バレンタイン職場であげない?大量に配っても喜ばれる人気のチョコを紹介!

バレンタインが近付くと街中がバレンタインムードになりますよね。職場でもバレンタインの話でもちきり!なんて場合も。しかし困るのが職場で渡す義理チョコ。毎年恒例だから嫌でも渡さないと…という女性もいますよね。なので今回はどんな義理チョコが人気があるかご紹介します。

目次

  1. バレンタインは職場の人にあげる?あげない?
  2. バレンタインについて職場の男性事情
  3. 職場の男性にどんなバレンタインのチョコを渡せばいい?
  4. バレンタインを職場の人に渡すなら相場は?
  5. バレンタインを職場の人に渡す時の注意
  6. 職場の男性への人気バレンタインチョコ:ブラックサンダー
  7. 職場の男性への人気バレンタインチョコ:フェレロ ロシェ
  8. 職場の男性への人気バレンタインチョコ:チロルチョコ
  9. 職場の男性への人気バレンタインチョコ:メリーチョコレート
  10. 職場の男性への人気バレンタインチョコ:キットカット
  11. 職場の男性への人気バレンタインチョコ:ロイズ
  12. 職場の男性への人気バレンタインチョコ:チョコロン
  13. 職場の男性への人気バレンタインチョコ:フェアトレードチョコ
  14. 職場の男性への人気バレンタインチョコ:ピエールマルコリーニ
  15. 職場の男性への人気バレンタインチョコ:ガレー
  16. 職場の男性への人気バレンタインチョコ:ゴディバ
  17. バレンタインに職場の人に感謝を込めて

バレンタインは職場の人にあげる?あげない?

みなさんは今年のバレンタイン、誰かにチョコを渡す予定はありますか?彼氏や旦那、子供に渡すという女性もきっと多いですよね。意中の相手にチョコを渡すなんて女性もいるはずです。女性にとってはドキドキなイベントごとの一つでもあるバレンタインですが、社会人女性にとっては悩みの種にもなっています。

どんな職場にも男性社員は少なからずいますよね。その男性に対してのバレンタインの対応が悩みの種という女性が増えています。みなさんだったら職場の男性に義理チョコをあげますか?それともあげない?様々な意見があるのでご紹介します。

職場の人にきちんとバレンタインチョコを渡す派

バレンタインは毎年恒例行事。なので今年も渡すという人はけっこういます。毎年のことだからと義務的になっている女性も多いですが、それでも同じ職場で働く人だからと考える女性の意見です。

職場の限定の人にバレンタインチョコを渡す派

職場の人だとお世話になっている人、一人二人はいますよね。そんな相手にはあげないといけないと考える女性もいます。普段お世話になっている感謝の印ならアリかなという女性の意見ですね。

やっぱりバレンタインは特別な人だけ

バレンタイン=好きな男性にあげるというのが一般的。だからこそ『バレンタインのチョコは好きな人にしかあげない』という女性もいます。好きな人だから手作りした物を食べてもらいたいという気持ちからくる意見ですね。

バレンタインの義理チョコはあげない派

バレンタインだから『職場の人にチョコをあげないといけない』と考えるのは、周りの女性がそうしているからという場合が多いです。しかしよく考えると、いくら義理だからとはいえ人数が多い職場だったら出費がかさみますよね。そしてホワイトデーのお返しには相手に気を遣わせてしまいます。だから無意味だという考えから渡さないという女性の意見がとても多いです。

このようにバレンタインチョコを職場の人にあげるかあげないかについては様々な意見があります。先輩の女性がバレンタインを渡すと決めたから嫌々渡す…という人もなかにはいます。上司や先輩女性には逆らえない女性社員の悩みの種ですね。では逆に職場の男性はどう思っているのか見てみましょう!

Thumbバレンタインにカップケーキを贈る!簡単レシピ&かわいいラッピング紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

バレンタインについて職場の男性事情

バレンタインのお返しが大変

バレンタインでチョコを貰うことで、ホワイトデーにお返しをあげないといけないのが大変という意見が多数。やはり女性へのお返しはセンスが大事!なのでお返し選びが大変、変な物を贈ると後で何を言われるか…などの心配があるようです。

義理チョコでもやっぱり嬉しい

たとえ貰ったのが義理チョコだとしても、やっぱり貰えたら嬉しいと感じる男性も多いです。奥さんや娘がいる男性なら家で貰える可能性大ですが、独身男性となると誰からも貰えないという場合もあるみたいです。なので義理チョコでも嬉しいという意見があります。

義理チョコは貰ったらお返しが面倒…と思う男性でも、ホワイトデーにはしっかりとお返しをしてくれるのが日本の良さですよね。しかしせっかくあげるなら喜んでもらえるようなチョコを渡したいですよね!次はどんなチョコが義理チョコに向いているのか見てみましょう。

Thumbバレンタインポストとは?使い方は?SNSで話題キットカットが愛をおすそ分け! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

職場の男性にどんなバレンタインのチョコを渡せばいい?

