ヨーグルトや水切りヨーグルトで作るチーズケーキレシピ集!簡単でヘルシー!

ヨーグルトや水切りヨーグルトを使って、チーズケーキが作れるってご存知ですか?チーズ不使用でも十分美味しいリッチなケーキに出来ますよ。ここでは、ヨーグルトや水切りヨーグルトで置き換えて作る、簡単ヘルシーで人気のチーズケーキレシピをご紹介します。

目次

  1. ヨーグルトで作るチーズケーキが美味しい
  2. 健康的なヨーグルトでヘルシーチーズケーキ
  3. ヨーグルトの水切り方法
  4. ヨーグルトチーズケーキにあると便利な道具
  5. 意外と簡単な作り方で作れるヨーグルトチーズケーキ
  6. ホットケーキミックスと水切りヨーグルトでチーズケーキ
  7. 水切りヨーグルトと豆腐でチーズケーキ
  8. 炊飯器で出来るヨーグルトチーズケーキ
  9. 水切り要らずの簡単人気のヨーグルトチーズケーキ
  10. 人気のブルーベリーヨーグルトチーズケーキ
  11. ホームベーカリーでも出来るヨーグルトチーズケーキ
  12. おからと水切りヨーグルトでカロリーカットレシピ
  13. 水切りヨーグルトでスフレチーズケーキ風
  14. 水切りヨーグルトでレアチーズケーキ風
  15. チョコ味も美味しいヨーグルトチーズケーキ
  16. 水切りヨーグルトでかぼちゃのヨーグルトチーズケーキ
  17. 人気のヨーグルトチーズケーキレシピを試してみよう!

ヨーグルトで作るチーズケーキが美味しい

人気のあっさりチーズケーキ風レシピ

チーズケーキは人気のケーキレシピですよね。濃厚なチーズの味わいが美味しい、リッチなケーキです。チーズが好きな人にも大人気の美味しいケーキですね。実はチーズケーキのチーズを、ヨーグルトで置き換え可能なのです。ヨーグルトを使うと味がさっぱりしすぎると思われますが、そんなことはありません。ヨーグルトや、水切りヨーグルトを使ったチーズケーキも美味しいのです。

ヨーグルトや水切りヨーグルトで置き換えたレシピでも、クリームチーズたっぷりのケーキのような味わいになりますよ。ちゃんと濃厚な味わいになるのに、ヨーグルトに置き換えているおかげでカロリーは大幅にカットできて女性に嬉しいですね。またヨーグルトチーズケーキには、簡単な作り方やアレンジレシピもたくさんあります。是非ヨーグルトチーズケーキを作ってみましょう。

Thumbヨーグルトのアイス「フローズンヨーグルト」のレシピ集!簡単でなめらか! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

健康的なヨーグルトでヘルシーチーズケーキ

ヨーグルトを使えばカロリーカット

チーズケーキに使うクリームチーズは濃厚な味わいが実現できる美味しい食材ですが、その分乳脂肪の塊でカロリーがとても高いのです。女性ならばお菓子のカロリーはとても気にしているところですよね。ダイエット中の女性も多いですが、ダイエットをしていてもケーキが食べたいときがあります。出来れば美味しいケーキを食べながらも、太らずにいたいものです。

そんなときもレシピのクリームチーズをヨーグルトに置き換えれば、簡単にカロリーカットできてダイエットにも人気のレシピになりますよ。無糖のプレーンヨーグルトを使えばなおカロリーカット出来ます。味も美味しく出来上がるので、とてもおすすめです。またお値段もクリームチーズはちょっとお高いですが、それに比べてヨーグルトはとても安く手に入ります。

Thumb飲むヨーグルトの作り方!ヨーグルトメーカーで簡単に量産?アレンジレシピも | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ヨーグルトの水切り方法

とても簡単な水切りヨーグルトの作り方

水切りヨーグルトの作り方はとても簡単です。お豆腐の水切り方法と一緒で、ざるにキッチンペーパを敷き、そこへヨーグルトを入れて水分が落ちきるまで放置するだけです。水切りヨーグルトはそのまま食べても、普通のヨーグルトより濃厚で人気です。水切りヨーグルトを使ってチーズケーキを作ると、より濃厚でしっとりした味わいになって美味しく出来ます。

