かぼちゃのパスタレシピ!クリームソース・トマト・和風もご紹介
甘味があって美味しくて栄養素もたっぷりのかぼちゃを使用したパスタをご紹介します。定番のクリームソースだけでなくトマトソースや和風の味付けまで幅広くある美味しいかぼちゃパスタでほっこり幸せな味のパスタを作ってみてください。
目次
かぼちゃを使ったパスタが人気!
手軽に作れて美味しいパスタはもはや日本の食卓の定番です。さまざまなアレンジやソースのレシピがあるので、飽きずに食べられるのではないでしょうか。それでも毎日の献立となると新しいパスタのレシピを見つけるのはなかなか難しいものですよね。ベーシックなパスタに落ち着いてしまう主婦や一人暮らしのみなさんには、新しいレパートリーのひとつとしてかぼちゃのパスタがおすすめです!
かぼちゃは皮が固いため、はじめに電子レンジで数分温めて柔らかくしてから切ると簡単に包丁が入っていきます。保存する際は、カットしたものは腐りやすいので、種やわたを取り除きラップをかけましょう。
— らでぃっしゅぼーや口コミ感想ブログ (@radishreview) February 4, 2018
かぼちゃのパスタが人気の理由として、まずかぼちゃは洋風のクリームソースやトマトソースから和風の煮込み系の味付けまで幅広くマッチすることです。かぼちゃ独特のとろけるようなクリーミーな甘さはパスタとの相性抜群です。また、かぼちゃはレンジでチンして使うことで火が通り、柔らかくなるので簡単に扱うことができ、保存もわりと日持ちするため活用しやすく、料理が苦手な方にもおすすめです。

かぼちゃは栄養素たっぷり
かぼちゃはとにかく栄養が豊富で健康と美容にとてもいいです!かぼちゃの代表的な栄養素はβカロチンとビタミンなどです。かぼちゃの黄色はβカロチンの色なので、たっぷり含まれているのが見た目からもわかりますね。βカロチンは免疫力を高めたり、皮膚や粘膜の保護や強化をしてくれる大切な栄養素です。風邪予防にもとっても効果的なのだとか。βカロチン以外にも多くのビタミンや鉄分、カルシウムが含まれています。
かぼちゃは、β-カロチン(ビタミンA)が豊富なほか、ビタミンB1、B2、C、カルシウム、鉄などをバランスよく含んだ栄養面ですぐれた野菜です。
— カロチン (@micnm0617) February 5, 2018
この数多い栄養成分の中でも、含有量の多さで目をひくのがβ-カロチンです。かぼちゃ食べてね\( 'ω')/
また、かぼちゃには食物繊維が大量に含まれています。食物繊維には血糖値やコレステロール値がよくなる効果があり、お通じもよくなるので、かぼちゃはダイエットにも適した食材です。気になるカロリーと糖質ですが、同じ量のごはんよりもなんと少ないんです。かぼちゃは少量でお腹も膨れるので食べ過ぎることもないので安心ですね。

かぼちゃの保存方法
かぼちゃは丸ごとの場合は冷暗所で1~2か月間も保存が可能です。風通しのよい涼しいところに置くようにしましょう。カットした場合はワタや種から傷んできてしまうので、その部分を取り除き、ラップをして冷蔵庫の野菜室などで保存しましょう。1週間くらい保存が可能です。また、あらかじめ使うサイズにカットして冷凍しておけば、日持ちもするし、パスタにもすぐに使うこともできて便利ですね。
冷凍保存での保管は1か月ほどもちます。カビが生えたり、異臭がしたり、ねばねばと糸をひくようでしたらそのかぼちゃはもう使えないのであきらめてください。また、かぼちゃのスープを多めにつくっておいて冷凍して溶かして使うと時短にもなるのでパスタを作る際にはおすすめです。

おすすめはかぼちゃのクリームソースパスタ
★今日の献立★
— ダイエットプラス (@Dietplusjp) October 10, 2017
①かぼちゃと鶏肉のクリームパスタ
②水菜とグリルきのことベーコンのサラダ
③ミニトマト
④小松菜とコーンのスープ
—————
合計513kcal!!
なめらかコクうま〜❤️https://t.co/OUeXrQMFqG#ダイエット #diet #レシピ
お待たせしました、かぼちゃとパスタのオススメアレンジのご紹介です!かぼちゃと1番相性がいいのはクリームパスタではないでしょう。かぼちゃとコンソメをお水で煮て、柔らかくなったかぼちゃをつぶし、そこに牛乳や塩コショウをいれてまぜることで簡単にかぼちゃのクリームパスタが完成です。さらにコクをだしたいときには牛乳プラス生クリームをいれると美味しくなります。
さらにかぼちゃを濃厚に楽しみたいかたは、別でカットして焼いたかぼちゃをトッピングするのもおすすめです。かぼちゃは厚いと火が通りにくいので、焼く際には3mmほどの厚みでスライスしましょう。かぼちゃ以外にも、鶏肉やベーコン、玉ねぎ、ほうれんそう、キャベツ、きのこ類などと相性がいいので好みの具材をあわせたパスタを作っていきましょう。
さらに簡単にかぼちゃのパスタを楽しみたい方は、通常のクリームソースのパスタに具材としてかぼちゃをいれるだけでも美味しくかぼちゃの味を楽しむことができます。これなら普段のクリームパスタのアレンジとして簡単に試すことができますね。クリームソース系のパスタは、フィットチーネなどの太めのパスタ麺と絡めるとよりおいしくいただくことができるのでおすすめです。

