ウイスキーとコーラでコークハイ?作り方や割合など意外と知らない知識!
コークハイといえばウイスキーのコーラ割りのことですが、このウイスキーとコーラがそのような割合で作られているか知っていますか?コークハイは基本的な割合を自分なりにアレンジすることでおいしいコーラ割りになります。コーラ以外のカクテルも紹介!自宅で楽しみましょう!
目次
コーラで割っているから誰でも飲みやすいコークハイ
お酒といってもいくつも種類があり、楽しみ方もさまざまです。その中でもコークハイはお酒の味が苦手という人でも楽しめるカクテルの一つです。コーラが入っているのでジュース感覚で飲めるという人もいるくらいです。
コークハイはコーラとウイスキーを混ぜ合わせ手作りますが、実は割合がきちんと決まっていて、また使うコーラによっても味に差がでます。コーラの甘さによって比較的誰でも楽しみやすく、飲みやすいコークハイは普段から飲んでいる人も多いでしょう。
コークハイはコーラとウイスキーを用意すれば自宅でも作って飲むことができます。割合さえ把握してしまえば作り方はとっても簡単。お店の雰囲気に馴染めない人でも、自宅なら楽しみやすいですよね。そんなコークハイの魅力と作り方などをご紹介していきます。
コークハイはウイスキーが苦手でも楽しめる
今日はウィスキーのコーラ割り飲んでる。ウィスキーコークとかコークハイって言うね。お酒美味しいのうまうま
— クロネコ (@noir_chat__) September 1, 2017
コークハイはジュース感覚で飲むことができるお酒です。そのためウイスキーが苦手と感じる人でも、ウイスキーにコーラを加えるだけで断然飲みやすい味になります。普段からお酒は冒険しないという人でも、コーラが好きなら楽しめるでしょう。
また逆にコーラの甘さが苦手という人も、コークハイにすることによってウイスキーと混ざり程よく甘さが和らぐため飲みやすくなります。コークハイはウイスキーは嫌いだけど、飲んでみたいという人におすすめです。
コークハイは使うウイスキーの種類やコーラによって味が変わります。お店で飲む時でも、自宅で作って飲むときでも、種類を変えて味の変化を楽しむのも良いでしょう。ただコークハイといえど、使うウイスキー・コーラによって違いを見せるのが面白いですよね。
コークハイはウイスキーとコーラを割ったもの
コークハイはウイスキーをコーラ割りしたものなのでお店ではウイスキーのコーラ割りとも言われます。しかし単にコーラ割りといってもその割合が決まっていて、苦手な人は割合を変えることによって自分好みのコークハイを作ることができます。
お酒のレシピはあれど、基本的にお酒は自分が飲んで楽しむものです。そのため基本的なレシピを知りつつも、自分に合うようにアレンジを加えてみましょう。中にはコークハイにレモンやカシスを追加する人もいます。
みんなオリジナルカクテルを好きなように楽しんでいるので、レシピにこだわらず自分の楽しみ方で飲むようにしましょう。しかしお酒は20歳を超えてからですよ!また楽しむためと未成年には絶対に飲ませないようにしましょう!
コークハイの割合は?ウイスキーとコーラ多いのはどっち
基本的な作り方はウイスキー1に対してコーラが3です。しかしウイスキーの味やアルコールといった「お酒」らしさを強調したいのであればウイスキーを多めにしたり、逆にコーラの甘さを出したいときはコーラをより多めにすることもあります。
基本的な割合は1:3ですが、これはあくまで目安でしかないので自分の飲みやすいように割合を変えてみましょう。またお店で頼む場合ですが、基本的にコーラの方が割合は大きくなっています。そのためよりアルコール感のあるコークハイが飲みたい場合には自宅で作った方が良いでしょう。
お店によってはウイスキーを強くしてくれる場合もありますが、別途料金が掛かったり断られるケースが多いです。なのでやはりウイスキーを楽しみたいなら自宅で手作りした方が美味しいコークハイが飲めますよ。
ウイスキーとコーラでコークハイ!作り方
コークハイの作り方はとても簡単です。お好きなウイスキーとコーラ、氷、コップさえあれば簡単にできるので是非自宅でも楽しんでみましょう。さまざまなウイスキーやコーラで作ってみましょう!
作り方
【材料】ウイスキー50ml、コーラ180ml、氷適量、コップ【作り方】氷を入れたコップにウイスキーとコーラを入れ、軽くかき混ぜるだけです。ウイスキー・コーラともに自分の好きな割合で作ってみましょう。
柑橘系をプラスして爽やかにアレンジ
できあがったコークハイにレモンやオレンジなどの柑橘類を浮かべるだけでも爽やかなコークハイへと進化させることができます。甘さだけでなく爽やかさがプラスされるので、より飲みやすくなります。絞ってよし、浮かべてよしなので自分の好きなようにアレンジしましょう。
どんなコーラがコークハイにはおすすめ?
