ボブでくるりんぱ!アップやまとめ髪など簡単アレンジまとめ!
ボブだと髪の長さが足りないからくるりんぱは難しいと思っていませんか?実はくるりんぱは髪が短くても簡単にできるヘアアレンジなのでボブにこそおすすめなのです。今回は、ボブにぴったりなくるりんぱを使ったアップやまとめ髪アレンジをご紹介します。
目次
ボブでも簡単にできるヘアアレンジは?
久々にアレンジした。#onetto #淡路島美容室 #淡路島ヘアサロン #淡路市美容室 #淡路島 #淡路市 #アシスタント募集中 #ヘアスタイル #ヘアカタログ #ヘアカット #くるりんぱ #お客様スナップ #ヘアカラー #カラーリング pic.twitter.com/L36qLZemau
— 【淡路島の美容師】オカモトタカヤ (@RUSTICTARO) February 3, 2018
ボブで髪が短くても簡単にできるまとめ髪がくるりんぱです。くるりんぱを使うと、前から見ても後ろから見ても可愛いヘアスタイルが出来るので人気があります。髪の毛が短いからと言って、アレンジやまとめ髪がを避けていた方にも必見のくるりんぱを紹介していきます。
くるりんぱは、ボブやロングなど長さに関係なく基本さえ覚えればたくさんのアレンジができるのが人気の理由です。くるりんぱをする時のコツや、応用しやすいくるりんぱのアレンジにも挑戦してみてください。
簡単なくるりんぱのやり方
くるりんぱは、ボブ以外の髪型でもアップするのに良く使われているまとめ髪の仕方です。編み込みや他のヘアアレンジに比べると、くるりんぱはとても簡単なので覚えていたら普段から使えて便利です。くるりんぱをする為に必要な物は、ゴムとピンです。やりたいヘアアレンジや、髪の毛の量や長さによって必要なゴムの数は変わります。
ボブでもロングでもできるくるりんぱの基本的なやり方を紹介していきます。1.ゴムで髪の毛をまとめます。2.根元とゴムの間に髪の毛が通るように穴を開けます。3.穴に毛先を通します。4.通し終わった毛先をピンで留めます。5.くるりんぱの完成です。慣れるまで毛先を綺麗に通したりするのが難しいかもしれませんが、練習すれ簡単にできます。

綺麗なくるりんぱにするには?
くるりんぱが上手くできない…を解決!抑えるべき3つのコツをプロが解説! https://t.co/XmWd4UgWuC pic.twitter.com/cvFbXtVILu
— LIFE STYLE i-CHANNEL (@lifestyle_iCH) January 26, 2018
くるりんぱ初心者の方や、なんとなく上手くできないという方に、くるりんぱをする時のコツを紹介していきます。くるりんぱをする時に注意したいポイントは、キツくゴムを結びすぎない事です。ゴムをしっかり結んでしまうと、毛先を通しづらいだけではなくボブの場合はてっぺんがぺったんこになりやすく、ボリュームが出にくくなります。
他にも気を付けたいポイントは、毛先のを通す方向です。毛先を上から通すか下から通すかで、ボブやロングに関係なくヘアスタイルのシルエットが変わります。毛先を下から穴に通すと、ゴムで結んだ位置よりも上にボリュームが出ます。毛先を上から通すと、ゴムの上のボリュームが出にくくすっきした印象になります。
ボブのくるりんぱはボリュームなどを出す為に、髪の毛を引っ張り出す時もコツがあります。ゴムの下の髪の毛を指で、しっかりと挟みながら引きだすのがポイントです。ボブの場合は特に挟みながら引き出す事で、引っ張りすぎる事がなくなり均等にボリュームが出せます。くるりんぱは引き出しすぎくらいが可愛くできるので、思い切って引っ張るのがおすすめです。
ボブで女性らしい雰囲気や可愛らしいヘアスタイルがしたい場合は、とにかく全体をきちんと巻いてからするのがおすすめです。くるりんぱは、やり方次第でボリュームを出す事も抑える事も出来るので、巻きすぎ位が丁度いいです。ボブは毛先だけ巻くのでも十分可愛いですが、根元から巻いた方が髪の毛を引っ張りだした時にウェーブが出ます。
ボブに似合う簡単なくるりんぱは?
ボブに似合うくるりんぱは、たくさんありますが中でもハーフアップがシルエットが作りやすいので人気があります。ハーフアップは、ロングよりもボブの方が長さを合わせやすいので自然な毛流れになります。ゴムが一つあれば簡単にできて崩れにくいので人気があります。
長めめのボブの方におすすめなのが、後頭部でまとめてくるりんぱするヘアスタイルです。ボブは、長さが短いので外にはねていても自然に見えるので巻き方を気にしなくても大丈夫です。位置を中間よりも下でくるりんぱする事で、大人っぽいヘアスタイルが出来るので落ち着いたコーディネートにも合わせやすいです。

