キューティクルオイル・ネイルオイル特集!おすすめネイルケア方法も!
乾燥しやすい季節や、マニキュアをする女性のネイルケア用品としておすすめなのが、キューティクルオイル・ネイルオイルです。今回は、美しい指先をつくるアイテムとして人気のキューティクルオイル・ネイルオイルを、おすすめのネイルケア方法と合わせてご紹介します。
目次
- 美爪ケアにおすすめのアイテムは?
- キューティクルオイルの選ぶときのポイント
- タイプ別に選べるキューティクルオイル
- マニキュアタイプのキューティクルオイル
- ペンタイプのキューティクルオイル
- おすすめのキューティクルオイル
- 持ち運びに便利なチューブタイプのネイルオイル
- シーンに合わせて使いたい5種類のネイルオイル
- シアオイル30%配合のネイルオイル
- 世界の高級スパが採用するネイルオイル
- ベタつきのなさが魅力のネイルオイル
- 上質ホホバオイルを100%使用したネイルオイル
- うっとりするような金粉入りネイルオイル
- ざくろの美容成分を配合したネイルオイル
- 天然素材の柑橘系の香りのネイルオイル
- 2層のオイルを混ぜて使うネイルオイル
- アロマの香りに癒されるネイルオイル
- ドライフラワー入りのかわいいネイルオイル
- スパチュラで塗るタイプのネイルオイル
- 透明感ある花の香りのネイルオイル
- キューティクルオイルのおすすめの使い方
- おすすめのネイルオイルで輝く指先を手に入れよう
美爪ケアにおすすめのアイテムは?
ジェルネイルやマニキュアをしている女性や、乾燥しやすい季節など爪のダメージやひび割れが気になるという方もいるのではないでしょうか?手元は意外と人に見られており、年齢が出やすい部分でもあります。美しい指先は女性らしさを出るパーツなので、キレイで健康的な状態に保ちたいですよね。きれいな指先をつくることができるネイルケア用品として人気なのがキューティクルオイルです。
肌にとってだけでなく爪にとっても乾燥は大敵なので、キューティクルオイルによる保湿が大切になってきます。キューティクルオイルはネイルオイルとも呼ばれており、爪や甘皮にしっかりと塗り込むことで健康的で丈夫な美爪を作ることができます。普段はネイルをしないという方でも、乾燥による爪の縦ジワや指先のささくれが気になるという女性にもおすすめです。
キューティクルオイルの選ぶときのポイント
荒れた指先は見るたびに女性としてもモチベーションが下がってしまうだけでなく、手入れが行き届いていない指先を見せることで人に与える印象も変わってしまうかもしれません。逆にいうときちんとネイルケアをして先端まで手入れの行き届いた指先になれば、身だしなみのマナーの面でも安心と言えるのではないでしょうか?そういった意味でもキューティクルオイル使ったケアが大切なんです。
指先がかさついていたり爪がひび割れてしまったりしたままになっていると、そこからさらにダメージが進行してしまう場合もあります。しかし、ひとくちにキューティクルオイル・ネイルオイルといっても、その種類はさまざまなタイプにわかれており、どれを選んだらよいか迷ってしまうという方も多いかもしれません。選ぶ際のポイントについて調べてみました。
タイプ別に選べるキューティクルオイル
使いやすいタイプのネイルオイルを選ぼう
キューティクルオイルやネイルオイルは、指先や爪を保湿して乾燥に負けない強さをつくることを目的としたアイテムです。保湿成分や上質なオイルの成分は含まれているタイプを選びましょう。キューティクルオイルには、ホホバオイルやアボカドオイルなどさまざまな自然由来の成分が使われているものが多く販売されています。自然由来の保湿成分は、ダメージが気になる指先にも使いやすくおすすめです。
キューティクルオイルは毎日のハンドケアで使うことができるので、価格も大切なポイントになってきます。今では1000円以下で購入できるものも多く発売されています。一方で、憧れのデパコスブランドなどから発売されているキューティクルオイルも、成分やボトルのデザインなどにこだわり抜かれており女性たちから人気が高いようです。購入する際は価格と容量に注目してみるのもおすすめです。
マニキュアタイプのキューティクルオイル
コスパが高さでおすすめのネイルオイル
