100均のスマホケースをアレンジ!リメイクで個性的なアイテムに変身!
100均にスマホケースが売っているのはご存知ですか?自分でリメイクすれば、個性的なスマホケースが作れます。スマホケース自体にちょっとひと手間加えてアレンジするだけで簡単に手作り出来ます。ここでは100均スマホケースのリメイク方法と簡単アレンジをご紹介します。
目次
- 100均スマホケースを可愛くリメイクできる
- 個性的なスマホケースを手に入れよう
- リメイク素材として優秀な100均スマホケース
- リメイクに使える100均素材
- スマホケースに可愛くデザインを描く
- スマホケースにシールを貼るだけのアレンジ
- スマホケースをデコパージュで綺麗にリメイク
- スマホケースの内側に好きな素材を貼り付ける
- スマホケースをレジンでコーティング
- マスキングテープもスマホケースのアレンジに使える
- フェイクスイーツ風スマホケース
- ネイル用デコパーツでスマホケースを豪華に
- リメイクシートでスマホケースをおしゃれに
- 芝生シートを使えば個性的なスマホケース
- 布テープでスマホケースをリメイク
- 好きなキャラクタースマホケースも出来る
- 手作りで個性的なスマホケースを作ってみよう!
100均スマホケースを可愛くリメイクできる
スマホがすっかり普及した現在、特に若い世代の人はほとんどがスマホを使っているでしょう。スマホは落とすと割れてしまいやすく繊細です。スマホを衝撃から守るためにはスマホケースは必須です。また可愛いスマホケースを使うことでお洒落になるので、女性なら特にスマホケースにこだわりますよね。そんな必需品スマホケースを手作りできるのです。
手作りのスマホケースなら、自分の好きなデザインに自由自在に仕上げられます。市販のスマホケースを使っても良いのですが、いまいち自分の気に入るデザインがなかったりしますよね。そんなときは是非自分でスマホケースを手作りしましょう。100均のスマホケースを使ってリメイクしたりアレンジしたりすれば、簡単に自分オリジナルのスマホケースが手に入るのです。

個性的なスマホケースを手に入れよう
スマホケースも個性的にして楽しもう
好きなファッションのテイストは人それぞれですよね。女性なら特におしゃれに気を使っていますので、洋服のコーディネートだけでなく持っているカバンや靴も大事です。持ち物もおしゃれなものを揃えている人も多いですが、スマホケースもおしゃれにしましょう。スマホは使う頻度が高く、意外と人の目に留まるアイテムです。
普段よく使うスマホケースがとてもおしゃれで可愛いと、目を引いてとても目立ちます。自分でも素敵なお気に入りのスマホケースを使えれば嬉しいですよね。スマホケースをシンプルで味気ないもので済ませてしまうのではなく、是非自分だけのオリジナルで個性的なものを使いましょう。手作りすることで世界に一つのスマホケースが手に入ります。
リメイク素材として優秀な100均スマホケース
100均スマホケースはリメイクしやすい
100均で売っているスマホケースは、透明なものやデザインがシンプルなものがほとんどです。基本的には無地のスマホケースなので自分好みのデザインを施しやすく、アレンジやリメイクがしやすいです。透明な100均スマホケースを選べば、上にデザインを描いても良いですし、内側に書いても透き通って見えて良いですね。シールなども貼りやすく色々な使い方が出来ますね。
100均でも高品質
昔は100均の安い商品は「安かろう悪かろう」と言われており、100均の安い商品なのだから品質が悪くても仕方がないと考えられていました。しかし今100均で買える商品の品質は高く、驚くほどです。普通に買えば数千円するスマホケースも、100均で売っています。すぐに壊れてしまうのではないかと思うかもしれませんが、そんなことはなく100均でも十分丈夫なのです。

リメイクに使える100均素材
100均にはリメイクに使える素材がたくさん
100均にはスマホケースの手作りに使える素材がたくさん揃っています。手芸用の商品ではなくても、意外な素材がスマホケースのリメイクやアレンジに使えるのです。いろいろなアレンジアイディアでスマホケースを個性的に飾ってみることが出来ますね。100均だからといってデザインが悪かったりすることもなく、どの素材を選んでも高品質でとても可愛く綺麗ですよ。
100均ならとても安く済ませられる
100均の素材でスマホケースを手作りしたとすると、土台のスマホケースも100円、好きな素材を選んでいくつか買ったとしても、数個買えば十分お好みの個性的なスマホケースに仕上げられるでしょう。素材も数個しか必要ないとすると、すべて足しても1000円もかからないでしょう。市販品のスマホケースが数千円もすると考えれば、かなりコスパの良いスマホケースが出来ますね。

