アイスギフトおすすめランキング!人気店や高級店の味を贈り物に
ギフトを贈る機会は多々ありますが、そんな時アイスクリームのギフトはいかがでしょうか?誰もが知っている高級店や昔から親しまれている人気店のものなどアイスのギフトはさまざまな存在しています。今回は贈り物におすすめのアイスギフトをランキングでご紹介します。
目次
贈り物におすすめ!アイスのギフト!
お歳暮やお中元などお世話になった方や大切な方には何を贈りますか?贈り物の中でも食品は人気の高いジャンルですが、甘いものがお好きな方にはアイスクリームのギフトはいかがでしょうか?最近では高級店や人気のお菓子店がアイスクリームを販売しています。今回は贈り物にもおすすめの人気のアイスギフトをまとめて、ランキング形式でご紹介します。
アイスギフトは種類が豊富!
最近では様々な企業がたくさんのアイスクリームを販売しています。コンビニも独自ブランドでアイスを展開したり、老舗人気アイスメーカーが変わった味のアイスを販売したりとアイスブームは息長く続いています。そんなアイスクリームは夏も冬も一年中通して楽しむことができ、ギフトとしてもおすすめです。販売するメーカーによってアイスも特徴があり、種類も様々です。
千疋屋シャーベットやアイスクリームうめえ。お中元だからいくらするか知らないけど高いんだろうな pic.twitter.com/f6alIpexnI
— 中沢UG (@UGnkzw) August 24, 2016
高級果物店が販売するこだわりのフルーツアイスや、フランスの老舗菓子店が手がけるアイスなど人気アイスも多数存在しています。少し値が張るものもありますが、自分では買わないようなちょっと高級なアイスはギフトとして贈ればきっと相手に喜んでもらえることでしょう。直営店が存在するブランドもあるので、まずは自分で買って味を確かめた後、贈るのもおすすめです。
アイスと一緒に贈ろう!アイス専用醤油?
ヤマト醬油味噌:「アイスにかけるしょうゆ」
アイスに添えてなにかを贈りたいという時には、アイスをより美味しく楽しむことができる、ちょっと変わった商品を一緒にしてみてはいかがでしょうか?1つ目はヤマト醬油味噌が販売する、アイスにかけるしょうゆです。醤油といえば普通はサラサラとした液体ですが、こちらの醤油は少しねっとりとしておりバニラアイスにかけると黒蜜がけアイスのような味わいを楽しめます。
昨日貰ったアイスにかける醤油
— ベンベ_Ballista (@LukaLuka_bmw) December 15, 2017
感想としては、黒蜜に塩分が入ったような感じで美味🍨💕 pic.twitter.com/Tzu3Ti43OY
口コミによるとみたらしのような味わいも楽しめるようです。調味料の醤油とアイスクリームというなんとも珍しい組み合わせですが、一風変わったものが好きという方にはおすすめのアイテムです。書道風に書かれたラベルもインパクトがあります。ぜひバニラアイスと一緒に贈りものにしてみてはいかがでしょうか?
カチカチアイスも心配無用のスプーン!
15.0%:「アイスクリームスプーン」
アイスに添えたい贈り物2つ目は15.0%のアイスクリームスプーンです。冷凍庫でアイスを凍らせていると、カチカチに凍ってしまうことはないでしょうか?出してアイスをすぐ食べたいのに、スプーンがささらない!アイスがすくえない!そんな時におすすめなのがこのアイスクリームスプーンです。一見普通のスプーンですがただの金属スプーンではありません。
このスプーン本当におすすめ。
— misaki (@Fujiwara315p) February 1, 2018
アメトークで見て
ずーっと欲しくて
15.0%のアイスクリームスプーン
買ったんだけど、
お風呂あがりに使ったら
溶けすぎて秒で液体になった笑
それくらい熱伝導が凄い。 pic.twitter.com/E8z9QbLoMP
熱伝導率を考えて作られたアルミ製のスプーンは、手の温度がよく伝わるようになっており、カチカチのアイスでも溶かしながら使うことができます。また湾曲したボディはしっかり握っても手が痛くなりません。アイスをすくっているようなパッケージデザインも可愛いアイデア商品です。アイスが好きという方には贈りものとしておすすめしたいアイテムです。
苺好きの方に絶対おすすめ
アイスギフトランキング12位:ヤバケイ・博多あまおうたっぷり苺のアイス