キューティクルオイルやネイルオイルのパッケージには、大きく2つのタイプに分かれています。マニュキアボトルのようなガラスのパッケージに入った「マニキュアタイプ」と、ペンのような細長い形状が特徴の「ペンタイプ」とがあります。マニキュアタイプは蓋になっているブラシにオイルを取って使うことができ、ネイルオイルが大容量おさまるのでコスパが高いことでも人気なんです。
ブランドによってボトルのデザインもさまざまなので、美しいボトルは飾って楽しむこともできます。小花のドライフラワーや天然のパワーストーンは入ったボトルもあり、並べておくだけでもおしゃれなのはマニキュアタイプの魅力かもしれません。自宅でのハンドケアにつかいやすいタイプなので、家でゆっくりネイルケアをしたい女性におすすめのキューティクルオイルです。
ペンタイプのキューティクルオイル
細部の塗りやすさがおすすめのネイルオイル
ペンタイプのキューティクルオイルは、筆やスパチュラが付属したスティックタイプのパッケージが特徴です。チューブの先端に筆がついているキューティクルオイルや、カチカチッとダイヤルを回すことでネイルオイルが少しずつ出てくるものなどがあります。細長い形状なのでペンのように手にもって、塗りたいところにピンポイントで塗ることがてきるのも魅力です。
筆ペンタイプのキューティクルオイル便利♡
— おミツりん☻ (@iotaiota032) March 8, 2015
初めて買ってみた(≧∇≦) pic.twitter.com/HjaZ2DyXrA
爪と甘皮のキワなど細部に塗りやすいタイプを好む方にはペンタイプがおすすめです。握りやすく手によくなじむパッケージと、持ち運びやすいサイズで外出先などでさっとネイルケアをしたい女性からも人気なようです。マニキュアタイプのキューティクルオイルも、ペンタイプのキューティクルオイルもそれぞれに魅力や便利なポイントがあるので、目的や好みによって使い分けてみてはいかがでしょうか?
おすすめのキューティクルオイル
キューティクルオイルのブランドを選ぶ際には、パッケージデザインやコスパの良さも大切なポイントですが、香りで選ぶというのもおすすめです。ブランドごとにアロマオイルなどの香りの成分にこだわったものも多く展開しており、ネイルケアをしながらアロマテラピー効果が期待できることでも人気なんです。オーガニックオイルを使用しているタイプは、香料が苦手という方にもおすすめです。
柑橘系のオイルやミントオイルを配合した気分をリフレッシュされてくれるネイルオイルや、女性らしい気分を盛り上げてくれるジャスミンやローズ系の香り、夜寝る前には気持ちを安らげてくれるフレーバーを選ぶなど使うタイミングや気分に合わせて香りを選ぶのもおすすめです。そしてここからは、おすすめのキューティクルオイル・ネイルオイルのブランドをまとめでご紹介します。
持ち運びに便利なチューブタイプのネイルオイル
おすすめキューティクルオイル:O.P.Iキューティクルオイルトゥーゴー
おすすめキューティクルオイルブランドのO.P.I(オー・ピー・アイ)「キューティクルオイルトゥーゴー」は、外出先でも使いやすい持ち運びに便利なチューブタイプのネイルオイルです。天然のアボカドから抽出されたアボカドオイルや、グレープシードオイルなどのほかにも多くの植物由来のオイルを贅沢に配合したキューティクルオイルで、価格は税込560円で販売しています。
アボプレックスキューティクルオイル
— 天音ゆめか (@yumeka_0x0) September 3, 2016
@コスメで人気だったから買ってみたけど、チューブの先がハケになってるからそのまま塗りやすい(•͈⌔•͈⑅)💝#O・P・I #キューティクルオイル pic.twitter.com/2Lw9TcG1JL
少量でも伸びがよいアボカドオイルは、指先の甘皮にしっかりとうるおいを与えながら、健康的でつややかな美爪を育ててくれます。保湿成分のレシチンが贅沢に配合されたキューティクルオイルで、マッサージしながら塗り込むことでより効果を発揮します。美容雑誌などでもネイリストが選ぶおすすめのネイルケアコスメとして紹介され、多くの女性の注目を集めている人気のネイルオイルです。
シーンに合わせて使いたい5種類のネイルオイル
おすすめキューティクルオイル:ukaネイルオイル
