文房具だっておしゃれがいい!女子に人気の可愛いブランド&アイテム紹介
毎年たくさんの新商品が販売される文房具の中には、女子の心をくすぐるような可愛い、おしゃれなものもたくさん販売されています。同じお金を払うなら、文房具もおしゃれで可愛いものが良い!今回は様々な文房具ブランド、メーカーが販売する文房具をご紹介します。
目次
- 文房具はおしゃれで可愛い!
- 文房具は進化している!
- レターカッターだって可愛いものが良い!
- 高級感のある見た目が人気のペン
- 手のひらで丸まる可愛い付箋
- 軽くて機能性抜群!レポートパッド
- 可愛いワンポイントが女子に人気のお手紙セット
- するするの書き心地・老舗ブランドボールペン
- ぷにょぷにょで人気
- ちっちゃくてもちゃんと使える万年筆
- 薄くてしおりにもなる定規!
- チューブ型が可愛い!ネオン蛍光マーカー
- リップ?と思いきや可愛い付箋!
- のし袋の代わりにのしテープ?
- 可愛いペーパーで女子力アップ
- 豊富なカラーバリエーションが人気
- コンパクトで重宝するノート
- スッと切れる人気のテープカッター
- ぺりぺりはがせるおしゃれなテープ
- あなたを応援してくれる付箋
- 手に当たっても痛くない人気リングノート
- アートも作れる!めくれるマステ
- 紙を圧縮して止めるプレスホチキス
- おしゃれな文房具を使ってみよう
文房具はおしゃれで可愛い!
昔には会社であれば支給されることもあった文房具ですが、今や自分で買い揃える時代です。せっかく自分でお金を出して買うのであれば、文房具も可愛い、おしゃれなものが女子としては嬉しいでしょう。ペンやノートなど、たくさんの種類がある文房具はおしゃれなものもたくさん販売されています。今回は可愛い文房具たちをメーカー、ブランドとともにご紹介します。
文房具は進化している!
文房具といえば何を思い浮かべるでしょうか?鉛筆、ノート、ファイル、テープなどなど、ぱっと思いつくだけでもいろいろありますが、文房具はそれだけ種類あふれるものなのです。コクヨや三菱鉛筆など有名、人気のメーカーも多く、またそのメーカーが出すブランドラインなどを合わせると文房具は膨大な数存在していることになります。
文房具はずっと同じものを販売しブランド価値を高めているものもあれば、毎年新商品を出し、機能などがどんどん進化しているものもあります。毎年開かれている文房具の大きな展示会では、全国の文房具メーカーが集まり、自慢の新商品などを披露しています。その中には当然おしゃれなものや可愛いものも沢山あります。今回はそんな女子にもおすすめの文房具を見ていきましょう。
レターカッターだって可愛いものが良い!
おしゃれ文房具1:ミドリ「レターカッターⅡ」
おしゃれ文房具1つ目は文具メーカーのミドリが販売しているレターカッターⅡです。お仕事だと特に封書などの郵便を取り扱うことがありますが、その際にハサミで封筒の上をカットしていませんか?中の書類などを切ってしまわないように慎重に、また切るとどうしてもゴミが出てしまいますが、このレターカッターであれば、その面倒さはありません!
