ホームシアタースピーカーセットおすすめ7選!自宅で映画館の迫力を!
自宅にプロジェクターがあればホームシアターを楽しむことが出来ます。更に、ホームシアター用のスピーカーのセットがあれば正にそこは映画の世界の中そのもの。今回はホームシアターにピッタリなおすすめスピーカーセット7選の紹介です。
目次
- ホームシアターの迫力をより一層盛り上げるはスピーカーセット
- スピーカーセットのおすすめの配置は?自宅に置いておける?
- ホームシアターシステムの種類
- ホームシアターのおすすめスピーカーセット7選紹介
- おすすめホームシアタースピーカーセット1:初めて買うならこれ!
- おすすめホームシアタースピーカーセット2:音にこだわるなら
- おすすめホームシアタースピーカーセット3:手頃なスピーカーセットなら
- おすすめホームシアタースピーカーセット4:安くてコンパクトながらもダイナミックな音を出せる!
- おすすめホームシアタースピーカーセット5:コンパクトながらも性能はピカイチ
- おすすめホームシアタースピーカーセット6:見た目もオシャレで5.1chも楽しめる!
- おすすめホームシアタースピーカーセット7:高級感あふれ映画の味を更に引き立たせる!
- ワイヤレスでおすすめのスピーカーセット1:Bluetooth対応製品
- ワイヤレスでおすすめのスピーカーセット2:シネマモデルで映画をより楽しく
- ワイヤレスでおすすめのスピーカーセット3:ソニー製の5.1chにもなる優れもの
- ワイヤレスでおすすめのスピーカーセット4:JBLの圧巻の音を楽しむ
- ワイヤレスでおすすめのスピーカーセット5:ソニー製のハイレゾ音源にも対応
- ワイヤレスでおすすめのスピーカーセット6:ヤマハでシアターをより楽しく
- ホームシアターを更に楽しめるスピーカーセットまとめ
ホームシアターの迫力をより一層盛り上げるはスピーカーセット
例え自宅にいいにプロジェクターを持っていてホームシアターを楽しんでいても音が負けていては折角のホームシアターがちょっと台無し。ホームシアターの迫力を引き立たせるのは映像は勿論のこと、スピーカーセットも大事になってきます。迫力のある音をもっと楽しむなら必須アイテムです。
映画館の中でもガチなボッチだわʬʬʬ pic.twitter.com/R8tOsdxedl
— ★あいね★〝ラブラブの実〟 (@AINE_LOVEFRUIT) September 4, 2017
暮らしの中で映画を見るだけでなく、音楽を聴くのスピーカーとしても十分に使えます。いつも自宅で聞いている音楽をちょっぴり贅沢なものにしてみませんか?映画館さながらの空間を生み、ホームシアターを更に楽しめ、音楽も楽しめるおすすめのスピーカーセットをご紹介します。
スピーカーセットのおすすめの配置は?自宅に置いておける?
スピーカーセットと聞くと、大きいものであり、尚且つ場所も取り、自宅に置いて置けるスペースがないと思っている方もいるかもしれません。ですが、最近は小型でありながら、大音量を出せたり、細いながらも圧倒的な迫力をだすものまで様々なスピーカーセットがあります。
9/6(水)B&W700シリーズの発表会。キャビネットは変わりませんが、トランスデューサー、トゥイーター、ミッドレンジの構造等が変更。800シリーズの技術継承、魅力のラインアップ新700シリーズは人気確実。11月発売。ご予約下さい #オーディオ #スピーカー #情報解禁 #新製品 pic.twitter.com/P6kLfaJGAf
— 仙台のだや Audio&Visual (@SendaiNodaya) September 8, 2017
上のツイートが皆さんが想像しているスピーカーセットなら確かに場所を取り、置くのも大変かもしれません。ですが、先ほども言った通り、最近のスピーカーセットは小さく、それでいて音量が大きく、更には細いものもあります。
うちの家オトン、オカン共に映画好きで。
— ニーニョ (@ninyo1101) September 13, 2017
ホームシアターシステム置いてるのでBlu-rayで見たくて見たくてしかたないです。笑笑 pic.twitter.com/lCGXWt50d1
上のツイートならどうですか?あれぐらいの大きさなら暮らしている中でも場所を取らず、自宅で映画館さながらの空間でホームシアターを楽しめそうですよね?ですが、次に気になるのがどこに置いたらいいのか?どのように配置をすればより一層映画を楽しめるか?です。
