ドーム型ケーキのレシピ!キッチンにある物で簡単素敵に出来ちゃう!

ドームケーキは可愛いドーム型が人気のデコレーションケーキです。とても見栄えの良いケーキなので作るのが難しそうに感じますが、とても簡単に作れるのです。クリスマスケーキにもぴったりですね。ここでは簡単なドームケーキレシピと、素敵なドーム型の作り方をご紹介します。

目次

  1. 可愛いドーム型のケーキを簡単手軽に作れる
  2. ドームケーキの作り方は意外と簡単
  3. ドーム型のケーキはイベントにおすすめ
  4. ドームケーキはアレンジがしやすい
  5. ドーム型に作るための道具
  6. ドームケーキのデコレーションにおすすめの道具
  7. ドームケーキに使うスポンジケーキも手作り
  8. イチゴのドーム型デコレーションケーキ
  9. イチゴムースのドームケーキ
  10. 濃厚なチョコレートドームケーキ
  11. キャラクターで可愛いドーム型ケーキ
  12. チーズケーキも素敵なドーム型に作る
  13. フルーチェを使って簡単美味しいドームケーキ
  14. ほろ苦ティラミスドーム型ケーキ
  15. アイスクリームケーキも素敵なドーム型に出来る
  16. さっぱりヨーグルトドームケーキ
  17. 素敵なドーム型でケーキを作ってみよう!

可愛いドーム型のケーキを簡単手軽に作れる

イベントのときによく食べるデコレーションケーキですが、美味しそうで可愛い見た目のケーキばかりですよね。楽しいイベントに素敵な見栄えのケーキは大人気です。中でも丸いドーム型に作っているケーキは、デコレーションも可愛くボリューム満点にも見えておすすめです。ケーキ屋さんで売っているケーキにも、ドーム型の可愛いものはありますね。

ケーキ屋さんでドームケーキを買っても良いのですが、実は家でも簡単に手作りできるのです。どのレシピでも難しい工程はなく、簡単にケーキ作りを楽しめますよ。ドームケーキには、出来上がりの見栄えも綺麗で味もばっちり美味しいレシピがたくさんあります。使う道具も専門的なものは必要ありません。初心者でも簡単に作ってみることが出来ますよ。

Thumbクリスマスお菓子の手作りレシピ!ケーキを簡単に作れるポイントも | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ドームケーキの作り方は意外と簡単

キッチンにある物で素敵に作れる

ケーキ作りをしようと思った時、意外にたくさん必要なのが洋菓子作り用の器具ですよね。オーソドックスな丸いホールケーキを作ろうと思ったら、スポンジケーキを焼く用にホールのケーキ型が必要になってきます。調理用品売り場などへ行って、わざわざ買わなければいけません。しかしドームケーキなら、専門的な器具は必要なく簡単にかわいいドーム型に作ることが出来るのです。

ドームケーキのドーム型は、丸い方に生地やクリームを敷き詰めてひっくり返すことで作っています。敷き詰めるだけで綺麗に出来るので、どこのお家にもあるボウルで十分出来ますよ。普段お菓子作りをしない人は、お家にケーキ型を持っていないですよね。ボウル一つで形が作れるドームケーキは、そんな人が作りやすいケーキと言えます。是非可愛いドームケーキを作ってみましょう。

Thumb誕生日ケーキを手作り!彼氏・旦那さまに喜んでもらえる人気アイデア! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ドーム型のケーキはイベントにおすすめ

クリスマスなどは素敵なドーム型が人気

可愛い見た目のドームケーキは、イベントの時におすすめです。イベントはお友達みんなで集まって楽しくパーティーをしてお祝いしますよね。子供のお誕生日など、子供がたくさん集まるときにもデコレーションケーキは必須です。中でもクリスマスパーティーには、素敵なデコレーションドームケーキがおすすめです。ケーキ屋さんのクリスマスケーキでもドームケーキはよく見ます。

一般的にも人気のドームケーキですが、クリスマスには特に需要が高いのですね。イチゴやサンタクロースの砂糖菓子を乗せたドームケーキはクリスマスムードにぴったりです。通常のホール型のデコレーションケーキよりも立体的で背が高く、ボリュームたっぷりに見えるのも人気の秘密です。カットしてお皿に取り分ければ、断面も綺麗でクリスマスの楽しさを更に演出してくれます。

