文房具のプレゼントおすすめまとめ!女性も男性も喜ぶ人気の贈り物は?
大切な方への贈り物や、バースデープレゼントなどに文房具はいかがですか?文房具は可愛いものからおしゃれなものまでたくさんのアイテムが販売されています。女性にも男性にもおすすめ、そして人気の文房具プレゼントをみていきましょう。
目次
- プレゼントに文房具はいかが?
- 文房具は長く使ってもらえる
- 文房具は名入れもできる
- 文房具はおしゃれ・可愛いものもたくさん!
- 女性におすすめの文房具とは?
- 男性におすすめの文房具とは?
- 旅好きの方へ!持ち運びやすいおしゃれノート
- 美しいこだわりのノートをプレゼントに
- かなり機能的なおすすめノートカバー
- キャラクター好きの人にもおすすめ
- めくると立体的になるメモ帳!
- 長年愛される老舗のメモ帳
- ネコ好きにはたまらない!おひげの付箋
- 女性に人気!見た目も美しいガラスのペン
- キャップの面倒さがない!ノック式万年筆
- 高級筆記具ナンバーワンブランド!
- カラフルな見た目が人気のペン!
- 消せるボールペンの高級人気ライン
- 可愛くて丈夫なロールペンケース
- インパクト大!顔のついたジッパーポーチ
- 自転する?不思議な地球儀
- 小物入れにぴったり!アニマル柄ケース
- 新生活を始める人へ・おしゃれなキーリング
- カラフルな革小物で気分も華やぐ
- バリエーションも豊富な牛革の文房具プレゼント
- アルファベットのおしゃれなレターセット
- とってもおしゃれなシーリング用品!
- 機能性も抜群!パステルカラーの蛍光マーカー
- 学生さんにもおすすめ!芯をガードして折れないペン
- ストレス解消に!にぎにぎスクイーズ
- 文房具をプレゼントしよう!
プレゼントに文房具はいかが?
誕生日や、就職、進学などお祝いのプレゼントに文房具はいかがでしょうか?文房具にはさまざまなアイテムがあり、女性にも男性にも人気のものが多数揃っています。また文房具であればアイテムによっては贈る相手の名前を入れるなど、カスタマイズも可能です。プレゼントにおすすめの文房具をまとめてみていきましょう。
文房具は長く使ってもらえる
誕生日に友達から万年筆もらったので、折角だから新しい色買ったかわいい🌱 pic.twitter.com/7kftAFlSOA
— 宮西さん (@miyanishi24) February 5, 2018
プレゼントといってもさまざまありますが、文房具にはおすすめするいくつかの理由があります。まずは長く使ってもらえるものが多いということです。文房具には筆記具やペンケースなどの革小物、手帳など比較的長く使えるものがそろっています。お祝いごとの贈り物は一般的には残るものが良いと言われています。筆記具などは中身を入れ替えれば本体が壊れない限り長く使えます。
またペンケースなどの革小物もありますし、毎年様々な種類が販売される手帳も1年間は贈った人のそばで使ってもらえるものです。毎年たくさんの新商品が販売される文房具は限定のアイテムも多く、そういったものをプレゼントとして選ぶとプレミア感も増します。せっかくプレゼントするのであれば、相手に長く使ってもらえる文房具を選んでみませんか?
文房具は名入れもできる
文房具をプレゼントにおすすめする理由2つ目は名入れができるということです。文房具には名入れサービスを行なっているものも多くあります。例えば布製品や革小物などは外側、内側などに名前を入れることができます。中には金箔などを入れて箔押しできたり、書体を選ぶことができるものもあります。名前が入ったプレゼントであれば特別感も増します。
卒業祝いとして名入れのペンをもらった!!しかもびっくりPARKERのボールペン😳 嬉しいありがと〜✨✨ pic.twitter.com/IrCMlGSK3k
— たまね (@Tamane18) March 8, 2017
また筆記具にも名入れができるものが多く存在しています。大きく分けて印刷型と彫金型があります。彫金型であれば、その名の通りペンのボディを彫って名入れをするため名前は消えることなくずっと使うことができます。名入れはメーカーによっては1ヶ月ほど時間がかかる場合もあるので、プレゼントで名入れを検討する際には余裕をもってお店などに相談すると良いでしょう。
文房具はおしゃれ・可愛いものもたくさん!