ホームシアター!!! pic.twitter.com/vEyQz1rLGk
— まりもさん (@marimo_alt) September 3, 2017
おすすめはまず、ホームシアターの映像が出ている両端に2つ置きます。次にそこから平行線上にもう2つ置きます。イメージとしては座っている自分の左斜め後ろと右端、そこから音が聞こえればその空間に入った瞬間、映画館さながらのホームシアターの空間の完成です。
上のインスタグラムの画像のように配置して映画を見ると、正に映画館さながらの空間が生まれ、映画を尚一層楽しむことが出来ます。上のインスタグラムのような快適空間を是非ともプロジェクターとスピーカーセットで生み出してください。次はスピーカーセットについて説明します。
ホームシアターシステムの種類
スピーカーセットの置き方によってホームシアターの音が変わる
よく音源を見たときに5.1ch(チャンネル)とか2.1ch(チャンネル)とか書かれているのを見たことありませんか?よくこの意味がわからない方もいるかもしれません。このch、チャンネルについてご説明します。
映画館さながらの雰囲気やそれ以上を楽しみたいなら
まずはよく聞く5.1ch(チャンネル)から。こちらはスピーカーセットを2つ前に置き、そして後ろに2つ置きます。そして、音量や設定を変えるスピーカーを前に置くことによって、暮らしの中に映画館さながらの空間を生むことができます。場所を取らない細いスピーカーセットやコンパクトなものでしたら簡単に作れます。
前から聞こえるシステム
先ほどの5.1(チャンネル)は少しお値段が高いものもありますが手頃価格もあります。ですが費用を抑えたいのなら画面の前から迫力のある音を楽しむことが出来るのが2.1ch(チャンネル)や3.1ch(チャンネル)です。
音は前からしか聞こえませんが、それでも性能がいいので5.1ch(チャンネル)に負けず劣らずです。お手頃にホームシアターを楽しむなら2.1ch(チャンネル)がおすすめです。更に場所を取ることもなく、性能もいいものが多く、5.1ch(チャンネル)のスピーカーセットを買う前にまずは2.1ch(チャンネル)で映画を楽しむのもありです。
ホームシアターのおすすめスピーカーセット7選紹介
自宅のテレビで映画を見るのも勿論いいですが、ホームシアターで見るとより一層迫力が増します。暮らしの中にも簡単に取り入れられて、尚且つ自宅ではあまり場所を取らないスピーカーセットを7選ご紹介します。
The Dark Knight #ダークナイト 2008年
— ドリーム-ER (@Ue_Yamano) September 2, 2016
アメリカン・コミック原作バットマン#バットマン #ジョーカー トゥーフェイス #映画 #ホームシアター
バットマンシリーズ久しぶりに観ようかな。 pic.twitter.com/7X96VxhKJJ
もし、気に入ったスピーカーセットがありましたら、自宅をまずはホームシアターで映画を見れる環境にしてからご自分で試してみてください。日々の暮らしが楽しくなります。是非、ご自宅を映画館さながらの空間にしてみてください。
おすすめホームシアタースピーカーセット1:初めて買うならこれ!
Pioneer(パイオニア) 5.1chサラウンドシステム「HTP-S767」
【楽天市場】ランキング市場【TV・オーディオ・カメラ8位】パイオニア 5.1chサラウンドシステム HTP-S767 取り寄せ商品: パイオニア 5.1chサラウンドシステム HTP-S767 取り寄せ商品 https://t.co/1OzU2wpiOy pic.twitter.com/JFjWjaHiR6
— せいめい (@ck2akydf) April 8, 2017
こちらのスピーカーセット、すごく細いんです。ですが、細いからと言って音が小さいわけではありません。細いながらも迫力のある音が自宅に響き、そこは正に映画館と何ら遜色ないほど。正面に置いたスピーカーから聞こえてくる音声、そしてそれを取り巻くように正面に2つと後ろに2つ置くことによって自宅が映画館の空間に早変わりします。
更にこちら、暮らし中での配慮も凄いです。リモコンによる、音量の配慮、更にはセリフを聞き取りやすくしてくれる機能など、正に映画館でリモコンを操作しているような感覚になる、そんなスピーカーセットで、大変おすすめです。
おすすめホームシアタースピーカーセット2:音にこだわるなら
オンキヨー(ONKYO) 2.1ch シネマパッケージ 「BASE-V60」
アンプとスピーカーセットでですよー?
