電子タバコ・グロー!全国展開間近のニューフェイス!使い心地を解説!
電子タバコを吸っている人が多くなった現代、電子タバコの種類が増えてきました。その中の一つ、グローはご存知でしょうか?今回は、全国展開間近の新しい電子タバコ・グローについてまとめました。電子タバコと葉タバコの違いについても紹介します。
目次
電子タバコのニューフェイス!グローを紹介
近年喫煙者には肩身の狭い時代となってきました。長年タバコを吸っていると、いざ禁煙したいと思っても簡単にはうまくいかないものです。一般的なタバコから電子タバコに変えている人たちが近年急増しています。電子タバコもかなり浸透してきました。
電子タバコにはたくさんの種類がありますが、ニューフェイス・グローはご存知でしょうか?販売と同時に人気が高まっている電子タバコです。そこで今回は、電子タバコ・グローについてまとめました。
電子タバコってどうなんだろう…
— 嶺緒 (@XLLoDjotNYYq2ci) January 28, 2018
最近ちょっときになる。
IQOS グロー… うむーって考えながらまたタバコを吸う。
電子タバコと葉タバコの違い
種類が出回っている電子タバコですが、火を使う葉タバコよりも煙の量は少ないとされています。電子タバコは吸ってはいたときに出るものは、煙のように出ますが、葉タバコと違い火を使って燃焼するわけではないので、煙ではありません。水蒸気なのです。その機能がある電子タバコのグローをご紹介します。
どのくらい有害性物質は減る?
電子タバコ『グロー』では有害性物質が90%カットとされてます。この違いは、葉タバコに火をつけて煙が発生することにより、煙の中の有害性物質が多く発生します。電子タバコ『グロー』ですと火を使って燃やしているわけでもないので、有害性物質抑えたということになります。有害性物質を抑えたという違いだけなので、完全に有害ではないという事ではありません。

電子タバコ『グロー』とはどんなもの?
紙巻タバコは火をつけてタバコ葉を燃やして煙を発生させるのに対し、電子タバコ『グロー』は火を使わずに熱でタバコ葉を蒸留させて味わうシステムになっています。専用のネオスティックを差し込むと、中で360度の方向から均一に加熱するのでしっかりとした味わいが楽します。
見た目は紙パック飲料のようなサイズ感ではありますが、紙パック飲料よりも小さめです。スティックを挿して吸っている姿はジュースを飲んでいるようにも見えます。バッテリーと一体型なので、加熱も充電も一台で済みます。手のひらに包みこむように持てるので持ちやすいです。

電子タバコ『グロー』の購入方法
グローの購入方法ですが、最初は宮城県の仙台市限定での地域限定発売でしたが、現在では全国でコンビニやタバコ販売店、グローストアで購入できます。他の購入方法としてはオンラインショップでも購入も可能です。お勧めの購入方法はコンビニよりもグローストアです。
コンビニやタバコ販売店でも購入できますが、心配なのは在庫です。コンビニで買おうと考えてる方は、在庫がなく買えなかったり、購入できるコンビニやタバコ販売店を探し回ることになるかもしれないという覚悟が必要です。発売当時、コンビニでは在庫がなく購入できるところはありませんでした。
グローストアは全国に6店舗あります。グローストアでの購入方法としては、購入予約で日時指定をしてお店に取りに行くことができます。この際の主な注意点は、時間厳守や予約者ご本人であることと、購入時インターネットに製品登録をする必要があります。購入数は一人1つまでですが、購入後30日経過で再度購入することができます。

グローストアについて
宮城県の仙台店、東京都の青山店、大阪府の梅田店、北海道の札幌店、福岡県の福岡天神店、広島県の広島店の6店舗になります。グローストアに行けば、使い方を詳しく説明してもらえますし、吸い方も教えてもらえるので、電子タバコが初めてという方や不安な方はぜひお店を活用してみてはいかがでしょう。
全国6店舗のグローストア
【仙台店】宮城県仙台市青葉区一番町4-4-28【青山店】東京都港区青山5-3-2 The jewels of Aoyama【梅田店】大阪府大阪市北区茶屋町15-22 アーバンテラス茶屋町【札幌店】北海道札幌市中央区南2条西1-7-8 山口中央ビル1F/2F【福岡天神店】福岡県福岡市中央区大名2-1-13 1-2F【広島店】広島県広島市中区本通4-8 2-3F
お店のスタッフさんが案内し使い方を教えてくれる場所があります。また、店舗の中には電子タバコ『グロー』を楽しめるラウンジもあります。ドリンクも飲めます。
電子タバコ『グロー』の登録サイト
電子タバコ『グロー』には専用のインターネットサイトがあります。ここを登録しておくと、インターネットから購入予約ができ、購入方法や使い方も詳しく書かれています。グローストアに買いに行く前に、インターネットサイトから使い方を予習しておくとイメージしやすいのではないでしょうか。
グローストアで購入したときに、商品情報を入力しなければなりませんが、その登録もこの専用サイトに登録します。タバコのサイトですので、20歳以上でなくては登録できません。そのため、身分証明証の登録も必須になっています。
キャンペーン情報も確認できる
専用のサイトに登録すると、限定で発売する電子タバコ『グロー』の情報やネオスティックを購入するたびにポイントがもらえて、キャンペーンに応募できたりします。キャンペーンも期間限定であったりするので、サイトに登録したら、ある程度の期間ごとにチェックして下さい。