Also saw a lovely arrangement of Midori letter cutters 2 @KinokuniyaNYC #origami #おりがみ #ミドリ レターオープナー pic.twitter.com/px4Gdiha
— Linda (@animemiz) September 23, 2012
レターカッターは小型の刃がついており、それを封のところに差し込むだけでスッと紙を切り、封筒を開けることが出来ます。封筒の頂点に切れ目を入れるだけなのでゴミも出ません。この手軽さが人気の文房具です。またボディも透明、ピンク、ブルーとカラーバリエーションがあります。可愛い見た目が女子にも嬉しいブランド商品です。
高級感のある見た目が人気のペン
おしゃれ文房具2:パイロット「フリクションボール2ビズ」
おしゃれ文房具2つ目は文房具の中でも筆記具に強いメーカーパイロットのフリクションボール2ビズです。フリクションといえば消せるボールペンとして大ヒットした商品で、その歴史は10年以上になります。フリクションの特徴は、温度変化を利用した特殊なインクと、消すことができるラバーです。ただラバーに関して見た目が事務用品ぽく見えてしまう部分でもありました。
遂にフリクションボール2ビズを買った!メモ取る時はずっとフリクション0.38で、でも1色タイプは細すぎるし3色タイプは太すぎるしデザインもスマートじゃない。手帳のペンホルダーに止まらないのも不満。そこら辺全部解決したフリクションボール2ビズ、これで2色なのはかなりスマート。 pic.twitter.com/uTaL0bkHYH
— Yu (@fastlanefarout) May 7, 2017
そのなかで販売されたフリクションボール2ビズは、見た目を追求して作られています。ボディは光沢があり高級感を感じさせる仕上がり、そしてフリクションに欠かせないラバーはキャップで覆うことができ、ペン全体のデザインを損ないません。ピンクなどの可愛いカラーも用意されています。フリクションブランドシリーズの中でも女子にも人気の文房具です。
手のひらで丸まる可愛い付箋
おしゃれ文房具3:ペパラブル「リーフメモ・フラワーメモ」
おしゃれ文房具3つ目は文房具メーカー、ペパラブルのリーフメモとフラワーメモです。paperとableを組みわあせた会社名のペパラブルでは紙を中心とした文房具を販売しています。このリーフメモとフラワーメモは一見普通のメモですが、手に乗せてみると面白いことが起きます。なんと紙が起き上がりくるりと丸まるのです。
トレーシングペーパーという熱や湿気に反応する紙を利用しているため、このように変化するのです。ブランドシリーズの中ではリーフとフラワーの2種類があり、どれも淡い色使いが可愛い商品です。もちろんしっかり文字も書けます。メモとして、女子仲間での話のタネに、メーカーのアイデアが光る文房具です。
軽くて機能性抜群!レポートパッド
おしゃれ文房具4:レイメイ藤井「ツァイトベクター」
おしゃれ文房具4つ目はオフィス用品などを中心に展開するメーカー、レイメイ藤井のツァイトベクターです。この一見皮のように見える商品は、なんと紙を加工して作られたものです。そのため見た目に反して軽量であることがツァイトベクターの一番の特徴です。また紙なので着色もしやすく、カラーバリエーションもあります。女子には赤やオレンジが人気です。
レポートパッドの他にノートパッドもあります。クロスペーパーにはクロコのような模様がついているため、たとえキズがついても目立ちにくいのも嬉しいポイントです。レイメイ藤井のブランドであるツァイトベクターは再生皮革のものもあります。重さは増しますが、こちらも重厚感がありおしゃれなので人気があります。
可愛いワンポイントが女子に人気のお手紙セット
おしゃれ文房具5:古川紙工「そえぶみ箋」
おしゃれ文房具5つ目は美濃和紙など紙を取り扱う文房具メーカー古川紙工のそえぶみ箋です。古川紙工ではいまではなかなか見かけることも少ない和紙を中心とした商品を揃えています。そのなかでもそえぶみ箋は美濃和紙を使った便箋と封筒がセットになった人気のレターセットです。種類がかなり豊富で、どれも便箋にワンポイントでイラストが入っています。
郵便局にエイリアンとバズとウッディーとジェシーの美濃和紙そえぶみ箋があって、迷ったあげくこの2つお買い上げ。ピクサープレイタイムの影響で日常生活にもピクサーグッズが連動して増えている。まだ行ってもないのに😨
— 623@D23EJ-B&マーメイドコンサート✨ (@disneybosteri) January 31, 2018
そういう罠なのか~❗ pic.twitter.com/bjn8cihJxt
このイラストはお花や動物、時には他のメーカーなどとのコラボレーションでキャラクターなど様々あるのですが、どれもとても可愛い絵と色使いで特に女性、女子を中心に人気です。スマホが普及し、手紙を書くことも少ない時代ですが、何かちょっとしたメッセージなどを人に伝えたい時に、こういったおしゃれな文房具でお手紙を書くのもおすすめです。
するするの書き心地・老舗ブランドボールペン
おしゃれ文房具6:伊東屋「ROMEO」