アイスギフトランキング12位はヤバケイの博多あまおうたっぷり苺のアイスです。苺といえば様々な品種がありますが、こちらのアイスは福岡で作れたブランド苺「あまおう」をふんだんに使ったアイスクリームです。あまおうの由来は甘くて、大きくて、うまいという3拍子からつけられており、こちらのアイスではそのあまおうの美味しさがしっかりと感じられます。
アイスの上には角切りされたあまおう、カップの中にはあまおうのイチゴソースとアイスが層のようになって入っています。どこを食べても苺を味わうことができ苺好きにはたまらないアイスとなっています。アイスは赤と白のコントラスト、パッケージもピンク色で可愛らしいため女性に人気のアイスギフトです。贈りものや差し入れにもおすすめです。
京都のメーカーが手がける美味しい葛アイスバー
アイスギフトランキング11位:京都本くず氷・くず氷アイスバー
アイスギフトランキング11位は京都本くず氷のくずアイスバーです。京都にお店をかまえている京都本くず氷では、その名の通り「奈良・黒川本家」の吉野本葛を使ったアイスバーを作っています。本葛は宮内庁も御用達にするほどの美味しさで、その葛がふんだんに使われたアイスバーはぷるぷるっとした葛の食感も楽しむことができます。少し溶かすのが美味しく食べるコツです。
清水寺参道の『京都本くず氷』 https://t.co/RaKDfrCAHv いちごさん。アイスバーなんだけど、葛と有機素材を使った、溶けかけが独特の歯ざわり。 pic.twitter.com/hlaZl2HNyN
— pharaway (@alphabill) September 13, 2017
ギフトセットでは7種類のフルーツをつかった「7種類のふるーつ」アイスバーや、いちごの濃い味がたのしめる「いちごさん」、生八ツ橋とつぶあんが使われている面白アイス「生八ツ橋」など6種類がセットになったものが販売されています。こだわりの葛と果物、和菓子を合わせたアイスバーは他にない美味しさです。和菓子好きの方にはおすすめのアイスギフトです。
沖縄育ちの愛されアイス
アイスギフトランキング10位:ブルーシールアイス・アイスクリームギフト
アイスギフトランキング10位はブルーシールアイスのアイスクリームギフトです。ブルーシールアイスと言えば元々はアメリカ生まれでしたが、1948年に沖縄の米軍基地の中にお店が設置されたのが沖縄で食べられるようになったきっかけです。10数年後には店舗を設け、沖縄の人々を中心に人気のアイスクリームとなりました。そんなブルーシールアイスのギフトもおすすめです。
ブルーシールアイスギフトは12個入りから18、24、36と4種類作られており、様々な味の詰め合わせセットとして販売されています。36個ともなるとかなり量があるので法人への差し入れ、贈り物などにも重宝します。フレーバーは定番のバニラやイチゴをはじめ、塩ちんすこうやさとうきびなど沖縄を思わせるフレーバーもあります。歴史ある愛されアイスもギフトに人気です。
野菜や果物を使ったスムージーアイス!
アイスギフトランキング9位:ベジターレ・スムージーアイスバー
アイスギフトランキング9位はベジターレのスムージーアイスバーです。ベジターレは野菜を中心に使った食品を販売するメーカーです。使われている野菜は全て日本全国の農園から仕入れたこだわりのもので、どれもとても美味しい野菜が揃っています。スムージーアイスバーは熊本の阿蘇で栽培された野菜や果物を使った見た目にもカラフルなアイスバーです。
見た目はバニラのように見えるアイスバーは阿蘇の綺麗な水とジャージー牛のミルク、そして野菜のとうもろこしをつかったクリーミーコーンというフレーバーです。その他にもトマトやほうれん草、ナス、黒ごまなどなど野菜を使った美味しいアイスバーの詰め合わせになっています。他ではまず食べることのできない高級にも見える健康志向のアイスギフトもおすすめです。
九州で人気!ご当地アイスのギフトセット
アイスギフトランキング8位:竹下製菓・懐かしセット
アイスギフトランキング8位は竹下製菓のアイスギフト、懐かしセットです。竹下製菓とは九州にあるお菓子メーカーで主にアイスを中心に手がけています。中でも人気なのはブラックモンブランというアイスバーで、バニラアイスをチョコでコーティングし、その上からざくざく食感のクランチをまんべんなくふりかけたものは九州の人であれば一度は食べたことのある人気商品です。
gift set of ICRM :P
— Kotaro Shiba 柴 小太郎 (@Kotaro1942) August 23, 2014
あの九州の、佐賀の、小城のほこるw ブラックモンブランの竹下製菓の、アイスセット!!
