PS4のオンラインゲームおすすめランキング!協力プレイが楽しい人気作など
PS4のゲームといえば家で一人でプレイする方も多いでしょう。しかし最近では遠方の友達や海外のプレイヤーと一緒に協力プレイやランキングを競うというオンラインゲームが大流行しています。そこで今回は、PS4のおすすめオンラインゲームランキングをご紹介していきます。
目次
- オンラインゲームって?
- PS4でオンラインゲームをやるには
- オンラインゲームのマナー
- PS4オンラインゲームランキング25位はオンライン対戦がアツい!
- PS4オンラインゲームランキング24位は装備集めが楽しいゲーム
- PS4オンラインゲームランキング23位はアツい協力対戦ゲーム
- PS4オンラインゲームランキング22位は鬼難易度の死にゲー
- PS4オンラインゲームランキング21位は超大作映画のゲーム化作品
- PS4オンラインゲームランキング20位はハクスラの傑作
- PS4オンラインゲームランキング19位はあの名作シリーズ
- PS4オンラインゲームランキング18位は大人気アニメのゲーム化作品
- PS4オンラインゲームランキング17位はホラーの金字塔
- PS4オンラインゲームランキング16位は大人気シリーズのFPS
- PS4オンラインゲームランキング15位はダークな世界観が人気!
- PS4オンラインゲームランキング14位は広大なオープンワールドゲーム
- PS4オンラインゲームランキング13位はリアルな戦場が体感できる!
- PS4オンラインゲームランキング12位は爽快な操作感とゾンビのコラボ
- PS4オンラインゲームランキング11位は壮大なスケールの物語
- PS4オンラインゲームランキング10位は中世ヨーロッパの街を堪能できる!
- PS4オンラインゲームランキング9位は操作する映画
- PS4オンラインゲームランキング8位は人気のFPS
- PS4オンラインゲームランキング7位は伝説的RPG
- PS4オンラインゲームランキング6位は激ムズ難易度が人気!
- PS4オンラインゲームランキング5位は王道RPG
- PS4オンラインゲームランキング4位はのめり込む人が続出!
- PS4オンラインゲームランキング3位は地球の平和は俺が守る!
- PS4オンラインゲームランキング2位は世界売上1億本目前の超人気作品
- PS4オンラインゲームランキング1位は世界で大人気の狩りゲー最新作
- 今後発売予定のおすすめソフト
- マナーを守ってオンラインゲームを楽しもう
オンラインゲームって?
オンラインゲームとは、家にいながら遠方の友達や世界中の人たちと一緒にゲームをプレイすることができるゲームのことを指します。大抵のゲームは一人用のモードと別にオンラインモードが用意されていたり、一人用のモードでオンラインにつなげば協力プレイができるなどの方式が採用されています。中にはオンライン専用のソフトもあります。
最近ではオンラインゲームが大人気ということもあり、PS4やNintendo Switchでもオンラインが流行しています。PS4では2018年の1月26日に発売された「モンスターハンター:ワールド」が一気にオンラインゲームの代表格として台頭し、人気が更に加熱しています。そこで今回は、PS4のおすすめオンラインゲームをランキング形式でご紹介していきます!
PS4でオンラインゲームをやるには
ランキングのご紹介の前に、PS4でオンラインゲームを遊ぶために必要な事項をご紹介します。PS4はオンラインゲームを遊ぶためにいくつかの会員登録や機材の準備が必要なので、初めて遊ぶ方は注意が必要です。ゲーム機とソフトを買ってきただけではオンラインゲームを遊ぶことはできません。
①PS4をネットに繋ぐ
まずはじめに、ゲーム機を買ってきて最初にやることは「ネットに繋ぐ」ことです。PS4はほぼネット環境が必須となっているので、固定回線や無線LANなどのネット環境を用意しておきましょう。ネットに繋ぐことで、PS4の無料アップデートや映画のレンタル、音楽や動画の視聴など、数多くのメリットがあるので繋いで損はありません。
②Sony Entertainment Networkに会員登録する
PlayStation Network(プレイステーションネットワーク、略称:PSN)
— プレイステーションbot (@bot_PlayStation) February 11, 2018
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが提供するアカウント制のオンラインサービスの総称である。Sony Entertainment Network (SEN) と一体化している。