おしゃれ文房具6つ目は老舗文房具メーカー伊東屋のROMEOシリーズです。ロメオは伊東屋のもつブランドで筆記具が作られています。軸は男性が持ちやすい黒軸のものから、女性に人気のブルーやブラウンのマーブル軸のものまで様々あります。ロメオの中でも比較的最近発売された赤軸ボールペンはまるで宝石のような光沢があり女子の心をくすぐります。
伊東屋が誇るオリジナルブランド「ロメオ」。滑らかな書き味、最適な重量バランスで人気の「No.3ボールペン」は男性的なイメージが強いですが、中には深いレッドや柔らかなベージュもあるんですよ。大切な方へのギフトに最適です。今ならお買い上げの方にリフィル1本プレゼント!12/31まで。 pic.twitter.com/JRy1EY5lnZ
— 伊東屋 マルイファミリー溝口店 (@Itoya_Mizo) December 12, 2016
ボールペンのペン先は天冠をひねって出すタイプで、ポケットなどにさしていても、ノック式のように間違ってペン先が出てインク漏れしてしまう心配もありません。インクは低粘度インクを使用しており、とてもするするとした書き心地です。普通の筆記用具と比べると、やはり値段は高いですが見た目もおしゃれで使い心地も良い、おすすめの文房具です。
ぷにょぷにょで人気
おしゃれ文房具7:アイシン精機「ストレスリリーサー」
おしゃれ文房具7つ目はアイシン精機のストレスリリーサーです。実はこちらのメーカーが文房具のメーカーではありません。寝具などを販売しているメーカーでそこで展開しているブランド・ASLEEPの中の一商品です。小さいクッションの様なものの中にはファインレボという柔らかい素材が入っています。ぐっと握るとぷにょぷにょとした感覚が楽しめます。
これめっちゃ気持ちいい
— ごんどーよーいち (@yoichi19971203) January 15, 2018
かれこれ1時間くらいにぎにぎしてる笑
FINN REVOのストレスリリーサー(税込¥518) pic.twitter.com/zzRD5gecOl
これがまた絶妙の柔らかさで、握っているとストレスを解消できるような心地よい文房具です。女子だけでなく幅広い層から人気を集めています。ストレスリリーサーは他のメーカーからも販売されていますが、ゴム製のものが多く使っているとゴミなどが付着し汚くなってしまうものもあります。ですがアイシン精機のストレスリリーサーは外側が布なので汚れにも強くおすすめです。
ちっちゃくてもちゃんと使える万年筆
おしゃれ文房具8:パイロット「ペチット1万年筆タイプ」
おしゃれ文房具8つ目はパイロットのペチット1万年筆タイプです。万年筆といえば文房具の中でも高級なイメージですが、ペチット1はなんと200円!手のひらに収まるほどのコンパクトサイズの万年筆です。インクはボディに合わせた色が入っており、スケルトンのボディは8色販売されています。200円とは思えないしっかりとした作りです。
何このペン最高過ぎる #万年筆 #ペチットワン pic.twitter.com/H8h00dkJ1a
— りこ+* (@chirolily_0512) May 6, 2017
ペン先が紙にひっかかってしまうこともありますが、200円であることを考えれば申し分ない書き心地です。インクの発色も綺麗なのでちょっとしたお手紙を書いたり、何かメモをしたりするのにおすすめです。またコンパクトで持ち運びやすいのも人気の理由の一つです。有名メーカーのプチプラ万年筆をぜひ試してみてください。
薄くてしおりにもなる定規!
おしゃれ文房具9:ハイタイド「クリップルーラー」
おしゃれ文房具9つ目は文房具・雑貨メーカーハイタイドのクリップルーラーです。アルミ製の定規で上の部分がクリップになっています。アルミなので軽量、そして薄い作りになっています。そのため手帳などに入れても邪魔になりません。また上がクリップになっているので、しっかりと固定することもできます。カラーバリエーションも豊富です。
手帳用にクリップルーラー これで子どもにバキッとされることもないでしょう・・・https://t.co/MuyOy5RKJZ#手帳 #手帳ゆる友 #手帳用文具 #文具 #定規 #techo #ハイタイド pic.twitter.com/6YggbuxlOh
— 森淑子・女性の夢を叶える手帳コーチ (@shuku88) November 9, 2016
ハイタイドのロングセラー商品のクリップルーラーはずっと改良されており、今までにもアルミの薄さが調節されています。そのためノートなどに挟んでも邪魔にならない薄さにも関わらず、強度もあるという絶妙なバランスで作られています。女子にはピンクやイエローなどビビットな色が人気のようです。様々なブランドラインを展開するハイタイドの中でもおすすめの文房具です。
チューブ型が可愛い!ネオン蛍光マーカー
おしゃれ文房具10:スタビロ「ネオン」
おしゃれ文房具10つ目はドイツの筆記具メーカー、スタビロのネオンです。一見絵の具チューブのように見えるこちらはチューブ型の蛍光マーカーです。ネオンカラーで全5色あります。蛍光マーカーといえば日本ではスリムなペン型が多く販売されていますが、こちらは見た目にも可愛らしいチューブ型です。ボディは大きめですが、持ってみるとかなり軽量です。
""
— h i m e . (@hime_study) October 9, 2017
ずっと欲しかったスタビロの
パステル!