おすすめキューティクルオイルブランドであるuka(ウカ)の「ネイルオイル」は、使いたいシーンに合わせて5つのタイプから選ぶことができるネイルオイルです。原料にオーガニック素材を使用しており、指先だけでなくリップオイルとしても使用できるスグレモノなんです。「basic(ベーシック)」は香りをおさえたベースのみのオイルで、シーンを選ばずオールマイティに使うことができます。
まだ諦めてなかったんかシリーズ
— むく地 (@100child) January 9, 2018
🌹uka nail oil(ウカ ネイルオイル)18:30:rose:
時間ごとに色んな香りがあるネイルオイルの、中でも乙女な感じのヤツ。正直シトラスのヤツ(13:00)が一番好き。 pic.twitter.com/ewSGtN8obc
ほかにもサンダルウッドやヒノキの香りが落ち着く「7:15」、レモンやミントの香りでリフレッシュできる「13:00」、ローズやゼラニウムの香りがフェミニンな気持ちを盛り上げる「18:30」、ラベンダーと甘い香りのバニラにより優雅な気分で就寝前にリラックスできる「24:45」があります。ロールオンタイプで塗りやすく、気分で香りを着替えることができると人気のキューティクルオイルです。
シアオイル30%配合のネイルオイル
おすすめキューティクルオイル:LOCCITANEシアネイルオイル
おすすめキューティクルオイルブランドのLOCCITANE(ロクシタン)「シアネイルオイル」は、南フランスのプロヴァンスで作られた自然の恵みをたっぷりと閉じ込めたネイルオイルです。保湿成分が豊富なことで有名なシアオイルを30%配合しており、キューティクルが乾燥して硬くなってしまった爪先にしっかりと栄養とうるおいを与えてくれます。価格は税込1447円で販売しています。
ロクシタンのホイップハンドクリーム、
— 小池菜緒 (@n_k_jb) May 20, 2017
まじですべすべになって
乾燥知らず😭💓😭
香りもローズの良い香り🌹🌹
新しくネイルオイルも買ってみたんだけど
塗りやすいしささくれ出来なくなって
めちゃくちゃ良い!!#ロクシタン#おすすめコスメ pic.twitter.com/NHzWURX04Q
乾燥によってダメージを受けやすい爪にすばやく馴染むことで、輝きのあるしなやかな美爪に導いてくれるおすすめキューティクルオイルなんです。ロクシタンといえばハンドクリームでも有名なブランドですが、キューティクルオイルを馴染ませてから同シリーズのハンドクリームと合わせて使ってマッサージすることでより効果を発揮します。ローズの香りは人気のおすすめネイルオイルです。

世界の高級スパが採用するネイルオイル
おすすめキューティクルオイル:CUCCIOキューティクルリバイタライザー
おすすめキューティクルオイルブランドCUCCIO(クシオ)の「キューティクルリバイタライザー」は、L.A.セレブも御用達の高級スパが採用しているブランドから発売されているネイルオイルです。厳選された高品質の植物由来のオイルを使用しており、4つの香りから好みのオイルを選ぶことができます。美爪を育てるのに欠かせない厳選された天然成分を配合した人気のキューティクルオイルです。
優雅で女性らしい香りの「ザクロ&イチジク」、ハチミツの保湿成分と甘いミルクの香りの「ミルク&ハニー」、清々しい香りでアロマ効果がある「トスカーナシトラスハーブ」、パパイヤエキスがキューティクルオイルの深くまで浸透する「パパイヤ&グリーンティー」の4種類を展開しています。上質なフレグランスが、日常のふとした瞬間にもリラックス効果をもたらしてくれます。
ベタつきのなさが魅力のネイルオイル
おすすめキューティクルオイル:RMKネイルケアジェルオイル
最近持ち歩いているもの。RMKのネイルケアジェルオイル、ロクシタンのベルベットハンド&ネイルクリーム。ささくれや爪周りの皮膚が硬くなってしまいがちなので、毎日これをつけてマッサージしています。ジェルオイルなのでべたつかなくて◎ pic.twitter.com/yyDcfjf5dX
— vs.MoonFace (@vsmoonface) October 11, 2016
おすすめキューティクルオイルブランドRMK(アールエムケー)から発売している「ネイルケアジェルオイル」は、人気デパートコスメブランドのネイルオイルです。高い保湿力と浸透性を持つ3種類のオイルとローヤルゼリーエキス配合のキューティクルオイルで、乾燥により荒れてしまいがちな指先をしっかりと保湿ケアしてくれます。価格は税込1626円で販売しています。
