フェルトに刺繍をするやり方は?簡単なステッチを覚えてブローチを作る!

フェルトに自分で刺繍をして可愛いブローチが作れます。簡単なステッチをマスターすれば、自由にフェルトに刺繍が出来るようになります。自分の好きなデザインで可愛いブローチが作れるのでおすすめです。簡単なステッチのやり方、可愛いフェルト刺繍のアイディアをご紹介します。

目次

  1. フェルトに刺繍して可愛いブローチが作れる
  2. フェルトは扱いやすい手芸材料
  3. 刺繍の基本的なやり方
  4. フェルトの刺繍ブローチに向いたステッチのやり方
  5. フェルトに刺繍するときに必要な道具
  6. ブローチピンも安く買える
  7. お花で可愛いフェルト刺繍のアイデア
  8. 動物の刺繍のフェルトブローチもおすすめ
  9. ビーズと刺繍の組み合わせも可愛い
  10. 簡単なステッチで可愛いフェルト刺繍ブローチを作ろう!

フェルトに刺繍して可愛いブローチが作れる

刺繍は昔から馴染まれてきた手芸です。基本的な簡単なステッチさえ覚えれば、コツコツと刺繍することで美しい模様が作れます。主に綿や麻などの薄い布に刺繍をしてハンカチなどがよく作られます。刺繍は薄い布だけにしか出来ないわけではなく、フェルトのような少し厚い生地にも刺繍できます。フェルトに刺繍して可愛い模様を作り、簡単に可愛いブローチにすることも出来ます。

Thumbダイソーのフェルトは色も種類も豊富!羊毛キットで動物も作れる! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

フェルトは扱いやすい手芸材料

フェルトはとても扱いやすくて身近な手芸素材です。他の布と違って、裁断した面から糸が出ないのでほつれ止めの始末をする必要もありません。はさみで好きに切り取って自由な形で使えます。またカラーバリエーションも豊富で好きな色が選べます。カラフルな色合いもたくさんあるので、子供の工作素材に使われたりもしますね。

またフェルトはフワフワとした柔らかい感触で、フェルトを使って作品を作れば柔らかな愛らしい印象のものが出来上がります。フェルト自体の感触が良いので、そこに刺繍をすることでとても可愛い作品が出来ますね。また刺繍はコツコツと地道な作業になるのでちょっと時間がかかりますが、ブローチのような小物は簡単に出来るのでおすすめのアクセサリーです。

Thumbフェルトの縫い方の種類を紹介!基本を知ればぬいぐるみ作りも簡単! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

刺繍の基本的なやり方

刺繍の基本的なやり方は、ごく簡単なステッチを繰り返していくだけです。サテンステッチは一番基本的な刺繍のやり方で、刺繍糸をデザインの図案の端から端まで、繰り返し縫い付けていくだけで出来ます。小さなデザイン向けのやり方ですが、ブローチぐらいの小ぶりな作品に向いていますね。ごく簡単なやり方で自分の好きな模様をつけていくことが出来ますよ。

サテンステッチのポイントとしては、買ってきた刺繍糸をそのまま使わずに一旦ほぐしてまとめなおすと良いでしょう。よりふっくらとした刺繍が出来ます。可愛らしいフェルトブローチの刺繍にぴったりな印象に仕上げられるでしょう。また仕上げにアイロンをちょっとかけるとよく馴染んで綺麗になります。ただフェルトは熱いアイロンをかけすぎると縮んでしまうので注意しましょう。

フェルトの刺繍ブローチに向いたステッチのやり方

フェルトの刺繍ブローチを作るときは平面のフェルトに好きなデザインを刺繍したら、そのままブローチにしても可愛いですが、立体的な作品に仕上げてもとても愛らしくておすすめです。フェルト二枚を重ねてブランケットステッチで周りを縁取りすればとても可愛い仕上げになります。フェルト作品本体の色と刺繍糸の色を好きに組み合わせて綺麗なアクセントに出来ます。

ブランケットステッチのやり方は簡単で、まず針を二枚に重ねたフェルトの内側から抜きます。糸の玉が外に出ないようにしましょう。あとは一目ずつ針を刺して糸をすくって抜いていきます。この繰り返しだけで綺麗なブランケットステッチが出来ます。ブランケットステッチで綺麗に縁取りをするコツは、一目ずつきちんと等間隔にすくっていく事です。

フェルトに刺繍するときに必要な道具

フランス刺しゅう針
388円
楽天で詳細を見る

フェルトに刺繍するときに必要な道具は、刺繍針と刺繍糸です。刺繍はとてもポピュラーな手芸ですから、刺繍針にも色々なメーカーの種類があり選べますよ。自分にとって使いやすい刺繍針を使って作りましょう。刺繍針の使いやすさは作品の出来栄えに直結していますので、自分にぴったりの物を選ぶのが大切です。一度使ってみて比べてみても良いですね。

