ハーゲンダッツギフト券のお得な使い方!種類から購入方法まで徹底調査!

ハーゲンダッツにギフト券があるのはご存知ですか?ハーゲンダッツギフト券の買い方や使い方によっては、通常買うよりもお得にハーゲンダッツのアイスを楽しむことができます。今回はハーゲンダッツのギフト券について、購入方法や値段、使い方などをご紹介します。

目次

  1. もらってうれしい!ハーゲンダッツのギフト券
  2. 高級アイスの代名詞・ハーゲンダッツ
  3. ハーゲンダッツギフト券の種類は?
  4. ギフト券には期限なし!
  5. ハーゲンダッツ好きの方には特におすすめ
  6. ギフト券はどこで買える?
  7. ギフト券は本当にお得?
  8. ギフト券でお釣りはもらえる?
  9. ハーゲンダッツのギフト券を上手に活用!

もらってうれしい!ハーゲンダッツのギフト券

ビール券などギフト券にはさまざまな種類がありますが、あのアイスクリームのハーゲンダッツにもギフト券があるのはご存知ですか?キャンペーンなど懸賞でもらえることもありますが、自分で購入することももちろん可能です。どのように購入して、どのような使い方があるのでしょうか。コンビニやスーパーでも使えるでしょうか。ハーゲンダッツのギフト券を詳しくご紹介します。

高級アイスの代名詞・ハーゲンダッツ

高級なアイスクリームの代名詞ともいえるハーゲンダッツは1960年代、アメリカで誕生しました。ハーゲンダッツはバニラやストロベリーなどの定番フレーバーから、最近では期間限定のフレーバーまで幅広く展開しています。どれも原材料にこだわっており、試作を何度も重ねてこだわりぬいた商品を販売しているのです。 

最近ではアイスの上にトッピングを乗せたシリーズも販売されており、その美味しさはSNSを中心に広まっています。日本でもハーゲンダッツのファンは多く、コンビニやスーパーなど手軽な場所でも購入することができるほどの普及ぶりです。そんな世界中で愛されるハーゲンダッツではギフト券も販売されています。一体どのようなものでしょうか?詳しく見ていきましょう。

Thumbハーゲンダッツの蓋を開けたらハートが!ハーゲンハートで恋占い | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ハーゲンダッツギフト券の種類は?

現在ギフト券は1種類

ハーゲンダッツのギフト券は現在1種類のみ販売されています。2015年より以前は大きな容量が購入できるギフト券もあったのですが、今は「ミニカップギフト券」の1種類のみです。1枚の値段は682円、ハーゲンダッツのミニカップアイスクリーム2個と交換することができます。ギフト券の交換対象となるのは、バーコード横に「ミニカップ」と表記がある商品です。

使い方も簡単で、交換対象のハーゲンダッツのミニカップを取り扱っている店舗であれば、ほとんどのお店で使用可能です。コンビニ、スーパーなども対象店舗があります。引き換えが専用の場所に限られず、近所のお店でもできるのは大きな利点です。昔に販売されていた違う種類のギフト券も使える場合があるので、詳しくはハーゲンダッツジャパンのホームページで確認しましょう。

ギフト券には期限なし!

ハーゲンダッツギフト券は期限はなし!ただし使い方に注意

ハーゲンダッツギフト券にはもう一つ嬉しいポイントがあります。それは有効期限がない、ということです。ギフト券は種類によって使用期限が設けられているものがあります。ギフト券を手に入れたは良いものの、使用期限がすぎ使えなくなった!となってはとても残念です。ですがハーゲンダッツのギフト券にはその心配はありません。

ただ、昔のハーゲンダッツギフト券は使い方が異なることもあります。例えば消費税率の改定などで不足額が生じる場合は、その差額を支払わなければなりません。また現在販売されている「ミニカップギフト券」の対象商品はミニカップアイスのみです。クランチのバーアイスやクリスピーサンドなどには使うことができないので注意しましょう。

ハーゲンダッツ好きの方には特におすすめ

もらう側は嬉しい!買う側は値段に注意

ハーゲンダッツは他のカップアイスと比べると少し値段が高めです。そのため食べる方の中には自分へのご褒美に、特別な時に食べるといった方も多いようです。そんな特別感のあるハーゲンダッツのアイスに引き換えることができるギフト券はプレゼントとしてもぴったりです。またハーゲンダッツのギフト券であれば、先ほどご紹介した通り使用期限もなく、また場所もとりません。

アイス好きの方なら、きっと喜んでもらえるでしょう。ですが買う側にとっては少し割高になるという欠点もあります。ミニカップアイス2個で値段が682円となると、商品を2個お店で買うより高くつくこともあります。これは流通の関係上、手数料などがギフト券の金額に含まれてしまうためです。また公式ショップでは配送料もかかります。他に購入できる場所はあるでしょうか?