基本的に使うコーラはお好みで構いません。しかし甘さや炭酸を楽しみたいならゼロコーラ以外の普通のコーラをおすすめします。以下にゼロと普通のコーラでどんな違いがあるかを紹介するので参考にしてみてください。
ゼロコーラで作った場合
コークハイが美味しい。やっぱりウィスキーをゼロコーラで割るのが、一番癖も少なくて美味しい…
— 木野P@歌姫-デ54 (@kinosr) September 17, 2017
ゼロコーラを使うと癖のないスッキリとした味わいになるという人が多いので、甘すぎずにウイスキーの味やアルコールを楽しみたい人に向いています。しかし逆にジュース感覚で飲みたい人には向いていません。
普通のコーラで作った場合
人によっては少し癖が強いので飲みにくいといわれますが、より美味しさや甘さが欲しい・楽しみたいのであれば普通のコーラをおすすめします。特にコーラや味にこだわりがなく、単にコークハイを楽しみたいなら普通のコーラで良いでしょう。
コークハイにはどんなウイスキーがおすすめ?
コークハイに合わせるウイスキーですが、基本的に自分の好きなウイスキーを組み合わせましょう。ウイスキー初心者の人にはバーボンのジムビームやトリスがおすすめです。ただコーラを強くしてしまうとウイスキーの味が楽しめないので注意が必要です。
コークハイを初めて飲む、トライするならまずは基本的な割合で作ってみましょう。そこからウイスキーの味を楽しみたいならウイスキーを強め、甘さが欲しいならコーラを強めと調節していきます。
またお店によっても使用しているウイスキーが違うので、居酒屋を回ってコークハイの飲み比べをしても楽しいですよ。お店で飲んでおいしいと思ったコークハイは自宅で同じウイスキーやコーラで似せて作ることができます。
飲みやすいコークハイ!でも飲みすぎ注意
コークハイはとても飲みやすいので何杯もがぶがぶと飲めてしまいますが、それでも飲み過ぎには気をつけるようにしましょう。ジュース感覚で飲めてしまうのでつい何杯もとおかわりしたくなりますが、飲み過ぎは体の毒となります。
アルコールの飲み過ぎにより二日酔だけでなく、糖尿病や肝機能低下など身体に害が及ぶ可能性もあります。お酒はほどほどが健康に良いといわれています。またコーラで割っているので糖分が高く、肥満へと繋がる恐れもあるのを忘れないようにしましょう。
甘くて飲みやすいのでつい知らない間に飲みすぎてしまう可能性があるので1日何杯までと制限を設けるようにしましょう。またウイスキーを強くしている場合にはその分アルコールも強いので、酔いが回る前にストップをかけるようにしましょう。
ウイスキーのコーラ割り!でもれっきとしたお酒
コークハイはウイスキーのコーラ割りです。そのためジュースと同じように飲んでしまう人がいますが、コークハイはれっきとしたお酒です。未成年が飲むことはできませんし、飲ませることもできません。
飲んでいると20歳未満でも飲めるのではないか、と常識が酔いであやふやになる人もいますが、れっきとしたお酒であることにかわりありません。自分の軽い気持ちが犯罪になる恐れもあるのでよく注意しましょう。
またジュース感覚で飲めるからといって毎日続けて飲んだり、何杯も飲むのは止めましょう。お酒は適度を守って飲む方が健康に良いです。飲みすぎると肝臓が傷み、さまざまな病気を引き起こすのでコークハイに関わらず飲みすぎには注意しましょう。
コーラだけじゃない!ウイスキーで作れるカクテルは?
ウイスキーで作れるカクテルはコークハイだけではありません。ウイスキーで作れるカクテルの中でも初心者でも楽しみやすい、作りやすいカクテルをご紹介するのでコークハイと合わせて作って飲んでみましょう!
ウイスキー・サワー
【材料】ウイスキー40ml、レモンジュース20ml、砂糖5gほど、レモンの輪切り1枚、チェリー1個【作り方】ウイスキーとレモンジュース、砂糖を混ぜて最後にレモンの輪切りとチェリーを飾れば完成です。酸っぱく、さっぱりとした大人向けのカクテルです。
マミー・テーラー
【材料】ウイスキー40ml、レモンジュース15ml、ジンジャーエール適量【作り方】ウイスキー、レモンジュース、ジンジャエールを混ぜるだけです。ウイスキーサワーよりも酸っぱさが軽減し、ジンジャーの香りが楽しめるカクテルです。
カウボーイ
酒買って帰ろう思たけど家にウイスキーあるや。
— くろ@ハゲおじさん (@kukukurodesu) September 16, 2017
ウイスキーに牛乳と砂糖ぶちこんで、カウボーイぽいの飲むのが最近の僕のブーム
【材料】ウイスキー(バーボンがおすすめ)30ml、ホットミルク100ml、砂糖適量【作り方】グラスに氷を言えて、ウイスキー・ホットミルク・砂糖の順でいれて混ぜて完成です。甘さの中にウイスキーの香りが引き立つカクテルです。

おいしくウイスキーとコーラ割りのコークハイを飲もう
コークハイはお酒が苦手な人でも飲みやすいカクテルです。ウイスキーが苦手でも、コーラと合わせることで甘さがプラスされるので気になる人は是非飲んでみましょう!またお酒が趣味という人もコークハイだけでなく、ウイスキーでさまざまなカクテルを作ってみましょう!