ウイスキーでハイボールに合うおすすめ銘柄紹介!美味しい作り方も!

ハイボールは広い世代の大人の男女に愛されています。おしゃれなバーカウンターから居酒屋まで美味しいアルコールドリンクとして大人気です。お勧めのウイスキーや美味しい作り方をご紹介いたします。お気に入りのウイスキーでおうちハイボールをもっと楽しんでみましょう!

目次

  1. 今やシーズンレスな人気のハイボール!
  2. そもそもハイボールとは?
  3. ハイボールに合うおすすめのスコッチウイスキー
  4. ハイボールに合うおすすめのジャパニーズウイスキー
  5. ハイボールに合うおすすめのアイリッシュウィスキー
  6. ハイボールに合うおすすめのアメリカンウィスキー
  7. ハイボールに合うおすすめのカナディアンウィスキー
  8. 美味しいハイボールの作り方
  9. インスタ映えするおしゃれなハイボール
  10. お気に入りのウイスキーで美味しいハイボールを作ろう!

今やシーズンレスな人気のハイボール!

アルコールドリンクとして不動の人気を誇るハイボールは、飲みやすさとお値ごろ価格からブームに火がつきました。カクテルのような美味しい飲み口におしゃれ感もあることから、若い女性をはじめ多くの大人にうけています。

料理との相性も抜群ですから、自宅で気軽に楽しめます。美味しいハイボールの簡単な作り方やハイボールに合う世界各地のおすすめウイスキーの銘柄をご紹介いたします。お好みのウイスキーを見つけて、おうちでも楽しんでください。

そもそもハイボールとは?

ハイボールはウイスキーを炭酸で割ったものとして広く知られています。年配の方には「ウイスキーソーダ」とも呼ばれているます。そもそも、シンプルに言えばアルコールをノンアルコールのドリンクで割ったものです。

ハイボールの定義は「スピリッツやリキュールを炭酸やトニック・フレッシュジュースなどのアルコールを含まない飲み物で割ったもの」となっています。

美味しいハイボールの決め手はウイスキー

ウイスキーとは穀物を原料とした蒸留酒で、樽で発酵させたものです。ウイスキーは世界中で作られていますが、代表的なものとして、スコッチ・アメリカン・アイリッシュ・カナディアン・ジャパニーズが世界の5大ウイスキーと呼ばれています。

Thumbウイスキーとブランデーの違い!お酒好きなら知っておきたい歴史や製法! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ハイボールに合うおすすめのスコッチウイスキー

スコットランドのウイスキー「タリスカー」

蒸留所のあるスカイ島は、別名「霧の島」と呼ばれています。岩と山、厳しい海洋性気候の島で育つタリスカーは、荒々しいバイキングを連想させる孤高の一本です。文豪をして「酒の王者」と言わしめた、舌の上で爆発する個性的な潮の香りが特徴です。味わいは暖かくパワフルで、フィニッシュは食欲をそそる甘さが残ります。

スコットランドのウイスキー「ラフロイグ」

英国王室御用達のスコッチです。スモーキーで消毒薬のような個性的な香りで、好き嫌いの分かれる「アイラの王者」と呼ばれる人気の銘柄です。味わいはなめらかでややオイリーなコクがあります。フィニッシュは海藻を思わせるユニークで心地よいアフターテイストが楽しめます。

スコットランドのウイスキー「マッカラン」

マッカランの最大のこだわりは、自前のシェリー樽による熟成です。抜群のバランス感・安定感をもつスピサイドを代表する銘品です。バニラにほのかなジンジャーが香ります。スムーズな飲み心地にシェリーの味わいが際立ちます。フィニッシュはトフィーの甘さとスパイスが感じられます。

スコットランドのウイスキー「バランタイン」

「甘く・フルーティ・まろやかに・優しい」バランタイン社のすべてのウイスキーに共通する特徴です。世界中で最も飲まれているブレンデッドウイスキーのひとつです。バニラや樽など、バランスの取れた深く気品のある香りがします。クリーミーな甘さに、オーク樽も感じられる複雑で力強い味わいです。フィニッシュは長い余韻を楽しめます。

スコットランドのウイスキー「デュワーズ」

甘い香りとスムーズな味わいで、アメリカにおけるスコッチの代名詞となっています。熟した洋ナシやオークの香りにバニラやはちみつの軽やかな味わいです。フィニッシュはドライですっきりしたアフターテイストを楽しめます。

Thumbウイスキーの種類や違いは?飲む前に知っておきたい入門編! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ハイボールに合うおすすめのジャパニーズウイスキー

ジャパニーズウイスキーの「白州」

自然豊かな「森の蒸留所」で造られる森の若葉を思わせる白州は、大自然をゆりかごに南アルプスの天然水で仕込んだ、人と森とが造るウイスキーです。スダチ・ミントのようなみずみずしくフレッシュな香りに軽快で爽やかな口当たり、ほのかな酸味を感じる味わいです。フィニッシュは微かなスモーキーさとほのかな甘み、すっきりとしたキレを感じます。

