コンビニアイス人気ランキング!新商品は有名メーカーとのコラボも!
季節を問わず、突然コンビニアイスが食べたくなることありませんか?新商品などを見かけるとつい買ってしまいますが、種類が豊富なのでコンビニアイスの新商品人気ランキングがわかると便利ですよね。ここでは新商品を中心にコンビニアイスの人気ランキングをご紹介します!
目次
- コンビニアイスが食べたくなるとき
- コンビニアイス新商品の特徴
- コンビニアイス新商品人気ランキング14位:オハヨー乳業 メロンパンアイス
- コンビニアイス新商品人気ランキング13位:ロッテ 雪見だいふく 安納芋の大学芋 厚もち仕立て
- コンビニアイス新商品人気ランキング12位:グリコ アイスの実 大人のマスカット
- コンビニアイス新商品人気ランキング11位:ロッテ 濃厚クリームチーズ きなこ黒みつ
- コンビニアイス新商品人気ランキング10位:セブンプレミアム ワッフルコーン 桔梗信玄餅味
- コンビニアイス新商品人気ランキング9位:ゴディバ チョコレートバー ブロンドチョコレート
- コンビニアイス新商品人気ランキング8位:コールドストーン プレミアムケーキサンド ドリーミング オブメープルカスタード
- コンビニアイス新商品人気ランキング7位:ハーゲンダッツ クランチークランチ 塩キャラメルマカデミア
- コンビニアイス新商品人気ランキング6位:セブンプレミアム ブルーベリーチョコレートバー
- コンビニアイス新商品人気ランキング5位:井村屋 ティラミスわらびもち
- コンビニアイス新商品人気ランキング4位:井村屋 抹茶ティラミスわらびもち
- コンビニアイス新商品人気ランキング3位:セブンプレミアム まるで黄金桃を冷凍したような食感のアイスバー
- コンビニアイス新商品人気ランキング2位:グリコ アイスの実 濃厚苺
- コンビニアイス新商品人気ランキング1位:森永製菓 板チョコアイス ザクザクWクッキー
- 今日のスイーツはコンビニアイスできまり!
コンビニアイスが食べたくなるとき
なんか今無性にコンビニアイスが食べたい
— アビゲ。 (@sayu_jizo) December 20, 2017
みなさんは、1ヵ月にどのくらいコンビニアイスを食べますか?コンビニに行くと、ついアイスに手が伸びてしまいますよね。それも美味しそうな新商品や有名メーカーとのコラボ商品を見つけたら、もう買わずにはいられません。ところで、どんな時にコンビニアイスを食べたくなりますか?理由はないけど無性に食べたくなるということが案外多いのではないでしょうか。
コンビニアイス食べたくなる時って大体飲酒後だからコンビニいけないんだよなぁ😢セブンのマンゴー食べたい😢
— えぞまる (@ezoniu_00) January 28, 2018
ほかには、お酒を飲んだ後にも食べたくなりますよね。お酒のシメにはラーメンを食べるのが一般的ですが、シメにコンビニアイスを食べる人も実は多いのではないでしょうか。乾物や揚げ物など、塩辛いものと一緒にお酒を飲むことが多いせいか、最後のシメには甘いものを食べたいときがありますよね。

コンビニアイス新商品の特徴
特徴➀濃厚
昨秋から今冬にかけて発売されたコンビニアイスの新商品には3つの特徴があります。1つ目の特徴は、濃厚です。とくに濃厚なチョコレート味の新商品が充実しています。チョコレート味だけではなくフルーツやチーズを使った新商品も、やはり濃厚をアピールしています。例えば、濃厚苺や濃いクリームチーズなど、濃厚であることを謳う商品が多くみられます。
特徴②ビター
2つ目の特徴は、ビターです。昨年、カカオ濃度が高いビターチョコレートが流行りましたよね。コンビニアイスの新商品も同様に、普通のミルクチョコレート味よりはちょっとほろ苦い濃密なビターチョコレート味が流行っているんです。
特徴③チョコミント
3つ目の特徴は、チョコミント味です。とくにセブンイレブンはチョコミント味のスイーツに力を入れています。例えば、チョコミントの和パフェや生ガトーショコラなどをこれまで発売してきました。アイスではセブンイレブンのワッフルコーンシリーズ、ローソンのUCアイスバーシリーズでチョコミント味が発売されています。
コンビニアイス新商品人気ランキング14位:オハヨー乳業 メロンパンアイス
ここからコンビニアイス人気ランキングをご紹介しましょう。新商品を中心にランキングしていきますね。まず14位は、オハヨー乳業 メロンパンアイスです。多くの人に人気のあるメロンパンをイメージして商品化したものだそうです。外側はメロン風味クッキーシューでできており、中にはカスタードアイスが入っています。
カスタードアイスにはバニラシードが使われており、味にリッチ感を与えています。ほんの少しだけトーストすると香りがもっと良くなりますし、クッキーシューもサックリして美味しくなりますよ。参考価格は180円(税別)となっています。全国のファミリーマート、サークルK、サンクスで販売中です。