— しゅんぼーちゃん@貧脚ローディ (@REBORNX2011) August 5, 2017
ONKYOのやつは
AVアンプで10万
スピーカーで20万
くらいかしら pic.twitter.com/MDBuA6CYMa
自宅で映画館さながらのホームシアターを楽しむうえで音を更に引き立たせたい方はこのスピーカーセットがおすすめです。メーカー独自の技術をOMF振動数を採用しており、映画サウンドを繊細でありながらもダイナミックな高音質に仕上げます。
息子の誕生日プレゼントに買った、おやすみホームシアター。
— ミト (@qtmitx1213) September 3, 2017
うちの寝室の天井斜めだし照明邪魔だけど、あまり気にならない。普通の家なら更にいい感じかも。
BGMもいい感じに眠くなる。影絵遊びも出来る。
ただすんなり寝るかどうかは子供次第かな…wうちは割と興奮した。 pic.twitter.com/kRV7DKVVTU
4K対応HDMIやWi-Fi、Bluetoothにも対応しています。しかも、暮らしの中でスピーカーセットを置いたことがない方でも簡単に設定でき、初めて使う方は勿論、手慣れている方でも簡単に使えるモデルです。暮らしの中に取り入れてみては?
おすすめホームシアタースピーカーセット3:手頃なスピーカーセットなら
パイオニア(Pioneer) 5.1chサラウンドシステム 「HTP-SB760」
価格28370円 Pioneer 5.1ch サラウンドシステム Bluetooth対応 HTP-SB760 パイオニア 生活空間 迷惑 コンパクト 家族全員 スタイリッシュ時間帯 カット 基本性能 リビングオーディオシステム… https://t.co/N6PuPfpCbt pic.twitter.com/TNf9V4vEhf
— 庭園のように (@niwansy) April 8, 2017
暮らしの中にスピーカーセットを導入するのは難しいかもしれません。プロジェクターと同じで費用が決して安いわけではありません。ですが、それでも手ごろな価格で購入できるのがこのスピーカーセットです。決して安くはありませんがAmazonで5万円台で買えます。
パイオニア製品のスピーカーセットです。リモコン付きで操作が簡単です。見た目は一つにくっついているように見えますが、このスピーカーセット、分離が出来、暮らしの中に自由に取り入れられるようになっています。自分だけのホームシアターの環境を作り出せるのでおすすめです。
おすすめホームシアタースピーカーセット4:安くてコンパクトながらもダイナミックな音を出せる!
パナソニック(Panasonic) 2.1chスピーカーシステム 「DY-SP1」
パナソニック 2.1ch スピーカーシステム DIGAスピーカー DY-SP1https://t.co/WcjZjuyw6f pic.twitter.com/sA7z4RjRKV
— 風邪薬の人気ランキング (@MsEcv) December 28, 2016
手頃な値段で、初めてスピーカーセットを買いたいと思っているならパナソニックがおすすめです。暮らしの中でも場所を取らず、とても設置がしやすいです。それでいて、音もパワフルで迫力の音を楽しめます。しかも、大きなスピーカーセットとは違っている点があります。
幅約430mm、高さ52mmで奥行約130mmで場所も取らないでスッキリ置けます。それでいて、音量はパワフルで、自宅の空間が映画館に早変わりです。しかも、同じメーカーの「BDレコーダー」と組み合わせればハイレズ音源にも対応できます。Bluetooth対応もしているので初めて買うのにもおすすめです。
おすすめホームシアタースピーカーセット5:コンパクトながらも性能はピカイチ
パイオニア(Pioneer) 5.1ch サラウンドシステム 「HTP-S363」
価格44800円~ Pioneer 5.1ch サラウンドシステム HTP-S363 パイオニア 商品概要 生活空間 機能搭載 騒音 機能搭載音質向上 音漏れ コンパクト キャンセル 家族全員 迷惑 スリム お客様都合 カット… https://t.co/TEMJpKox4j pic.twitter.com/MN3EGJr9lp
— そのとおりです (@lianneobob) August 12, 2017
暮らしの中において場所を取らないスピーカーセットは自宅でも重宝しますよね?パイオニアのスピーカーセットがおすすめです。自宅を映画館さがらの空間をコンパクトなこのスピーカーセットで実現しました。それでいて性能は抜群に素晴らしいです。
このスピーカーセット、なんと仮想11.1chを実現できます。高さ方向、横方向、後ろ方向、更に画面奥行き方向に置くことにより、独自の空間を生み出し、映画館さながらの雰囲気を楽しめます。コンパクトなので場所も取らず、リモコン操作が可能なので、簡単操作で自宅が映画館に早変わり。多彩な機能を搭載しているこちらのスピーカーセットおすすめです。
おすすめホームシアタースピーカーセット6:見た目もオシャレで5.1chも楽しめる!