RMKでネイルケアのジェルオイル買った♡ペンタイプで持ち運びも便利だしジェルだから液垂れしないし匂いもいい💅✨毎日使ってもこれ一本で二ヶ月使えるし最高~°.*\( ˆoˆ )/*.° pic.twitter.com/OWBBhAGxP4
— あ ©︎ (@ayxkxay) March 3, 2015
持ち運びに便利な筆ペンタイプでベタつきの少ないジェルオイルなので、仕事の合間や日中の作業の間にもさっと出してネイルケアをすることができます。塗り立てでもベタつかないところが忙しくてもネイルケアを諦めたくないという女性たちからも支持されているようです。ほのかなラベンダーの香りに癒されるおすすめキューティクルオイルです。
上質ホホバオイルを100%使用したネイルオイル
おすすめキューティクルオイル:P.SHINEフレーバーキューティクルオイル
おすすめキューティクルオイルのP.SHINE(ピーシャイン)「フレーバーキューティクルオイル」は、上質なホホバオイルを100%使用している贅沢なネイルオイルです。マニキュアボトルタイプのパッケージで、なかに入っているカラフルなドライフラワーが見た目にもかわいいと女性たちから人気のおすすめキューティクルオイルなんです。価格は税込750円で販売しています。
フレーバーオイルは、ラ・フランスやレモン、マンダリンオレンジ、フローラルブーケなど多くを展開しており、ほかにも数種類があるなかから好みのフレーバーを選ぶことができます。大手通販サイトのネイルケアカテゴリでは何度も1位を獲得しており、やさしい香りとかわいい見た目に癒されながら本格的なネイルケアができるキューティクルオイルを求める女性から人気を集めています。
うっとりするような金粉入りネイルオイル
おすすめキューティクルオイル:ANNASUIネイルケアオイル
アナスイのネイルオイル欲しいな〜〜綺麗。足の爪ガタガタ😔 pic.twitter.com/MHzSSWRH9T
— pika (@milk6xxx) January 9, 2017
おすすめキューティクルオイルブランドのANNASUI(アナスイ)「ネイルケアオイル」は、ボトルタイプの容器のなかに金粉がはいった贅沢なオイルです。容器を振ることでまるでスノードームのように優雅に金粉が舞い上がる様子は、使うたびに女性の気分を盛り上げてくれます。さらっとしたテクスチャーのライトスムースオイルと、こっくりしたテクスチャーのスムースオイルから構成されています。
アナスイにうちの唯一のANNA SUIを載せる、かわいい(笑)ネイルオイル。なぜか金粉いり、、そうだ金粉入りやんこれ!!(´⊙ω⊙`)wwwこれめっちゃオススメです。ネイルオイルってそんなにドバドバ使わないので置いとくだけで癒しです、、もちろん爪も癒されます。買ってよかった、、 pic.twitter.com/ggl5A0hEPH
— まにこ@もうすぐたまアリだよ〜! (@manikohappiness) October 10, 2017
肌馴染みのよさを追求したキューティクルオイルで、しっかりと爪と指先に浸透して行き渡り健康的な美爪を育んでくれます。王冠をモチーフにしたようなアナスイらしい高級感があるデザインは、部屋に置いておくだけでも女性の気分をぐっと盛り上げてくれそうです。ほのかな花の香りにも癒されるおすすめのキューティクルオイルです。
ざくろの美容成分を配合したネイルオイル
おすすめキューティクルオイル:WELEDAざくろネイルオイルブラッシュ
おすすめキューティクルオイルブランドのWELEDA(ヴェレダ)「ざくろネイルオイルブラッシュ」は、便利な筆ペンタイプで塗りたい箇所にピンポイントで使えるネイルオイルです。ざくろオイルの美容成分が指先にうるおいを与えて、乾燥などによりダメージを受けた爪を集中ケアしてくれるネイルオイルなんです。エッセンシャルオイルのフルーティーでフェミニンな香りも女性たちから人気です。
さらっとしたテクスチャーでベタつかずに使うことができるので、日中にも使いやすいので外出先やオフィスにも持って行くのにもおすすめです。ペンタイプのパッケージは、バッグやポーチに入れておくのにもピッタリです。厳選されたオーガニックオイルで健康的なつややかな美爪をキープして、乾燥やマニキュアによってダメージを受けた指先を優しくケアしてくれるおすすめキューティクルオイルです。
