100均の収納アイデアで部屋をおしゃれに!場所別おすすめアレンジ紹介

100均の収納アイデアでおしゃれな部屋に早変わり?最近の100均事情といえば、おしゃれな収納グッズが豊富ですよね。100均の収納グッズでおしゃれな部屋を作ろう!今回は、100均の収納アイデアや収納アレンジ方法を場所別にご紹介します!

目次

  1. 100均の収納アイデア集を部屋別にご紹介!
  2. 100均の収納グッズが優秀!
  3. 100均収納部グッズでDIY!
  4. 100均収納部屋別アイデア集【キッチン】
  5. 100均収納部屋別アイデア集【冷蔵庫】
  6. 100均収納部屋別アイデア集【洗面所】
  7. 100均収納部屋別アイデア集【収納スペース】
  8. 100均収納部屋別アイデア集【トイレ】
  9. 100均収納部屋別アイデア集【コスメ品】
  10. 100均収納部屋別アイデア集【衣服】
  11. 100均収納部屋別アイデア集【棚】
  12. 100均収納部屋別アイデア集【おもちゃ】
  13. 100均収納部屋別アイデア集【クローゼット】
  14. 100均収納アレンジ方法
  15. 100均収納部屋別アイデア集まとめ

100均の収納アイデア集を部屋別にご紹介!

みなさんは、小物やキッチン用品など、どのように収納していますか?今はDIYをする人も増え、小物などをきれいにしかもおしゃれに収納する人が増えています。テレビや動画などでも100均の収納グッズを使ったおしゃれな収納術やアイデア収納などの特集があったり度々目にすることもありますよね。さらに、今はSNSにおしゃれな写真を投稿する人も多く、きれいに収納した写真なども見かけますよね。

きれいに、おしゃれに収納できると気持ちも晴れるし楽しい気分にもなれますよね。100均の収納グッズを使って上手に収納したいけど、どうやって収納・アレンジしたらいいんだろう?と、アイデアがなかなか浮かばずに悩んでいる方もいますよね。今回は、100均の収納グッズを使ったおしゃれな収納術やアイデア術を画像つきでご紹介します!おしゃれに収納したい方、どうやって収納・アレンジしたらいいか悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね!

Thumbテーブル下収納をDIY!100均で手作りできる簡単アイデア集![ジェリー]

100均の収納グッズが優秀!

100均の収納グッグが優秀?最近の100均の収納グッズのデザインがおしゃれで収納するのにも使えると話題を呼んでいるんです。ちょっと前までは、100均の収納グッズと言ったら殺風景の、いかにも100均で買いました感がありましたが、今の100均の収納グッズはデザインにもこだわっており、「これが100円?」と驚くほどの高クオリティです。

100均なのでもちろん一つ100円で買えちゃいます。100円でおしゃれに収納できちゃうのは嬉しいですよね。収納グッズの種類も豊富で、ホームセンターにも売っているような実用性のある収納グッズも中にはあります。どんな収納グッズがあるのか、100均に行って見てみてくださいね!

Thumbバスタオルの収納方法伝授!毎日使うものだからおしゃれに見せよう! [ジェリー]

100均収納部グッズでDIY!

そんな100均収納グッズですが、そこに一手間加えてDIYする人も増えています。しかも、そのDIYをする材料も100均で揃えられるので、DIY初心者の方でも気軽に始められると人気なんです。また、100均で材料を購入し他の収納グッズと組み合わせてDIY・アレンジする人もいます。100均の収納グッズをアレンジすればさらにおしゃれな収納ができると間違いなしです!みなさんもぜひ、収納グッズにアレンジを加えてDIYしちゃいましょう!

100均収納部屋別アイデア集【キッチン】

まず、キッチン周りの100均収納アイデア集を見ていきましょう。キッチン周りって毎日使うものだから使いやすいようにしたいし、でもおしゃれに収納もしたいですよね。ホームセンターなどで収納グッズを買い揃えるとなるとそれなりに高額にもなってしまうため踏ん切りがつかない人もいるのでは?そんな時は100均の収納グッズでおしゃれに収納しちゃいましょう!

こちらのキッチン収納は、隙間なくきれいに収納されていますよね。収納カゴを利用したり、細いボックスを使っていたり、所狭しに収納されています。収納ボックスは一つの種類を使えば統一感もあってきれいに見えますが、このようにいろんな収納グッズを組み合わせて隙間をきれいに埋めることができれば、きれいに収納ができちゃいますね。

こちらのキッチン収納は、ワイヤーネットを使ったアイデア収納ですね。ワイヤーネットを壁にかけてフックをつければおたまやフライ返しなどの調理グッズもスッキリ収納ができちゃいますね。キッチンのスペースを上手に活用して収納すれば、食器棚の調理器具収納もスッキリさせることができそうですね。フックをつければ引っ掛けることのできるアイテムは全てここに引っ掛けることができるので、鍋なども引っ掛けて収納できるのは嬉しいですよね!