ネットに繋いでからは、「Sony Entertainment Network」のアカウント作成を行いましょう。こちらは無料で登録可能になっていて、登録すればPlayStation Storeからゲームソフトの購入や映画のレンタルが可能になります。ストアの利用にはクレジットカードかコンビニなどで販売しているPSNのプリペイドカードが必要なので、ライフスタイルに合った方を選びましょう。
③PS Plusに会員登録する
PS4でオンラインゲームをプレイするために一番重要なのがこの「PS Plus」への会員登録になります。月々にお金がかかってしまいますが、ほとんどのソフトではこのPS Plusに登録しないとオンライン要素で遊べないので注意が必要です。しかしながら、毎月無料でプレイできるゲームが配信されたり、ゲームソフトが割引になるなど、会員料金以上のメリットがあります。
【PSストア】お得な「PSプラス 12ヶ月+2ヶ月利用権」販売スタート!(3/6まで)「モンスターハンター ワールド」に最適やね https://t.co/xd7Z0AyIX3 pic.twitter.com/rjaCzZ7lqn
— ゲームかなー (@gamekana) January 26, 2018
肝心の登録方法は2通りあります。まず一つ目が、コンビニなどで販売されている「PS Plus利用権」を購入することです。1ヶ月利用権、3ヶ月利用権、12ヶ月利用権の中から選ぶことができるので、オンラインゲームをプレイする頻度に合わせて購入しましょう。12ヶ月利用権は5000円程ですが、1ヶ月利用権の500円を毎月更新するより少しお得になっています。
④その他準備しておくとよいもの
オンラインゲームは他の人とボイスチャットやチャットでコミュニケーションを取りながらプレイします。その際必要になる専用の機材があると大変便利なので用意しておくことをおすすめします。ボイスチャットであればマイク付きのヘッドセット、チャットであればキーボードがあると便利ですが、どちらも必須というわけではありません。

オンラインゲームのマナー
ほんとさ、匿名だからって好き放題言う人どうかと思う
— T.豊 (@Ttoyo_0106) February 16, 2018
質問箱で誹謗中傷する人とかオンラインゲームのチャットで暴言吐く人とか
匿名だからこそ余計にマナーが大事って分からないかな
オンラインゲームのやり方がわかったところで、次に押さえておきたいのが「マナー」です。ゲームとはいえ、画面の向こう側にいるのは私達と同じ人間ですので、マナーは非常に大事になってきます。お互いに気持ちよくオンラインゲームをプレイするために、いくつかの大事なマナーを押さえておきましょう。
①暴言や罵詈雑言は絶対にNG

オンラインゲームでなくても当たり前のことですが、暴言や罵詈雑言は言わないようにしましょう。相手の顔が見えないことをいいことに暴言を吐く人も中にはいますが、万が一言われてしまったら必要以上に気にしないことが大事です。そして自分のされたことを同じように相手にしないことも大事です。
②個人情報は伏せるようにしよう
ちょー絶どーでもいいけどモンハンのなかでまで出会い厨とか悲しくならんのかね〜
— #アニメ垢 ヒイラギ@俺ガイル (@QCGijeS7fxElJFb) February 8, 2018
ゲーム買ってわざわざ出会うって…
アプリでもやっとけよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
最近のオンラインゲームってほんとマナーがねーやつ多すぎ暴言吐いたり出会い厨やったりホントDQAは((;^ω^)イラナイ
オンラインゲームには「出会い」を目的としたプレイヤーが少なからず存在していて、そのような人たちから個人情報を執拗に聞かれたりしても答えないようにしましょう。また、自分が聞くことも絶対にしてはいけません。一緒にゲームをプレイしてオフ会を開くほどに仲良くなってからは別ですが、知り合ってすぐに個人情報を聞いてくるプレイヤーには注意しましょう。
③迷惑なプレイは控える
最近オンラインゲームしてて思うこと。
— ユイーシャ (@yui_sya_orukusu) February 7, 2018
実際に顔を合わせないからと思ってか言葉が悪い人、協調性の無い人、荒らし目的の人とかおるけども人間として最低限のマナーは守ろうよ。
みんな楽しんでゲームしてるんだからさ。
次はゲームの中での注意点ですが、他の人の邪魔をする行為や、明らかに迷惑となるプレイは控えるようにしましょう。もちろんまだゲームに慣れてなくて図らずもといった状況であれば温かく許してもらえますが、上級者が他の人を邪魔することを目的としてプレイすることもあります。このようなプレイをすると大多数の人は楽しくなくなるので、控えるようにしましょう。
PS4オンラインゲームランキング25位はオンライン対戦がアツい!
PS4でオンラインゲームをプレイするための準備とマナーが確認できたところで、いよいよランキングを発表していきます。隠れた名作から超人気作までがランクインしているので、要チェックです!