Thumbヨーグルトとホットケーキミックスで作るお菓子特集!チーズケーキや蒸しパンなど | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ドームケーキはアレンジがしやすい

ドームケーキの魅力の一つは、アレンジがしやすい所です。作り方は基本的にボウルに材料を敷き詰めるだけなので、敷き詰めるスポンジケーキの味を変えたり、クリームやフルーツなどの具材も自由にアレンジできます。クリスマスにはイチゴのケーキがぴったりですが、バレンタインにはチョコレートのドームケーキにしてみたりと、一つのレシピで色々な応用が可能なのです。

ドームケーキは作り方が簡単ですぐに覚えてしまえるので、自分の定番のケーキレシピに出来ます。一度作って美味しかったお気に入りのレシピをリピートするのももちろん良いのですが、次に作るときは他の材料でアレンジするともっとドームケーキを楽しめますね。季節の旬のフルーツを使って味わっても良いですし、デコレーションの仕方を変えてみても作るのが楽しくなります。

Thumbフライパンを使ったケーキレシピ! 簡単でオーブン要らずのアイデア集! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ドーム型に作るための道具

キッチンにあるボウルだけで素敵なドーム型に

ドームケーキはキッチンにあるボウルだけで素敵に作ることが出来ます。ボウルはどのご家庭でもよく使うごく一般的な道具ですよね。ボウルは100均でも売っているので、ドームケーキ用にボウルを買っても安く済みます。また大小色々な大きなのボウルがあるので、好きな大きさのドームケーキが作れます。ただあまりに大きなボウルだと、ケーキが崩れるかもしれないので注意です。

ドームケーキのデコレーションにおすすめの道具

ドームケーキを作るときにおすすめの道具がいくつかあります。生クリームを泡立てるときにはハンドミキサーがあった方が良いですね。手持ちのホイッパーでも十分作れるのですが、生クリームを一から泡立てるのは根気のいる作業です。ハンドミキサーがあれば楽々と泡立てられておすすめですよ。初心者の人でも、機械の力で泡立てられるので失敗せず安心です。

またデコレーションするときは、クリームを塗り広げるヘラがあった方が良いですね。簡単に家であるスプーンなどでも出来ますが、ヘラがあった方が簡単に綺麗にデコレーション出来ます。ドームケーキの丸い曲線に合わせてクリームを塗っていきやすいです。ドームケーキをデコレーションするときは、ツルツルに綺麗に塗っても良いですが、クリームを絞っても可愛くて素敵です。

Thumb炊飯器で作るチーズケーキの人気レシピまとめ!失敗しないコツも! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ドームケーキに使うスポンジケーキも手作り

手作りスポンジケーキも簡単

ドームケーキを簡単手軽に作るときは、スーパーで売っている市販のスポンジケーキを使うと楽です。しかし手作りにこだわっている人はケーキの生地も自分で作りたいですよね。自分で作った方が出来たてで美味しいケーキに出来ますし、材料費も安く済んでコスパが良いです。ドームケーキ作りに凝りたい人にはスポンジケーキも自分で手作りする事をおすすめします。

スポンジケーキを手作りするのも意外と簡単なのです。材料も卵・小麦粉・砂糖・バターで出来ますよ。お家にある物ばかりですね。スーパーでもいつでも買えてお手頃な値段のものばかりです。道具もボウルとホイッパーかハンドミキサー、生地を混ぜるためのゴムベラがあれば、あとはオーブンで焼くだけで出来ます。作り方もシンプルで意外とすぐに出来上がります。

スポンジケーキの作り方

手作りスポンジケーキの作り方は、ボウルに卵を入れて砂糖を混ぜます。このとき卵を人肌程度に湯煎で温めておくと、よく泡立ちます。ホイッパーかハンドミキサーで卵をしっかりと泡立てます。もったりするまで泡立ったら、ゴムベラで小麦粉を混ぜます。そのあとバターを入れて混ぜれば生地の出来上がりです。生地を型に流し入れたら、予熱しておいたオーブンで焼きましょう。

Thumb【簡単】マグカップケーキまとめ!レンジでチンする美味しくて可愛い作り方! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