電子タバコ『グロー』の使い方
電子タバコは通常の葉タバコとは違います。葉タバコのように火をつければすぐに吸えるわけでもないので、簡単に使い方の説明をします。使い方はシンプルなので、すぐに覚えられます。電子タバコ『グロー』のスターターセットには、本体と充電用のアダプターと掃除用のブラシが入っています。
①充電が完了したら、上部のカバーをスライドさせて、ネオスティックを挿します。②四段回に光る丸いボタンがあります。そのボタンを3秒ほど長押しすると本体が振動し、ボタンが光り始めます。ボタンの光る段階は一つから徐々に四つまで増えていきます。③全て光りおわり本体が振動したら、味を楽しめます。④終了の合図はまた振動し、ボタンのランプが消えていきます。
すぐにまた吸いたくなったら
ランプが消えてしまって、再度また楽しみたい時には、ランプが消えてからまた上記の①から始めれば、同じ時間くらいですぐに次を楽しむことができます。ちなみに1回のフル充電で約25本分は使用可能です。
電子タバコ『グロー』のメンテナンス方法
電子タバコは使用していくうえで、掃除は必要です。火はつけなくても、タバコ葉を加熱させてますので、中に粕がたまったりして汚れも蓄積されてしまします。
電子タバコ『グロー』のメンテナンス方法は簡単です。スターターセットの中に掃除するためのブラシのスティックがついてますので、本体の底を開けることができるので、開けたらネオスティックを挿す所にブラシを通して掃除ができます。目安としては、20回おきに掃除したほうがいいでしょう。
電子タバコ『グロー』のネオスティックの種類
電子タバコの本体に差し込むネオスティック。これがないとグローを楽しめません。仙台で発売した当初は3種類しかありませんでしたが、今では、8種類と種類が増えました。ネオスティックの購入方法は、本体とは違い通常の葉タバコ同様、コンビニで買うことができるのでます。タバコなので、ネオスティックも20歳以上でなくては買えません。
発売当初の3種類
香ばしいレギュラーの軽やかな中にしっかりとした香ばしい味わいがある「ケントネオスティック・ブライトタバコ」となめらかメンソールのミントとバニラのような甘さがある「ケントネオスティック・スムースフレッシュ」とさわやかメンソールの数種類のミントをブレンドした「ケントネオスティック・フレッシュミックス」と3種類です。
新たに加わった5種類
強メンソールのミントを贅沢使い氷冷感が突き抜ける「ケントネオスティック・インテンスリーフレッシュ」と贅沢に香るメンソールのミントの冷涼感とグレープのような香りで「ケントネオスティック・ダークフレッシュ」と爽快に香るメンソールのミントの冷涼管感にプラムのような甘酸っぱい香りの「ケントネオスティック・スパークフレッシュ」です。
深みレギュラーの芳醇で深みのある味わいの「ケントネオスティック・リッチタバコ」とすっきり香るメンソールのミントの冷涼感にシトラスのような香りがある「ケントネオスティック・シトラスフレッシュ」です。
カスタマイズして自分だけのグローを
電子タバコ『グロー』が全国で発売された現在、本体自体のカラーは何種類かありますが、スマートフォンのようにケースやカバーも豊富に販売されています。電子タバコ『グロー』を購入したら、自分らしいデザインでカスタマイズしてみませんか?通信販売などで多く取り扱われていますので、探してみるのも楽しいです。
下の写真は、ハードケースで、仙台地域で先行発売されていた時に、スターターセットをグローストアで購入した際に一種類選べます。
オンラインショップで見つけよう
お値段は少し高めな高級感ある革のケースです。厚みがあるので、一回り大きくなってしまう可能性はあります。
シリコンケースです。キズ防止にもなりますし、なんといっても色の種類が豊富です。シンプルなのもがお好きな方にピッタリです。
収納ケースで、吸殻も収納できます。フック付きなので、ベルトやバックに掛けることもできます。
こちらも収納ケースになりますが、掃除用ブラシも収納できて便利です。タバコが入ってるとは思わせないようなデザインになってます。
電子タバコのグローに合わせた専用シールですので、誰でも簡単に貼れます。値段も比較的お安いので気軽に楽しめます。
電子タバコのグローもめっちゃ甘い匂いする、焼きチョコみたいな
— はらぺこ (@harapecoo014) February 8, 2018
電子タバコを試してみよう!
電子タバコが多く普及している現代、どれを選べばいいのか迷ってしまいます。電子タバコそれぞれにいい点悪い点がありますので、よく調べたうえで買うのをお勧めします。人それぞれに合った電子タバコがありますのが、この機会にグローを知って試してみましょう!