ギフト券はどこで買える?

ハーゲンダッツギフト券購入場所1:百貨店

ハーゲンダッツのギフト券を購入できる場所はオンラインショップだけではありません。全国の百貨店などでも購入することができます。東京では東急百貨店、新宿高島屋、日本橋三越など大手の百貨店で買うことができます。チケットカウンターが設けられているところがほとんどなので、そこへ行くと良いでしょう。また一部の県では百貨店以外でも販売されています。

例えば静岡県では県内で多く店舗展開をしている杏林堂薬局でハーゲンダッツのギフト券が販売されています。その店舗数は30を優に越えるほどあり、静岡県でギフト券を買うのであればこの薬局がおすすめです。また鹿児島県ではコープかごしまという生協で取り扱いがあります。こういった店舗で買えば値段は定価ですが、配送料はかけずにハーゲンダッツのギフト券が手に入ります。

ハーゲンダッツギフト券購入場所2:チケットショップ

ハーゲンダッツはチケットショップ、金券ショップなどでも取り扱いがある場合があります。金券ショップであれば、ハーゲンダッツのサイトで販売されている値段よりも数百円、数十円程安く買うことができます。正規で買うとハーゲンダッツのロゴが入った袋に入れてもらえますが、おそらくその点は望めないでしょう。ですが封筒は代用できるので金券ショップなどもおすすめです。

ハーゲンダッツギフト券購入場所3:ネットショップ

最後はハーゲンダッツのギフト券をインターネットで買う方法です。運が良ければ、この方法が一番安くギフト券を手に入れることができます。まずは楽天など大手のクーポンサイトなどでも取り扱われています。スーパーセールなどセール期間中には定価の3分の1ほどの値段で販売されていることもあります。

あとはフリマアプリやオークションサイトなどでも出品されていることがあります。定価より安く販売されていることや、数枚ではなく大量に出品されていることもまれにあるようです。大量であれば数人で一緒に買って分ければ安く手に入れることができます。ハーゲンダッツのギフト券を手に入れるのを急がないのであれば、地道にネットでリサーチするのもおすすめです。

ギフト券は本当にお得?

ハーゲンダッツのギフト券が場合によっては安く購入できることがわかりました。ギフト券を手に入れたらあとは購入するだけですが、ここでも注意することがあります。それはハーゲンダッツのアイスがギフト券の額より安く販売されていた場合です。お店によってお釣りが出る場合とでない場合があるようです。

ギフト券でお釣りはもらえる?

コンビニではお釣りが出たり出なかったり

まずコンビニですが、ネットを見るとお釣りがもらえた、もらえなかったと意見は分かれています。ハーゲンダッツの公式ホームページを見てみると差額の返金は、引き換えをする店舗の判断に任せるとなっており明確な基準がありません。セブンなど大手コンビニでも店舗によりけりです。ギフト券を使う前にお店側に確認するようにしましょう。

スーパーでもお店によって異なる

コンビニでは店舗によりお釣りが出る場合と出ない場合があることがわかりました。ではスーパーはどうでしょうか。スーパーも店舗によりけりです。ですが値段に力を入れているスーパーではお釣りを出してもらえる傾向のようです。例えば他店のチラシより1円でも安ければ同じ額にするなどの取り組みをしているなどです。

代表格としては西友ではハーゲンダッツのギフト券を使ってもお釣りを出してもらえることが多いようです。西友ではハーゲンダッツの元々の価格も安く販売していることが多いので、それでお釣りをもらえるとなるとかなりお得です。ただどの店舗でもハーゲンダッツのギフト券を使う場合は、お釣りが出るかはあらかじめお店側に確認しておくのがおすすめです。

ハーゲンダッツのギフト券を上手に活用!

ハーゲンダッツのギフト券についてご紹介しました。現在販売されているのは1種類のみで、通常買うと割高になってしまうこともありますが、ギフト券の購入場所やアイスに引き換えてもらうお店によってはお得に使うこともできます。贈答用でも自分用でもおすすめのハーゲンダッツのギフト券、興味のある方はぜひ使ってみてください。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