文房具をプレゼントにおすすめする3つ目の理由は文房具にはアイテムが豊富だということです。最近では文房具が注目される機会もあり、メディアでも多く特集が組まれることもあります。文房具業界では毎年大きな展示会も開かれており、新商品もたくさん作られています。その中には他のメーカーとコラボしたおしゃれなものや期間限定のものなども多くあります。
少し前まではビジネスマン、男性向けのものが多かった文房具ですが、最近では女性をターゲットに作られる文房具も多く見た目が可愛い色であったり、柄がついていたりと女性が持ちやすい、また使いやすいものも増えています。自分ではなかなか買わないような少し高級なものや、くすっと笑ってしまうユニークなものなどもプレゼントとしてはおすすめです。
女性におすすめの文房具とは?
女性にプレゼントする際はどのような文房具が良いでしょうか?まず筆記具は色や太さに注目しましょう。色は個人の好みもありますが、一般的には暖色系が人気のようです。赤やオレンジなどに加え、ペールピンクやアイボリーなど淡色のものも多くあります。また太さですが、女性は男性に比べ手のサイズが小さくなるためペンの軸は細い方がおすすめです。
軸が太すぎるとペンを長く握っていると手が疲れてしまうことがあります。そのためある程度細いペンの方が女性にはおすすめです。そのほかにも付箋やメモ帳、小物入れなど小さくいつも持ち運べるようなものが女性には人気です。女性向けの文房具ではカラフルなものも多いので、贈る相手の好みを色をリサーチするなどしてプレゼントを選ぶと良いでしょう。

男性におすすめの文房具とは?
男性にはどのような文房具が良いでしょうか?男性への筆記具は女性とは逆に軸の太いものがおすすめです。また少し重さがあるとより使いやすいでしょう。男性向けの文房具はビジネスシーンに向けたもの多く販売されています。例えばノートカバーやジョッターなど日々の仕事の中で役立つものがおすすめです。最近ではノートカバー1つをとっても様々なアイテムがあります。
こないだあきらから名刺入れと手帳と文房具もろもろもらった😍
— 真(しん) (@mira55726298) April 4, 2017
センスよすぎだし名刺入れほしかったからめちゃくちゃうれしい!!
ありがとう〜 pic.twitter.com/SFyKaDKbHH
シンプルなものが良いのか、それとも多機能なものが良いのか贈る男性の好みなどに合わせて考えてみると良いでしょう。革のアイテムもおすすめです。革も軽量で持ち運びなどにも便利なフェイクレザーや手触りも良く、使っていくうちに経年変化を楽しめる本革のものなどたくさんの種類があります。革はものによって値段が大きく違ってくるので予算に合わせて選びましょう。
旅好きの方へ!持ち運びやすいおしゃれノート
文房具おすすめプレゼント1:トラベラーズカンパニー・トラベラーズノート
文具好きの間で話題! #トラベラーズノート 限定色のオリーブ!当店にもございます!すごく渋い!そこまで緑過ぎず、かと言って茶でもない絶妙な色。トラベラーズノートデビューを考えている方!ぜひこの機会に!! #文具 #手帳 pic.twitter.com/wnmed4YB7g
— スタンダードブックストアあべのZAKKA (@standard_azakka) March 25, 2017
ここからは人気の文房具アイテムをみていきましょう。1つ目はトラベラーズカンパニーのトラベラーズノートです。発売当初は文具メーカーの1ブランドだった商品ですが、現在では人気もあいまって独立したブランドとなっています。トラベラーズノートとは味のある革のカバーに自分の好きなリフィルを挟んで使うことができるノートです。リフィルは様々はものが販売されています。
早速購入したトラベラーズノートを開封!