イチゴのドーム型デコレーションケーキ

人気のイチゴのドームケーキレシピ

イチゴのデコレーションケーキは定番の人気ケーキですよね。イチゴのデコレーションケーキもドーム型にしてしまえばよりかわいく仕上がります。イチゴのドームケーキは材料もシンプルで、スポンジケーキの生地・イチゴ・生クリームがあれば出来ます。スポンジケーキは1~2㎝ほどにスライスしておきましょう。市販のものならスライス済みのものがありますよ。

生クリームをしっかりと固めに泡立てます。ボウルにラップを敷いておき、ボウルの底一面にきっちりスポンジケーキを敷き詰めてください。そこへ半分くらいの高さまで生クリームとイチゴを詰めます。その上にスポンジケーキを乗せてふたをしたら、残りの半分も同じようにイチゴと生クリームを入れます。最後にまたスポンジケーキを乗せたら土台の完成です。

冷蔵庫でしっかりと冷やし固めたら、ひっくり返して取り出しましょう。ラップがあるので簡単に取り出せます。土台に生クリームとイチゴでデコレーションすれば、イチゴたっぷりのドームケーキの出来上がりです。サンタクロースの人形などを乗せればクリスマスにぴったりのドームケーキになります。

イチゴムースのドームケーキ

人気のイチゴムースのドームケーキレシピ

イチゴムースのケーキも美味しくて人気ですよね。ケーキをカットした断面にイチゴムースのピンク色が見えて、見た目もとてもかわいいケーキです。材料はスポンジケーキ・イチゴ・生クリーム・ゼラチン・砂糖があれば出来ます。ムースは家で作るのが難しそうに感じますが、簡単に作ることが出来ますよ。ボウルにラップを敷いてスポンジケーキをスライスし、準備しておきます。

イチゴムースの作り方は、イチゴ(8粒くらい)に砂糖大匙2をふりかけ、ジャム状になるまで電子レンジでチンします。熱い状態でゼラチンを5g入れ良く溶かしておきます。生クリーム200ccを柔らかめの七分立てにします。冷やしたイチゴと生クリームを混ぜ合わせれば、イチゴムースの出来上がりです。ドームケーキにサンドしていくときムースが柔らかければ冷蔵庫で冷やします。

あとはボウルにスポンジケーキを敷き、ムースとイチゴ・スポンジケーキの生地を交互に敷き詰めていくだけです。イチゴムースのドームケーキもクリスマスに向いています。クリスマスには中にもたっぷりイチゴムースの入ったリッチなケーキで、楽しくお祝いしましょう。

Thumbバナナを使うお菓子のレシピ人気まとめ!ケーキ・マフィン・クッキーなど | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

濃厚なチョコレートドームケーキ

人気のチョコレートドームケーキのレシピ

チョコレートケーキも人気のケーキですよね。チョコレート好きな人も多く、クリスマスにもチョコレートケーキを食べますし、バレンタインにもぴったりです。お家でも濃厚な美味しいチョコレートケーキが出来ます。ドームケーキにすれば、たっぷりのチョコクリームを食べられて大満足です。

チョコレートドームケーキ用のスポンジケーキは、基本のスポンジケーキのレシピの小麦粉を一部ココアパウダーにすれば作れますよ。作り方や焼き方は同じです。チョコレートクリームは、湯煎で溶かしたチョコレートと生クリームを混ぜて作れます。溶かしたチョコに生クリームを少しずつ伸ばして混ぜ込んでください。一気にチョコレートを入れると固まってしまいます。

ボウルにチョコレートケーキ生地を敷き詰め、チョコクリームをしっかり泡立てて入れていきます。チョコレートケーキなのでクリームと生地だけでも濃厚で美味しいですが、フルーツを入れるのもおすすめです。特にバナナが合いますね。もちろんイチゴでも美味しくいただけます。クリームやフルーツ、生地を敷き詰めたら完成です。

キャラクターで可愛いドーム型ケーキ

人気のキャラクターデコドームケーキのレシピ

ドームケーキの人気レシピには、可愛いキャラクターのケーキもあります。土台の部分はどんな材料で作っても大丈夫です。丸いドーム型の土台が作れたら、生クリームやチョコペンでお好みのキャラクターにしていきます。犬やクマなどの動物のケーキが人気で、ケーキ屋さんでもよく売っていますね。

キャラクタードームケーキは特に子供に大人気のレシピです。子供の好きな味のクリームやフルーツでケーキを作ってあげて、見た目も可愛いキャラクターにしてあげれば大喜びしてくれますよ。切って食べるのがもったいなくなってしまう程可愛いキャラクターケーキを、是非作ってあげましょう。

