バレッタの使い方&ヘアアレンジまとめ!大人可愛い簡単ヘアセット

使い方も簡単なバレッタは毎日のヘアアレンジの強い味方ですね。可愛いバレッタは普段使いにもお呼ばれにも大活躍!使い方次第でヘアアレンジの幅も広がります。大人の可愛いを叶えてくれる、バレッタを使った簡単ヘアアレンジを集めました。

目次

  1. バレッタで大人可愛いヘアアレンジが作れる
  2. バレッタの魅力
  3. バレッタの使い方のコツ
  4. バレッタ+ポニーテールのヘアアレンジ
  5. ハーフアップ+バレッタのヘアアレンジ
  6. 編み下ろし+バレッタのヘアアレンジ
  7. まとめ髪+バレッタのヘアアレンジ
  8. くるりんぱ+バレッタのヘアアレンジ
  9. お団子+バレッタのヘアアレンジ
  10. リボンとバレッタを組み合わせて
  11. バレッタと帽子の組み合わせが可愛い
  12. ヘアバンドにバレッタがぴったり
  13. 小さめバレッタの使い方
  14. サイドをバレッタで留めるヘアアレンジ
  15. 前髪のヘアアレンジにもバレッタが使える!
  16. お呼ばれヘアアレンジにもバレッタがぴったり
  17. 使い方無限大のバレッタでヘアアレンジを楽しもう!

バレッタで大人可愛いヘアアレンジが作れる

バレッタは、代表的なヘアアクセサリーの1つです。女性なら、誰でも1つは持っているのではないでしょうか?おしゃれなバレッタは付けるだけでヘアアレンジの主役になりますよね。でも、バレッタの使い方がいつもワンパターンになっていませんか?実は、バレッタはどんなヘアアレンジにも使える万能アイテムなんです。

可愛いバレッタで髪の毛をただ留めているだけではもったいないです。いろんなヘアアレンジに使いたいですよね!今さら聞けないバレッタの使い方のコツや、大人可愛いヘアアレンジに合わせたバレッタの使い方をご紹介します。

バレッタの魅力

使い方が簡単!

バレッタの一番の魅力は使いやすさです。髪の毛を挟んで留めるだけと使い方が簡単なので、誰でもできます。いつものヘアスタイルにバレッタを付けるだけでオシャレができるので、ショートヘアの人からロングヘアの人まで幅広く使えて人気です。使い方が簡単なので忙しい朝でもオシャレを即完了することができますね。

デザインが豊富

バレッタはとにかくデザインが豊富です。定番のリボンやパール、ゴールド以外にも、おしゃれな羽の形や宝石のようにきれいなものなど、個性的なデザインのバレッタがたくさんあります。中には、ハンドメイドで好みのバレッタを自分で作ってしまう人もいます。いろんな種類のバレッタを持っていれば、その日のコーディネートや気分によってヘアアレンジも変えられるのがうれしいですね!

バレッタの使い方のコツ

使い方が簡単なバレッタですが、上手く留められないという悩みが多いのも事実です。バレッタが上手く留められない理由として、髪の毛が多い、するする落ちるという悩みがあげられます。髪の毛が多くて留まらない場合は、バレッタの金具ですくう毛束を少なくしてみましょう。するするとバレッタが落ちてしまう場合は、反対に毛束を多くしてみましょう。

挟む毛束を多くしてもバレッタが落ちてしまう場合は、まずゴムで結んでその上にバレッタを付けると結び目がストッパーとなって落ちなくなります。バレッタの使い方をマスターしていろんなヘアアレンジを楽しみましょう!

バレッタ+ポニーテールのヘアアレンジ

定番ヘアアレンジのポニーテールもバレッタで大人可愛くすることができます。ゴムの結び目を隠すようにバレッタを付けると簡単なポニーテールのアクセントになりますね。全体的に毛を引き出してボリュームを出すようにすると、ほどよいルーズ感が大人可愛い印象になります。おくれ毛はこめかみ、耳後ろ、えりあしの3点を意識してみると失敗しにくいですよ。

ポニーテールの簡単ヘアアレンジ

両サイドの髪の毛を残してクリップで留め、後ろの髪をえりあしの辺りで結びます。残しておいたサイドの髪を上下に分けてロープ編みします。ロープ編みした髪の毛を少しほぐして、先ほど結んだ後ろの髪の毛のところでピン留めします。反対側も同じようにしてピン留めします。全体的に毛を指でつまんで崩し、ルーズ感を出します。ピン留めしたところにバレッタを付けて完成です。

こんなバレッタの使い方もおすすめ!