こちらのキッチン収納は、ボウルなどの調理に使う器などを収納するスペースです。同じ大きさの収納ボックスを並べて横幅もぴったり納まっていますよね。ボックスの中にはボウルを横にして収納することで使いたい時にすぐに取り出せるのが嬉しいですよね。ボウルとかって重ねて収納することが多いので、一番下にあるボウルを使いたい時に全部取り上げてら取り出す、なんて煩わしい作業もこれなら解消できちゃいますね!

こちらはモノトーンのスプレーボトルです。この中には、食器洗剤やキッチンハイターなどのキッチン周りの掃除用品の液体を入れ替えておしゃれに収納することができます。洗剤ってものによって大きさがバラバラできれいに収納するのって意外と難しいんですよね。これなら同じ大きさのボトルなので、中身を入れ替えるだけでスマートかつおしゃれに収納ができちゃいますね!

こちらの収納はマグカップやコップをきれいに収納していますね。コップも収納するにはどうやったらいいか悩む人も多いですよね。少し深みのあるトレーにコップを並べて棚に収納すればスッキリ収納することができますね。トレーにコップを収納することで、バラバンラに並びがちな棚もいつでもスッキリ!コップの大きさでぐちゃぐちゃになることも防げますね!

100均収納部屋別アイデア集【冷蔵庫】

こちらの冷蔵庫の収納は、食品によって収納ボックスを分けていますよね。ドレッシング類は統一のボトルに入れることでおしゃれ感を演出してくれます。また統一したボトルに収納することで清潔感も感じられますよね。冷蔵庫の中身はぎっしり詰めるよりもスカスカぐらいの方が電気代も安いので上手に収納して隙間を作りましょう!

こちらは野菜室のアイデア収納ですね。仕切り板を使うことで、小分けになった野菜をきれいに収納することができますね。野菜や果物って1つだけ買うことも少なくないですよね。それに1個の人参やジャガイモなどは冷蔵庫の奥に行ってしまったりするので、存在に気づかないなんてこともありますよね!仕切り板を使って収納すれば、小さな野菜や小分けされた野菜の存在もしっかり把握できるので無駄な買い物を防ぐこともできますね。

こちらは、クラフトバッグを活用したアイデア収納です。クラフト素材はよく海外などのスーパーで買い物した時に袋に入れて持ち帰るシーンを見かけますよね。それを意識してフラフトバッグに野菜を収納するとおしゃれに野菜を収納できちゃいます。クラフトバッグと野菜の組み合わせもすごく合っているのでSNS映えの写真投稿にも使えそうですね!

100均収納部屋別アイデア集【洗面所】

こちらの洗面所での収納は、突っ張り棒を活用したアイデア収納です。つっぱり棒を台にし、そこにバケットなどを並べればスペースを無駄なく収納することができます。気になる窓の目隠しにもなるので、ちょっとしたスペースを生かして収納してみるのもいいですね。

こちらは洗面台の下に収納ですね。これは本などを収納するのに使われる収納グッズで、これを洗面下に並べれば、アイロンやドライヤーなどをきれいに収納することができますね。アイロンやドライヤーって収納するスペースが限られてくるのできれいに収納できずに悩む人も多いですよね。洗面台の下に収納できれば、お客さんにも見られずに収納できるし、ほかにもいろんなものを収納できるのでおすすめです!

100均収納部屋別アイデア集【収納スペース】

今の新築の家などには食品棚や階段下のスペースを生かした収納棚があるお宅も多いですよね。そんな収納スペースにも抜かりないおしゃれな収納術を生かしましょう!普段誰かに見られることは少ないかもしれませんが、おしゃれに収納できるに越したことはありません!何より、収納能力が上がります!収納グッズを活用すればいろんなものがたくさん収納できます。ここにはダンボールを生かして収納していますね。このおしゃれなダンボールが100均で買えるは驚きですよね!