バレンタインの義理チョコは大量生産系

デパ地下などに売っているような本命チョコのような物よりも、大量生産型のチョコを選ぶのがGOOD!本命チョコのような物だと大量の出費になってしまうので自分の首を絞める行為になってしまいます。そして本命チョコのようにしっかりした物だと、相手に勘違いされる可能性もあるので、大量生産型のチョコをチョイスしましょう!

ラッピングは女の子っぽく

大袋に入っているお菓子を一人ずつ配るのも義理チョコらしいですが、ラッピングは可愛くしておくと女性らしくて◎安いチョコでもちょっと可愛くオシャレに見えますよ!

面白系もアリ

義理チョコなので可愛さよりも面白さ重視!という人もいますよね。なので面白系のチョコもアリです。話のネタにもなるので、義理チョコとして職場の人に渡して反応を見るのも面白そうですね!

Thumbバレンタインはクッキーを贈るのもあり!おしゃれな簡単レシピまとめ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

バレンタインを職場の人に渡すなら相場は?

バレンタインの義理チョコの相場

義理チョコを選ぶ前に気になるのが相場。本命であれば金額関係なく自由に選ぶと思いますが、義理チョコとなるとみんなが大体いくらぐらい使っているのか気になりますよね。次は義理チョコの相場についてご紹介します。

同僚や部下への相場金額

同僚や部下の男性に対しての相場金額は大体100円~500円が多いです。そこまで気を遣う相手ではないので、これぐらいの金額が妥当と言えます。

上司への相場金額

上司の男性に対しての相場金額は大体500円~1,000円未満です。全男性に対して同じ物をあげるという人もいますが、上司はお世話になったりするという理由からちょっと高めにするという意見があります。

あくまで相場

この金額はあくまでも相場です。なので職場の男性の人数の多さや、特別お世話になった男性がいる場合などは話が別です。相場にこだわらず選ぶケースも必要ということです。なので義理チョコの金額は、自分のお財布と相談しながら決めるのが一番ですよ!

バレンタインを職場の人に渡す時の注意

メッセージカードは基本的になし

職場の男性に義理チョコを渡す時に気を付けたいこと、それはメッセージカードの有無です。メッセージカードを書くというのは女性らしい感じがしてGOODと思うかもしれませんが、相手が勘違いするケースもあります。なので義理チョコにはメッセージカードは付けないほうがいいでしょう。しかしどうしても付けたい場合は一言だけにしておくのが無難です。

職場に男性が少ない場合

職場に男性が少ない場合は、個人的に義理チョコを渡すのではなく、みんなでお金を出し合って一つの物を購入するのがベスト!大量に貰うと持ち帰るのが大変だったり、誰に貰ったかわからなくなってしまうからです。なので職場に男性が少ない場合は、周りの女性社員と話し合って決めましょう。

では次はバレンタインの義理チョコにどんな物が人気があるのか見てみましょう。相場金額に合う物や、みんなでお金を出し合って購入できる本格チョコなどもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

Thumbバレンタインの友チョコを大量生産!かわいい&簡単なおすすめレシピ集 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

職場の男性への人気バレンタインチョコ:ブラックサンダー

バレンタインの義理チョコの定番お菓子といえば『ブラックサンダー』。小さいのでちょっとした時に食べられるのに満足感がある。そして美味しい!という理由から男性だけでなく、女性からの人気も高いチョコです。

ブラックサンダー バレンタインパッケージ
518円
楽天で詳細を見る

職場に男性がたくさんいる場合、大量に義理チョコを配らないといけないですよね。なので大量の義理チョコが必要になります。そう考えるとブラックサンダーはとっても義理チョコ向け!販売店によって値段が変わるので必ずこの値段とは言い切れませんが、このお店の場合、20袋入って518円。なので計算すると一つ30円弱。