ざるの中で水切りヨーグルトが出来るまで待っても良いのですが、平均的に一晩ほどかかります。すぐにヨーグルトチーズケーキに使う水切りヨーグルトが欲しい時は不便ですよね。そんなときはヨーグルトを少し電子レンジでチンして温めてみてください。あまり加熱しすぎず、ちょっと温まったくらいで大丈夫です。ヨーグルトを温めれば、早く水切りヨーグルトが出来ます。

Thumb水切りヨーグルトの作り方とアレンジレシピ紹介!ダイエットにもおすすめ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ヨーグルトチーズケーキにあると便利な道具

便利な道具でヨーグルトチーズケーキを簡単に手作り

ヨーグルトチーズケーキを作るときにあった方が便利な道具があります。フードプロセッサーはあれば材料を全てなめらかに混ぜることが出来ますし、あっという間に混ぜられるので生地がすぐに出来ますよ。フードプロセッサーに材料を入れていくだけなので、ボウルやホイッパーも必要ありません。洗い物も最小限で済みますから、後片付けも楽になります。

後は粉類を振るうための粉ふるいがあった方が良いですね。ヨーグルトチーズケーキの生地はなめらかに仕上げるのが美味しさのコツなので、粉がダマになってしまうと食感を損ないます。振るっていない粉を混ぜて焼いても失敗することはないですが、生地の中に粉のダマが出来るとせっかくのなめらかケーキが台無しになってしまいます。粉ふるいも安いですから買っておきましょう。

Thumbヨーグルトのアレンジレシピ!ちょい足しでデザートに変身? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

意外と簡単な作り方で作れるヨーグルトチーズケーキ

水切りヨーグルトだけ作っておけば簡単

ヨーグルトチーズケーキはなめらかでしっとりした食感が美味しく、とてもリッチな仕上がりのケーキです。ケーキ作りをしたことがない人からしたら、その濃厚でリッチな美味しさから手作りできるとは思えないでしょう。しかし、ヨーグルトチーズケーキは他のオーソドックスなレシピのケーキより、とても簡単に作ることが出来ます。

基本的なヨーグルトチーズケーキの作り方は、全ての材料が綺麗に混ざり切れば完成です。ごく基本の混ぜていく順番はありますが、要はすべての材料がきっちり混ざっていればよいので、失敗の少ないケーキレシピと言えます。前もって行う準備も水切りヨーグルトを作っておくくらいで、後は材料を量ればすぐに作ることが出来ます。生地もあっという間に簡単に出来上がりますよ。

Thumbヨーグルトとホットケーキミックスで作るお菓子特集!チーズケーキや蒸しパンなど | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ホットケーキミックスと水切りヨーグルトでチーズケーキ

人気のホットケーキミックスを使えば簡単

ホットケーキミックスはとても簡単にケーキが作れると人気の材料ですよね。しかもスーパーでお安く手に入ります。ホットケーキを焼くだけでなく、色々な種類のケーキが作れると人気ですよ。ヨーグルトチーズケーキだけでなく他のレシピも作ることが出来るので、是非試してみてください。ヨーグルトチーズケーキを作った後、ホットケーキミックスが余っても大丈夫ですね。

ホットケーキミックスを使ったヨーグルトチーズケーキのレシピは、水切りヨーグルト200g、ホットケーキミックス50g、砂糖40g、卵1個、マーガリンかバター25gです。バターは電子レンジで温めて溶かしておいてください。あとはボウルに水切りヨーグルトを入れ、他の材料をすべて入れて綺麗に混ぜきるだけです。ホイッパーで混ぜれば簡単です。

Thumbヨーグルトの効能は?効果的な食べ方・美容やダイエットについても | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

水切りヨーグルトと豆腐でチーズケーキ

水切りヨーグルトと豆腐を使えばさらにカロリーダウン

チーズケーキに豆腐を使うのもカロリーカットになると人気です。すでにクリームチーズを水切りヨーグルトで置き換えているので、さらにカロリーカットできてダイエット中でも安心して食べられるおすすめレシピです。豆腐は実は色々なケーキに使う事の出来る、洋菓子とも相性の良い食材なのです。豆腐を使ってカロリーをカットする方法は美味しくカロリーダウン出来て人気です。