SONY ホームシアターシステム 「BDV-N1WL」
価格43500円~ SONY ホームシアターシステム BDV-N1WL ソニー 5.1chサラウンド 実現圧倒的高音質 磁性流体スピーカー スピーカーリロケーション ワイヤレスリア接続 自立式スピーカー センタースピーカー… https://t.co/6taoDt0mo7 pic.twitter.com/5ygfSMsUie
— 向上心とまらない (@egbertaw) April 21, 2017
スピーカーセットというと大体黒を想像する方もいるかもしれません。ですが、このスピーカーセット、明るい白色で暮らしの中にも溶け込めます。コンパクトなスピーカーセットなので場所も取らず、自宅に置いておいてもインテリアとしてもいい代物です。
ワイヤレスなので場所を取ることがないので自宅の空間に自由に映画館さながらに変えることができます。配線の心配をすることなく、ホームシアターを楽しめます。もし、ホームシアターを考えているのであればワイヤレスのスピーカーセットもおすすめです。
おすすめホームシアタースピーカーセット7:高級感あふれ映画の味を更に引き立たせる!
ボーズ(Bose) 5.1chホームシアターシステム 「Lifestyle 650」
【絶賛発売中!】Bose Lifestyle 650 home entertainment system : ホームシアターシステム 5.1ch Bluetooth/Wi-Fi対応 Li https://t.co/BRsqEjWLeG pic.twitter.com/MfkBaMt4BB
— 家電商品リマインダー (@electronics233) March 8, 2017
こちらのスピーカーセット、Bose(ボーズ)というブランドの為、破格の値段です。ですが、値段にふさわしく、最高峰のホームシアターを楽しめると言っても過言ではありません。あらゆる面においてこのスピーカーセットは凄いです。費用は529,200円という桁外れの値段です。
こちらのスピーカーセット、なんと全方向サテライトスピーカーを搭載しており今までにない音を楽しんことができます。更に、自宅の部屋の環境を自動で認識し、暮らしの中で最適な音を提供してくれます。更に、メーカー独自のQuietPortテクノロジーを搭載しているので映画館さながらの空間を更に引き出してくれます。
ワイヤレスでおすすめのスピーカーセット1:Bluetooth対応製品
ソニー(SONY) 2.1chサウンドバー Bluetooth対応 「HT-MT300」
価格51875円 ソニー SONY 2.1ch サウンドバー NFC・Bluetooth LDAC 対応 HT-CT790 M ワイヤレス機能 壁掛け 薄型デザイン HDRコンテンツ 音質 薄型サウンドバー… https://t.co/KMbAUtKF66 pic.twitter.com/Ns9NSPzzWu
— 毎日キーワード情報 (@kieferuu) March 6, 2017
2.1ch(チャンネル)のコンパクトなスピーカーセットです。サイズが9.5×38.3×36.5cmと小さく、場所を取らず、自宅の好きな場所に置くことができ、尚且つソファーの下にサブウーファーを置けばソファーの下から振動が伝わり、臨場感あふれる音を楽しめます。
ワイヤレスでおすすめのスピーカーセット2:シネマモデルで映画をより楽しく
ジェイビーエル(JBL) 4K対応2.1chホームシアターシステム 「CINEMA SB450」
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— マンボウ (@manbow_school) March 19, 2017
ホームシアターシステム JBL 2.1ch CINEMA SB350 - ハイレゾ・ノスタルジアhttps://t.co/cxO9oixNtC pic.twitter.com/NlOCoqJZjT
メーカー独自の「HARMAN Display Surround」を搭載しており迫力のある音を楽しめます。最大出力440wのパワーで生み出されるホームシアターは正に映画館そのもの!迫力のある音を是非ご自身の耳で体感して映画の中に引き込まれていってください。
2.1ch(チャンネル)とは思えない出来であり、尚且つワイヤレスであり、Bluetoothも対応しているので携帯との連動も簡単にできます。極めつけはテレビのリモコンとしても使えますので一つあれば2台分の役割を果たします。煩わしい手順を省いて簡単に映画を楽しめます。
ワイヤレスでおすすめのスピーカーセット3:ソニー製の5.1chにもなる優れもの