スマホケースに可愛くデザインを描く
100均の透明スマホケースに好きな絵を描こう
とても簡単に自分好みのスマホケースを作る方法は、スマホケースに直接絵を描いてしまう方法です。マーカーなどのマジックで書くのがおすすめです。画材用のマーカーなら本当にたくさんのカラーバリエーションが揃っています。自由に色を選んでデザインすれば、手作りと思えない仕上がりになります。シンプルな色のマーカーなら100均でも売っています。
絵を描くのが苦手な人なら、文字だけでも良いですね。好きなロゴなどをデザインすればシンプルでかっこよく作れます。色もたくさん使わずにシンプルに仕上げたいのなら、たくさんマーカーも必要ないですね。カラフルなスマホケースでなくシンプルなものがお好みの人なら、一色のみでアレンジしても良いでしょう。単色でアレンジしてもデザインを凝ったものにすれば個性的ですね。

スマホケースにシールを貼るだけのアレンジ
スマホケースの簡単リメイクに、シールを貼るだけの方法があります。可愛いシールは文房具店や雑貨店など様々な場所で売っていますよね。100均にも可愛いシールはもちろんありますよ。シールはペタッと貼れば簡単に接着出来ますし、ちょっとしたアレンジに使っても良いですね。お好みのシールを選んで組み合わせれば、個性的で自分だけのデザインになります。
100均のシールも便利
100均のシールも、可愛いものからカッコいいものまで揃っています。シートにたくさん入って売っているので、一枚買えば十分手作りスマホケースをリメイク出来ます。何枚か違った感じのシールを揃えて自分好みにアレンジしても楽しいですね。またおしゃれなフレークシールも売っていますよ。フレークシールもたくさん入っていて、デザインがおしゃれなものが多くおすすめです。

スマホケースをデコパージュで綺麗にリメイク
デコパージュはスマホケースにも使える
デコパージュってご存知でしょうか?好きなペーパーナプキンなどを貼り付けて、専用の液体で固める手芸材料です。お皿やコーヒーカップをデコレーションするのに人気の手芸ですね。手芸店にはデコパージュ専用コーナーがあるほどです。デコパージュもスマホケースのリメイク素材として使えます。簡単におしゃれなスマホケースにアレンジ出来ておすすめです。
デコパージュはとても簡単
デコパージュのやり方はとても簡単です。スマホケースにデコパージュ液を塗り、お好きなペーパーナプキンを貼り付けるだけ。仕上げにもデコパージュ液を塗りましょう。しっかり乾燥させれば完成です。ペーパーナプキンの柄はおしゃれな物がたくさん売っているので、スマホケースを簡単に高級感あふれる仕上がりに出来ます。
デコパージュ用品も100均で手に入れる
おしゃれなハンドメイドで人気なデコパージュですが、その素材も100均で手に入ります。デコパージュコーナーを作っている100均もあるほどですよ。100均なのに様々なデザインからペーペーナプキンを選べますし、デコパージュ液ももちろん売っています。道具も筆を買えば済むので、すべて100均で揃えられますね。

スマホケースの内側に好きな素材を貼り付ける
内側に貼りつけることで綺麗に使える
100均に売っている透明スマホケースを使って作る方法です。透明スマホケースの内側に、お好みの素材を貼り付けるだけです。内側に貼りつければ、普段スマホを使うときに触る外側には素材が出ないので、デコレーションがはがれたりしませんね。スマホの表面のデコレーションは、長く使っているとどうしても取れてきてしまうので、この方法はおすすめです。
どんな素材でも薄い物なら何でも使える
15周年のお菓子のパッケージ使ってスマホケース作ったよー!スキャンして画像編集して印刷して透明なケースに挟んだだけだけど!
— uc≫⇒くちパククラスタ (@uc_mouse) April 21, 2016
うん!バランス悪いね!もっと上にすれば良かったね! pic.twitter.com/FuytqWS3eS
スマホケースの内側に貼りつける素材は基本的に薄いものなら何でも良いでしょう。綺麗な柄の布を貼り付けても良いですし、紙の素材でも大丈夫です。また貼れればなんでも良いので、好きなお菓子のパッケージでも可能です。他の人が使わないような素材を使ってリメイクすることで、自分だけのアレンジが出来て個性的なスマホケースが手作り出来ます。