ジャパニーズウイスキーの「竹鶴」

ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝の名を冠したウイスキーです。創業者の熱い思いと技を受け継ぐジャパニーズ・ブレンデッドモルトです。柔らかなモルト・甘いバニラ・フルーティで爽やかな甘酸っぱい香り、まろやかでシルクのような口当たりです。フィニッシュはやわらかな酸味を伴ったややビターな余韻とキレの良さを楽しめます。

ジャパニーズウイスキーの「富士山麓」

富士の自然環境がはぐくんだ豊かな風味のウイスキーです。フルーツ・キャンディーや完熟バナナを思わせる華やかな香りです。焼き菓子のような甘く芳しい風味の中に力強さがあります。フィニッシュは穏やかな甘さとほのかなスパイシーさが程よく続きます。

ジャパニーズウイスキーの「知多」

愛知県・知多半島に建つグレーンウイスキー蒸留所は世界でも例を見ない特別な蒸留所です。知多は風のように爽やかで清々しい、グレーンウイスキーの魅力を語る一本です。ピュアでストレートな香りに口当たりがよく、甘くスムーズな味わいです。フィニッシュは綺麗でほのかな甘さが残ります。

Thumbウイスキーの飲み方・割り方おすすめを紹介!これなら美味しく楽しめる! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ハイボールに合うおすすめのアイリッシュウィスキー

アイリッシュウィスキーの「ブシュミルズ」

世界最古の蒸留所が造る、400年の伝統と経験が培った一本です。ブッシュミルズとは北アイルランドのアントリウムにある村の名前です。アイリッシュを語るには欠かせない、スコッチよりもライトですっきりしたウイスキーです。バーボン樽のバニラ香・シェリー樽の果実香がします。スムーズな口当たりにスパイシーな味わいです。フィニッシュは芳醇な甘さが続きます。

Thumbウイスキーのシングルとダブルの量の違いは?Barで失敗しない知識! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ハイボールに合うおすすめのアメリカンウィスキー

アメリカンウイスキーの「メーカーズマーク」

ハンドメイドにこだわる、少量生産のプレミアムバーボンです。一つとして同じ形がない封蝋が目印です。こだわりの製法で職人の手造りをモットーにしています。オレンジ・バニラ・はちみつを思わせる香りに、丸みのある小麦の甘み、複雑かつ繊細でなめらかな口当たりです。フィニッシュはしなやかで柔らかい印象が続きます。

アメリカンウイスキーの「I.W.ハーパー」

日本でも人気のロングセラー的存在の洗練されたスタイリッシュバーボンです。世界の博覧会で金賞を5回受賞した実績を持つI.W.ハーパーは、品質の高さに定評があります。ウッド・ビスケットからフルーティに変化する香り、なめらかでスムーズな味わいを楽しめます。フィニッシュは穏やかでマイルドです。

アメリカンウイスキーの「フォアローゼス」

華やかな香りが印象的なバーボンです。4輪のバラの語り継がれるロマンチックな恋のエピソードが名前の由来になっています。10種類の原酒を組み合わせて造られています。花やフルーツにスパイスの華やかな香り、キャラメル・洋ナシ・リンゴ、そしてスパイシーで鮮烈な味わいがします。フィニッシュはまろやかで、心地よい余韻を楽しめます。

Thumbウイスキーの度数が高い訳!その理由と味わいのメリットとは? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ハイボールに合うおすすめのカナディアンウィスキー

カナディアンクラブ

世界150カ国で愛され続けるカナディアンクラブ、通称「C.C」は、さまざまな飲み方が楽しめるライトでクセのない都会派ウイスキーです。クリーミーで華やかな香りに、やわらかさの中に芯のあるコクのある味わいです。フィニッシュは軽やかで心地よいアフターテイストです。

美味しいハイボールの作り方

ハイボール!シンプルな基本の作り方

グラスを氷でいっぱいにします。お好みのウイスキーを注ぎ軽くステアします。お好みの炭酸水を注ぎ軽くステアします。

ハイボール!ウイスキーと炭酸の黄金比率

ウイスキーと炭酸水の割合は、多くの名店で1:3~4で作られています。基本的には好みに合わせて調節しましょう。

ハイボール!ステアのコツ

ステアとは軽くかき混ぜることを言います。マドラーなどでグラスの中を縦に1回だけステアします。かき混ぜすぎると炭酸が抜けてしまい、ハイボールのはじける炭酸の爽快感が薄れてしまいます。

インスタ映えするおしゃれなハイボール

レモンやライムといった柑橘系のフルーツはよく見かけますが、インスタ的に美しい綺麗な色の果物をトッピングするとグッと映えます。作り方は基本のハイボールに苺やキウイを入れるだけです。簡単におしゃれなハイボールが出来上がます。

カラフルなアイテムでインスタ映えをねらいます。アイスの実や綺麗色のマドラーやストローでポップ感を演出します。作り方は基本のハイボールにアイスの実をいれるだけです。キュートで甘めなハイボールにへんしんします。

お気に入りのウイスキーで美味しいハイボールを作ろう!

いろいろな料理にも合わせやすいハイボールは、気軽に飲める美味しいアルコールドリンクです。その日の気分やオケージョンにあわせてぴったりのウイスキーを選べば、ハイボールのバリエーションも広がります。作り方もいたってシンプルです。こだわりのウイスキーで美味しいハイボールを作って楽しんでくださいね。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