大胆!かぼちゃを丸ごと使ったパスタ
インスタ映え間違いなしのかぼちゃパスタといえばかぼちゃを丸ごと使用して、器にした丸ごとかぼちゃパスタです。まずはかぼちゃを丸ごとラップで包んで少し柔らかくなるまでレンジでチンします。そのあと上部1/4ほどを包丁で切り、スプーンを使って中身をくりぬいて器をつくります。くりぬいたかぼちゃはつぶしてソースにまぜて活用します。完成したパスタをかぼちゃの器にのせるととても豪華ですね!
かぼちゃ丸ごとパスタ…デカっっ‼️
— ちぃ→RSP (@MWAMholic) March 22, 2015
散々呑み食いした後だったし、胃もたれ感ハンパなぃwww pic.twitter.com/fgBPD6S3ZN
とにかく大きいのでホームパーティーやハロウィンパーティーなどみんなが集まるときにだすパスタとしておすすめです。見た目がかわいいので皆さん喜んでくれること間違いなしです。野菜が苦手なお子様もこの丸ごとかぼちゃパスタなら喜んで食べてくれるかもしれないですね。
トマトソースとかぼちゃのパスタも相性抜群
今日の日替わりパスタはトマトソースでした!
— kumi (@kumicsslove) February 1, 2018
サラダ、かぼちゃのポタージュ、コーヒー付きです pic.twitter.com/FNgMU8A1NT
あまりイメージがないですが、かぼちゃはトマトソースのパスタとも相性が抜群です。かぼちゃの甘味とトマトソースの酸味が絶妙にマッチして美味しくいただけます。市販のトマト缶にコンソメとかぼちゃと好きな具材をいれて煮詰めれば簡単に美味しいソースの完成です。特にひき肉のトッピングと相性抜群なので試してみてはいかがでしょうか。
本日の10食限定ランチパスタのご紹介です🍴
— PINOCCHIO (@inahoka) December 4, 2016
『かぼちゃとひき肉のトマトソース』
皆様のご来店お待ちしております😊 pic.twitter.com/Sl5raMeZhX
トマトソースのパスタの場合はかぼちゃはすり潰さずに、カットしてグリルしたものを載せるほうが美味しくいただけます。忙しい時には市販のミートソースにかぼちゃをいれるだけでも美味しくて栄養満点のパスタがいだけます。
ほっこりする和風のかぼちゃパスタ
夕飯はパスタ~ 和風でかぼちゃが入ってるの!
— ゆうり (@kiyu_onsu) November 10, 2017
おいしかったです(*´∀`*) pic.twitter.com/Yjt8wCrNMG
かぼちゃは煮物にして食べることも多く、和風の味付けと相性がいいことで有名です。ですので、和風パスタも和洋ミックスの感覚で美味しくいただくことができます。和風パスタは麺つゆを使用することでとても簡単に作ることができます。焼いたかぼちゃに麺つゆと塩コショウをいれて、ゆであがったパスタを絡めて三つ葉をのせれば完成です。バターを加えても美味しいパスタになります。
朝ごはん(•'-'•)♡
— YUKINO (@yukino1031) October 30, 2016
かぼちゃの和風クリームパスタ♫ pic.twitter.com/2MKweC1XJV
また、和風クリームパスタにすることでさらに和洋ミックスな味が楽しめます。バターとにんにくでかぼちゃや玉ねぎ、ベーコンなどを炒めて塩コショウをふります。そこにパスタのゆで汁少量と、和風のだし(だしの素でOKです。)と醤油を加えて、最後に生クリームをいれればソースは完成です。和洋ミックスのパスタはかぼちゃだからこそできる味ですね。
かぼちゃを使った冷製パスタ
最後はかぼちゃの冷製パスタです。暑い時でもたまにこってりクリーミーなものが食べたくなったりしますよね。そんな時におすすめのパスタレシピです。ミキサーでかるく火を通したかぼちゃと玉ねぎ、コンソメを撹拌し、牛乳とまぜてかぼちゃのポタージュをつくり冷蔵庫で冷やしたらソースは完成です。冷製の場合はポタージュは少し濃いめの味付けにするのがポイントです。
今週のパスタは、小海老としめじのフェデリーニ 冷たいかぼちゃクリームソース。今年初の冷製でごさいます(^^) pic.twitter.com/cMwxNtw9Jq
— カフェ・ド・アルミロ (@cafedoAlmiro) July 5, 2016
パスタもゆで上げた後に氷水などでしめて冷やしましょう。あとは別でグリルした野菜やベーコンなどをのせて完成です。冷製パスタの際にはカッペリーニやフェデリーニなど少し細めのパスタ麺を使用するのがおすすめです。前日につくったかぼちゃポタージュを活用することもできるので時短にもなりますね。
かぼちゃパスタは種類豊富に楽しめる!
かぼちゃのパスタといえばクリームソースのものが真っ先に思い浮かぶと思いますが、クリーム以外にも和風やトマトソースなど幅広い味付けと相性が合います。また、あわせる食材もご紹介した以外にもチーズや海老、鶏肉、アスパラ、半熟卵などもおすすめです。
色もかぼちゃの黄色が映えるので、とても鮮やかで見た目が美しく、写真映えしますね。パセリやバジルなど黄色と相性のいいグリーンを添えることでより華やかで美味しそうな見た目になります。栄養素たっぷりで美味しく手軽につくれるかぼちゃパスタは一度つくったら病みつきになること間違いなしです。様々なレシピに挑戦して自分だけのオリジナルレシピにもトライしてみてください。