フォーオナー
PS4のおすすめオンラインゲーム第25位にランクインしたのは、ユービーアイソフトから発売されている「フォーオナー」です!こちらはオンライン専用の無骨なアクションゲームで、8人対戦までが可能となっています。ストーリーモードは1人でもオンライン協力プレイでも進めることができるので、アクションゲームが苦手な人にもおすすめできる作品です。
「ナイト」「侍」「ヴァイキング」の3つの種族が物語の中心で、プレイヤーはこのいずれかを選択することになります。種族それぞれに得意な武器や独特の行動があり、それらをうまく駆使して他のプレイヤーと戦うのがこのゲームの基本的な流れになります。ストーリーを追うよりもオンライン対戦がメインになるので、初めてプレイする方は少し入りにくいかもしれません。
PS4オンラインゲームランキング24位は装備集めが楽しいゲーム
ボーダーランズ2
PS4のおすすめオンラインゲーム第24位にランクインしたのは、幾度となくプラットフォームを変えてもなお人気があるハクスラ(ハック&スラッシュ)の傑作「ボーダーランズ2」です!ハクスラというジャンルのゲームは、ストーリーより何度もダンジョンに潜り強い装備を見つけて自分を強化することを重視するゲームになります。
単純に自分を強くするという目的が強いので、ストーリーを楽しみたい方にはあまりおすすめできないジャンルのゲームです。その反面、一度ハマってしまうとやめ時が分からなくなり、気づけば何時間もプレイしていたということも多々見られます。倒せなかった強敵が楽々倒せるようになったり、難しいダンジョンを攻略できるようになるのが快感でクセになるゲームです。
ボーダーランズが面白すぎてやめられない😅
— ささみ (@h_sasamin2) February 16, 2018
ボーダーランズは協力プレイが特に人気で、現在でもユーザーは多い作品です。対応しているプラットフォームもPS4にPC、XBOXと多岐に渡り、その上安価で購入できる点も魅力です。繰り返しダンジョンに挑み、強い装備を揃えていくところに中毒性があり、いつまでも長く遊べるゲームとなっています。
PS4オンラインゲームランキング23位はアツい協力対戦ゲーム
オーバーウォッチ
PS4のおすすめオンラインゲーム第23位にランクインしたのは、オンライン対戦が大人気の「オーバーウォッチ」です!ジャンルはFPS(一人称視点)のアクションシューティングゲームで、世界大会も開催されるほど人気の高いゲームです。プレイヤーはヒーローとなり、他のプレイヤーと対戦していくのがメインで、FPS初心者におすすめの作品です。
矢をリロードできる!?ハンゾーのスキル「矢散五裂」を改良するため開発していたがボツになってしまった新スキル案などが公開 https://t.co/Kowp2uUYal #オーバーウォッチ #Overwatch pic.twitter.com/MUZ3UHpcSM
— オーバーウォッチ速報 (@OWsokuhou) February 12, 2018
まず、他のFPSゲームのように殺伐としておらず、ヒーローを主人公としていることからポップなビジュアルであることが理由の一つです。開発元が海外なのでややアメリカンな印象はありますが、FPS入門にちょうどいいゲームとの呼び声が高いです。また、ヒーローによって役割がハッキリと分かれているので、より協力している実感を味わえるのも大きな魅力です。
PS4オンラインゲームランキング22位は鬼難易度の死にゲー
仁王
PS4のおすすめオンラインゲーム第22位にランクインしたのは、コーエーテクモが開発に10年をかけた超大作「仁王」です!ダークソウルという激ムズのゲームが同じPS4にありますが、仁王は和風ダークソウルとも呼ばれておりその難易度はかなり難しいと評判です。ダークな世界観と戦国の雰囲気が相まって、没入感はかなり感じられます。
このゲームは繰り返し強敵と戦って強い装備の入手を目指すハクスラの要素もありますが、オンライン対戦も楽しい要素の一つとなっています。また、1人では難しすぎてクリアできなくても、他のプレイヤーと協力してストーリーを進めるということもできるので、アクションが苦手な方でもクリアが可能となっているシステムになっています。
PS4オンラインゲームランキング21位は超大作映画のゲーム化作品
スターウォーズ バトルフロント2
PS4のおすすめオンラインゲーム第21位にランクインしたのは、あの超大作映画「スターウォーズ」の世界を舞台にし、共和国、帝国の一般兵を主人公としたゲーム「スターウォーズ バトルフロント2」です!FPSのゲームで、PS4でリアルなスターウォーズの世界と戦場を体感することができます。また、ダース・ベイダーやカイロ・レンなどのキャラクターも登場します。