1本売りして無かったから
全部買っちゃった笑
これから愛用する🌸🌸
"" pic.twitter.com/XWKcD5iUSl
ふかふかとしたグリップ部分は握り心地もよく作られています。インクの発色も鮮やかです。ビビットなネオンカラーとスタビロというシンプルなロゴデザインがとてもおしゃれな文房具です。ちなみにスタビロではパステルカラーの蛍光ペンも販売されています。アンチドライアウトという技術で4時間キャップを外しても大丈夫という優れものです。こちらもおすすめです。
リップ?と思いきや可愛い付箋!
おしゃれ文房具11:カンミ堂「リップノ」
おしゃれ文房具11つ目は文房具メーカーカンミ堂のリップノです。カンミ堂といえば主に紙製品を展開しており、中でも付箋アイテムが人気のメーカーです。このリップノは名前の通り化粧品のリップのような形をしています。キャップを取るとロールになった付箋が入っており、それを好きなだけ引き伸ばしカットして使えるようになっています。
付箋にはミシン目も入っているので、手で引っ張っても綺麗に切り取ることができます。カンミ堂にはそのほかにも「ペントネ」というブランドラインが人気です。ペン型で数種類の付箋が使えるように作られています。フィルム付箋は可愛い色合いで作られたものが多く、特に女子に人気です。便利かつ細部までこだわって作られた付箋をぜひ使ってみてください。
のし袋の代わりにのしテープ?
おしゃれ文房具12:マルアイ「こころてーぷ」
おしゃれ文房具12つ目は文房具メーカーマルアイのこころてーぷです。マルアイは主に紙を取り扱うメーカーですが、人気なのがこのこころてーぷというマスキングテープです。のし袋をヒントにした商品で、テープには「ありがとう」「おめでとう」などの文字と水引を思わせる蝶結びのイラストが書かれています。マスキングテープなので貼って剥がすことができます。
差し入れするちょっとしたお菓子や飲み物にこのテープを貼ってみましょう。さりげない感謝の気持ちを込めて贈ることができます。相手にもきっと喜んでもらえることでしょう。マルアイでは「こころシリーズ」としてブランドとなっており、テープのほかにも付箋など様々な種類があります。上書きも色々な種類があります。気持ちを込めることができる可愛い文房具です。
可愛いペーパーで女子力アップ
おしゃれ文房具13:ロッシ「イタリアンペーパー」
おしゃれ文房具13つ目はイタリアの老舗文房具メーカーロッシのイタリアンペーパーです。イタリアには長い歴史を持つ老舗文房具メーカー、ブランドがたくさん存在しています。ロッシもその一つです。ロッシの販売する数多くの文房具の中でも日本でも根強い人気を持つのが、このイタリアンペーパーです。ペーパーには様々なものが色鮮やかに印刷されています。
バラなどの植物のほか、シチリアレモンや文房具のペン先ばかりを集めたものなど、海外らしいモチーフのイタリアンペーパーもたくさんあります。使い方もブックカバーにしたり、贈り物の包装紙にしたり、また封筒の裏地にしたりと様々です。きれいに仕上げればブランド感漂うものにアレンジできます。お気に入りの柄を手に入れてぜひ活用してみましょう。
豊富なカラーバリエーションが人気
おしゃれ文房具14:デルフォニックス「キトリシリーズ」
おしゃれ文房具14つ目は文房具・雑貨メーカーデルフォニックスのキトリシリーズです。店舗直営店も運営するデルフォニックスはダイアリーや雑貨など幅広いアイテムを販売しています。その中のブランドラインであるキトリは塩ビを使ったアイテムでポーチやカードケースなどがあります。シボ革のような加工を施しており、値段はリーズナブルですがとてもおしゃれです。
ずっっっっっと欲しかったキトリのペンポーチを頂いたんですの…本当にストライクなデザインで…かわいいんですのよ… pic.twitter.com/2pMtBMAYIS
