トイレットペーパー芯で工作!おもちゃや素敵アートインテリアに大変身!

トイレットペーパーの芯は色々な工作の材料に使えます。子供の工作に向いているのでおもちゃも作ることが出来ますし、素敵なインテリアやアート作品にもリメイク出来るので大人も楽しめます。ここでは、トイレットペーパーの芯を使った作品のアイディアをご紹介します。

目次

  1. トイレットペーパーの芯で工作が出来る
  2. 捨ててしまっては勿体ないトイレットペーパーの芯
  3. 楽しい工作でおもちゃやアート作品を作れる
  4. トイレットペーパーの芯工作は子供と作って楽しい
  5. トイレットペーパーの芯が素敵なインテリアに
  6. トイレットペーパーの芯工作に使える道具
  7. トイレットペーパーの芯でどんなパーツも作れる
  8. トイレットペーパーの芯でマラカスおもちゃ
  9. ペットのおもちゃにも出来るトイレットペーパーの芯
  10. トイレットペーパーの芯で腕時計のおもちゃも作れる
  11. 懐かしい紙相撲もトイレットペーパーの芯で楽しい
  12. トイレットペーパーの芯でケースも作れる
  13. ミニプランターにもできるトイレットペーパーの芯
  14. アートにして壁に飾れば素敵なインテリアに
  15. トイレットペーパーの芯を使った大作アート
  16. トイレットペーパーの芯の可愛い人形でインテリアにも
  17. 驚くほど精巧なアートにも使える
  18. トイレットペーパーの芯を使って楽しく工作しよう!

トイレットペーパーの芯で工作が出来る

色々な工作に使える

トイレットペーパーの芯は日常生活で必ず出るゴミですよね。業務用にトイレットペーパーは最近エコの志向から、芯のないものも使われるようになりましたが、一般家庭用のトイレットペーパーは必ず芯が出てしまうでしょう。いつもはそのまま捨ててしまうトイレットペーパーの芯で、楽しく工作が出来るのです。トイレットペーパーの芯はすぐに捨ててしまわず、取っておきましょう。

Thumbトイレットペーパー折り方簡単技!三角はもう古い暇つぶしタイムで素敵リボン! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

捨ててしまっては勿体ないトイレットペーパーの芯

ただのゴミが工作材料に

ついついゴミとして出たらそのまま捨ててしまうトイレットペーパーの芯ですが、捨ててしまうのはとてももったいないのです。ただの紙でできた筒なのですが、トイレットペーパーの芯は工作材料としてとても優秀なのです。材質が紙なので、はさみやカッターで簡単にカットすることが出来ます。お手軽作業で楽々と加工できて扱いやすく、子供の工作に向いていますね。

またトイレットペーパーの芯は筒状をしているので、筒の形を活かした工作が出来ます。筒の形を取り入れた工作をしようと思った時、段ボールや画用紙などほかの紙のもので筒を作っても良いのですが、糊で接着しなければならず面倒ですよね。トイレットペーパーの芯はそのままの形が綺麗な筒状で加工が必要なく、芯の形そのものを使ってもすぐに筒状の素材になりますね。

楽しい工作でおもちゃやアート作品を作れる

トイレットペーパーの芯で楽しい工作

トイレットペーパーの芯は紙の材質で扱いやすい、工作やリメイクに向く素材です。子供向けの工作には様々なアイディアがあり、学校や保育所などでも工作学習に取り入れていますね。トイレットペーパーの芯を使った工作は子供にも人気で夢中になって遊んでくれますよ。トイレットペーパーの芯をメインにして、色々な工作素材と組み合わせやすく、面白い作品が作れておすすめです。

またトイレットペーパーの芯を使った工作は、子供向けの作品しか作れないという事はありません。大人がハンドメイドの作品を作るときにも使える万能素材と言えます。大人のトイレットペーパーの芯工作は、とてもおしゃれに仕上がるアイディアがたくさんあり、とても元々捨てるはずのトイレットペーパーの芯で出来ているとは思えない出来栄えに作れます。

Thumb牛乳パックで貯金箱の作り方!フェルトや紙粘土も使って楽しく工作 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

