バレンタインに贈る英語メッセージ!彼や友達に使える愛のフレーズまとめ!
2月14日と言えばバレンタインデーです。恋人や愛する彼に手作りや買ってきたチョコに日本語や英語のフレーズを書いて愛を確かめます。あるいはバレンタインの日に友チョコという形で渡すこともあります。そんなバレンタインの日に使える英語の言葉をご紹介します。
目次
- バレンタインは愛の誓いの日
- 日本式バレンタインはいつ頃から定着?
- 西欧やアメリカ等の英語圏のバレンタインは?
- 英語のメッセージやフレーズを添える時のポイント
- バレンタインに愛する彼に英語で伝える気持ち
- バレンタインに好きな彼に渡すときの言う英語
- バレンタインに好きな彼に渡した後に言う英語
- バレンタインの本命チョコに添えるメッセージ
- バレンタインに義理チョコを渡すときに言う英語
- 自分の思いを伝える英語フレーズ
- 素直に真っ直ぐ伝える英語フレーズ
- 少しツンデレな英語フレーズ
- 変わらない気持ちを伝えたいときに言う英語フレーズ
- メッセージでよく使われる英語フレーズ
- バレンタインにプロポーズしたいときの英語フレーズ
- ずっと一緒だよという意味の英語フレーズ
- バレンタインに愛をもっと育んで!
バレンタインは愛の誓いの日
2月14日のバレンタインは恋人や愛する人がいるのであれば、より一層『愛』を深めるために気持ちを込めてメッセージやフレーズを添えてチョコを渡したりします。あるいは、思いを寄せる彼に自分の気持ちを届けるために渡したりもします。
現在では恋人や愛する彼にだけでなく、友達に義理で渡す友チョコや義理チョコ、自分で買って食べる自己チョコなど、様々にチョコを渡す習慣が日本にはあります。
そんな愛情を深めたり、愛情を生んだり、或いは自分へのご褒美のようにチョコを買ったりと様々に祝われているバレンタインデーですが、日本以外ではどのように祝われているかご存知ですか?
また、恋人や愛する彼へのその気持ちメッセージにするときは日本でメッセージを書いていますか?この機会に恋人や愛する彼へのメッセージやフレーズを英語で届けてみませんか日本語にはない英語の味があります。

日本式バレンタインはいつ頃から定着?
バレンタインは恋人や愛する人の『愛』を深める誓いの日ですが、日本のように義理チョコや本命チョコにメッセージを添えて渡す習慣はいつ頃から生まれたのでしょうか?
『女性が男性に対して、愛情を込めたメッセージを添えてチョコを渡す』という『日本式バレンタイン』は1970年頃に定着しました。
『日本式バレンタイン』の大きな特徴は思いを寄せる彼に愛情の告白としてチョコを渡すというのが習慣になっています。ですが、最近ではチョコ以外にも気持ちを込めた手作りのモノをメッセージを添えて渡す場合もあります。
また、バレンタインに友だちとして相手にチョコを渡す『義理チョコ』というのも日本式の特徴の1つでもあると言えます。また、何かしらの形でチョコを渡す『友チョコ』やライバルという意味の『強敵チョコ』といったものもあります。
西欧やアメリカ等の英語圏のバレンタインは?
私を見つけてくれて
— 茉莉花 (@arjf_) January 21, 2018
ありがとう
包み込むような
あたたかな眼差しで
見ていてくれる
あなたがいるから
私は安心して
歩いてゆけます
心に咲いた
愛しさを花束にして
特別なありがとうを
大切なあなたへ pic.twitter.com/XDw7PNJlsU
西ヨーロッパなどではバレンタインは男性も女性も、花やケーキ、メッセージカードにフレーズを添えて贈ります。愛する彼だけでなく、親しい人にも送るという点は日本と同じです。
【バレンタイン特集!】送料無料!大切な人へ枯れない花束(フラワーソープ)をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?ほのかに石鹸のいい香りがする魅力的な花束です。詳細はこちら➡https://t.co/vywPngG1Dm フォロー&RTでミニチュアDIYを抽選で1名様にプレゼント! pic.twitter.com/wVz7X4k4aU
— Blooming&me (@blooming_n_me) January 25, 2018
イギリスではメッセージカードに『From Your Valentaine』、『Be my Valentaine』のフレーズを添えて贈ります。日本ではホワイトデーというのがありますが、西欧やアメリカではそのような習慣はなくバレンタインの日に男女で愛を誓う日です。
お花がテーマのメイクなんて素敵すぎるじゃないかー!!!
