食器乾燥機おすすめは?コンパクトに置きたいならコレ!選ぶコツも!
最近ではコンパクトで便利、一人暮らしやアパートにもおすすめの食器乾燥機がたくさん出回っています。コンパクトでありながら予算や子育て世代、パワフル機能など用途に応じたおすすめの食器乾燥機をご紹介します。お気に入りの食器乾燥機を見つけてみて下さい!
目次
食器乾燥機のメリットとは?
日常の家事を次から次へとこなしていかないといけない主婦は本当に大変ですよね?お皿は洗ったけど誰か拭いてくれないかな?お風呂に入っている間に食器が乾いていると良いなと思ったことはないですか?そんな時におすすめなのが食器乾燥機です。食器乾燥機は食器を洗って入れて蓋をしてボタンを押すだけで食器を見事に乾燥させてくれるのであとは片づけるだけです。空いた時間を有効に使えますね。
食器をいちいち拭くのが面倒!ふきんで拭くのは衛生的にどうなのかな?食器乾燥機欲しいけど本当によく乾くの?置くスペースが取れるかな?とお悩みのあなた、そんな方におすすめの食器乾燥機をご紹介します。コンパクトで安い食器乾燥機が欲しいけど、食器が乾かなければ意味がありませんよね?いずれもコンパクト設計なのに機能も抜群のものばかりを選んでみました。
食器乾燥機が人気の理由とは?
子供や旦那さんがお弁当の家庭も多いですよね?お弁当やお弁当の仕切りなど洗う物もたくさんあって大変ですね。そんな時は食器乾燥機が強い味方です!お風呂に入っている間に、洗濯物を干している間に食器を乾燥してくれるから空いた時間を他の家事などに使えて便利です。ふきんで一つ一つ食器を拭く手間も省けるので忙しい主婦には大助かりですね。
食器乾燥機が人気のヒミツはやはり食器を乾燥している間に他の家事などがこなせることでしょう!主婦には限りなくたくさんの家事仕事が待っています。一つでも仕事が減るだけでも大助かりです。また、最近では、安くてコンパクト設計の食器乾燥機が登場しているのも外せません。一人暮らしやアパート住まいで食器乾燥機を諦めていた方も見直しのチャンスです。安くて小型の食器乾燥機を探してみましょう!
食器乾燥機がおすすめの理由!
食器乾燥機がおすすめの理由はたくさんあります。一つは食器乾燥機が食器を乾燥してくれている間に他の家事仕事ができることです。限りなくたくさんある家事仕事が一つでも減ればその時間を他の家事に使えるので家事も楽々スムーズにこなしていけますね。もう一つは、最近の食器乾燥機はコンパクトなのにかなり性能が良くなってきているという点です。安くて小型なのにかなりのパワーを搭載しています。
3つ目は、コンパクト設計でデザインもスッキリしているものが多く、安いことです。食器乾燥機を選ぶときはたくさんのメーカーのものを比べてみることをおすすめします。自分に必要な食器乾燥機がきっと見つかるはずです。置くスペースはどこなのでこのくらいの食器乾燥機が欲しいと寸法だしをしておくと選ぶときにもスムーズに見つけることができます。ぜひ、お気に入りの食器乾燥機を見つけてみて下さい。
おすすめの食器乾燥機 選び方のコツ!
食器乾燥機を選ぶコツは、家族は何人か?置くスペースはどのくらいあるのか?使う頻度はどのくらいか?電気代はどのくらいかかるのか?などあらかじめデータを集めておきましょう!そうすることで決断もスムーズになります。また、あらゆる代表的なメーカーの商品をざっと見比べるのもおすすめします。ご家庭に必要な食器乾燥機がわかっていればきっと素敵な出会いが待っています。
食器乾燥機があると便利だろうけど、毎日の暮らしで使いこなせるか自信がないという方は、まずは中古で安く購入するという方法もあります。その場合は実際に店舗へ行って店員さんなどに品質の状態などを確認の上での購入をおすすめします。衛生面的に中古は抵抗があるという方は安めの新品という手もありますが、あまりにも安いと機能が低いので全然乾かない!ということにもなるので注意が必要です。
食器乾燥機おすすめの用途色々!