トイレットペーパーの芯工作は子供と作って楽しい

教育にも良いトイレットペーパーの芯工作

子供に大人気のトイレットペーパーの芯工作ですが、大人も一緒に楽しむのも良いですね。子供と一緒に出来る遊びはたくさんありますが、いつも外で遊べるわけではありません。雨の日は家の中で遊ぶことになりますが、ゲーム等ばかりでなくトイレットペーパーの芯を工作して楽しめば、素朴で子供の教育にも良い遊びになりますね。

トイレットペーパーの芯は大人がやっても楽しい工作なので、子供と一緒にしてもとても楽しいですね。夢中になって遊ぶ子供と一緒に、ついついパパやママも時間を忘れてしまいます。子供が可愛い工作作品を作っている隣で、大人はお洒落なアートやインテリアにする作品を作って楽しんでも良いですね。子供と一緒に可愛いアイディアを出し合っても楽しいです。

Thumbスパイスボトルをインテリアに使うのが人気!100均でもおしゃれに | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

トイレットペーパーの芯が素敵なインテリアに

トイレットペーパーの芯で作る工作は、インテリアにも出来ると人気です。子供が作った作品をリビングや子供部屋に飾っても可愛くて良いですね。自分で作った作品をインテリアにしてもらえて子供もとても喜びます。また大人ならおしゃれなインテリア雑貨に仕上げることが出来るので、トイレットペーパーの芯で出来ているとは思えないクオリティの飾りに出来ます。

またトイレットペーパーの芯で可愛くデザインしたペン立てなどの実用品を作っても良いですね。可愛い見た目でお部屋に飾って、なおかつ収納グッズとしても使えて便利ですよ。子供の工作のようなカラフルな見た目にしなくても、シンプルな見た目に仕上げれば立派な収納グッズです。トイレットペーパーの芯は容器を作るのに向いています。

トイレットペーパーの芯工作に使える道具

工作に便利な道具たち

トイレットペーパーの芯を工作するとき、おすすめの道具にグルーガンがあります。グルーガンとは、熱で接着剤を溶かして伸ばし接着するアイテムです。熱で溶かされた接着剤は、熱いうちはトロトロになっていますが、冷えるとしっかりと固まって高い接着力を持っています。トイレットペーパーの芯は紙なので、糊でくっつけることが出来ますが、グルーガンもおすすめです。

トイレットペーパーの芯の工作作品を着色するのに、絵の具を使うのもおすすめです。絵の具を使えば、豊富なカラーバリエーションで自由に作品をデザインできます。絵の具にはアクリル絵の具や水彩絵の具など、色々な種類があります。自分の仕上げたい作品のテイストに合わせて、絵の具を選ぶと良いですね。子供と一緒に工作するときは、学校で使う水彩絵の具でも良いでしょう。

トイレットペーパーの芯でどんなパーツも作れる

トイレットペーパーの芯はすでに筒状をしているので、筒状や丸い形の作品を作るときに便利です。しかし、丸い形だけでなく、どんな形のパーツも簡単に作り出せますよ。切って平らに伸ばしたトイレットペーパーの芯は厚紙のように使うことが出来ます。厚紙も買ってくればお金がかかりますが、トイレットペーパーの芯を使えば無料で紙素材が手に入ります。

トイレットペーパーの芯で作ったパーツは汎用性が高くおすすめです。軽い紙の素材で加工もしやすくはさみやカッターで好きな形に切り取ったら、デザインを描いてどんな作品にも取り入れられます。トイレットペーパーの芯がメインの作品でなくても、ちょっとしたパーツを作っておけば色々な工作の素材に出来ますね。

トイレットペーパーの芯でマラカスおもちゃ

トイレットペーパーの芯工作で楽器のおもちゃ

トイレットペーパーの芯を使った工作ではおもちゃもたくさん作れます。捨てるはずのトイレットペーパーの芯で子供が遊べるおもちゃが出来るなんて、エコで経済的ですね。作り方もとても簡単で、トイレットペーパーの芯の中にビーズなどを入れて音が鳴るようにします。画用紙などでふたをして、外側を可愛く飾りましょう。簡単に出来るので、たくさん作っても良いですね。