プレイヤーは各勢力の一般兵となり戦場で世界中のプレイヤーと対戦をします。基本的には操作するのは一般兵ですが、条件を満たせばヒーローキャラとしてヨーダやレイ、ダース・ベイダーなどを操作することができるようになります。フォースの力やライトセーバーを実際に使えるので、原作ファンにはたまらない一作になるでしょう。
PS4オンラインゲームランキング20位はハクスラの傑作
ディアブロⅢ
PS4のおすすめオンラインゲーム第20位にランクインしたのは、ハクスラの王道シリーズの現行最新作「ディアブロⅢ」です!ポップな雰囲気で近代兵器が主のボーダーランズも人気ですが、このディアブロシリーズも昔からの人気作で、こちらはダークな世界観に剣と魔法が主流となっています。ストーリーモードはあるものの、やはりメインは装備集めとなります。
このゲームは、ストーリーをクリアしてからが本当の始まりと言われており、かなりやり込めるゲームシステムとなっているので、ひたすら装備を集めたい方や自分が強くなるのが快感という方におすすめしたい作品です。自分のレベルを上げることで高難易度が解放されていき、良い装備が手に入りやすくなる等の目標も設定されているのが飽きがこないポイントとなっています。
PS4オンラインゲームランキング19位はあの名作シリーズ
METALGEAR SOLIDⅤ THE PHANTM PAIN
PS4のおすすめオンラインゲーム第19位にランクインしたのは、名作「メタルギア」シリーズのナンバリングタイトルの5作目「METALGEAR SOLIDⅤ THE PHANTM PAIN」です!シングルプレイも大変内容が濃くて面白い作品ですが、オンラインゲームとしての側面も持っています。他のプレイヤーの基地に潜入して物資を奪ったり、戦力を削ぐなど多彩なモードがあります。
メタルギア5のオンライン楽しすぎワロタ
— ルイン·クレメンテ (@kotohimesama) February 5, 2018
また、世界中の人と協力をしなければ見られないという実質実現が不可能な隠しエンディングがあるなど、開発陣のお遊び要素が盛り込まれているのも面白いポイントです。2018年の2月には、この作品のスピンオフである「METALGEAR SURVIVE」というオンライン専用のゲームがPS4発売されるので、そちらも注目です!
PS4オンラインゲームランキング18位は大人気アニメのゲーム化作品
ソードアートオンライン -フェイタル・バレット-
PS4のおすすめオンラインゲーム第18位にランクインしたのは、アニメや小説、コスプレも大人気のソードアートオンライン(通称SAO)のゲーム化最新作「ソードアートオンライン -フェイタル・バレット-」です!その名の通りオンラインゲームの世界が舞台となっていて、そのゲームの中で死亡すると現実の世界でも死亡してしまうという設定のアニメです。
主人公のキリトとそのパートナーのアスナをはじめとする個性的なキャラクターたちが協力してゲームの世界から脱出しようとする物語ですが、その物語を実際にオンラインゲームの世界で自分が追体験できるという原作ファンにはたまらない作品となっています。また協力プレイだけでなく対戦もできるので、長く遊べる作品となっています。
PS4オンラインゲームランキング17位はホラーの金字塔
バイオハザード6
PS4のおすすめオンラインゲーム第17位にランクインしたのは、日本が世界に誇る大人気ホラーゲームであるバイオハザードシリーズのナンバリングタイトル6作目の「バイオハザード6」です!現在最新作のバイオハザード7にはオンラインの協力や対戦の要素が無いため、まだまだ現在でも人気があるソフトです。主人公は過去最多の7人で、複雑に絡み合う物語が楽しめます。
オンラインゲームの要素としてはストーリーの協力プレイ、制限時間以内に敵をどれだけ倒せるかを競うモードや、主人公側とモンスター側に分かれてのバトルロイヤルなどがあります。また他のゲームであまり見ないモードがあり、誰かのストーリーモードに敵のモンスターの1体として割り込むという斬新なモードもあります。
PS4オンラインゲームランキング16位は大人気シリーズのFPS
CALL OF DUTY BLACK OPSⅢ
PS4のおすすめオンラインゲーム第17位にランクインしたのは、FPSのゲームでも特に人気のあるコールオブデューティー(CoD)シリーズから「コールオブデューティー ブラックオプスⅢ」です!コールオブデューティーには史実に基づくシリーズと架空の近代技術が発達した世界を舞台とするシリーズの二つがあり、この作品は後者となります。
作中にはサイボーグやゾンビといった架空の要素が存在し、兵器も近代化したものがほとんどのためSFチックな雰囲気になっています。オンライン対戦では倒したプレイヤーがゾンビとして復活するなど斬新なシステムが採用されています。現実に近い戦場を楽しみたければ、PS4最新作の「ワールドウォー2」がおすすめです。
PS4オンラインゲームランキング15位はダークな世界観が人気!