— なとりん (@keroyan74) February 7, 2018
←いま使ってるノート
→今日購入した東京駅限定モデル! pic.twitter.com/h5cUy5WlMy
罫線、方眼ノートや名刺ファイルなどを挟んでビジネス用にカスタマイズするもよし、クラフトや画用紙ノートを挟んでスケッチブックがわりにするもよし使い方は無限大です。女性に人気のパスポートサイズもあります。もらった相手がカスタマイズできるものはプレゼントとしても喜んでもらえるでしょう。女性、男性ともに支持される人気のノートです。
美しいこだわりのノートをプレゼントに
文房具おすすめプレゼント2:美篶堂・みすずノートマーブル染め
美篶堂の「みすずノートマーブル染め」のこの美しさを見て…! pic.twitter.com/K0xomEmNZV
— ユメ (@716yume) September 3, 2017
プレゼントにおすすめの文房具2つ目は美篶堂のみすずノートマーブル染めです。美篶堂は製本を手がけるメーカーで、ノートはもちろんのこと製本に必要な道具なども販売しています。美篶堂では製本のワークショップも行われており人気を集めています。そんな美篶堂が作る見た目にも美しいノートはプレゼントにもおすすめです。
ノートの小口と呼ばれる断面部分を綺麗にマーブル模様に染めています。水面にマーブル模様を作り、そこにノートをつけることで作り出しています。マーブル模様はその都度作られるため1冊ずつ異なります。ページも丈夫なもの使っており、万年筆などでも安心して書くことができます。価格は2000円ほどとノートでは高価ですが、書き物が好きな男性や女性に贈りたい一品です。
かなり機能的なおすすめノートカバー
文房具おすすめプレゼント3:コクヨ・システミック
プレゼントにおすすめの文房具3つ目はコクヨのノートカバー、システミックです。シンプルな見た目ですが、中を開いてみるとびっくり!機能にあふれた作りになっています。まずノートは2冊挟むことができます。片方はダイアリー、片方は罫線ノートなどシーンに合わせてノートを挟みましょう。栞紐も数本ついており、見たい場所をパッと開くことができるようになっています。
またポケットもたくさんついています。大きさも分かれており、ちょうど名刺が入れられる大きさのものや、少し大きめのメモなどが入れられものまで様々です。たくさんものをはさんでカバーが膨らんでしまっても大丈夫!ゴムバンドもしっかりとついています。最近はカラーが増え、女性にも人気の暖色が加わりました。様々なものをひとつにまとめられる人気のノートカバーです。
キャラクター好きの人にもおすすめ
文房具おすすめプレゼント4:モレスキン・コラボダイアリー
プレゼントにおすすめの文房具4つ目はモレスキンのコラボダイアリーです。モレスキンはイタリア・ミラノの老舗文具メーカーです。一部の角が丸くなった形、使えばページが痛まないゴムのバンドなど特徴が満載のモアレスキンのノートは世界中にユーザーがいて、日本でも多くのファンが存在しています。そんなモレスキンはここ数年コラボレートしたダイアリーを販売しています。
おみやげにドラえもんモレスキンもらったんだけどこんなに趣味に刺さるおみやげ初めてだぜ…… pic.twitter.com/ZLox81YMpy
— 彩辻 (@brktnbchieko) January 17, 2017
今までのコラボではスターウォーズやスヌーピー、ドラえもん、星の王子様などのダイアリーが販売されています。サイズや中身によって表紙のデザインも異なるため、選ぶ幅も広がります。モレスキンは文房具の中でもネームバリューがありますし、見栄えもします。プレゼントを贈る相手の好きなキャラクターや作品のものがあればモレスキンの手帳を贈ってみてはいかがでしょうか?
めくると立体的になるメモ帳!