♪───O(≧∇≦)O────♪ pic.twitter.com/ohiTQIc42y
そんな九州生まれのアイスをセットにしたギフト商品が販売されています。ブラックモンブランの他、4種類のアイスバーを加え5種類セットです。運がよければ当たり棒が入っており、もう1本もらえるかもしれません。九州でしか買えないご当地アイスを贈ってみませんか?他の地域の人であれば面白がってもらえ、九州の人であれば懐かしんでもらえること間違いなしです。
和菓子とのコラボアイス
アイスギフトランキング7位:牧成舎「もなかアイス」
アイスギフトランキング7位は牧成舎のもなかアイスです。岐阜県の飛騨で牛乳屋を営んでいる牧成舎では、チーズやヨーグルトといった乳製品をはじめアイスクリームも販売しています。牧成舎のもなかはなんと手焼き!日々異なる気温や湿度などを考え、鉄板の温度などを調節し丁寧に手作業でもなかを焼き上げているのです。なかのアイスはいくつかフレーバーがあります。
これ美味しいんだよー牧成舎のもなかアイス。軽くトースターで焼くと皮がパリパリになって香ばしい。さっぱり味のアイスがたっぷり挟んであって食べごたえある。 pic.twitter.com/Qx704N7zoU
— 波 (@hal__ca) July 21, 2017
濃厚な牛乳の味をたっぷり楽しめるバニラから、いちご、抹茶、コーヒーなどがあります。これらを詰め合わせたアイスギフトのほか、もう一回り小さく子どもでも食べやすい「妹もなかアイス」というシリーズを詰め合わせたギフトも人気です。和菓子のもなかと洋菓子のアイスを合わせた、子どもから大人まで楽しめる一品です。
フルーツたっぷりカラフルなアイスキャンディー
アイスギフトランキング6位:西内花月堂・フルーツアイスキャンディ
アイスギフトランキング6位は西内花月堂のフルーツアイスキャンディです。香川県にある洋菓子店、西内花月堂はケーキなどのお菓子はもちろんのことアイスも作っています。アイスキャンディは3種類です。オレンジベースのアイスにフルーツを入れたオレンジフルーツアイス、自家農園で育てたイチゴをたくさん使った練乳イチゴアイスともう1種類あります。
もう1種類が一番人気の練乳フルーツアイスです。イチゴ、黄桃、みかん、ブルーベリー、キウイの5種類のフルーツを練乳アイスと一緒に固めており、見た目にもカラフルでとてもおしゃれです。パティシエが試行錯誤を重ねて出来上がったフルーツアイスキャンディは高級な見た目にも見え、ギフトとしてもおすすめです。
見た目も可愛い!アイスケーキの贈り物
アイスギフトランキング5位:リタティーノ・アイスケーキ
アイスギフトランキング5位はリタティーノのアイスケーキです。2010年から営業しているアイスケーキのお店です。パティシエがこだわり作り上げたアイスケーキは子どもが食べても安心の材料で作られており、作りたて新鮮なアイス作りを徹底しています。通常アイスは賞味期限がないことで有名ですが、リタティーノのアイスケーキは1ヶ月以内に食べることをおすすめしています。
娘の誕生日、日経に載ってたリタティーノのアイスケーキにしました🎂
— ちこ (@mimosa7416721) July 29, 2017
台がアイスクリームで上がジェラートで、すごく美味しい(^^)v pic.twitter.com/rwzipP2b7J
アイスケーキの上にはさらにトッピングでアイスが乗っています。ハートやお花などのモチーフで作られた色とりどりのアイスはまるで芸術品のようです。またひな祭りやハロウィン、クリスマスなど時期に応じたアイスケーキを販売しておりどれもすぐに売り切れてしまうほどの人気です。メッセージプレートもお願いできるのでバースデーなどイベントごとのギフトにもぴったりです。
パンに挟む!作るアイスギフト
アイスギフトランキング4位:新宿高野・パンアイス
アイスギフトランキング4位は新宿高野のパンアイスギフトです。新宿高野といえば高級フルーツも扱う老舗店で、新宿で営業を始めてからなんと100年以上の歴史を持ちます。そんな老舗店の新宿高野では自分で手作りできるアイスギフトがあります。それがパンアイスです。パンとカップアイスがセットになっており、自分でアイスをパンの中に挟んで食べることができます。
パンは2種類あり、ハンバーガーのようなバンズのパンと店頭でも人気商品のメロンパンがあります。アイスは様々なセットがあり、バニラだけ、またはイチゴ、バナナ、チョコなどのフレーバーがアソートになったものもあります。パンとアイスのギフトセットはすべてインターネット限定です。自分でアイスサンドを作れるギフトもちょっと珍しいのでぜひ贈り物にいかがでしょうか。
バニラのなめらかな口どけが他にない味わい!