水切りヨーグルトと豆腐のチーズケーキレシピは、水切りヨーグルト100g、水切り豆腐100g、卵1個、牛乳50㏄、薄力粉大匙1、レモン汁小匙1です。まずボウルで水切りヨーグルトと水切り豆腐を滑らかになるまで混ぜておきます。あとは残りの材料を全て混ぜれば生地の完成です。型の底にクッキーと溶かしバターを混ぜたものを敷き詰めて、土台にするのもおすすめです。

Thumbヨーグルトおすすめランキング発表!人気の市販商品を紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

炊飯器で出来るヨーグルトチーズケーキ

炊飯器で簡単ヨーグルトチーズケーキ

炊飯器で簡単に作れるヨーグルトチーズケーキのレシピもあります。いつもご飯を炊く時に使う炊飯器ですが、意外に美味しくケーキも焼けるのです。炊飯器は必ずどの家庭でも使うものなので、例えばオーブンがなくても、ヨーグルトチーズケーキを焼くことが出来ますね。焼き加減も炊飯器にお任せなので、簡単に出来て失敗知らずのレシピです。

炊飯器で作るヨーグルトチーズケーキのレシピは、無糖ヨーグルト400g、砂糖は大匙4程度ですがお好みで増やしてください、薄力粉大匙5、卵2個、生クリーム200㏄です。お好みで洋酒やレモン汁で風味を足しましょう。ヨーグルトは水切りヨーグルトにしておきます。あとはボウルに水切りヨーグルトを入れ、卵を混ぜたら残りの材料も混ぜれば完成です。炊飯器で炊飯しましょう。

Thumbヨーグルトムースが簡単なのに美味しい!人気のレシピまとめ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

水切り要らずの簡単人気のヨーグルトチーズケーキ

水切りヨーグルトじゃなくても出来るレシピ

水切りヨーグルトではなくても出来るヨーグルトチーズケーキのレシピもあります。より簡単に出来て人気ですよ。水切りすら必要無いので、あっという間に作ることが出来ます。材料もシンプルなのに、ヘルシーで美味しいチーズケーキ風に仕上がります。レシピは、プレーンヨーグルト400g、砂糖大匙8、サラダ油50㏄、卵2個、ベーキングパウダー小匙1、薄力粉100gです。

ベーキングパウダーと薄力粉を合わせて振るっておきます。ボウルに砂糖とサラダ油、卵を入れてかき混ぜます。そこへヨーグルトを入れて混ぜます。最後に粉を入れて混ぜ、綺麗になめらかになったら生地の完成です。予熱しておいたオーブンで焼きましょう。水切り要らずのヨーグルトで作れますし、全て混ぜるだけなので失敗せずに出来ます。

Thumb夜にヨーグルトを食べるのがおすすめ!美肌やダイエット効果あり? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

人気のブルーベリーヨーグルトチーズケーキ

人気のブルーベリーと水切りヨーグルトのチーズケーキのレシピ

ブルーベリーを入れるレシピもおすすめです。ブルーベリーはヨーグルトと相性抜群のフルーツですよね。冷凍ブルーベリーをヨーグルトチーズケーキの生地に入れるだけの美味しいアレンジです。また他の冷凍フルーツを使用しても問題なく作れますし、違った美味しさのヨーグルトチーズケーキに出来ます。是非いろいろなフルーツで試してみてください。

ブルーベリーヨーグルトチーズケーキのレシピは、水切りヨーグルト200g、卵2個、砂糖70g、サラダ油大匙2、レモン汁大匙2、ホットケーキミックス100g、冷凍ブルーベリー100gです。作り方は簡単で、ボウルにホットケーキミックスとブルーベリー以外の材料をすべて混ぜます。そこへ振るったホットケーキミックスを入れて混ぜ、最後にブルーベリーを入れれば完成です。

Thumb離乳食にヨーグルトはいつから与える?量や注意点・おすすめレシピも | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ホームベーカリーでも出来るヨーグルトチーズケーキ

ホームベーカリーで簡単焼くだけ水切りヨーグルトのレシピ

ホームベーカリーでもパンだけでなく、ケーキも焼くことが出来ます。ケーキモードが付いたホームベーカリーもよくありますね。ホームベーカリーは生地を混ぜる工程もやってくれるので、材料を量って用意したらどんどんホームベーカリーに投入していくだけで出来ます。混ぜる工程も要らず、焼き加減もホームベーカリー任せなので、絶対に失敗しないレシピです。