— たこ焼き🐙イエベ春 (@___twe) January 26, 2018
私が一番好きなお花はかすみ草です
地味〜 とか言わないで
花束で主役になることは決してないけど、縁の下の力持ち的な存在が大好きなの
そんな仕事がしたいし、そんな女性になりたい
花言葉は「清らかな心」「無邪気」 pic.twitter.com/Lvuto2hhdn
日本ではチョコを贈るのが習慣付いていますが、イギリスなどでチョコを贈るのが習慣付いたのは19世紀後半のです。それまでは贈るモノは様々でした。
英語のメッセージやフレーズを添える時のポイント
愛する彼や恋人にバレンタインの日にチョコや手作りのモノや何かを渡すとなると、彼に思いを伝えるときは緊張してしまいますし、愛する彼に渡すとなると少し照れ臭くなったりもするかもしれません。
しかし、日本語には少し回りくどい言い方や言葉を濁すような言い方があります。言い方によってはですが、相手に伝わりにくい場合があります。
しかし、英語の場合、日本語のように回りくどい言い方や濁すような言い方はありません。相手に直球で自分の思いや気持ちをぶつけることができます。それはメッセージでもフレーズでも同じです。
バレンタインに愛する彼に英語で伝える気持ち
愛する彼に渡すとき使える英語
既に恋人や愛する彼がいる場合、バレンタインの日にチョコなどを渡すとなると、少し言葉は変わってきます。少し恥ずかしいかもしれませんが、自分の思いをしっかりと彼にメッセージとして伝えましょう。
自分という存在は恋人や愛する人なのであれば特別な存在ですが、あえてわかっておきながら自分を特別な人にしてほしいと伝える英語のフレーズは『Will you be my Valentain?』です。日本語に訳すと『私の特別な人になってくれますか?』です。
あえて『特別な人』というフレーズを添えてメッセージにすることでより一層愛しさが生まれます。あるいは英語で『This is for someone special. Here you are』、『これは特別な人のためにとっておいたの。あげる』とこのメッセージを添えて贈り物を渡せば、あなたは私にとって『特別な人』という気持ちを素直に言えます。
バレンタインに好きな彼に渡すときの言う英語
英語で思いを真っすぐ伝える
思いを寄せる彼に自分の気持ちを伝えるとなると緊張しますよね?もし、日本語で言って伝わらなかったらどうしようと悩んでいるのであれば是非英語のフレーズをメッセージとして伝えてください。
もし、彼が日本のバレンタインの風習を知らないので『In Japan, Valentine's Day is a day for girls to give chocolate to the guy she loves』、『日本では、バレンタインは女の子が好きな彼にチョコを渡す日なの』あればキチンと説明して渡しましょう。
相手が日本人ではなく海外の彼なら上記の説明で先ほどのフレーズを言えばいいのですが、彼が日本人の場合、先ほどのメッセージを言っても意味がありません。
気持ちをキチンと伝えたいときにはこのフレーズ『This is for you.…I like you more than you think』『これあげる。・・・あなたが思っているより、私はあなたのことが好きよ』を伝えましょう。
日本語だと少し恥ずかしく、中々言いにくいフレーズですが英語だと気持ちを隠すことなくハッキリと言うことができます。素直な英語のフレーズを彼に伝えましょう。
バレンタインに好きな彼に渡した後に言う英語
少しイタズラ心を含ませた英語
女性の中には素直に気持ちを彼にメッセージとして伝える場合、言葉として返事を聞きたい方もいるかもしれませんし、中には行動で示して欲しい女性もいるかもしれません。
そんな時に彼をときめかせのと同時に少しイタズラ心を含ませた英語『You need to hug me if you receive this.』です。日本語に訳すと『これを受け取ったらハグしてくれなきゃダメだよ』です。
素直に気持ちを彼に伝えて素直に返事をもらうのもありですが、あえて少しイタズラ心を働かせて、英語で言って相手をときめかせるのもアリです。相手のあなたに対するときめきはずっと心に残ります。
バレンタインの本命チョコに添えるメッセージ
添えるだけで心に響く英語
言葉で彼にメッセージを伝えるのが苦手な場合の方もいらっしゃるかもしれません。たとえそれが日本語ではなく英語だった場合でもありうるかことです。そこで、言葉でメッセージを伝える代わりにチョコやプレゼントにメッセージカードを添えるのもアリです。
自分の気持ちをメッセージにするので直接言葉にしない分、より一層深く、甘く、そして愛がこもっているので彼の心に響くこと間違いなしです。