ソニー(SONY) 5.1ch ワイヤレススピーカー ホームシアターシステム 「HT-RT5」
ソニー【SONY】ホームシアターシステム HT-RT5★【ワイヤレス5.1chシステム】https://t.co/ByhyyVi2sz pic.twitter.com/EFYKy3aCpC
— ミッシングホロウ (@ymmgdu) January 11, 2017
こちらのスピーカーセット、5.1ch(チャンネル)をなんとワイヤレスで可能にしました。多くの場合、スピーカーセットは有線でどうしても自宅の空間に配線が出来てしまってそれを纏めるのも大変になってきます。
しかもこちらのスピーカーセット、「CINEMA STUDIO 9.1ch」を搭載しています。5.1ch(チャンネル)スピーカーに背後の音を表現するサラウンドバックと高さの方向を表現する追加するフロントハイの4ch(チャンネル)を仮想的追加し、映画館さながらの空間を生み出すことが出来る優れた性能を持っているワイヤレススピーカーセットです。
ワイヤレスでおすすめのスピーカーセット4:JBLの圧巻の音を楽しむ
ジェイビーエル(JBL) 2.1chホームシアターシステム 「CINEMA SB350」
スピーカーを色々と検討してるけどJBLのCINEMA SB350がダントツで欲しくなった
— ごましお (@saku_kei) May 28, 2017
これすごく良さげ pic.twitter.com/WKtnAdZjbg
世界中の映画館やコンサートホールで使われているJBLのシステム。そのテクノロジー組み込まれて作られたのがこちらのCINEMA(シネマ)シリーズです。そのシリーズのワイヤレス2.1ch(チャンネル)のスピーカーセットです。
寸法は100 x 6.2 x 7.8 cmと非常に小さく場所を取らないので自宅の好きなところに置くことが出来ます。ワイヤレスなので配線を気にする必要はありません。更に、Bluetooth対応なので携帯やタブレット端末などにも接続可能で音楽を聴くスピーカーセットにも早変わりします。
ワイヤレスでおすすめのスピーカーセット5:ソニー製のハイレゾ音源にも対応
ソニー(SONY) 2.1chサウンドバー ハイレゾ音源にも対応している 「HT-NT5」
【送料無料】SONY ホームシアターシステム HT-NT5 [HTNT5] [楽天] https://t.co/yZWPl2Iece #rakuafl pic.twitter.com/mxv5FnaDaM
— 楽天商品紹介@相互フォロー (@nocchi4416) March 16, 2017
こちらソニーのスピーカーセット、2.1ch(チャンネル)なのですが、別売りのワイヤレスサラウンド対応のスピーカー2台あれば5.1ch(チャンネル)のホームシアターを楽しめます。勿論このままでも十分に映画を楽しむことが出来ます。
ソニーのスピーカーセットは、ソニー独自のサラウンドシステムを搭載しており、後方にスピーカーを置かなくても臨場感を味わえ、映画、スポーツ、ライブ、ゲームに至るまで幅広くその場に合った臨場感を楽しめます。2.1ch(チャンネル)でここまで楽しめるのでおすすめです。
ワイヤレスでおすすめのスピーカーセット6:ヤマハでシアターをより楽しく
ヤマハ シアターバー 「YSP1600B」
【送料無料】YAMAHA(ヤマハ)デジタル・サウンド・プロジェクター(ブラック) YSP-1600B (YSP1600B)https://t.co/oM4uDBQllC pic.twitter.com/NC8xOnMqFp
— 豊富な品揃えが魅力のショップサイト (@gy_ppp) January 24, 2017
ヤマハ独自の「YSP」という技術を用いており、なんと部屋の壁に音を反射させてサラウンドサウンドを実現しています。実際にその方向に音を届けるのでより一層、臨場感を味わえることになります。
有線、無線、両方に対応しており、Bluetoothも対応しているので映画は勿論、音楽もこのスピーカーセット1つでより一層楽しめます。壁に反射して聞くことができる音楽もまた違った味があります。
ホームシアターを更に楽しめるスピーカーセットまとめ
プロジェクターをお持ちなら是非ともそこにスピーカーセットを導入して手軽に映画館さながらの空間を生み出すことが出来ます。価格が手頃なものから少し値段が張るものと様々です。自分の自宅に合うスピーカーセットを探してみてください。
ホームシアターをで映画を楽しみながらスピーカーセットの音でその映画の中の世界に浸る。そんな暮らしが日々の中でできれば毎日が楽しくなります。たとえ映画を見なくても音楽プレーヤーとして使って自宅を自分好みの快適空間を生むのもありです。皆さんもこれを機にスピーカーセットを購入してみては?