コンビニアイス新商品人気ランキング13位:ロッテ 雪見だいふく 安納芋の大学芋 厚もち仕立て
コンビニアイス新商品人気ランキング13位は、ロッテ 雪見だいふく 安納芋の大学芋 厚もち仕立てです。通常の雪見だいふくより厚いおもちで包んでありますので、食感が非常に良いのが特徴的です。普通のさつまいもではなく安納芋を使っていますので、だいふくに包まれている大学芋のペーストも甘味がしっかりしています。
また、味のアクセントとして入っている黒ごまシロップが非常に香ばしくて、大学芋ペーストと相性はバッチリです。黒ごまと芋の味が合わさって、まるで本当の大学芋を食べているような気分になります。参考価格は170円(税別)で、こちらは全国のコンビニで買うことできます。

コンビニアイス新商品人気ランキング12位:グリコ アイスの実 大人のマスカット
コンビニアイス新商品人気ランキング12位は、グリコ アイスの実 大人のマスカットです。マスカット・オブ・アレキサンドリアの果汁を80%も使用していますので、非常に濃厚なマスカット味になっています。さらにジェラート製法を使用していますので、口に入れるとすぐに溶けて濃厚なマスカット味が口一杯に広がり、なめらかな食感を楽しむことができるのです。
アイスの実は普通に食べても美味しいですが、氷代わりにも使えるというメリットがあります。マスカット味ならサイダーに入れたり、お酒ならジンや白ワインなどに入れたりして楽しめます。いろいろなアレンジが可能ですので、ぜひ試してみてくださいね。参考価格は161円(税別)です。グリコとセブンイレブンのコラボ商品ではありませんが、セブンの限定商品となっています。

コンビニアイス新商品人気ランキング11位:ロッテ 濃厚クリームチーズ きなこ黒みつ
コンビニアイス新商品人気ランキング11位は、ロッテ 濃厚クリームチーズアイス きなこ黒みつです。有名メーカーkiriとロッテのコラボ商品です。kiriのクリームチーズを使ったアイスのコラボ商品にはハズレがありませんよね。こちらは甘さのなかにほんのりと酸味が感じられる、なめらかなクリームチーズアイスにきなこ味チーズアイスを重ね、その間に黒みつが挟まれています。
上下のアイスと黒みつを一緒に食べると、なんとも和風なテイストです。和のスイーツや甘いアイスが好きな人にはとくにおすすめでしょう。kiriとロッテには、さらに美味しいコラボ商品を開発してもらいたいですね。参考価格は248円(税別)となってます。こちらは数量限定で、しかもローソンでしか販売されていませんので注意してくださいね。

コンビニアイス新商品人気ランキング10位:セブンプレミアム ワッフルコーン 桔梗信玄餅味
コンビニアイス新商品人気ランキング10位は、セブンプレミアム ワッフルコーン 桔梗信玄餅味です。こちらは桔梗信玄餅を販売する山梨県の桔梗屋と赤城乳業のコラボ商品です。桔梗屋が直々に監修していますので、味は間違いないでしょう。国産きなこのクリームと黒蜜ソース、そしてアイスのために独自開発された餅ソースが合わさり、桔梗信玄餅の美味しさを再現しています。
ワッフルコーンもパリパリと香ばしくて、きなこクリームや黒蜜ソースとの相性バッチリです。数あるコラボ商品のなかでも、何度もリピートしたくなる美味しさでしょう。桔梗信玄餅を実際に食べたことのある人にもない人にもおすすめします。参考価格は246円(税別)、セブンイレブンで販売中です。

コンビニアイス新商品人気ランキング9位:ゴディバ チョコレートバー ブロンドチョコレート
コンビニアイス新商品人気ランキング9位は、ゴディバ チョコレートバー ブロンドチョコレートです。ブロンドチョコレートという名の通り、ブロンド色のチョコレートでアイスの表面がコーティングされています。中のアイスクリームとソースはどちらもキャラメル味です。
アイスクリームの甘さは控えめですが、周りのチョコレートとソースが甘くて濃厚ですので全体的に味のバランスが良い商品と言えるでしょう。また、チョコレートが厚めにコーティングされており、その食感を楽しむこともできます。参考価格は450円(税別)で、こちらは東京、大阪、名古屋、静岡のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンで販売されています。