また、トイレットペーパーの芯の筒状のままで作っても良いですが、トイレットペーパーの芯の両端をたたむだけでも作れます。形も可愛くなっておすすめですよ。中に入れるものもビーズだけでなく、100均などでも買える鈴を入れても音が綺麗で良いですね。赤ちゃんのガラガラおもちゃにも出来ますね。紙は口に入ると溶けて飲み込んでしまうので、フェルトなどで包みましょう。

ペットのおもちゃにも出来るトイレットペーパーの芯

ペットのおもちゃにも工作出来る

トイレットペーパーの芯はペットのおもちゃにリメイクするのもおすすめです。ペットのおもちゃも市販品で色々と買えますが、意外と高いですよね。しかもせっかく買ってきたおもちゃを気に入ってくれないこともあります。トイレットペーパーの芯で作ればお金もかかりませんね。またペットのおもちゃは噛んだり蹴ったりして激しく遊ぶので、すぐに壊れてしまう消耗品です。

そのままのトイレットペーパーの芯を転がしてあげても、案外遊んでくれます。トイレットペーパーの芯を切りとり、わっかにして投げてあげても良いですね。わっかを組み合わせればボールにも出来ます。犬も猫もどちらでも楽しく遊んでくれます。激しく遊んで壊れてしまっても、トイレットペーパーの芯があればたくさん作ってあげられます。

トイレットペーパーの芯で腕時計のおもちゃも作れる

トイレットペーパーの芯は丸くわっか状になっているので、小さく切り取ればリストバンドのように腕に取り付けることが出来ます。時計の絵を描けば腕時計のようなおもちゃになりますね。ちゃんとした腕時計は高価なので子供のおもちゃにはできませんし、市販の時計型のおもちゃも結構高いのです。自分で時計型のおもちゃにしても、お気に入りのおもちゃになります。

腕時計型のおもちゃは男の子に人気です。腕時計のデザインを思い思いにかけば、カッコいいおもちゃになりますね。また女の子には可愛いリストバンドにするのが人気ですよ。色紙などでカラフルに作れば、お気に入りのアクセサリーおもちゃに作ることが出来ます。女の子らしくリボンなどをつけても良いですね。

懐かしい紙相撲もトイレットペーパーの芯で楽しい

相撲ゲームのおもちゃも工作で作れる

昔懐かしい紙相撲もトイレットペーパーの芯で作れます。トイレットペーパーの芯は筒状で自立するので、紙相撲の力士人形を作るのに向いています。色紙を貼ってマジックで顔を描いて自分の力士人形を作るのは、子供にとってとても楽しい工作です。人間の顔だけでなく、動物の顔を描いても可愛いですね。

紙相撲は昔からある遊びですが、今遊んでも十分楽しいです。子供同士も白熱して遊びますが、意外と大人がやっても楽しいですよ。家族みんなで自分の力士人形を作って対戦しても、盛り上がって面白いです。子供とは工作もそうですが、昔からある遊びを取り入れて楽しみたいですね。

トイレットペーパーの芯でケースも作れる

トイレットペーパーの芯工作で実用品も

トイレットペーパーの芯は意外と頑丈なケースが作れます。元々分厚い紙で出来ているトイレットペーパーの芯はそのままでも簡単につぶれる事はありません。また薄い紙で出来ているトイレットペーパーの芯も、何枚か重ねて接着すれば、かなりの強度になりますよ。ちょっと小物やペンを入れておく分には、十分耐久性があります。

またトイレットペーパーの芯をポーチやペンケースの間仕切りにするのもおすすめです。ポーチやペンケースの中は小さなアイテムをたくさん入れておくので、散らかってしまいますよね。アイテムのジャンルごとや使う頻度ごとにきっちり分けておくと、便利で使いやすくなります。そのままの芯を切って入れておいても十分ですが、ちょっと可愛くデコレーションすればなお良いですね。

ミニプランターにもできるトイレットペーパーの芯

インテリアに植物を取り入れるのは人気ですよね。お部屋の中に植物の緑があると、華やかできれいなインテリアになります。また家の中でも自然の美しさに触れることが出来、とてもおすすめのインテリアアイディアです。市販の壁掛け出来るプランターを買って植物を飾っても良いのですが、トイレットペーパーの芯はミニプランターにもできるのです。