ディビジョン
PS4のおすすめオンラインゲーム第15位にランクインしたのは、ダークな世界観と広大なオープンワールドをくまなく探索できるやり込み度が人気の「ディビジョン」です!ストーリー全てが協力プレイ可能なのも人気の要素で、クリア後も膨大なクエストや装備品を集めるのが楽しく、飽きがこないゲームとなっています。
また、開発がオープンワールドのゲームに強いユービーアイソフトなので、多少のバグはあるものの安心して楽しむことができます。ゲームとしてはオンライン専用のRPGなので、PS Plusへの加入が必須となっている点に注意しましょう。基本は協力プレイですが、ある条件下では対人戦も可能となっており、多彩な遊び方ができるのが魅力です。
PS4オンラインゲームランキング14位は広大なオープンワールドゲーム
Far Cry4
PS4のおすすめオンラインゲーム第14位にランクインしたのは、とにかく広いオープンワールドを舞台にしたFPS「ファークライ4」です!ありそうでなかったオープンワールドとFPSの組み合わせのゲームで、基本的に一本道で敵を倒しながら進んでいくことが多いFPSゲームの中でも抜群に自由度が高いため、プレイヤーの好きなように敵陣を攻めることができます。
今日のGAME LIFE は、ファークライ4からスタート!! #PS4share pic.twitter.com/m1yfFAqjXv
— RyuTube / fryuumason (@fryuumason) February 18, 2018
ファークライは現在4まで発売されていますが、5の発売も2018年の3月に控えている人気シリーズです。ナンバリングが進むたびに自由度も増していき、5ではさらなる自由なオープンワールドが待っています。釣りをしていたら突然クマに襲われたり、隠密行動をしている最中に不意に敵陣のど真ん中に入ってしまうなど、よりリアルなゲームになっています。
ファークライ4はオンラインゲームとしての側面ももちろん持っています。オンライン対戦が非常にシンプルで奥が深く、人気のモードとなっています。2つのチームで基地を攻め、どちらが多くの陣地を取れるかを競うモードが人気で、仲間と戦略を練りながらプレイするのが大変面白いと評判です。
PS4オンラインゲームランキング13位はリアルな戦場が体感できる!
バトルフィールド1
PS4のおすすめオンラインゲーム第13位にランクインしたのは、FPSの中でも高い人気を誇るバトルフィールドシリーズより「バトルフィールド1」です!タイトルに1と付いていることから、一番最初の作品かと思われがちですが、現在の最新作となっています。舞台が第1次世界大戦の戦場であることから1とナンバリングされています。
オンラインモードも充実しており、対戦は驚愕の32人対32人の最大64人対戦という圧倒的なスケールで楽しむことができます。作中に登場する車両や兵器は、そのほとんどが史実に基づくものというのも大きな特徴です。
PS4オンラインゲームランキング12位は爽快な操作感とゾンビのコラボ
Dying Light
PS4のおすすめオンラインゲーム第12位にランクインしたのは、パルクールでの爽快な移動とゾンビを倒す爽快感が合わさった人気のFPS「Dying Light」です!このゲームの特徴は何といってもプレイヤーの移動でしょう。パルクールという障害物を軽快に飛び越えたりくぐり抜けたりするスポーツの動きを採用しており、街中を軽々と飛びながら移動できるのが魅力です。
また、敵として登場するゾンビも手応えのある強さで、このゲームに慣れたプレイヤーでも油断すると負けてしまうくらいの難易度となっています。しかし倒した時の爽快感はクセになるので、戦闘は強制ではないもののどんどん戦いたくなります。オンライン要素は4人までの協力プレイがメインですが、敵のゾンビを1人が担当することで対戦もできます。
PS4オンラインゲームランキング11位は壮大なスケールの物語
ファンタシースターオンライン2
PS4のおすすめオンラインゲーム第11位にランクインしたのは、壮大な宇宙を舞台とした「ファンタシースターオンライン2」です!昔からあるファンタシースターシリーズの最新作ですが、その進化は凄まじいものになりました。プレイヤーの数だけキャラクターが存在するほどのキャラクリエイトの豊富さ、ストーリー1章につき惑星ひとつというスケールの大きさが特徴です。
このゲームはオンライン専用のアクションRPGで、基本無料で遊ぶことができます。攻略が有利になるアイテムなどを買う際に都度課金するという形になっています。美少女キャラやイケメンキャラ、アンドロイドなどもキャラクリエイトできてしまう上に、服装も変更することができるなど、プレイヤーの個性を存分に発揮することができます。
PS4オンラインゲームランキング10位は中世ヨーロッパの街を堪能できる!