バレッタを結び目の上ではなく、下に付けるという使い方も可愛いです。ポニーテールの結び目は毛束を巻いて隠してあります。控えめなヒョウ柄のバレッタがピアスの色合いともマッチしてとても可愛いヘアアレンジに仕上がっています。バレッタと他のアクセサリーとの色味も合わせることで、上品な大人っぽいこなれ感を出すことができますね。

Thumbミディアムポニーテールのヘアアレンジ紹介!巻き髪のやり方がポイント? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ハーフアップ+バレッタのヘアアレンジ

ポニーテールが難しいショートボブでも、ハーフアップができる長さならヘアアレンジが楽しめますね。女性らしいハーフアップのヘアアレンジにもバレッタはぴったりです。トップの髪を分け取ったハーフアップの結び目の上に、バレッタを付けるだけで華やかになります。毛先を巻いて可愛いヘアアレンジが完成します。

ハーフアップの簡単ヘアアレンジ

トップの毛を取って、ゆるめに結んだらくるりんぱします。トップの毛を引き出してボリュームを出し、結び目を引き締めます。サイドの耳上までの毛を二等分してロープ編みをしてほぐし、クリップで留めておきます。反対側も同じようにしたら、後ろで合わせてくるりんぱの下で結びます。アイロンで毛先に動きを出したら、くるりんぱの結び目にバレッタを付けて完成です。

こだわりのヘアアレンジはシンプルなバレッタで引き立てて

ハーフアップのヘアアレンジも、サイドの髪の毛をロープ編みするひと手間でもっと可愛くなります。ねじった髪の毛とトップをほぐして、ほどよくルーズ感を出しましょう。ヘアアレンジにこだわったら、バレッタはシンプルなものを使うとヘアアレンジが際立ちます。控えめなゴールドのバレッタが主張しすぎず、ヘアアレンジのアクセントになっています。

Thumbボブのハーフアップのやり方まとめ!簡単アレンジでおしゃれ感アップ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

編み下ろし+バレッタのヘアアレンジ

ロングヘアの人には、編み下ろしヘアアレンジにバレッタをプラスするのが可愛いですね。大き目のバレッタを後頭部の少し下の方に付けると大人っぽくすることができます。バレッタのデザインもカジュアルなものからフォーマルなものまで使い分けることができます。編み下ろしヘアアレンジは、きちんとしている印象になるので、お呼ばれや仕事場でも活躍しそうです。

三つ編みで簡単編み下ろしヘアアレンジ

編み下ろしヘアアレンジに挑戦したいけど、編み込みは難しくてできないという人も多いですよね。簡単な三つ編みで編み込んだようにきれいなヘアアレンジにすることもできます。サイドの髪の毛を多めに取り、ねじりながら後ろで合わせて結びます。残りの髪の毛と合わせて三等分したら、毛先まで三つ編みします。サイドの髪の毛を結んだところにバレッタを付け、全体的にほぐしたら完成です。

こんなバレッタの使い方もオシャレ

長い編み下ろしヘアアレンジなら、ヘアアクセサリーをたくさん付けることもできます。バレッタも編み下ろしヘアに重ね付けすることでカジュアルな可愛さを演出できます。バレッタを同じ種類のものや、似た色味のものなどにするとヘアアレンジに統一感が出ます。編み下ろしヘアを全体的にルーズに崩して、好きなところにバレッタでアクセントを付けましょう。

まとめ髪+バレッタのヘアアレンジ

まとめ髪にバレッタを付ける人は多いですよね。バレッタの定番の使い方です。シンプルなまとめ髪がバレッタ1つで簡単に可愛くなります。まとめ髪でこぼれた髪の毛をバレッタで留めてしまうこともできます。髪の毛をまとめるときは、低い位置で留めると大人っぽくすることができます。

ラフなまとめ髪+バレッタの使い方が大人っぽい

まとめ髪もかっちりと決めすぎると隙の無い、強い女性のイメージになります。髪の毛を少し崩してルーズ感を出しましょう。ラフなまとめ髪が大人っぽい印象にしてくれます。おくれ毛もほどよく出して色っぽさも演出しましょう。ポイントとなるバレッタをうなじ付近に持ってくることで大人の色気をさり気なくアピールできますね。

Thumbボブのまとめ髪のやり方!バレッタを使った簡単アレンジなど | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