刺繍糸 35本 アソートセット
1,077円
楽天で詳細を見る

刺繍糸にはたくさんのカラーバリエーションがあります。絵の具で絵を描く時のように、好きな色を自由自在に選んで刺繍が出来ます。刺繍糸は刺繍に使うだけでなく、タッセルやミサンガを手作りするときにも使えます。小さなブローチを作って刺繍糸が余ったら、他の可愛い雑貨も手作り出来ますね。色々なハンドメイドを試すきっかけにしても良いですね。

ブローチピンも安く買える

フェルトのブローチを作るには、市販のブローチピンが必要です。市販のブローチピンはとても安く買えますよ。手芸用品店でも100円~200円程度で買うことが出来ます。フェルトに刺繍したモチーフをブローチピンに接着するだけで簡単にブローチに仕上げることが出来ます。ブローチピンにはいろいろな種類がありますが、どの種類でも綺麗なフェルトブローチに出来ます。

ブローチピンにはいろいろなタイプがありますが、糸で縫い付けられるものがおすすめです。糸を縫い付けることが出来るように、金具に穴が開いているものもあります。フェルトで作ったブローチなら、糸でしっかりと縫い付けることが出来るのでおすすめです。縫い付ける穴が開いていないブローチピンには、接着剤でくっつけましょう。手芸用の接着剤を使って接着しましょう。

お花で可愛いフェルト刺繍のアイデア

フェルト刺繍ブローチのデザインでおすすめな物にお花の模様があります。お花のモチーフは可愛らしく特に女性に人気のアイテムです。お花は花ビラや葉っぱの単純な形を刺繍で作っていくだけなので、簡単なやり方で出来ます。ごく単純なお花の形だけなら、すぐに簡単に作れますよ。お花の可愛いブローチは汎用性が高く、どこにでもつけやすいブローチです。

女性なら特にお花が好きな人が多く、自分の好きなお花のデザインを刺繍するのもおすすめです。自分でコツコツと刺繍して作れば、より愛着が沸くアイテムでお気に入りになりますね。刺繍糸はカラーバリエーション豊富なので、どんなお花でも鮮やかで綺麗に作ることが出来ます。

動物の刺繍のフェルトブローチもおすすめ

動物モチーフの雑貨もとても人気のあるアイテムですよね。自分の好きな動物モチーフの雑貨をたくさん買ってしまう人も多いのではないでしょうか?雑貨屋さんで可愛い動物雑貨を買っても良いのですが、自分で手作りするのもおすすめです。手芸が苦手で不器用だという人も、好きな動物を自分なりに頑張って作れば、愛嬌のある可愛い動物ブローチが出来ますよ。

動物モチーフは女性に人気ですが、子供にも特に人気です。お気に入りの動物モチーフのブローチを作って子供のカバンにつけてあげれば、とても喜んでくれますよ。フェルトに刺繍をして作ったブローチは、温かみのある愛らしい仕上がりになります。カラフルな色合いで作れば、子供向けの可愛いブローチに作れますよ。

ビーズと刺繍の組み合わせも可愛い

フェルトに刺繍をして作るとき、ビーズを組み合わせるのもおすすめです。やり方は簡単で、刺繍糸を通していくときにビーズも一緒に通すだけです。簡単に可愛くデコレーション出来ます。ビーズにはたくさんの可愛い種類が売っていますよね。手芸店でフェルトや刺繍糸を買う時に、ビーズも選んでみてください。ただの丸い形のシンプルなものから、ハートやお花の形まであります。

ビーズには形、大きさ、色の感じなど様々な特徴のものが売っています。自分の作るフェルトブローチにどんなビーズが合うか考えながら選ぶのはとても楽しいですよ。ビーズを少しだけ使ってアクセントにしてもおしゃれですし、たっぷり使ってキラキラにしてもクオリティが上がって素敵です。色々なビーズをカスタマイズして、オリジナルのフェルトブローチに仕上げましょう。

簡単なステッチで可愛いフェルト刺繍ブローチを作ろう!

フェルトに刺繍をして作ったブローチはとても愛らしく、ぬくもりのあるアイテムになります。刺繍のやり方も基本を覚えれば簡単で、だれでも綺麗な刺繍が出来ます。自分でフェルトを選び、刺繍のデザインも考えて作れば、世界で一つだけのオリジナルブローチが手に入りますね。簡単に出来るフェルトの刺繍ブローチを是非作って楽しみましょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