大量に配ったとしても出費が少なくてすみます。出費を考えてあげるかあげないか悩んでいるいる場合でもブラックサンダーなら大丈夫です。なので職場に男性がたくさんいる場合はブラックサンダーをチョイスしてみましょう!義理チョコ用のパッケージなんかも発売されているので、相手に勘違いされずに渡せるのも◎です。

職場の男性への人気バレンタインチョコ:フェレロ ロシェ

値段が安いのに見た目が安っぽくないチョコといえば『フィレロ ロシェ』。ちょっと高級感漂わせる雰囲気ですが、その値段は500円以下!相手も大人なので安っぽく見える商品は避けたい…という場合に適しています。中にナッツとナッツクリームが入っていて、とても食べごたえがあるので男性にも人気のチョコです。

そしてもう一つ、フィレロ ロシェがおすすめな理由が個数です。3個入りや5個入りなど選択肢が豊富なため、相手によってあげる量を調節したいという場合に向いています。お世話になった人には個数多めで…と選ぶことも可能。同僚や部下だけでなく、上司にもあげないといけない人にはとってもおすすめなチョコですよ!

職場の男性への人気バレンタインチョコ:チロルチョコ

チロル ちょこっときもち
118円
楽天で詳細を見る

バレンタインの義理チョコといえばチロルチョコは外せないですよね。一口サイズなのでちょっとした時に食べられるので、仕事の休憩中にもぴったり!チロルチョコは様々な種類が販売されていますが、『ちょこっときもち』という9粒セットになっている物も販売されています。これでたったの118円!なので大量に配るにはもってこいですよね!

バレンタイン感は薄いですが、それでも可愛いパッケージなので、義理チョコのプレゼント用にはちょうどいいかもしれませんね。義理チョコをあげるかあげないか迷っているなら、相場金額以内で購入できるチロルチョコをおすすめします!

職場の男性への人気バレンタインチョコ:メリーチョコレート

メリーチョコレート グレイシャスファンシーチョコレート 5個入
324円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

パッケージが可愛くギフト感のある『メリーチョコレート』。値段はけっこう安価なのに安っぽく見えませんよね!5粒入りで324円なら大量に配ることを考えてもアリな値段です。値段は安価なのに、チョコはとっても美味しいと評判!なので男性にも人気が高いチョコです。

メリーチョコレート ファンシーチョコレート 12個入
540円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

そしてメリーチョコレートのおすすめポイントは量です!先程のは5粒324円でしたが、こちらは12粒も入ってたったの540円!あまりのコスパの良さにビックリですよね。お世話になっている上司に贈ってもとっても喜ばれるチョコになるので、とても人気が高くおすすめです。

職場の男性への人気バレンタインチョコ:キットカット

【キットカット】抹茶ビスケット練り込み【ミニ13枚入り】
378円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

子供も大人も大好きな『キットカット』。さくっとした軽い口当たりで、何個も食べたくなってしまうチョコですよね。そんなキットカットも義理チョコとして外せないアイテムです!様々な味の種類がありますが、おすすめなのが抹茶味。甘くなりすぎずほろ苦さもあるため、大人へのバレンタイン用にはとっても人気が高い商品です。

抹茶が苦手という人もなかにはいるはず。ですがキットカットなら味の種類が豊富なため、選択肢が広がります。相手に合わせて選べるというのも嬉しいポイントです!大量に配ることを考えても、相場以内の金額でおさまるので、あげるかあげないか迷っている人はキットカットをあげてみましょう!

職場の男性への人気バレンタインチョコ:ロイズ

ロイズ【ピュアチョコレート】クリーミーミルク&ホワイト
777円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

チョコのブランドとして有名な『ロイズ』は男性だけでなく、女性にも人気が高いですよね。そんなロイズにも比較的安価に購入できる商品があります。このピュアチョコレートは40枚入りでなんと777円という安さ!部下や同僚に対してのチョコだと高くついてしまいますが、上司に渡すチョコとしてはとってもおすすめ!

ロイズ ピュアチョコレート ベネズエラビター&ガーナスイート 40枚入(ベネズエラビター・ガーナスイート 各20枚)
777円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

同じ枚数で種類が違うチョコも選べます。大人へのバレンタインチョコなので、甘すぎないビターが入っているタイプもおすすめですよ。このように相手によって味の選択肢豊富なロイズをバレンタインにあげてみませんか?相場金額は少しオーバーしてしまうかもしれませんが、品質が高く、必ず喜んでもらえるチョコ間違いなしです!