100均収納部屋別アイデア集【トイレ】

トイレ収納といえば、トイレットペーパーの収納に困る方も多いですよね。こちらはアイデア収納で突っ張り棒を活用しています。突っ張り棒にトイレットペーパーを乗せるだけで見せる収納の完成です。これならトイレの空間を無駄なく使えるので、みなさんもぜひ真似してみてくださいね!突っ張り棒収納をするなら入り口付近に収納したほうが、取り出しみしやすいのでおすすめです。

こちらは斬新なアイデア収納ですね。ハンモックの中にトイレットペーパーを入れればおしゃれな収納に早変わり!突っ張り棒などで露骨にトイレットペーパーを収納したくないという方は、ハンモックをに収納することでカモフラージュすることができ、おしゃれ感が増してトイレのインテリアにもなるのでおすすめです。

100均収納部屋別アイデア集【コスメ品】

何かと場所を要するコスメ品ですが、100均のアクリスケースを使えばおしゃれに見せる収納ができちゃいます。ついつい増えちゃうコスメもアクリケースに並べるだけでおしゃれ収納の完成です。アクリルケースには様々なサイズがあるので、アクリルケースを組み合わせて上手に収納しちゃいましょう!もしコスメが増えちゃってもアクリルケースを買い足せば収納できるますよ!コスメ品は可愛いものも多いので、見せる収納でインテリアとしても活用しちぃましょう!

100均収納部屋別アイデア集【衣服】

衣服って何かとかさばるし、どうやって収納しようか悩みますよね。その日の気分で着たい洋服も変わるから、忙しい朝でもパパッと選べるように収納したいですよね。そんな時は100均の収納ボックスを並べて入れれればOK!そこに衣類をたたんで小分け収納すればどこに何が収納されているかもすぐにわかりますよね。衣類ごとに、家族ごとに分けることもできる収納術です。

100均収納部屋別アイデア集【棚】

本棚を収納するために購入したのに、なぜか上手に収納できずに悩んでいる方もいますよね。本の大きさはそれぞれバラバラなのできれいに収納できないなんてこともありますよね。そんな時に便利なのが100均の本を収納できる仕切りです。本棚の中にこれを設置しておくことで大きさがバラバラな本をきれいに収納することができます。雑誌や子供の絵本、漫画など本の種類によって分けて収納できるので、本棚に収まりやすくなりますね。

100均収納部屋別アイデア集【おもちゃ】

お子さんのおもちゃってみなさんどうやって収納していますか?おもちゃは毎日使うものなので、すぐに出せてすぐにしまえる収納が好ましいですよね。お子さんが成長するに連れて片付けも学んでいくので、隠すように収納するのではなく、お子さんの目につきやすいように収納してあげることが大切ですよね。そんなおもちゃの収納には突っ張り棒がおすすめです。突っ張り棒に蓋のないボックスを斜めに設置することでおもちゃを収納しやすい形に作ることができます。

パズルなどの細かいおもちゃを収納するならフリーザーバッグがおすすめです。これはアイデア収納になりますね。フリーザーバッグならきっちり収納できるのでバラバラになりがちなパズルや小さいおもちゃなどをなくす心配もしなくて済みます。小さいお子さんがいる家庭だと小さいおもちゃを口に入れちゃうこともあるので、こうしてフリーザーバッグに収納しておくことで、小さいお子さんの手元に行かずにも済みますね!

100均収納部屋別アイデア集【クローゼット】

クローゼット収納に使えるのが100均にダンボールです。のダンボールはおしゃれなデザインなのでインテリアにもなります。クローゼットって洋服ケースがかさばって邪魔になることもありますよね。ダンボールなら使いたい時に組み立てて収納でき、使わない時はたたんでしまっておくことができるので便利です。ダンボールの中身には何が入っているのかメモしておくこともできるので、効率よくおしゃれに収納ができます。

100均収納アレンジ方法

ラベリング

100均にはラベリングと言って、文字版やおしゃれなデザインのシールがあります。ラベリングは自分で組み合わせておしゃれなデザインにアレンジすることもできます。ラベリングにもおしゃれなデザインがたくさんあるので、DIYにも大変重宝しますよ!特にモノトーンデザインにしたい人におすすめです。無地のボックスに貼り付けたり、無地のボトルに貼り付けることでおしゃれな収納ボックス、スプレーの完成です!中身がわかるように文字のラベリングを貼れば画像のようにおしゃれな収納ボックスにアレンジできちゃいます!

塗料

アレンジの方法として、塗料をする人が増えています。100均の収納グッズはシンプルなものが多いです。自分好みのデザインに仕上げたいなら塗料するのが一番です。最近では100均にアクリル絵の具なども置いてあるので100均の材料だけで色を変えることもできちゃいます。モノトーンデザインが好みなら黒や白に塗ってアレンジしちゃいましょう!

100均収納部屋別アイデア集まとめ

100均収納グッズを使ったおしゃれな収納術いかがでしたか?今の100均にはクオリティの高いおしゃれな収納グッズがたくさんあります。最近100均にいかないという方はぜひ100均に行ってみてください!この記事を参考にぜひお部屋の収納をおしゃれにしちゃってくださいね!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