アサシンクリード ユニティ
PS4のおすすめオンラインゲーム第10位にランクインしたのは、アサシンクリードシリーズの初PS4作品である「アサシンクリード ユニティ」です!シリーズの中でも特にオンラインに特化した作品で、ストーリーの一部がオンライン協力プレイ可能となっています。この協力プレイの要素はシリーズ初となります。
また、アサシンクリードシリーズの特徴として、その時代の街並みを走り回ったり、細部まで作り込まれた著名な建築物を登ったりできる点が挙げられます。ゲームとしては主人公の属するアサシン教団とテンプル騎士団の熾烈な戦いを描き、対象を暗殺することが目的ですが、今作は協力プレイをしても油断をすればやられてしまうほどのシビアな難易度となっています。
PS4オンラインゲームランキング9位は操作する映画
アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝
PS4のおすすめオンラインゲーム第9位にランクインしたのは、PS4史上最高の画質との呼び声が高い「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」です!操作する映画を目指して開発された本作ですが、全くもってその通りになりました。キャラクターの表情や皺一つに至るまで精密に作り込まれており、さりげない仕草も現実の人間そのものを見ているような感覚になります。
セリフ回しも独特のテンポで行われているので、本当に映画を見ているような感覚を得ることができるゲームです。内容としては、インディー・ジョーンズのようなお宝探しのアクションゲームですが、オンライン対戦や協力プレイも可能なので、発売から数年経った現在でも根強い人気を誇っている作品です。
PS4オンラインゲームランキング8位は人気のFPS
Destiny2
PS4のおすすめオンラインゲーム第8位にランクインしたのは、比較的新しいFPSの人気シリーズ作品の新作「Destiny2」です!RPGとFPSの要素を兼ね備えているオープンワールドゲームで、オンライン専用のタイトルとなっています。よってPS Plusへの加入が必須となりますが、それ以外の課金要素はありません。
Xboxで人気を博したHeloシリーズを生み出したBungie(バンジー)というアメリカの会社が開発をしているので、HeloのようなSF色の強いソフトとなっています。地球や金星といった惑星で、プレイヤーは敵勢力と激戦を繰り広げていくのがメインとなります。大人数参加型のオンラインゲームなので、協力しながらワイワイプレイできるのが魅力です。
PS4オンラインゲームランキング7位は伝説的RPG
ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族
PS4のおすすめオンラインゲーム第7位にランクインしたのは、日本産のRPG御三家の一角であるドラゴンクエストシリーズから「ドラゴンクエスト X 目覚めし五つの種族」です!ドラゴンクエストといえば、基本的に1人用のRPGゲームでしたが、本作はオンライン専用のタイトルとなっています。
2012年のサービス開始時はWiiのみでしたが、翌年にWii UやPCに対応し昨年にPS4にも進出と徐々にプラットフォームを拡大しているため、現在でも人気は色褪せないオンラインRPGとなっています。過去作にはなかった「実際の仲間と協力して物語を進める」スタイルは斬新で、シリーズファンにとっては少し複雑な思いもあったようです。
【ブログ更新】バージョン4.1追加情報まとめ!https://t.co/0khXotLnaC
— おてう@ドラクエ10極限攻略 (@oteu_dq10) February 16, 2018
バージョン4.1の正式情報が出ました!これまでに出ていなかった新しい情報のみ抜き出して紹介!
・防衛軍ボス調整
・オートマの回復職の人数変更
・タッピツ仙人緩和
・げんまAI調整
・仲間たけやりへい、ゴーレム強化
など pic.twitter.com/ZWvs1OSLxs
また、現在でもゲーム調整や追加シナリオなどのアップデートは頻繁に行われているため、サービス開始6年目を迎えてもまだまだ楽しめるソフトといえるでしょう。
PS4オンラインゲームランキング6位は激ムズ難易度が人気!