食器乾燥機は食器を乾かすものだとお思いですよね?確かにその通りなのですが、最近はいろいろな使い方もされているようです。まず驚いたのはプラモデルの部品や完成品などを塗装した後に乾燥させる時に専用に使っている方も多いということです。確かに、時々これ乾かしたいけど自然乾燥で乾くのを待つしかないかな?と思うものって多いですよね?そんな時にはこのような使い方もできるのです。
食器全く乾かないけど、プラモデル塗装後の乾燥に定評のある食器乾燥器🤔
— 🍨🍨🍺🍫たくお (@momotakuo) August 16, 2017
山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH) 山善(YAMAZEN) https://t.co/mkUrxnYc6F @amazonJPより
プラモデルなどを専用に乾かしたい時などにおすすめなのが上記の山善の食器乾燥機です。お値段も¥6,624とかなり安いのが特徴です。自然対流式の食器乾燥機でパワーは少し弱めですがプラモデル専用に愛用されている方は多いようです。用途に応じて、安くて、小型の食器乾燥機を選びたい時にはおすすめです。
おすすめの食器乾燥機①予算1万円前後!
三菱電機 キッチンドライヤー TK-ST11¥12,800
【楽天市場】ランキング市場【キッチン家電6位】【新品・在庫あり】■三菱 食器乾燥器 TK-ST11-H ステンレスグレーMITSUBISHI キッチンドライヤー【送料無料!(沖縄・離島は除く)】【kk9n0d18p】:… https://t.co/ewtQwHFuiT pic.twitter.com/FWe2Og6Ta5
— p8x3ixvy (@p8x3ixvy) April 19, 2017
キッチンにおすすめの食器乾燥機①は、三菱電機キッチンドライヤーTK-ST11です。大きさは48,9cm×40,1cm(高さ35,9cm)で容量はたっぷりの6人用です。運転時間は50分/25分です。容量のわりに小型設計されており、お値段も1万円前後と安い設定になっています。イオン化吸着消臭プレートが付属しており、ニオイの対策が万端です!乾燥時間も50分と短く、かなりパワフルでおすすめです。
こちらの食器乾燥機、三菱電機のキッチンドライヤーは、まな板専用室もあり、まな板を毎回洗って乾燥させてい方にはかなりおすすめです。内装の抗菌加工もされていますので衛生的で安心です。1万円前後の安いお値段でかなりパワーフルな食器乾燥機が欲しい方にはぜひ、おすすめです。
おすすめの食器乾燥機②超コンパクト!
象印 食器乾燥機 EY-GB50-HA¥12,390
: 静音、省スペース、格安の象印 食器乾燥器 EY-GB50-HAが時短にオススメ! https://t.co/pGetduvyEl pic.twitter.com/QNjwdQlUkc
— 革新的IT技術師@ガク (@winecoffee) January 12, 2017
キッチンでおすすめの食器乾燥機②は、象印食器乾燥機ET-GB50-HAです。超コンパクトで人気の縦型サイズです。こちらの大きさは、45cm×31cm(高さ54cm)で、容量は食器30点の5人用です。ご紹介している中で底の面積は一番小型のサイズです。こちらはかなり人気があり、一人暮らしやアパート暮らしの方でも愛用者が多いです。抗菌加工でお手入れも簡単!まな板や小物も扱えるので便利で選ぶ人が多いようです。
象印の食器乾燥機EY-GB50-HAは、中が見えにくくなっておりキッチンがすっきりと見えると好評です。食器乾燥機と言えば横型が多い中、斬新なデザインで人気を集めています。お値段も比較的安いですし、小型の食器乾燥機なのでかなりおすすめです。プレゼントなどにも喜ばれています。
おすすめの食器乾燥機③デリケートな食器も安心!