— しゅおんどうふ (@syuondouhu) June 28, 2016
アイテムも豊富ですがカラーバリエーションも豊富です。模様が一切ついていないカラータイプのものは8色展開、そのほかにも店舗限定、WEB限定などで新色や柄物などが販売されています。化粧ポーチにも使えるようなマチ付きポーチやカードなどを収納できるハーフジップケースなど女子の身の回りのものを入れるのにも役立つおしゃれ文房具です。
コンパクトで重宝するノート
おしゃれ文房具15:プラス「カ.クリエ」
おしゃれ文房具15つ目は文房具・事務・オフィス用品全般を手がけるメーカー、プラスのカ.クリエです。カ.クリエはプラスが手がける独自のノートシリーズですが、最大の特徴はそのサイズです。A4の3分の1というサイズは持ち運びしやすく、荷物を少なく持ちたい女子にもおすすめの大きさです。ノートはリングタイプと糸かがり製本タイプがあります。
最近使ってるこのカクリエってノートがなかなかいいhttps://t.co/wNK8BoE5ja
— かりふら *文鳥といぬと* (@Taiji_Cali) January 20, 2018
A4を三つ折りにしたサイズでA5とくらべるとこのくらい
ちょうど持ち歩きやすいんでメモ帳を別に持たなくてよくなった
薄めの方眼も眼にうるさくなくていいかんじ
角丸めてあったり持ち歩きやすい工夫がちゃんとしてる pic.twitter.com/ho1DkhaNjU
どちらも180度ノートが開くようになっています。また書類やプリントなどはA4サイズで作られることが多いですが、このカ.クリエであればA4の紙を三つ折りにすればぴったりと収納することができます。専用のノートカバーも作られているので、筆記具や名刺など身の回りのものも一緒に持ち運べます。色も10種類以上作られているので、自分の好きな色を選びましょう。
スッと切れる人気のテープカッター
おしゃれ文房具16:コクヨ「カルカット」
おしゃれ文房具16つ目は文房具・オフィス用品メーカーコクヨのカルカットです。学校や職場、様々な場所で使われることが多いテープカッターも様々な商品が販売されています。コクヨのカルカットは軽くテープを切ることができるという特徴があります。また軽い切り心地なのにテープの切り口も綺麗です。特殊な加工をした刃のためテープの糊がたまりにくく、切れ味も落ちません。
ちょっと出遅れたけどコクヨのカルカットお店に入ってたから買えた!クリップではさむだけのマスキングテープカッター!便利なのは言うまでもないけど見た目もコロコロしてて可愛い おすすめ文具 pic.twitter.com/KnhKiOYLZp
— 46. (@_siroooo) January 10, 2018
元々人気の高かったカルカットシリーズですが、2017年の秋に新しい商品が販売になりました。それがカルカットクリップです。使いたいテープにクリップを挟むだけで、即席テープカッターになるという優れもので、特にマスキングテープ愛用者の中で人気を集めています。カルカットを一台、またはカルカットクリップを一つ持っておけば重宝すること間違いなしです。
ぺりぺりはがせるおしゃれなテープ
おしゃれ文房具17:サンスター文具「ジッテ」
おしゃれ文房具17つ目は文具メーカー、サンスター文具のジッテです。キャラクター文房具の印象が強いサンスター文具ですが機能的で可愛い文房具もたくさん販売されています。その中でも人気なのがジップ付きテープ、ジッテです。一見普通のテープに見えるのですが、なんと真ん中がぺりぺりとめくれるようになっている優れものです。
ロフトとかあちこち探し回ったけどずっと見つからなかったジッテアンド!ついにお店で発見しました〜〜〜!!!