職場の男性への人気バレンタインチョコ:チョコロン

チョコロン ミニバッグ2個入
350円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

義理チョコでもコンビニで売ってるような物は嫌…という女性には『チョコロン』がおすすめ。ハートの一口サイズのチョコタルトが可愛らしいですよね。一緒にミニバッグも付いてくるので、義理チョコなのにオシャレ感があります!なので男性社員から『センスあるね~』なんて言われるかもしれませんよ!

業務用 チョコロン25個入
3,700円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

チョコロンはもともと義理チョコ用に作られたものなので、ミニバッグ付きじゃないものもあります。職場の人に大量に配る場合はバッグ付きじゃないほうが単価も安く購入できるので、ラッピングなどに自信があるという人はこちらの業務用でもいいかもしれません。

Thumbバレンタイン【ラッピング】おしゃれアイディア!箱や袋でチョコを可愛く! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

職場の男性への人気バレンタインチョコ:フェアトレードチョコ

【フェアトレードチョコレート】 ホワイトジンジャー・レモン
349円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

『フェアトレードチョコ』は厳選された材料から作られていて、とても品質にはこだわっています。それなのに板チョコ1枚の値段はそれほど高くないため、大量にあげる場合にも適した値段と言えます。厳選された材料で作られているため口どけがとてもよく、女性人気はもちろん、男性からも人気がある商品です。

【フェアトレードチョコレート】ミルクチョコレート
349円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

フェアトレードの板チョコは味がなんと10種類以上もあり、それぞれデザインも違います。手書きの絵が可愛らしくオシャレなものばかり!板チョコの中でも一番人気がミルク味。大人でも子供でも満足できる味なので、どれにしようか迷った時はミルクを選ぶと◎

職場の男性への人気バレンタインチョコ:ピエールマルコリーニ

〈ピエール マルコリーニ〉バレンタインセレクション 8個入り
2,970円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

チョコのブランドとしてとても有名な『ピエールマルコリーニ』。男性だけでなく女性からの人気も高く、チョコとしては高級ブランドとして知られています。なので大量に配る用には向きませんが、みんなでお金を出し合って一つのチョコを購入する場合にはおすすめです!

一流ブランドということもあってり高級感があるので、相手に好意があると勘違いされてしまいそうですが、『みんなからです』と渡せばOK。上司に渡す用のチョコとしても人気が高いので、お世話になった人などに渡してみてはいかがでしょうか。

Thumbバレンタインチョコおすすめ人気ランキング!本命には高級ブランドで | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

職場の男性への人気バレンタインチョコ:ガレー

ガレー チョコレート 24本入り
3,888円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

チョコレートの高級ブランドと知られる『ガレー』。このチョコバーは素材やレシピにこだわって作られているので、どんな人が食べても満足してもらえるような味です。一つ一つクラシックなデザインで包装されているので、職場の女性みんなで購入して男性に1本ずつ渡してもOK。

まるでパレットのようなデザインに大人のセンスを感じますよね。バレンタインの義理チョコとはいえオシャレ感も大切なので、職場の男性にあげてみてはいかがでしょうか?安っぽく見えないのでもちろん上司へのバレンタインチョコとしても◎必ず喜んでもらえる商品としてとてもおすすめです!

職場の男性への人気バレンタインチョコ:ゴディバ

ゴディバ (GODIVA) ラッピング トリュフ ミルク 5粒
756円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

チョコレートブランドで誰もが知っているブランドといえば『ゴディバ』ですよね。店舗数が比較的多いため、バレンタインに購入するにも安易ではないでしょうか。やはり誰もが知るブランドなので、渡した男性には必ず喜んでもらえる商品になります。なのでチョコ選びに失敗したくないという女性は、ゴディバを選ぶのが無難とも言えます。

ゴディバ(GODIVA)ラッピングチョコレート ミニハート缶 5粒
1,080円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

大量に配る用のチョコとしてはちょっと相場金額をオーバーしますが、必ず喜ばれる商品なので上司へのバレンタイン用に購入するのはアリですね!バレンタイン用に可愛くラッピングされたものなどたくさんあるので、女性らしいセンスのある義理チョコです。

バレンタインに職場の人に感謝を込めて

バレンタインチョコをあげるかあげないか悩んでいる女性は、迷っているならあげてみませんか?比較的安価に購入できるチョコでも、オシャレで可愛い物がいっぱいあります。なので日頃の感謝の気持ちを、この機会にチョコで伝えてみましょう!

Thumbバレンタインのプレゼント!彼氏や旦那がチョコ以外で嬉しい物とは? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