ダークソウル3
PS4のおすすめオンラインゲーム第6位にランクインしたのは、激ムズゲームとして名高いダークソウルシリーズの最新作「ダークソウル3」です!このゲームの評価は、とにかく難しい!という評価がほとんどです。しかし、それを乗り越えた時の達成感がクセになるという声もセットで上がっており、コアなゲームファンの間で大人気のタイトルとなっています。
ゲームとしてはゴリゴリのアクションゲームで、一瞬の判断ミスが命取りになるというシビアな難易度になっています。慣れないうちは雑魚敵にすら何度もやられるという難しさですが、何度もやられて対策を練り、操作を練習して乗り越えるのがこのゲームの真髄といえるでしょう。物語は全体的にダークな雰囲気で、あまり詳しくは語られずにプレイヤーが想像できる余地があります。
俺のダークソウル3が完成してしまった。 pic.twitter.com/ElMkh9fCWC
— QQ (@QQver9_82) February 17, 2018
オンライン要素も充実しています。協力プレイはもちろん、ダークソウル最大の特徴はオンラインにつないだ状態で遊んでいると、他のプレイヤーが乱入してくることがあり、出会うと戦闘になるという点でしょう。当然普通の雑魚敵とは段違いに強いので、常に緊張感のあるプレイを楽しむことができます。反面、このようなシビアなゲームが苦手な方にはおすすめできないソフトです。
PS4オンラインゲームランキング5位は王道RPG
ファイナルファンタジー14
きたー!ヨツユさん連れて歩ける!#FF14 pic.twitter.com/0Ci24MeRLk
— 稲荷 寿司 (@Inari_Zushi567) February 18, 2018
PS4のおすすめオンラインゲーム第5位にランクインしたのは、日本のRPGでドラゴンクエストと並んで人気のあるシリーズ、ファイナルファンタジーシリーズから「ファイナルファンタジー14」です!こちらもドラクエ同様、オンライン専用のタイトルとなっています。元はPCのみで発売されましたが、後にPS4にも対応しました。
本作の特徴は、シリーズの特徴でもある美麗なグラフィックと壮大な物語です。プレイヤーの容姿はオンラインゲームらしくプレイヤーの数だけ存在し、自分の分身が物語のメインキャラクターと絡むことで、より感情移入できるでしょう。物語は現在も追加されており、ハードユーザー向けの超高難易度コンテンツもあるので、プレイのやり甲斐はかなりあります。
PS4オンラインゲームランキング4位はのめり込む人が続出!
マインクラフト
PS4のおすすめオンラインゲーム第4位にランクインしたのは、世界中でのめり込む人が続出しているゲーム「マインクラフト」です!ゲームの内容はブロックを使って自分の好きなものを作るという大変シンプルなものですが、この自分の好きなものというものはおおよそ全て作れてしまうのがこのゲームの中毒性の高さたる由縁です。
日本の有名な建築物、海外の有名な建築物をはじめ、どこかの街を再現したり全くの架空の街を作ったりと本当に何でも作れてしまうので、時間を忘れて制作にのめり込む人が続出しています。小さい子供の頃に遊んだレゴブロックのようなイメージだと伝わりやすいでしょう。また、自分の作った世界を他のプレイヤーに旅させることも可能となっています。
お城の正面がだいたいできました! 別ワールドで作ってたので地形は整えてないですが..... #Minecraft pic.twitter.com/2pQnDZSThU
— とまとん。 (@tomatytomaton) February 17, 2018
自分の作ったダンジョンを世界中のプレイヤーに遊んでもらう際には、体力ゲージや武器なども実装されているので、一本のアクションゲームをやっているような感覚にもなります。このように遊び方が様々なのも人気の秘訣といえるでしょう。
PS4オンラインゲームランキング3位は地球の平和は俺が守る!