くるりんぱ+バレッタのヘアアレンジ

くるりんぱのポニーテールを高い位置ですると、結び目のゴムをきれいに隠すことができます。きれいなストレートの髪の毛が上品な大人の女性のイメージを演出してくれますね。くるりんぱのヘアアレンジに多いのが、トップの髪の毛が真ん中割れしてしまって、不格好になってしまうという悩みです。くるりんぱでできたねじれの上にバレッタを留めることで、真ん中割れをカバーしたり防止したりすることもできます。

くるりんぱなら簡単なのに凝ったヘアアレンジに見える

トップの髪の毛からくるりんぱを重ねているだけの簡単ヘアアレンジです。簡単なのに編み込みをしたようなこだわったヘアアレンジに見えますね。くるりんぱのコツは、下向きにゆるく結んで、穴ができるだけ小さくなるように毛先を通し、しっかり引き締めることです。ゴムが目立たないように自分の髪の毛と似た細いシリコンゴムを使いましょう。

Thumbくるりんぱのやり方!簡単にできるコツやヘアアレンジも紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

お団子+バレッタのヘアアレンジ

お団子の根元にシンプルな三角バレッタを付けるだけの簡単ヘアアレンジです。高い位置のお団子は子どもっぽくなりがちですが、おくれ毛をたっぷり出すことで大人可愛いヘアアレンジにすることができますよ。使うバレッタも子どもっぽくならないように色味をおさえたものや、シンプルなものを使うようにしましょう。

Thumbお団子ヘアの作り方は簡単にできる!基本からきれいで崩れないコツも | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

リボンとバレッタを組み合わせて

女性らしいリボンもヘアアレンジに欠かせないアイテムですよね。髪の毛の結び目に華奢なリボンを結ぶだけで可憐な女性の印象になります。それだけでも可愛いですが、アクセントにバレッタをプラスしてみるのもおすすめです。リボンだけでは少し寂しかったヘアアレンジが、バレッタを加えてアクセサリーを2つ以上使うときは色味をおさえたものを選ぶと大人っぽくなります。

バレッタと帽子の組み合わせが可愛い

ニット帽に合うバレッタの使い方

バレッタなら、帽子と組み合わせても可愛いヘアアレンジが作れます。くるりんぱで作ったポニーテールの結び目にバレッタを付けて、ニット帽をかぶるだけです。これなら帽子を使ったヘアアレンジを邪魔せず、帽子を脱いでも可愛いヘアアレンジのままでいられますね。ニット帽だけでなく、キャップやハットなどいろんな帽子にも応用できそうです。

ベレー帽に合うバレッタの使い方

流行のベレー帽ですが、コーディネートにどう取り入れたらいいのか悩んでいる人も多いですよね。ベレー帽にバレッタのヘアアレンジをプラスすると、とても可愛いのでおすすめです。ふんわりとラフにまとめた髪の毛に大き目のバレッタを付けるだけです。ゴールド系のバレッタを使うとベレー帽が大人可愛い印象になりますね。もちろん、ベレー帽にポニーテールの使い方もおすすめです。

ヘアバンドにバレッタがぴったり

実は、ヘアバンドにもバレッタが相性抜群なんです。ワンパターンになりがちなヘアバンドが、バレッタをプラスすることでヘアアレンジの幅が広がります。まとめた髪の毛の結び目にバレッタをワンポイントとして加えてみましょう。ヘアバンドをするときは、ぴっちりしすぎず全体的に髪の毛をほぐしてふんわりさせると大人可愛くなりますよ。

ヘアバンドをするときのバレッタの使い方

大きめリボンのヘアバンドはそれだけでも十分可愛いですが、バレッタを加えることでオシャレ度がアップしますね。三つ編みで作ったお団子ヘアにヘアバンドをプラスして、バレッタを付けるだけの簡単ヘアアレンジです。ヘアバンドの色を淡い色にしていることで、キラキラ光るラメ入りのバレッタも落ち着いた印象になります。

小さめバレッタの使い方

小さめのバレッタも可愛いデザインのものがたくさんありますよね。小さめのバレッタは、結び目の上に付けても下のゴムが見えてしまったり、髪の毛をまとめるのにはあまり向いていません。小さめのバレッタの使い方は重ね付けがおすすめです。バレッタを何個か重ねて使うときは、色味をそろえたり同じ種類のものを付けると大人っぽくまとまります。