トイレットペーパーの芯は筒状なので、一方をきっちり閉じると簡単に細長いケースになります。周りを可愛く飾ったら、立派なミニプランターになりますよ。材料はトイレットペーパーの芯でとても軽いので、壁掛けにしても手軽につけられます。フェイクの植物をちょっと入れて壁からかければ、立派なナチュラルインテリアの完成です。

アートにして壁に飾れば素敵なインテリアに

トイレットペーパーの芯は紙で出来ていてとても軽いので、壁掛けのインテリアを作るのに向いています。トイレットペーパーの芯を細かく輪切りにしていき、楕円形に折り曲げればそれだけで花びらのよな美しい模様になりますね。四つ組み合わせれば、シャープでカッコいいお花のデザインが出来ます。切って組み合わせるだけの簡単さで、とてもおしゃれに見えますよ。

大きなリース状に作り上げるのもおすすめです。トイレットペーパーの芯は着色も簡単に出来るので、緑色や好きな色合いに着色して乾かしておきます。無料のトイレットペーパーの芯なので、たくさんパーツを作りたくても大丈夫ですね。パーツが出来たら好きな形に組み合わせて行けば、立派なリースも出来ます。大きなリースを作っても、材質が紙なので軽く仕上がりますよ。

トイレットペーパーの芯を使った大作アート

トイレットペーパーの芯は、単純な筒状をしているのですが意外にたくさんの形を作り出せます。丸のままでも良いですが、折り曲げることで四角や三角、楕円や花びら型など様々です。どの形を作るとしても、トイレットペーパーの芯の輪切りを指でちょっと折り曲げるだけなので簡単です。道具も使わずどんどん好きな形のパーツを作ることが出来ます。

トイレットペーパーの芯を輪切りにしたもので出来るデザインは多種多様です。作り方も簡単なので、綺麗な作品を子供と一緒にも作れます。好きな形の組み合わせで色々な美しい図形が出来上がっていくので、子供の想像力も刺激し、教育にも良いですね。仕上がりの美しさから、大人でも夢中になってアート作品を作ってしまいますよ。

トイレットペーパーの芯の可愛い人形でインテリアにも

トイレットペーパーの芯の筒状は丸みのある見た目がそのままでも可愛いですね。そのままの芯に好きな顔やイラストを描いていけば、筒状の可愛い人形の完成です。帽子やリボンで飾りつけすれば、クオリティがぐっと上がって良いですね。トイレットペーパーの芯と着色に使う絵の具だけで簡単に出来るのでおすすめです。

絵の具で着色するだけでなく、色紙やフェルトを貼り付けるのもおすすめです。フェルトを貼ればぬいぐるみのような質感に出来るので、動物を作るのに向いています。ちょっとひと手間かけて綺麗に作った作品なら、インテリアに飾っても良いです。トイレットペーパーの芯でほとんどコストをかけずに作ることが出来るのに、お部屋を可愛く出来て嬉しいです。

驚くほど精巧なアートにも使える

トイレットペーパーの芯を活用したアート作品は、プロのアーティストが作っているようなものまであります。プロが作るアート作品にも、トイレットペーパーの芯は選ばれているのですね。ゴミとして出たトイレットペーパーの芯を使ってアート作品を作ることは、エコの観点からも推奨されています。驚くほど精巧に作りこまれたアート作品は思わず見とれてしまいます。

手間暇をかけて細かい細工を施したアート作品は、トイレットペーパーの芯が元の材料だなんて思えないほどです。簡単に出来る工作でも十分楽しめますが、ハンドメイドやアートが好きな人はトイレットペーパーの芯を使って手の込んだ作品を作ってみても良いですね。材料は買ってくる必要なく、手軽に始めることが出来ます。

トイレットペーパーの芯を使って楽しく工作しよう!

トイレットペーパーの芯はついついゴミとして捨ててしまっていますが、捨てずにとっておけば色々なものが作り出せる可能性に満ちています。子供と作る工作、大人が楽しむインテリアやアート作品、幅広いアイディアがあって奥が深いものですね。ぜひ捨ててしまうトイレットペーパーの芯を取っておいて、トイレットペーパーの芯工作を楽しみましょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