スマホケースをレジンでコーティング
レジンもキラキラでおすすめ
レジンも人気の手芸材料です。手芸店にたくさんの種類のレジンやレジン用パーツが揃っていますよ。どんなデザインでも自由自在に作り出せます。レジンを使ってスマホケースをデコレーションすれば、つやつやの質感に仕上がります。キラキラのデザインがお好きな人におすすめです。ただスマホケースは手で持って使うものなので、過剰に大きなパーツはつけないようにしましょう。
レジンは作り方も簡単
レジン液は太陽光で固めるか、専用のUVランプで固めて作ります。紫外線の光さえ当てれば固まるのでとても簡単ですよ。スマホケースのリメイク方法は、スマホケースにレジン液で好きなパーツを貼り付けていきます。綺麗に配置したい時は、一旦パーツをくっつけて硬化させても良いですね。全体を好きにデザインして、最後にレジン液でコーティングすれば出来上がりです。
レジンも100均で揃えよう
レジン液も100均で買うことが出来ます。種類も豊富で通常の透明なものだけでなく、ラメ入りやカラーのものまで売っています。100均なのに質感もハードタイプやソフトタイプまで揃っています。レジン用のパーツも可愛いものがたくさんあるので、好きなものを選べます。レジンを使えばピカピカになって綺麗ですし、様々なパーツで仕上げれば個性的なスマホケースになります。

マスキングテープもスマホケースのアレンジに使える
人気のマスキングテープ
マスキングテープも女性に人気のアイテムですよね。マスキングテープは色々な柄のある可愛いテープで、本来ノートに貼って使うものです。そんなマスキングテープも、スマホケースのリメイク材料に使えます。マスキングテープは好きな長さに切って貼るだけなので、とても簡単に手作り出来ます。スマホケースにもテープを自由に貼り付けて、個性的なデザインに手作りしましょう。
100均の可愛いマスキングテープ
100均にもマスキングテープは売っていて、しかも種類が豊富でとても可愛いものが揃っています。スマホケースを手作りするときには、複数のマスキングテープを交互に貼っても可愛いですが、100均ならいくつか買っても安く済みますね。100均のマスキングテープは太さも色々揃っています。マスキングテープの太いものや細いものを組み合わせても個性的に作れます。

フェイクスイーツ風スマホケース
人気のフェイクスイーツも手作りで出来る
フェイクスイーツってご存知でしょうか?その名の通り偽物のスイーツということで、本物のスイーツそっくりの見た目に作っていく手芸雑貨です。可愛い生クリームにフルーツが乗っているような見た目に雑貨を作ることが出来ます。フェイクスイーツは人気の雑貨ですが、手作りすることも出来ます。手作りフェイクスイーツ用の材料で、スマホケースも可愛くデコレーション出来ます。
100均のフェイクスイーツ材料も可愛い
iフォン 6、6s のスマホケースプレゼント企画したら欲しい方いらっしゃいます???
— さくちん@ことよろです♪ (@sakutim) July 31, 2017
スイーツデコだから、重いけど。(^^;;#ハンドメイド #スイーツデコ #レジン #樹脂粘土 #フェイクスイーツ #リボン #ハート #星 #iPhone #スマホケース #スマホ pic.twitter.com/ViigJiKosd
100均に売っているフェイクスイーツ用の材料でも、十分可愛いスマホケースに作れますよ。フェイクスイーツの生クリームを表現するためにボンドのような材料を絞るのですが、100均にも生クリーム風に作れるものが売っています。フルーツやチョコの形のパーツも豊富にありますので、スマホケースを美味しそうな個性的な見た目に出来ます。
恒例の集合写真•:*+:.\( °▽° )/.:+*:•#フェイクフード #食品サンプル #ミニチュア#フェイクスイーツ#iPhoneケース#スマホケース pic.twitter.com/0kxRhRABW0
— Maplelatte_erica (@Maplelatte_m) May 30, 2017
材料を買ってきたら絞って作るだけなのでとても簡単に作れますね。お好みの生クリームにフルーツなどをトッピングして、個性的なスマホケースに仕上げましょう。作っている時も、まるでケーキを手作りしているようでとても楽しく出来ますよ。