アイスギフトランキング3位:雪印パーラー・スノーロイヤルスペシャル
アイスギフトランキング3位は雪印パーラーのスノーロイヤルスペシャルです。雪印パーラーといえば北海道の会社ですが、そこで販売されているスノーロイヤルスペシャルは1960年代に天皇・皇后両陛下のために特別に作られたのが誕生のきっかけです。材料の配合などにこだわって作られており、味だけでなくアイスを食べた時の舌触りなども考えられた至極のアイスです。
スノーロイヤルスペシャル🍨 pic.twitter.com/QaDUIM0NZU
— もか (@mkzn_223) May 22, 2017
スノーロイヤルスペシャルは1種類バニラアイスのみです。ですがサイズが2種類あり、カップアイスとバルクという業務用の大きなサイズで2000ミリリットルも入ったものがあります。カップの方が人気かと思いきや、意外にもバルクのほうが人気ギフトのようです。一度に好きなだけ食べられる大容量サイズのアイスギフトもおすすめです。数量限定なので夏場は早めの注文を!
フランス生まれのおしゃれアイス
アイスギフトランキング2位:ラデュレ・アイスクリーム&ソルベ
アイスギフトランキング3位はラデュレのアイスクリーム&ソルベです。ラデュレといえばフランス生まれの有名菓子店です。お菓子の美味しさはもちろんのことギフトボックスなどのラッピングにも凝っており、その可愛らしい見た目でパリジェンヌだけでなく日本の特に女性たちも虜にする高級ブランドです。ラデュレでもおしゃれなアイスギフトが販売されています。
ラデュレ/マカロンアイス
— マカロンおじさん (@macaron_uncle) October 3, 2017
え〜!!なななんと!!アイスの上にマカロン!?そう!ラデュレは可愛ければなんでもあり!可愛さ余ってコスメ部門まで持ってますからね!可愛さと美味しさ、どちらのレベルも最高点なのがラデュレがナンバー1と呼ばれる所以です。ところでアイス美味えな!100点 pic.twitter.com/jyXZgHjQsQ
ラデュレではアイスクリームとソルベが販売されており、8個入りのギフトでは7種類のアイスと1種類のソルベが入っています。それだけではありません、アイスとソルベにはそれぞれラデュレを代表する看板メニューであるマカロンがトッピングされています。その可愛らしい見た目に釘付けになること間違いなしです。フランスを代表する高級店のアイスギフトを贈り物にどうぞ。
高級フルーツ店が手がける絶品アイス
アイスギフトランキング1位:銀座千疋屋・銀座プレミアムアイス
アイスギフトランキング1位は銀座千疋屋の銀座プレミアムアイスです。高級老舗フルーツ店、新宿高野のアイスギフトをご紹介しましたが、銀座千疋屋も負けていません。こちらも創業100年を超える高級果物店です。そのこだわりの果物をふんだんにつかったアイスクリームのギフトが販売されています。カスタードバニラやとちおとめ、珍しいところではマスカットなどがあります。
ちなみにアイスクリームの他にソルベも販売されています。ソルベにもマンゴー、メロン、そしてアイスクリームにもあったイチゴなど様々なフレーバーがあります。ソルベになるとより果汁感を味わうことができます。アイスクリームもソルベもこだわりぬいた高級果物、食材を使っており抜群の美味しさです。ギフトにはソルベが入ったものもあります。お好みで注文しましょう。
美味しいアイスギフトを贈ろう!
贈り物にもおすすめのアイスギフトをランキング形式でご紹介しました。アイスクリームは年中楽しめるため、夏でも冬でもギフトとして重宝します。高級店や人気店の手がけるアイスは自分ではあまり買うことがなくても、人からもらえば嬉しいこと間違いなしです。甘いものが好きな方へアイスのギフトを検討してみてはいかがでしょうか?