Thumbケーキレシピの簡単で人気の作り方まとめ!忙しい貴女でも手軽にできちゃう裏技! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

チーズケーキも素敵なドーム型に作る

人気のチーズドームケーキのレシピ

チーズケーキも濃厚なチーズのおいしさが人気のケーキですよね。チーズケーキもドーム型で可愛く作れますよ。作り方はスポンジケーキとチーズムースを交互にボウルに敷き詰めるだけです。チーズケーキはフルーツの味にも良く合うので、お好きなフルーツジャムをスポンジケーキ生地に塗っても美味しいですね。もちろんデコレーションにフルーツを使うのも美味しいです。

チーズムースの作り方は、まずクリームチーズ100gをボウルに入れ、湯煎にかけて柔らかくしておきます。ゼラチンを5g耐熱容器に入れ、水大匙2でふやかして電子レンジで溶かします。熱くしすぎて沸騰しないようにしてください。柔らかくしたクリームチーズとゼラチンをよく混ぜます。砂糖をたっぷり入れて泡立てた生クリーム80ccも混ぜれば美味しいチーズムースの完成です。

フルーチェを使って簡単美味しいドームケーキ

人気のフルーチェドームケーキのレシピ

フルーチェを使っても美味しいドームケーキが出来るのです。フルーチェも子供に人気のデザートです。フルーチェを使って作れば間違いなく美味しいケーキになりますね。材料はスポンジケーキとお好みのフルーツ、フルーチェで作ったムースです。ボウルにスポンジケーキを敷いておきましょう。フルーチェもお好みの味を使って作ってくださいね。

まずフルーチェ一袋200gと牛乳100㏄でフルーチェを作っておきます。しっかりと固めに泡立てた生クリームを少しずつフルーチェに入れて混ぜ合わせます。これだけでフルーチェムースが出来上がりです。ボウルにケーキ生地と交互に敷き詰めれば完成です。柔らかめなので、しっかり冷やしてからボウルから外しましょう。またゼラチン5gを入れてもしっかりしたムースになります。

ほろ苦ティラミスドーム型ケーキ

人気のティラミスドームケーキのレシピ

ティラミスも人気のケーキですよね。おしゃれで作るのが難しそうなティラミスですが、簡単にティラミス風ケーキに出来ます。マスカルポーネチーズとしっかり泡立てた生クリームを混ぜてチーズクリームを作ります。あとはボウルに土台を組み立てていくときに、コーヒーシロップをたっぷりとしみ込ませて作っていけばティラミスドームケーキの完成です。

アイスクリームケーキも素敵なドーム型に出来る

人気のアイスドームケーキのレシピ

アイスクリームでもドームケーキは出来ます。お好きなアイスクリームとスポンジケーキをボウルに敷き詰めるだけです。一緒に冷凍フルーツを入れていっても美味しいですよ。アイスクリームは溶けやすいので冷凍庫でしっかり冷やし固めてくださいね。冷凍庫から出してボウルから取り出し、生クリームでデコレーションすれば立派なドームケーキです。

さっぱりヨーグルトドームケーキ

人気のヨーグルトドームケーキのレシピ

カロリーが気になる人にヨーグルトで作るドームケーキがおすすめです。味わいもさっぱりしていて食べやすく美味しいですよ。ヨーグルトムースも簡単で、生クリーム100㏄に砂糖40gをいれてしっかり泡立てます。そこへヨーグルト100gを入れてしっかり混ぜ、お湯で溶かしたゼラチン5gを加えます。お好みでレモン汁も入れましょう。

ヨーグルトも色々なフルーツに合いますよね。スポンジケーキとヨーグルトムースを使ってドームケーキを作るときに、お好みのフルーツも使うと美味しいです。缶詰のフルーツも甘さがしっかりしているので、あっさりしたヨーグルトによく合っておすすめです。

素敵なドーム型でケーキを作ってみよう!

ドームケーキは簡単に作れて可愛くおすすめのケーキレシピです。キッチンにあるボウルだけで出来るのも魅力ですね。クリスマスなどのイベントのときにも素敵なドーム型のケーキが作れれば大活躍ですね。是非おすすめのドームケーキレシピを試して、美味しいドームケーキを楽しみましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