ボブでも長く見えるくるりんぱアレンジ
ボブでも髪の毛が長く見えるくるりんぱのやり方は、毛先を隠す事がポイントです。毛先をうまく隠す事で、髪の毛の長さがわからなくなるのでピンで上手に止めるのが良いでしょう。ボブを長く見せる事で、全体の雰囲気が変わるので女性らしいコーディネートなどがしやすくなります。
Hair : 映大(@hayata.sss )
— Hair resort Reef (@HairresortReef) October 30, 2015
ゆる〜くルーズに、ピンをアクセント◎#ヘアアレンジ #編み込み #くるりんぱ #ゴールドピン #結婚式 #二次会 #白河市 #美… https://t.co/mKxcOoytZv pic.twitter.com/ZBCbI75fqo
くるりんぱをたくさん作る事で、ボリュームが出やすくボブでも髪の毛が長く見えます。数を増やすだけでくるりんぱのやり方は同じです。ボブの場合は、くるりんぱを同じ方向に作るとボリュームに差がでるのでできるだけ細かく作るのがポイントです。毛先を上に通す事で、ボブでもロングに負けないくらいボリュームを出す事ができます。

ボブは巻かずにくるりんぱで時間短縮!
デートにオススメなこなれお団子のご紹介です♪ルーズに仕上げて出来るゆるふわな印象とおくれ毛で、彼をドキドキさせちゃいましょう☆https://t.co/4XOpoNl05K#頭美人 #ヘアアレンジ #かわいい #くるりんぱ #お団子 #こなれ #男子ウケ #ヌケ感 #ルーズ pic.twitter.com/I1rt1jm3TA
— 頭美人-ATAMA BIJIN- (@ATAMABIJIN) September 4, 2017
ロングの場合は髪の毛を巻かないとまとまりにくい場合が多いですが、ボブは巻かなくてもピンを使えばまとめる事ができます。ボブの方で時間のない時などにおすすめなのが、お団子のまとめ髪です。頭のてっぺんや後頭部で、一つにまとめてくるりんぱするだけでできるのでおすすめです。毛先の長さがバラバラな場合は、ピンを何本か使って見えないように止めていきます。少し毛先をねじったり逆毛を立てると、ボブで短い髪の毛でもピンで止めやすくなります。
髪の毛を巻かなくてもボブの場合は、直毛やくせ毛の方でもハーフアップのくるりんぱが似合いやすいです。直毛でボブの方は、髪の毛をあまり引き出しすぎるとボリュームに差が出てしまうのでゴムが隠れる程度がおすすめです。ボブでくせ毛の方は、バランスよく髪の毛を引っ張ってウェットタイプのワックスで全体のバランスを合わせると良いでしょう。
ボブの編み込みとくるりんぱで女子力アップ!
三つ編みは、ヘアスタイル関係なくできるのでボブでもやり方さえ知っていれば簡単にできます。くるりんぱと三つ編みを合わせる事で、上品に見えるので結婚式やパーティーにも似合うアップスタイルです。両サイドの髪の毛を編み込んで、一つに結んでくるりんぱするだけでオシャレなヘアスタイルができます。
ボブで髪が短い人は、髪の毛が長い部分だけを編み込んで残った短い部分をくるりんぱすると簡単でまとまりやすいです。編み込みもくるりんぱも、ボブの方がピンで止めやすくまとめやすいです。

ボブだからこそ可愛いくるりんぱアレンジ
短くても可愛くアレンジ♪
— かわいいヘアスタイル (@kawaiihaireasy) February 4, 2018
②全体をクセずけ③トップを結び④サイドを後ろでくるりんぱ⑤全体を崩して完成☆アクセサリーを付けて可愛く♡ pic.twitter.com/jnxKPw7x0v
ボブだからこそ可愛いくるりんぱを使ったヘアスタイルはたくさんあります。ロングでも可愛いですが、ボブの方が、毛先を遊ばせやすいのでボリュームも出しやすいです。ボブの方におすすめのくるりんぱは、「よこりんぱ」と「のこりんぱ」です。聞いた事がない方も是非やってみてください。
よこりんぱは、名前の通りくるりんぱを横にした物の事です。穴の位置を横に変えるだけで、やり方はくるりんぱと同じなので簡単です。横向けにくるりんぱする事で、真っすぐではなく横に毛先をが出るので上品な雰囲気にする事ができます。ボブだと毛先の巻いた部分が出やすくなるので、他のアップのヘアスタイルよりも毛先に動きを出しやすいです。
のこりんぱは、あえて髪の毛を残してくるりんぱするアップのヘアスタイルの事です。髪の毛が長いとのこりんぱをした時に、巻いた髪の毛が取れやすくバランスが崩れやすいですが、ボブならその心配がないのでおすすめです。のこりんぱする時は、残す髪の毛をしっかり巻き良すぎると短くなりすぎるので、少し軽めが良いでしょう。
ボブのくるりんぱに似合うアクセサリーは?
ボブでくるりんぱにヘアアクセサリーはとても合わせやすいです。ゴムを隠すのにも便利なので、くるりんぱしたゴムの上に、幅に合わせたアクセサリーをする事でヘアスタイルをよりオシャレにする事ができます。パールやリボンなどのアクセサリーを付ける事で、ボブでもドレスやワンピースにも合わせやすくおすすめです。
スカーフのヘアアクセサリーはとても人気があり、形を変える事ができるのでボブのくるりんぱにおすすめです。編み込みに一緒に混ぜてしまう事もできて、ボブで髪が短い方でも髪の毛が落ちてきにくくなります。くるりんぱの下にも上にも付ける事ができるので、使いやすく普段のコーディネートの幅が広がります。

ボブのくるりんぱでヘアアレンジを楽しもう!
ボブでもくるりんぱさえ覚えていれば、時間がない日でも思いっきりオシャレをしたい日にも自由にヘアアレンジができます。服装や気分で変える事ができるので、くるりんぱでおしゃれを最大限に楽しんでください!