素直に彼に『あなたは私の大切な人です』と伝える場合は『You are my Valentine』というフレーズを使いましょう。バレンタインは恋人や愛する人にとっては愛を誓う日だからこそ、特別の意味も増します。
また、自分の心も彼と共にあると伝えたい場合は『My heart will always be with you』『私の心は、これからもずっとあなたと一緒です。』というこのフレーズを使います。言葉で言えばより一層深みが増すメッセージですが、文字で伝えても充分彼の心に響きます。
言葉では恥ずかしくて言いにくいメッセージも、文字なら言えるのであればその『愛情』を文字で『With all my love』『ありったけの愛をこめて』というフレーズを使えば彼に思いっきり自分の『愛情』を伝えることができます。
また、これから先もずっと『愛している』と伝えたい場合、言葉にすると中々恥ずかしかったりもします。そんなときはこのフレーズ『I'll love you now and forever』『愛してるよ!そして、これからもずっと愛してます』を使いましょう。
愛してるを言葉にすると恥ずかしいなら、文字にしてメッセージとして贈れば手書きであるのと同時に重みと深み、そして何より大きいのは言葉とは違った響きがあることです。
バレンタインに義理チョコを渡すときに言う英語
英語に義理チョコという言葉はない!?
西欧やアメリカなどの英語圏人でもバレンタインにチョコや贈りモノをしますが、日本のように『本命チョコ』や『義理チョコ』と言った習慣はありません。では、義理チョコを貰った場合はどのようにして英語で言うのでしょうか?
義理チョコのニュアンスを英語で伝えるしかない
『義理チョコ』や『本命チョコ』のような区別が英語圏にはありません。ですので、それを海外の相手に伝えるとなるとニュアンスで言うしかなく『she doesn't mean it』『She's just being nice』などがあります。
上から順に『彼女は本心、本気じゃない』という意味です。そして次は『ただ親切な気持ちからの行為ですね』という意味です。もし、渡した相手が誤解をしてしまったときはこのように伝えるかメッセージを添えましょう。
バレンタインの日に義理チョコを渡す場合、個人の場合でも大人数の場合でも使える英語のフレーズやメッセージはあります。時と場合に応じて使い分けてください。
例えば、義理チョコを親しい間柄の場合少しフランクに『I know you like chocolate!Here you are.』『チョコレート好きでしょ!あげる!』という感じで軽く渡すことも出来ます。親しい間柄なのであれば気軽に受け取ってくれます。
あるいは少し茶化すように言ったり、メッセージに添えるのもあります。そんなときに使えるのは『No one hates chocolate! Here you are.』『チョコレートが嫌いな人なんていないでしょ。あげる!』というフレーズもアリです
もし、受け取る相手がそんなに好きでない場合は 『Oh you don't like it?』『あら、嫌いなの?じゃあいらないの?』と冗談を言って会話を盛り上げることもできます。
素直に友だちとしての感謝を述べる英語
友だちに素直に義理チョコを渡したいときに使える英語フレーズは『Happy Valentine's Day! Thank you for being a great friend.』です。日本語に訳すと『ハッピーバレンタイン!素晴らしい友だちでいてくれてありがとうです。』
親しい間柄でも素直に感謝の気持ちを述べたいときには言葉でもメッセージでもいいので義理チョコを渡すときはこの英語フレーズを是非とも使ってみてください
自分の思いを伝える英語フレーズ
バレンタイン以外にも使える英語フレーズ①
彼から自分、あるい自分から彼へ『愛情』の気持ちを言葉にしてもらいたい、したいって考えたことはありませんか?バレンタインに限らず、相手に『愛情』の気持ちを伝えるのにピッタリなフレーズがあります。
例えば彼にに自分が幸せなのかを伝えたいときは『I hope you know how much you mean and how happy you always make me.』というフレーズがおすすめです。
日本語に訳すと『あなたが私にとってどれだけ意味があり、あなたがいつも私をどれだけ幸せにしてくれているか、あなたが知っていますように』という意味です。
もし、言葉で言うのが恥ずかしい場合、メッセージとして書いて愛する彼のカバンや財布に入れてみてはいかがでしょうか?呼んだ彼はきっとあなたに感謝し、あなたも笑顔になるでしょう。
素直に真っ直ぐ伝える英語フレーズ
バレンタイン以外にも使える英語フレーズ②
日本語で『愛してる』と伝えるのが中々難しい人もいるかもしれません。しかし、気持ちを伝える上で言えることが出来たら英語でも言ってみませんか?