コンビニアイス新商品人気ランキング8位:コールドストーン プレミアムケーキサンド ドリーミング オブメープルカスタード
#今日のアイス #風邪でもアイス #1日1アイス
— ほわいとほ〜ぷ@バハ鯖 (@WhiteHope_14) January 28, 2018
今日はコールドストーンのケーキサンド‼️
すごいメープル♪
メープル好きにはたまんない♪
はぁ〜幸せ♪ pic.twitter.com/uGVhTzp87y
コンビニアイス新商品人気ランキング8位は、コールドストーン プレミアムケーキサンド ドリーミング オブ メープルカスタードです。こちらはコールドストーンとセブンのコラボ商品です。昨年、ハニーポップチーズケーキ味が発売されていますので、コラボ商品としてはその第2弾になります。
生地にもアイスにもメープルソースがたっぷり使われていますが、甘さがしつこくないので大変食べやすいアイスです。外側のブッセもフワフワで、ボリュームが結構ありますので1つ食べればお腹いっぱいになるでしょう。アーモンドプードルも生地に入っていますので、ナッツの香ばしい香りも楽しめますよ。参考価格は297円(税別)、セブンイレブンで販売中です。

コンビニアイス新商品人気ランキング7位:ハーゲンダッツ クランチークランチ 塩キャラメルマカデミア
この前ハーゲンダッツの期間限定マカダミア塩キャラメルなんたら食べた。
— yK123z (@lPVEKnCe5GLkw4I) February 4, 2018
モナカ系だと思ってたらガリガリ君系でした。マカダミアナッツとキャラメルの相性がもうあかんくらい旨かった
コンビニアイス新商品人気ランキング7位は、ハーゲンダッツ クランチ―クランチ 塩キャラメルマカデミアです。マカデミアナッツを加えた塩キャラメルでバタースカッチアイスクリームをコーティングし、アイスの中には塩キャラメルソースが入っています。全体として非常に濃厚な味ですが、塩を上手に使うことでキャラメルの甘さが良い感じに引き立てられています。
キャラメルの好きな人には、とくにおすすめしたい商品です。また、マカデミアナッツがたっぷり使われておりチョコレートのコーティングも厚めですので、ザクザクとした食感を楽しむこともできるでしょう。食後に満足感を得られることは間違いありません。参考価格は272円(税別)です。全国で販売中ですが、期間限定商品となっています。

コンビニアイス新商品人気ランキング6位:セブンプレミアム ブルーベリーチョコレートバー
是非セブンに売ってるブルーベリーチョコレートバーを食べてください
— みさきんぐ☕️ (@misaking0228) January 20, 2018
コンビニアイス新商品人気ランキング6位は、セブンプレミアム ブルーベリーチョコレートバーです。こちらはセブンと明治製菓のコラボ商品ですが、実は元々販売されていたコラボ商品のリニューアルとして新発売された商品なんです。そのため、食べたことのある人はきっと多いでしょう。
ブルーベリーの果肉が贅沢に使われており、前商品より味も香りも濃厚なアイスになっています。アイスの周りはカリカリのクランチが入ったブルーベリーチョコレートでコーティングされていますが、こちらも非常に濃厚です。それでいて後味がスッキリしており、想像以上の美味しさに驚きです。参考価格は199円(税別)、セブンイレブンで販売中です。

コンビニアイス新商品人気ランキング5位:井村屋 ティラミスわらびもち
セブンイレブン限定の「ティラミスわらびもちアイス」を食べました。
— りゅうの時々スミレ (@ryuuno07) January 28, 2018
わらび餅がもっちりしてて食感が楽しかったです。アイスはくどくなくてでもティラミスぽくて美味しかったです。
#セブンスイーツアンバサダー #セブンの新商品食べてみた #ティラミスわらびもち pic.twitter.com/a2QXvXeLsj
コンビニアイス新商品人気ランキング5位は、井村屋 ティラミスわらびもちです。ティラミスにわらびもちって、ちょっと味の想像がつきませんよね?安心してください。ティラミスにわらびもちって意外と合うんです。マスカルポーネアイス、エスプレッソソース、チョココーティング、わらびもち、ココアパウダーという5層構造になっていますので、和洋折衷を味わうことができますよ。
チョココーティングには香り豊かなコーヒーも加えてありますので、本格的なティラミスを食べているような気分になるでしょう。新感覚ですが非常に美味しいアイスクリームですよ。参考価格は208円(税別)、セブンイレブン限定商品です。ただし、井村屋とセブンのコラボ商品ではありません。