文房具おすすめプレゼント5:TRIAD・omoshiroiblock
プレゼントにおすすめの文房具5つ目はTRAIDのomoshiroiblockです。模型やデザインなどを手がける会社が作ったブロックメモがすごい!と話題になった商品です。最初は一見普通のブロックメモに見えるのですが、一枚ずつメモを使っていくとびっくり!かなり緻密に作られた模型が姿を表します。紙がグラデーションのようになっているのもなんともおしゃれです。
清水寺など建物をモチーフにしたものからピアノなどの楽器、カメラなどの道具まで全部で20を超える種類があります。一番おやすいものでは1000円ほどでありますが、清水寺などになると10000円と高値になります。ただその模型の緻密さには驚くこと間違いなしです。自分用にはなかなか手が出ないかもしれませんが、模型好きの男性、女性におすすめのメモギフトです。
長年愛される老舗のメモ帳
文房具おすすめプレゼント6:ロディア・メモパッド
プレゼントにおすすめの文房具6つ目はロディアのメモパッドです。ロディアといえばこの特徴的なロゴデザイン、フランスのある兄弟が立ち上げた文具メーカーで2本の木はその兄弟を表したものと言われています。ロディアの代用文房具といえばなんといってもメモパッドです。メモパッドにはナンバリングがされており、ナンバーによって大きさが異なります。
RHODIA ロディア使ったことありますか?中が方眼ノートなので、とっても使いやすいノートです!一度使ってみると、やみつきに!!切り取り線があるので、切り取って他のノートに貼ってみたり、付箋に使ったりととっても重宝するノートです!この機会にいかがですか? pic.twitter.com/0qjlaoX578
— パティーナ (@puravida_pa) July 21, 2017
メモパッドの中身は方眼、罫線、無地がありますが方眼が一番種類豊富に販売されています。方眼は薄い紫色のような線で書かれており、目に優しく筆記しているときにもちらつきにくくなっています。また軽量でありながら裏抜けしにくい紙、そしてミシン目付きと細かな機能が満載です。男性も女性も選ばないオレンジや黒のカラーも人気で世界中で愛されているメモパッドです。
ネコ好きにはたまらない!おひげの付箋
文房具おすすめプレゼント7:スガイワールド・猫ひげ付箋
もらったお土産のにゃんこ付箋。使い方の説明かわいい😇 #猫ひげ付箋 pic.twitter.com/VDxjPuLywF
— liliy (@liliy0084) May 9, 2017
プレゼントにおすすめの文房具7つ目はスガイワールドの猫ひげ付箋です。猫の顔全体の付箋かと思いきや、猫のおひげのみにフォーカスしたなんともユニークな付箋です。付箋は目印として貼ったり、文字を書き込んだりできるのはもちろんのこと、マグネットに貼ってみたり、つまようじなどのスティックに貼ってフラッグのようにしてみたりと色々な使い方ができます。
チラッ。#猫ひげ付箋 pic.twitter.com/TwMG7wKGwn
— SUGAI WORLD™ (@sugai_world) August 31, 2016
台紙のままたてておくと、猫がいるようでなんともキュートです。猫は6匹種類があり、しろねこ、はちわれ、みけなどがあります。会社で独自に統計をとり、好きな猫やお家で買っている猫のランキングに基づいて作ったそうです。贈る方男性や女性が猫を飼っているのであれば、その猫にそっくりの猫ひげ付箋をプレゼントしてみるのはいかがでしょうか?