地球防衛軍5
PS4のおすすめオンラインゲーム第3位にランクインしたのは、襲来する地球外生命体から地球と市民を守るゲームの「地球防衛軍5」です!タイトルの通り、絶え間無く襲い来る宇宙人を撃退するというシンプルなゲームですが、装備集めやオンライン協力プレイに中毒性があり、やめどきがわからなくなるゲームでもあります。
主人公はEDFと呼ばれる組織の一般兵となり、様々な兵器を駆使して宇宙人と戦っていきます。キャラクター作成の際に4種類の兵科を選ぶことができ、選択した兵科によって空を飛べたり、体力が高くなり頑丈になるなどの恩恵を受けることができます。
販売本数30万本突破『地球防衛軍5』スターシップ・トゥルーパーズ レッドプラネット コラボが発表!DLC追加ミッション配信決定!近日公開! https://t.co/lcxBqIT7RT #PS4 #EDF5 #地球防衛軍5 pic.twitter.com/g2NnRGKxKf
— PS4速報! (@openworldnews) February 16, 2018
またゲームの宣伝も大変ユニークで面白いものとなっており、日本の働きすぎなサラリーマンを意識したCMや、明らかにEDFがブラック企業だとツッコミたくなるようなCMが展開されています。さらに、売り上げが伸びたために海外の名作SF映画とのコラボレーションをするなど、他のゲームに見られない大胆な企画もしています。
PS4オンラインゲームランキング2位は世界売上1億本目前の超人気作品
グランド・セフト・オート5
PS4のおすすめオンラインゲーム第2位にランクインしたのは、現在アメリカの過去最大売り上げ本数を記録中のソフト「グランド・セフト・オート5」です!その数実に9000万本と1億本を目前としている超人気のソフトで、シリーズのコンセプトは「何でもできる」です。しかし、基本的に犯罪的な要素が強いため18歳以上対象のソフトです。
プレイヤーは3人の主人公を切り替える形で変更でき、オンラインの協力プレイや対戦も可能です。とにかく何でもできる自由度で、犯罪に手を染めて銀行からお金を奪うもよし、好きな車をチューンナップして走り回るもよし、コンビニで食べ物を買い漁るのもよしと、とにかく何でもできます。メインのストーリーもありますが、遥かにサブクエストの量が多くなっています。
いいねかっこいい#グラセフ5 pic.twitter.com/wbp3b9rmpC
— ☆しんちゃん☆(R34好き)@骨民 (@r34_ciyamemaru) February 18, 2018
驚くべきはそのマップの広さです。ゲームの世界での広さは「126キロ平方メートル」ですが、これはマップの端から端まで歩いて移動するだけで2時間以上かかる広さとなっています。これを聞いただけで、そのスケールの大きさが実感できるでしょう。しかもそのマップは細部まで作り込まれており、街で働く、山や森で遊ぶといったことが実際にできてしまうほどです。
PS4オンラインゲームランキング1位は世界で大人気の狩りゲー最新作
モンスターハンター:ワールド
PS4のおすすめオンラインゲーム堂々の第1位にランクインしたのは、まだ記憶に新しい「モンスターハンター:ワールド」です!発売から2週間でシリーズでトップの売り上げを記録しました。今までは携帯ゲーム機での展開でしたが、満を持しての据え置きゲーム機への展開ということもあり、現在世界中で大旋風を巻き起こしている大人気のソフトです。
ゲーム性としては、主人公のハンターが巨大なモンスターを狩猟して素材を入手して強い装備を作り、さらなる強敵に挑むというシンプルなものですが、強い装備を作るだけではモンスターに簡単に負けてしまうという難易度です。大事なのはプレイヤー自身のスキルで、何度もモンスターと戦いながら立ち回りを覚えないと勝つことが難しいです。
その分、苦戦していたモンスターを楽に倒すことができるようになった時に、成長したと実感することができます。今作でもオンライン協力プレイが可能なので、どうしても勝てない敵がいるときは協力して戦うことができます。また、プレイヤーの分身となるキャラクターのクリエイトもシワの深さや化粧など細部までできるのもおすすめポイントとなっています。
今後発売予定のおすすめソフト
PLAYER UNKNOWN'S BATTLE GROUNDS
PS4のおすすめオンラインゲームランキングをご紹介しましたが、番外編で今後発売されるおすすめソフトもご紹介します。タイトルは長い英文ですが、「PUBG」と書けば聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?広大なマップで他プレイヤーと対戦をしたりチームで協力して相手チームと戦うのが大変人気のパソコンゲームです。
二日ぶりのPUBG二戦目でドン勝~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/JJeftuzVsW
— Chien.(しあん) (@chien_nana6) February 18, 2018
各種SNSでも最近「ドン勝」という言葉がよく見られますが、この言葉はPUBGが元ネタです。このように世界で話題のゲームですが、時期は未定なもののPS4への移植が決まっています。早ければ2018年中にはという見解もされているので、公式の発表が待ち望まれているソフトといえるでしょう。
マナーを守ってオンラインゲームを楽しもう

今回はPS4のおすすめオンラインゲームのランキングと、今後発売予定のおすすめソフトをご紹介してきました。どれも面白いソフトばかりなので、のめり込み過ぎず適度にやりたいですね!そして、オンラインゲームを楽しむ上で一番大切なのはマナーです。マナーだけはしっかりと守ってゲームをみんなで楽しみましょう!