天然素材の柑橘系の香りのネイルオイル
おすすめキューティクルオイル:&nailオーガニックブレンドオイル
おすすめキューティクルオイルブランドの&nail(アンドネイル)から発売されている「オーガニックブレンドオイル」は、厳選されたオーガニック素材と植物成分を使って作られたキューティクルオイルです。保湿効果の高いサラサラとしたテクスチャーのオイルが指先に素早く馴染み、二枚爪やささくれ。割れやすい爪などの悩みを改善してくれます。価格は税込1728円で販売しています。
パルマローザオイル、ローズウッドオイル、レモン果皮オイル、ホホバオイル、オリーブオイルの5種類のオーガニックオイルを配合しています。レモンやオレンジといったオーガニック精油の自然のままの香りにつつまれて、リラックスしながら爪や指先をつつみこんでケアします。ナチュラルな香りなので、人工的な香料が苦手という女性にもおすすめのネイルオイルです。
2層のオイルを混ぜて使うネイルオイル
おすすめキューティクルオイル:DHCキューティクルトリートメントオイル
ネイルやってるひとならこれは必需品!!DHCキューティクルトリートメントオイル ブルームーンライト(爪用美容液) https://t.co/SJj9r0LLAk
— りとぼー (@mtyyrk) January 6, 2018
おすすめキューティクルオイルブランドのDHC(ディーエイチシー)「キューティクルトリートメントオイル」は、水溶性と油溶性の美容成分が2層にわかれており振ることによって混ぜて使うタイプのネイルオイルです。2層にわかれたカラーのコントラストがかわいいパッケージで、色違いで揃えたいという女性も多い人気のキューティクルオイルなんです。価格は税込1140円で販売しています。
ここで皆様に、DHCのネイルのキューティクルオイルがこんなに可愛いんだよってことをお知らせいたします。 pic.twitter.com/BF6bFN0ARi
— 🐷あんこ🐷@寺井国の国民 (@madomagi_slo) October 28, 2017
マニキュアボトルタイプのキューティクルオイルで、2層のオイルを混ぜるためになかには2粒のパワーストーンが入っています。美しいグラデーションを楽しむことができて、蝶をモチーフにしたキューティクルオイルのボトルは、使い終わったあとも並べておいてもインテリアになるようなデザインです。全部で3種類のカラーの違いをそれぞれ楽しんでみてはいかがでしょうか?
アロマの香りに癒されるネイルオイル
おすすめキューティクルオイル:TASCAアロマネイルオイル
おすすめキューティクルオイルブランドのTASCA(タスカ)「アロマネイルオイル」は、100%天然のエッセンシャルオイル由来の香りに癒されながらネイルケアができるネイルオイルです。ふわっとやさしい香りにつつまれることで、リラックス効果も期待できます。天然の植物由来のオイルが、爪や指先のダメージを補修して健康的な強い爪へと導いてくれるおすすめのキューティクルオイルです。ベタつかず使いやすいテクスチャーも女性たちから人気です。
ネイルオイルを探しまくっていた私ですが、もふ(@mofunail )さん、きゃの(@canon0k73 )さんのブログで紹介されていたTASCAのハーバルレモングラスを購入しました🌿これからが気合いの入れどき!と思いポジティブになれる香りを購入!シトラスもいい匂いでした!😳💕 pic.twitter.com/ONhIPkShHv
— くま⁂セルフネイル⁂ (@kmkm_nail) March 16, 2017
ロールオンタイプで爪に塗ることができるので、マッサージするように塗り込むことでより効果を発揮します。コンパクトなサイズで持ち運びにも便利なので、ポーチに入れて外出先に持って行くのにもおすすめです。「香りで心まで癒す」ことをコンセプトにつくられたキューティクルオイルで、角質層をケアしながらアロマテラピー効果も期待できるおすすめのケア用品です。
ドライフラワー入りのかわいいネイルオイル
おすすめキューティクルオイル:ベリンダネイルオイル・キューティクルオイル
指先が乾燥するからベリンダのネイルオイル!お花が入ってて可愛いの♡ pic.twitter.com/kM0mXCl1s1
— ちかぴん (@ayuan0101) April 9, 2015