女性に人気!見た目も美しいガラスのペン
文房具おすすめプレゼント8:ルビナート・ガラスペンセット
プレゼントにおすすめの文房具8つ目はルビナートのガラスペンセットです。ルビナートはイタリアの文房具メーカーで羽ペンなど古典的な筆記用具などを作っています。たくさんの筆記用具の中でもおすすめしたいのがガラスペンセットです。ガラスペンとはその名の通りガラスを削って作られたペンのことで、ペン先をインクにつけ、インクを吸い上げて書きます。
ペン先の長さや太さにもよりますが、ハガキ1枚ほどはインクを付け足しせずに書くことができると言われています。ルビナートではガラスペンとインクをセットにしたものも多く販売されています。ペンとインクの色合いを揃えたものなどもあり、とても綺麗です。特に女性に人気があります。インクもたくさん種類があるので、数本をセットにしてプレゼントするのもおすすめです。
キャップの面倒さがない!ノック式万年筆
文房具おすすめプレゼント9:パイロット・キャップレスデシモ
プレゼントにおすすめの文房具9つ目はパイロットのキャップレスデシモです。文房具のプレゼントで候補にも挙がることが多い万年筆ですが、万年筆はボールペンとは異なりキャップ式のものがほとんどです。キャップをいちいち開け閉めするのが面倒と避けられることもある万年筆ですが、このキャップレスデシモはそれを解決した、なんとノック式の万年筆です。
ノック式だとペン先が乾いて使えなくなってしまうのでは、と不安になるかもしれませんがご安心ください。高度な技術でペン先を収納しているときにはインクの漏れや乾燥を防ぐことができるように作られています。カラーバリエーションも豊富で、男性に人気の黒や女性に人気のパステルカラーまで揃っています。万年筆をプレゼントする際はぜひ候補に入れて検討してみてください。
高級筆記具ナンバーワンブランド!
文房具おすすめプレゼント10:モンブラン・筆記具
プレゼントにおすすめの文房具10つ目はモンブランの筆記用具です。モンブラン?ケーキ?と思うかもしれませんが、文房具に詳しい人なら誰もが知っている超高級ブランドで、特に男性に人気です。創業はなんと1900年代、今から100年以上の歴史を持つ老舗でもあります。モンブランの筆記用具は技術が素晴らしいのはもちろんのこと、多くの著名人から愛される人気ものです。
モンブランのボールペンもらった。やったね! pic.twitter.com/WHcOKmfOPd
— 湯澤幸一郎 (@yuzawakoichiro) September 19, 2017
モンブランの筆記用具は様々種類がありますが、どれもデザインが洗練されておりとてもおしゃれです。中でも人気の高いマイスターシュテュックと呼ばれるシリーズは一見黒ですが、光に透かすと少し赤みがかって見える独自の高級樹脂を使っておりこだわりぬいて作られたものとなっています。価格も高くはなりますが、贈ればおそらくずっと使ってもらえる文房具です。
カラフルな見た目が人気のペン!
文房具おすすめプレゼント11:カンポマルツィオ・ボールペン
プレゼントにおすすめの文房具11つ目はカンポマルツィオのボールペンです。カンポマルツィオはイタリアのブランドです。カラフルな商品が特徴的で、その可愛らしい見た目から特に女性に人気の高い文房具などが揃っています。中でもおすすめしたいのがコンパクトなボールペンです。カラーバリエーションが多く、種類によっては10色も用意されているものもあります。
おい!このオレンジレジンは反則だろう!もう一瞬で落ちたよう…(´・Д・)」カンポマルツィオのボールペン。ボールペンなんてもう一杯持ってるっていうのに…(~_~;) pic.twitter.com/YxXqVgcR49
— 闌房@極私的デルタ・ビスコンティ愛好会副会長 (@jajamen311) May 27, 2016
ベタ塗りのようにしっかりとビビットな色が楽しめるものあれば、水玉模様のものやセルロイドでマーブル調になったよりおしゃれなものなどもあります。色に合わせた箱に入っているものあり、贈る相手が好きな色であれば喜ばれること間違いなしです。コンパクトなので持ち運びにも便利です。見た目にも可愛いコンパクトなボールペンのプレゼントもおすすめです。
消せるボールペンの高級人気ライン
文房具おすすめプレゼント12:フリクションボールシリーズ