— ミシュートカ (@chachamarushin1) April 20, 2017
うふふ( ˊ艸ˋ)♬*
これを機にお手紙たくさん書きたい♡#ジッテ #ジッテアンド #サンスター #文房具 pic.twitter.com/u4nHS1UhFB
まためくったテープの裏側にメッセージやイラストが施されており、細かな部分まで楽しめるようになっています。手紙の封に使えるのはもちろんのこと、袋の留めなどにも使うことができます。ジッテはどれも可愛いイラスト付きで女子の心をくすぐること間違いなしです。贈っても楽しい、もらっても楽しいジップ付きテープ、ジッテで可愛く封をしましょう。
あなたを応援してくれる付箋
おしゃれ文房具18:平和堂「ふせんするサポーター」
おしゃれ文房具18つ目はシステム手帳などを扱うメーカー平和堂のふせんするサポーターです。女子に人気がある文房具アイテムの一つに付箋があります。カラーや柄、さまざまなものがありますが、付箋を貼るあなたを応援してくれるサポーター付箋はいかがでしょうか?ふせんするサポーターはその名の通り様々なスポーツを応援するサポーターたちをモチーフにした付箋です。
ふせんするサポーターシリーズ、青森限定版!ねぶた! pic.twitter.com/nFtXuOPADH
— きだて たく (@tech_k) March 14, 2017
サポーターたちはまるで応援しているような格好をしており、貼れば貼るほど賑やかになります。ふせんするサポーターは単に人型のものもあれば、少しメモがかけるようにスペースが作られたものもあります。サポーターが持っているボートがメモスペースです。最近では青森ねぶた祭をモチーフにしたふせんするお囃子なども販売されています。ノートなどが賑やかになる文房具です。
手に当たっても痛くない人気リングノート
おしゃれ文房具19:コクヨ「ソフトリングノート」
おしゃれ文房具19つ目はコクヨのソフトリングノートです。ノートには糸綴じやのり付けタイプなどさまざまありますが、リングタイプのノートを使っていてこんなお悩みはないでしょうか?それはノートを書いているとリングが手に当たって痛い、ということです。このソフトリングノートはその悩みを解決する素敵な文房具です。
ソフトリングノートはその名の通りリングを柔らかくしたノートです。コクヨ独自開発のぷにぷにリングは手に当たっても痛くなく、ユーザーの中では「ノートを書いていない時でもつい触ってしまう」というほど触り心地の良いリングです。またリングはD字のようになっておりページもかさばりません。女子に人気のビビットカラーのほか、黒などベーシックカラーもあります。

アートも作れる!めくれるマステ
おしゃれ文房具20:bande「1枚ずつめくれるマスキングテープ」
おしゃれ文房具20つ目は の1枚ずつめくれるマスキングテープです。マスキングテープといえばロール状になっており、好きな長さで使えるイメージですが、このテープはなんと一枚ずつ剥がして使います。花びら、模様などさまざまなモチーフがあり、一枚ずつが少し透けるような作りになっています。そのため重ね貼りをしてグラデーションなどを作ることができます。
一枚で貼って文字を書き込めるのはもちろんのこと、例えば桜の花びらのものであれば5枚重ねて花を作ることもできます。もちろん貼ってはがせるます。手帳やノートのアレンジに使ってみたり、色紙などの寄せ書きの際にイラストがわりに貼ってみたりと様々な使い方ができます。モミの木やベルをマスキングテープにしたクリスマスセットなどシーズンアイテムもおすすめです。
紙を圧縮して止めるプレスホチキス
おしゃれ文房具21:コクヨ「ハリナックスプレス」
おしゃれ文房具21つ目はコクヨのハリナックスプレスです。人気の文房具メーカーがまたまた登場です。ハリナックスプレスはハリナックスという針なしホチキスの後続で発売された圧縮型のホチキスです。針を使わないという点ではハリナックスと同じなのですが、ハリナックスプレスは紙に穴を開けません。紙を圧縮してギュッとシワを寄せて紙を留めます。
紙にはギザギザの跡がつき、ちゃんと固定されます。しかしハリナックスプレスの凄さはこれだけではありません。なんとこのギザギザを爪などを使って平らにならすと、紙をまたバラバラにすることができます。ホチキス枚数は5枚と少ないですが、紙に穴を開けずに留めたりバラしたりできるアイデア文房具です。カラーはブルーやピンクなどおしゃれに4色展開です。
おしゃれな文房具を使ってみよう
女子に人気の便利な文房具をまとめてご紹介しました。毎年新商品がたくさん出る文房具業界では、ビジネスマンをターゲットにしたスタイリッシュな文房具だけでなく、おしゃれで可愛いものもたくさん販売されています。日々使う文房具がおしゃれだったり、可愛かったりすれば気分もきっと上がるでしょう!自分にあった文房具をぜひ見つけてみてください。