サイドをバレッタで留めるヘアアレンジ

使い方が簡単なバレッタは、留めるだけでヘアアレンジが可愛く仕上がります。片方の髪の毛を耳の上辺りで留めるだけで、簡単にいつもと違ったヘアアレンジにすることができます。サイドの髪の毛をバレッタで留めれば、顔周りがすっきりとした印象になります。ピアスなどのアクセサリーも、髪の毛をサイドに寄せることでさり気なく見せることができますね。

サイドを三つ編みして留めるだけの簡単な使い方

トップの髪の毛をバレッタを留めたい方に寄せます。髪の毛を寄せることでトップにふんわり感のある仕上がりになります。寄せた髪の毛束を三等分して三つ編みをしていきます。下から入れ込んで編むのがポイントです。三つ編みをしながら下の髪の毛も編み込んでいき、バレッタを留めたい位置まで編んだらバレッタで留めます。三つ編みをほぐしてルーズ感を出したら完成です。

前髪のヘアアレンジにもバレッタが使える!

バレッタは使い方次第で前髪のヘアアレンジにも応用できます。前髪が伸ばしかけで邪魔なときなどに、いつもと違う前髪のアレンジが簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

前髪アップもばっちり決まるバレッタの使い方

センターの分け目を小指でジグザグにします。前髪付近の髪の毛を両手で持って、外側にねじりながら後頭部の方へ持っていきます。ねじった2つの毛束を合わせて小さめのバレッタでまとめて留めます。バレッタの前髪アップヘアアレンジが簡単に完成です。アレンジする前にヘアアイロンで毛先を巻いておくとまとまりのあるヘアアレンジが仕上がるのでおすすめです。

前髪をねじるだけの簡単なバレッタの使い方

前髪をざっくりと分け取り、片方に寄せます。分け取った前髪をねじりながらこめかみの付近に持っていきます。ねじった毛先をしっかりとおさえたまま、毛束をつまんでほぐします。ボリューム感が出たら、ねじった毛先をヘアピンで固定します。その上からバレッタを留めて完成です。あらかじめヘアピンで留めておくことでしっかりと固定することができ、バレッタの落下防止にもなります。

Thumb前髪のアレンジはねじりを使って簡単に!ハーフアップやポニーテールなど! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

お呼ばれヘアアレンジにもバレッタがぴったり

結婚式などのお呼ばれヘアアレンジにも、バレッタが大活躍します。同じヘアスタイルでもバレッタの種類を変えれば簡単に印象を変えることができます。大きめのリボンはバレッタの定番デザインですが、色味をおさえたものを選ぶことで上品で大人っぽくなります。その場に応じたバレッタの使い方をすればヘアアレンジの幅は無限大です。

和装にも合うパールのバレッタはおすすめアイテム

お呼ばれといえばパールのアクセサリーが定番ですよね。淡く光るコットンパールのバレッタは、どんなヘアアレンジにもぴったりです。シンプルなパールのバレッタで、上品な大人の女性のイメージを演出できます。ドレスにも着物にも合わせることができるので、1つは持っておきたいおすすめのアイテムです。

お呼ばれヘアアレンジにおすすめのバレッタの使い方

トップの髪の毛を丸く取り、つむじを起点にくるりんぱします。他の髪の毛は巻き込まないようにクリップで留めておきましょう。くるりんぱするときは角度を下げることをしっかり意識しましょう。くるりんぱした髪の毛をつまんで引き出してほぐします。トップの髪の毛は高めにほぐすとバランスが整いやすくなります。顔周りのおくれ毛を残して、両サイドの髪で2つ目のくるりんぱしてほぐします。

残った毛先を半分に割って、それぞれを三つ編みします。きつめにしっかり編んでいくのがポイントです。三つ編みをしながらくるりんぱのときと同じように毛束を引き出してほぐしていきます。そうすることで、編み目はきついのにルーズな三つ編みを作ることができます。残りの髪の毛も同じように三つ編みします。2つの三つ編みをクロスして毛先を折りたたんでピン留めし、形を整えてバレッタを付けましょう。

Thumb結婚式の髪型を簡単に自分で!セルフで作るお呼ばれアレンジまとめ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

使い方無限大のバレッタでヘアアレンジを楽しもう!

ヘアアクセサリーの定番のバレッタですが、こんなにもたくさんの使い方ができるんですね。シーンに合わせていろんな種類のバレッタが欲しくなってしまいます!バレッタはショートヘアの人からロングヘアの人まで、幅広くヘアアレンジを楽しむことができます。使い方無限大のバレッタで大人可愛いを叶えましょう!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