この英語フレーズ『I'm in love with you 』です。日本語に訳すと『私はあなたに夢中です』や『私はあなたに恋をしています』という意味です。『I love you』は恋人や愛する人は道論、家族間でも使われる場合があります。
それに対してこちらの英語フレーズは恋愛が始まる前の、恋愛感情のある人に対して使われます。『I love you 』よりも真剣で重みがあります。
相手に思いを伝えるときも使えますが、恋人や愛する彼にも使うことができます。あなたに夢中であるということを伝えてみませんか?
少しツンデレな英語フレーズ
バレンタイン以外にも使える英語フレーズ③
言葉で相手に愛情を伝えるのは出来るとわかっていてもやっぱり恥ずかしかったりもします。そんな少し素直になれない人にはこの英語フレーズ『I didn't choose you. My heart did』がおすすめです。
日本語に訳すと『私があなたを選んだんじゃないよ。心が選んだ』です。自分の心があなたを選んだとしても気持ちを伝えたのは他ならぬあなた自身です。本当は素直に言いたいけれど中々言いにくい方は是非ともこのフレーズを使ってみてください。
変わらない気持ちを伝えたいときに言う英語フレーズ
バレンタイン以外にも使える英語フレーズ④
恋人や愛する人同士になれば、2人が育む愛情は2人だけのものです。その気持ちを素直に言葉にできる英語フレーズ『I'll save my life only for you.』です。日本語に訳すと『私の愛をあなただけに取っておくね』です。
バレンタインに『愛』を更に育むのにもピッタリな英語フレーズですし、愛する人へ『愛情』を伝えたいときにも使えます。2人にしか育めない『愛』を是非言葉にしてより一層育くんでください。
メッセージでよく使われる英語フレーズ
バレンタイン以外にも使える英語フレーズ⑤
愛情を伝えるときに必ずしも『I love you 』と言ったセリフを言う必要はありません。時には比喩表現を使ってみるのもアリです。それがこちらの英語フレーズ『Please keep holding my hands.』です。
バレンタインのメッセージカードに添えるにもピッタリですし、言葉として伝えるのもアリです。日本語に訳すと『どうか手をずっと握っていて』『どうかこの手を離さないで』です。『手を握っていて』という表現は『ずっと一緒にいてね』という意味があります。
バレンタインにプロポーズしたいときの英語フレーズ
バレンタイン以外にも使える英語フレーズ⑥
バレンタインやクリスマスのように、特別な日にプロポーズをしたい人やされたい人もいると思います。そんなときに使えるのがこの英語フレーズ『Why do not you become my family?』です。
バレンタインのように特別な日だからこそ、プロポーズは普段以上に言葉に重みがあると思います。もし、プロポーズをしたい、あるいはされたいと考えているのであれば、是非ともこの英語フレーズを使ってその日を最高の愛の誓いの日にしてください。
ずっと一緒だよという意味の英語フレーズ
バレンタイン以外にも使える英語フレーズ⑦
日本語で『ずっと一緒にいるよ』や『ずっと一緒にいてね』と言われてもうれしいですが、英語のように真っ直ぐぶれない気持ちを相手にぶつけてみませんか?それがこちらの英語フレーズ『I'll stand by you all the time』です。
日本語に訳すと『私は常にあなたの味方です』という意味なのですが、これは『自分がずっと傍にいるよ』という意味にもなります。どんなことがあってもあなたを愛し、あなたの傍にいます、そんな意味を込めて言ってみてはいかかですか?
バレンタインに愛をもっと育んで!
2月14日のバレンタインに気持ちを彼に伝える、あるいは愛する人との『愛』をさらに深く育むなど、バレンタインは恋人や愛する人がいる場合はとても神聖でロマンティックな日でもあります。
自分が思いを寄せている人、または互いに思い合う人や親しい間柄の友達がいるのであれば是非とも今回は英語で愛を伝えあったり、感謝を述べてみてはいかかでしょうか?