ホームベーカリーで作るヨーグルトチーズケーキレシピは、水切りヨーグルト200g、卵1個、砂糖40g、ホットケーキミックス40g、レモン汁小匙1です。この材料を最初のものから順番にパンケースに投入していきます。あとはケーキコースにセットして焼くだけです。とても簡単なので、ホームベーカリーがお家にある人にはぜひおすすめのレシピです。

Thumb納豆ヨーグルトの効果でダイエットや便秘改善も!おすすめアレンジも | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

おからと水切りヨーグルトでカロリーカットレシピ

おからを使う人気のカロリーカットレシピ

おからを使ったヨーグルトチーズケーキもあります。おからを使ったお菓子もヘルシーで人気ですよね。おからを使っているのに水切りヨーグルトのしっとり感があるので、食べやすく美味しいケーキになります。またおからとヨーグルトと言えばお通じによく効く食材として有名な二つですよね。おからとヨーグルトでカロリーもカットしつつ、健康的なケーキが食べられます。

おからのヨーグルトチーズケーキのレシピは、ヨーグルト400g、生おから大匙3、卵1個、はちみつ大匙4、レモン汁大匙2です。ヨーグルトは水切りしておきます。材料を全て混ぜたら、ミキサーにかけてなめらかにしましょう。これだけで生地の完成です。

水切りヨーグルトでスフレチーズケーキ風

人気のフワフワしっとり食感

スフレチーズケーキもフワフワ食感が美味しくて人気のチーズケーキレシピです。水切りヨーグルトで作っても、スフレチーズケーキ風に出来ます。レシピはとても簡単ですが、スフレチーズケーキ風のヨーグルトチーズケーキは湯煎を貼った鉄板に型を入れて蒸し焼きにするので、オーブンは鉄板が入れられるタイプである必要があります。

スフレチーズケーキ風のレシピは、水切りヨーグルト140g、卵2個、牛乳50g、コーンスターチ12g、砂糖60gのみです。ボウルにヨーグルトを入れ、砂糖、卵黄、コーンスターチの順番によく混ぜます。卵白をしっかり泡立ててメレンゲにして、一緒に合わせたら生地の完成です。メレンゲを潰してしまわないようにさっくり混ぜましょう。

水切りヨーグルトでレアチーズケーキ風

水切りヨーグルトを使ったレアチーズケーキ風のレシピ

レアチーズケーキ風のレシピも簡単です。まず粉ゼラチン5gをお湯大匙2でふやかします。水切りヨーグルト200g、砂糖30g、レモン汁大匙1をボウルで混ぜます。ゼラチンをレンジで溶かし、牛乳の大匙2で馴染ませます。馴染ませたゼラチンをヨーグルトのボウルに入れて混ぜ、牛乳200㏄を入れてゆっくり混ぜます。容器に流して冷やせばレアチーズケーキ風の完成です。

チョコ味も美味しいヨーグルトチーズケーキ

水切りヨーグルトとチョコで濃厚

チョコレートもヨーグルトチーズケーキとよく合う食材ですよ。まず生クリーム100㏄に細かくしたチョコレート60gを入れて電子レンジで溶かしておきます。ボウルに水切りヨーグルト200gを入れ、砂糖70g、卵2個、薄力粉20g、ココア20gを入れて混ぜます。溶かしておいたチョコレートと、生クリーム100㏄を入れて混ぜれば、チョコのヨーグルトチーズケーキの生地の完成です。

水切りヨーグルトでかぼちゃのヨーグルトチーズケーキ

かぼちゃを使って素朴なヨーグルトチーズケーキ

野菜を生地に混ぜ込んだヨーグルトチーズケーキも美味しいです。レシピは水切りヨーグルト200g、砂糖70g、卵2個、薄力粉20g、生クリーム200㏄、皮をむいたかぼちゃ200gです。レンジで蒸して柔らかくしたかぼちゃを裏ごしします。かぼちゃと水切りヨーグルトを混ぜ、砂糖、卵、薄力粉、生クリームの順に混ぜ合わせれば完成です。

人気のヨーグルトチーズケーキレシピを試してみよう!

ヨーグルトを使ったヨーグルトチーズケーキはヘルシーで美味しく、簡単に作ることが出来ておすすめです。誰にでも簡単に出来て、失敗がないケーキレシピがたくさんあります。是非ヨーグルトを使ってチーズケーキを作ってみましょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