コンビニアイス新商品人気ランキング4位:井村屋 抹茶ティラミスわらびもち
ずっと食いたかった抹茶ティラミスわらびもちー!めっちゃ美味い(´;ω;`)✨ pic.twitter.com/ntyKvMGImf
— 黒瀬 瑠姫 (@TAKOS801) February 6, 2018
コンビニアイス新商品人気ランキング4位は、井村屋 抹茶ティラミスわらびもちです。ティラミスわらびもちの抹茶味ですが、こちらも大変人気がある商品なんです。ティラミスわらびもちと同様、5層構造になっています。ただ、チョコやコーヒーの代わりに抹茶ソース、抹茶生チョコレート、抹茶パウダーが使われていますので、ティラミスわらびもちほどの和洋折衷感はありません。
和洋折衷感はありませんが、抹茶とわらびもちの相性はバッチリで味に安定感があります。抹茶がたっぷり使われていますので、味は濃厚ですが香りは爽やかです。なかなか甘いので、お茶と一緒に食べたくなるでしょう。参考価格は208円(税別)、セブンイレブン限定商品です。但し、こちらも井村屋とセブンのコラボ商品ではありませんよ。

コンビニアイス新商品人気ランキング3位:セブンプレミアム まるで黄金桃を冷凍したような食感のアイスバー
セブンプレミアム
— おやつ大好き☀︎ひゃうちゃん (@daisukioyatsu) December 25, 2017
まるで黄金桃を冷凍したような食感のアイスバー
ぬおー!マンゴーの時もハマったけど、桃も美味い!濃厚でもったりしてる!まんま桃です。うまー!#コンビニスイーツ#アイス#今日おやつ#セブンプレミアム#セブンイレブン#デザート#スイーツ大好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/i3jUDZpFDU
コンビニアイス新商品人気ランキング3位は、セブンプレミアム まるで黄金桃を冷凍したような食感のアイスバーです。セブンと栄屋乳業のコラボ商品ですが、こちらも実はセブンプレミアム ブルーベリーチョコレートバーと同様、元々販売されていたコラボ商品のリニューアル商品なんです。
果実そのままをアイスバーにしていますので、黄金桃の濃厚な味を堪能することができます。さらに桃を冷凍したときのネットリとした独特の食感が楽しめますし、後味はベタつかずさっぱりしています。濃厚な味が苦手な方にはとくにおすすめかもしれませんね。参考価格は150円(税別)です。セブンイレブンで探してみて下さい。

コンビニアイス新商品人気ランキング2位:グリコ アイスの実 濃厚苺
#今日のアイス 投稿忘れ①「アイスの実 濃厚苺」リニューアルしてから濃厚で高級感のある味わいのアイスの実がさらに濃厚に!冷凍イチゴ食べるよりもイチゴ感あるんじゃないかなってぐらいの濃さ。ローソン限定発売なので注意 pic.twitter.com/YypbGlwY0B
— 皇女ちゃん@非公式 4U大阪 (@Kyon_header) January 28, 2018
コンビニアイス新商品人気ランキング2位は、グリコ アイスの実 濃厚苺です。苺果汁を43%も使用していますので、非常に濃厚な味わいのアイスになっています。口どけもなめらかですので、1粒食べると苺の味と香りが口一杯に広がります。まるで、1口で食べられる苺のジェラートようです。1粒に苺1個分のビタミンCが入っていますので、美味しいだけじゃなく健康にも良いんですよ。
他のアイスの実と同様、こちらも氷代わりにすることができます。例えば牛乳の中に入れて、苺牛乳するのはいかがでしょうか。1袋に12粒入っていますが、美味しいからといって食べ過ぎには注意しましょう。参考価格は140円(税別)です。ローソンとグリコのコラボ商品ではありませんが、ローソン限定商品となっています。

コンビニアイス新商品人気ランキング1位:森永製菓 板チョコアイス ザクザクWクッキー
森永の板チョコアイス🍫リピート!!
— レオッキュ@2/26出産予定 (@kirisame_leon) February 3, 2018
うまいのです(๑>◡<๑)
食べ過ぎたらいけないから今日はムスメと主人にもパキッと割ってお裾分け。 pic.twitter.com/AP5Tbpbaz1
コンビニアイス新商品人気ランキング1位は、森永製菓 板チョコアイス ザクザクWクッキーです。板チョコアイスはどの味も人気がありますよね。なかでも、最近発売された新商品ザクザクWクッキーは大変好評なんですよ。中のアイスクリームにも外側をコーティングしているチョコレートにもクッキーが散りばめられていますので、とにかくザクザクとした食感なんです。
ザクザク食感が好きな人にはたまりませんね。板チョコアイスというと、パキパキというイメージが強いですが、ザクザクWクッキーはパキパキにザクザクが加わった新食感です。1度食べたら、はまってしまうかもしれませんよ。参考価格は151円(税別)、全国のコンビニで販売されています。
今日のスイーツはコンビニアイスできまり!
ここではコンビニアイス新商品人気ランキングをご紹介しました。どのコンビニアイスもとても美味しそうですよね。今すぐにでもコンビニに買いに行きたいほどです。今日のスイーツはコンビニアイスにしてみませんか?ぜひ買う時の参考にしてくださいね!