ネイル用デコパーツでスマホケースを豪華に
ネイルをデコレーションするように作ろう
女性ならおしゃれにネイルをデコレーションしている人も多いですよね。そんな人ならお家にマニキュアやネイル用のグリッターなどが揃っていますよね。ネイル用の材料でも、スマホケースは綺麗にリメイクできます。お好きなマニキュアを塗ってネイル用パーツで飾ったら完成です。仕上げにトップコートやレジンでコーティングすると良いでしょう。
普段ネイルのデコレーションが好きでよくする人は、ネイルにするように自分の好みのデザインをスマホケースに施すのもおすすめですよ。ネイルとお揃いのスマホケースに仕上げることが出来れば、得にお気に入りのスマホケースになりますね。
100均のネイルパーツも豊富
ネイルパーツ類
— ナツ@… (@9natsu9) January 24, 2018
ストーン、スタッズ、ブリオン、グリッター、ラインテープ、押し花、よく使うホロ。
ホロは別のケースであと15種程。
この中には100均の優秀なのも優秀なのもいくつかあります。だいたいネイリストのディプロマ提示して会員にならないと買えないのが大半ですが。 pic.twitter.com/AAFfHBUX85
100均のネイルコーナーへ行ってみれば、マニキュアのみでなく数々のネイルパーツに驚きますよ。ネイル用のパーツには、ラメパウダーからホログラム、パールやゴールドのシールまでいろいろなものがありますが、どれを使ってもキラキラで可愛くスマホケースをデコレーション出来ます。100均のネイルパーツを使って、自分オリジナルのスマホケースにリメイクしましょう。

リメイクシートでスマホケースをおしゃれに
100均リメイクシートも使える
100均には、お部屋のインテリアのDIYに使うリメイクシートも売っています。木目調やレンガの柄のものなどがあり、家具や壁に貼ることで簡単におしゃれに出来ます。そんなリメイクシートをスマホケースに貼ってリメイクしても良いですよ。リメイクシートは木目などのシックでカッコいいものが多く、お洒落なスマホケースに出来ます。

芝生シートを使えば個性的なスマホケース
100均には芝生シートも売っている
芝生シートとは、ビニールで出来た芝生をシールにしてあるもので、100均で買うことが出来ます。芝生シートをスマホケースに貼れば、とても個性的なスマホケースになりますね。他の人が持っていないデザインのスマホケースを作りたい人には、おすすめの素材です。面白い仕上がりになってお気に入りのスマホケースになりますよ。

布テープでスマホケースをリメイク
100均にある布テープも便利
普通テープやシールは紙で出来ていますが、布をシール状にした布テープという商品もあります。100均にも可愛い柄のものが売っていて、お手軽簡単に布を貼り付けられると人気です。表面が布でコーティングされたスマホケースを作りたい時に大活躍しますよ。布なのに貼るだけなので、すぐに誰でも作ることが出来ますね。
アクセントとしても使える
スマホケースを全体的に布テープでコーティングしても可愛いですが、布テープを好きな形に切って貼れば良いアクセントになって面白いです。布テープを可愛い形に切り取れば、布の材質のシールに出来ます。また複数の種類の布テープを組み合わせても、可愛くて個性的なスマホケースになります。

好きなキャラクタースマホケースも出来る
お気に入りのキャラクタースマホケースも手作り
好きなキャラクターのスマホケースが欲しい人も多いですよね。市販品を買うとちょっとお高いですが、手作りすれば安く作ることが出来ます。シールなどの好きなキャラクターの素材を用意し、スマホケースに貼り付けるだけです。自分の好きなテイストに仕上げましょう。100均の材料で作れば安いので、いくつか作っても良いですね。
手作りで個性的なスマホケースを作ってみよう!
スマホケースのリメイクも、意外に簡単な方法で作ることが出来ます。自分で手作りすることで、オリジナルの個性的なスマホケースに出来ます。リメイク方法も多種多様で、作りたいスマホケースのデザインに合わせて使い分けられますね。スマホケース本体もどんな素材も、すべて100均で揃えることが出来ます。お手軽に出来る手作りスマホケースを是非作ってみましょう。