おすすめキューティクルオイルブランドのベリンダから出ている「ネイルオイルキューティクルオイル」は、爪の甘皮の部分に栄養を与えて健康的な成長を促進するネイルオイルです。浸透性が高いさらっとしたテクスチャーが特徴のネイルオイルで、おしゃれなドライフラワーが入っているのでそのまま置いておくだけでもかわくておすすめです。価格は税込583円で販売しています。
浸透性に優れたさらささしたテクスチャーが特徴のキューティクルオイルで、ベタつきが少ないのでオフィスや作業の合間にも使うことができます。アロマ感覚で使うことができるネイルオイルで、かわいいドライフラワー入りのボトルはプレゼント用にしても女性に喜ばれています。普段ネイルをしない方にも美しい手元を育てるためのケアにおすすめのキューティクルオイルです。
スパチュラで塗るタイプのネイルオイル
おすすめキューティクルオイル:Dr.NAILディープセラムデイケアオイル
おすすめキューティクルオイルブランドのDr.NAIL(ドクターネイル)から発売されている「ディープセラムデイケアオイル」は、まるでリップグロスのようなパッケージが特徴のネイルオイルです。スクワランやアルガンオイルのを含む11種類の天然由来成分が配合されており、ナチュラルなケアで美爪をつくることができます。価格は税込で858円で販売されています。
キューティクルでは珍しいソフトスパチュラで塗るタイプなので、筆タイプのネイルオイルを塗るのが苦手という女性たちからも人気のようです。さらっとしたテクスチャーで、塗った後にもベタつきにくいのにしっかりと爪を保湿してくれます。スリムタイプのボトルなので、外出先でも塗りやすく女性らしいローズの香りに癒されるおすすめキューティクルオイルです。
透明感ある花の香りのネイルオイル
おすすめキューティクルオイル:JILLSTUARTフラワーネイルオイル
おすすめキューティクルオイルブランドであるJILLSTUART(ジルスチュアート)の「フラワーネイルオイル」は、ピュアブルーミングエッセンスの香りに包まれながら指先のケアができるネイルオイルです。フラワーエッセンスが溶け込んだ2層のベースが、爪と甘皮にうるおいを与えながらなめらかな指先にととのえてくれるおすすめアイテムです。本体価格1800円で販売しています。
2層にわかれた上の部分は、しっとりとした美爪に導くカメリアオイルやラベンダーオイルを配合した美容オイルで保湿効果を発揮します。下の部分にあるローズエキスや、ピオニーエキスなどを配合したさらっとした保湿ウォーターと混ぜて使うことでベタつかず保湿ケアができます。女の子らしいパッケージが人気のブランドらしいボトルデザインは、プレゼントとしても喜ばれています。
キューティクルオイルのおすすめの使い方
キューティクルオイルやネイルオイルのおすすめの使い方についてもご紹介します。キューティクルオイルを塗るまえには手を清潔にしておき、ハンドクリームなどの保湿アイテムは使わないようにしましょう。汚れやハンドクリームの油分が指先にあると、キューティクルオイルの美容成分が浸透しずらくなってしまうことがあります。そして爪と皮膚との境界、甘皮のキワまでしっかりと塗り込みましょう。
甘皮のキワを押し下げると少し隙間があるので、爪の端までしっかりとオイルを塗ることができます。また爪の上だけでなく。爪の裏側の先端や指先にもキューティクルオイルを浸透させると浸透させるとより効果を発揮します。オイルを塗ったあとは爪や指先を優しくマッサージすると血行がよくなり、美容成分も浸透しやすくなりより健康的で美しい手元へと導いてくれます。
おすすめのネイルオイルで輝く指先を手に入れよう
今回は、おすすめのキューティクルオイル・ネイルオイルと効果的な使い方についてご紹介しました。キューティクルオイルは、マニキュアやジェルネイルをするという方には1年を通して欠かせないアイテムでもあります。また普段はネイルをしないという女性でも、水仕事や家事で手を酷使しているという方のハンドケアにも効果を発揮してくれるアイテムです。
手の爪の乾燥やひび割れや指先のささくれを改善したいという方は、ぜひおすすめのブランドのキューティクルオイルを試してみてはいかがでしょうか?成分にこだわったものや、見た目から気分をあげてくれるもの、そして香りによってアロマテラピー効果もあるものなど、自分の好みや目的に合わせてキューティクルオイル選んで美しい指先を楽しんでみてはいかがでしょうか?