象印 食器乾燥機 EY-SB60-XH¥12,556
●送料無料●【新品】象印/食器乾燥機EY-SB60-XHステンレスグレータイマー:40分/55分乾燥時間:25分2016年03月発売https://t.co/28am0B7vPJ pic.twitter.com/T5i2WjULIS
— モアエクセレントショップ (@SheiladayLaurie) April 19, 2016
キッチンでおすすめの食器乾燥機③は、象印の食器乾燥機EY-SB60-XHです。大きさは、52cm×41,5cm(高さ46cm)で、容量は食器32点の5人用です。運転時間は60分。比較的デリケートな食器やプラスチック製なども安心して乾燥できます。送風乾燥機能があるため、耐熱温度が60度以上ならどんな食器でも乾燥できるのでおすすめです。小型で安いので選びやすい食器乾燥機ですね。
象印の食器乾燥機EX-SB60-XHは、送風乾燥機能がありますので、夏場の電気代節約にもつながるのでおすすめです。まな板やキッチン小物なども対応できますので便利ですね。
おすすめの食器乾燥機④子育て世代に大活躍!
東芝 食器乾燥機 VD-B15S¥13,662
東芝 食器乾燥機 VD-B15S(LK) ブルーブラック
— 食器乾燥機 (@ziqyqategak) November 19, 2015
ショップ・オブ・ザ・イヤー2年連続受賞 | カメラのキタムラ |https://t.co/W4MzSMteea pic.twitter.com/9ZmgBu2lSF
キッチンでおすすめの乾燥機④は、東芝の食器乾燥機VD-B15Sです。大きさは、49,5cm×37,5cm(高さ44,4cm)で、容量は6人用です。かなりコンパクトな小型サイズなのに、容量がたっぷりと入るので大家族の方にはおすすめの食器乾燥機です。特に食器洗いが多い子育て世代には人気のある商品です。小型サイズなのでコンパクトに収納できますので場所を選ぶ時も安心ですね。
おすすめの食器乾燥機⑤パワフル乾燥!
パナソニック 食器乾燥機 FD-S35T4¥14,580
◆パナソニック 食器乾燥器 FD-S35T4-X◆食器乾燥機調理家電 調理家電 家電【RCP】02p06Aug16https://t.co/gbr7AvBNoh pic.twitter.com/qj2D447ESc
— とろりと美味しい感じ (@vma_b) August 19, 2016
キッチンでおすすめの食器乾燥機⑤は、パナソニックの食器乾燥機FD-S35T4です。大きさは、52,1cm×39,4cm(高さ38,5cm)で、容量は6人用です。運転時間は45分。まな板収納、包丁ケース、小物入れまで付属されているのでとても便利です。便利さで選ぶときはこちらがおすすめです。また、オート乾燥機能がついており、パワフル乾燥してくれるので最強の食器乾燥機です。
食器乾燥機を使ってみよう!
小型設計でコンパクトなのに安い!おすすめの食器乾燥機をご紹介しました。最近は、お値段も安いのに機能がどんどんと上がってきていますので、パワフルで頼もしい食器乾燥機が増えています。ご家族の人数や用途に合わせてお気に入りの食器乾燥機を選んで、ぜひ、使ってみましょう!
食器乾燥機もキッチンでのインテリアの一つですよね?キッチンの雰囲気に合わせておしゃれに演出したいものです。どこに置きたいのか、どのようなデザインのものが欲しいのかもあらかじめ決めておくとスムーズに選ぶことができます。
お気に入りの食器乾燥機を見つけて、どんどん家事を効率的にこなしていきましょう!主婦はお仕事がたくさんです。少しでも楽できるところは楽をして、その分他の家事や子供とゆっくり過ごせる時間に使いましょう!