プレゼントにおすすめの文房具12つ目はパイロットのフリクションボールシリーズです。フリクションといえば消せるボールペンとして一躍人気となった筆記用具です。最近ではインクのバリエーションも増え、フリクションカラーズなども販売されています。プレゼントとしておすすめしたいのはフリクションの多色ペンでボディにこだわった高級ラインです。
3色複合でメタルカラーボディのフリクションボール3メタルや、4色複合で木目調のグリップなどをあしらったフリクションボール4ウッドなどがあります。メタルカラーは女性に、ウッドは男性に人気があるようです。ラバー付きでも決して安っぽく見えないおしゃれさが魅力の消せるボールペンです。おしゃれかつ実用性もあるフリクションはきっと相手にも喜んでもらえるでしょう。
可愛くて丈夫なロールペンケース
文房具おすすめプレゼント13:デルフォニックス・ロールペンケース
デルフォニックスのロールペンケースの色に合わせて万年筆買ってみましたー! pic.twitter.com/U6aSH3ofIw
— 柴犬@文房具垢 (@shib_stationary) June 21, 2017
プレゼントにおすすめの文房具13つ目はデルフォニックスのロールペンケースです。ペンケースといっても様々な形や種類がありますが、中でもロールペンケースは収納が優れているものが多く、人気のタイプです。ダイアリーや雑貨も取り扱うデルフォニックスのロールペンケースはデニム生地やコットンなど丈夫なものが多く、長く使ってもらえるプレゼントとしてもぴったりです。
#今日の文房具
— しっこく@2月末まで浮上しません (@bungu_0328) January 7, 2018
デルフォニックス ロールペンケース pic.twitter.com/cTIgpMsRNX
コットンのロールペンケースは開いてみるとたくさんのポケットが付いており、ペンだけでなくハサミやスティックのりなど、様々な文房具を収納するのにおすすめです。ベルトにはホックも2つあり、ある程度物を入れてもちゃんと巻くことができます。男性に人気のデニムやヒッコリー素材のおしゃれなものもあります。いろいろな道具を使っている方にぜひ贈りたい文房具です。
インパクト大!顔のついたジッパーポーチ
文房具おすすめプレゼント14:ZIPIT・ジッパーポーチ
プレゼントにおすすめの文房具14つ目はZIPITのジッパーポーチです。こちらはジッパーを繋げてポーチにしたアイデア商品です。またこの目が付いているのが特徴的で、ジッパーのデコボコを歯や口に見立てたインパクトの強い見た目が人気を呼んでいます。子どもたちや若い男性を中心に人気でしたが、カラーバリエーションやサイズが増えると女性にも好かれるようなりました。
ジップイット総集編 pic.twitter.com/tDUsb0OTup
— かわなりゅうへい (@shatyoue) December 14, 2017
使っていないときにはジッパーをほどいてコンパクトに収納することもできたり、ペンポーチであってもジッパーの巻き方によってはペンスタンドのようにアレンジしたりと様々な使い方があります。ZIPITはポーチだけでなく、トートバッグなどもあります。価格も1000円以下のものからあるのでリーズナブルでちょっとしたプレゼントにおすすめです。
自転する?不思議な地球儀
文房具おすすめプレゼント15:ムーバグローブ・地球儀
気になってるのは、電池も電源も不要で、光と磁場で半永久的に自転する地球儀「mova」です。 pic.twitter.com/Cib5zrMBIV
— Chia (@skintmint) December 14, 2017
プレゼントにおすすめの文房具15つ目はムーバグローブの地球儀です。ムーバグローブとはアメリカのメーカーが作った地球儀なのですが、普通の地球儀とはちょっと異なります。なんと自転する地球儀なのです。ソーラーパワーが動力のため光がある限りは半永久的に自転します。また見た目にはわかりませんが2柔構造になっているため、地球儀は手で持っても自転します。
アメリカの地球儀好きの博士が、なんと7年かけて開発したムーバグローブはこの不思議な仕組みで人気を集めています。3本の土台で支えられた見た目もとてもおしゃれです。お値段は1万以上のものしかないので少し値は張りますがインテリアとしても十分使えるので、少し変わったアイテムとしてプレゼントしてみてはいかがでしょうか?男性女性問わず贈れる文房具です。
小物入れにぴったり!アニマル柄ケース
文房具おすすめプレゼント16:ジョルジオフェドン・MIGNON小物ケース
プレゼントにおすすめの文房具16つ目はジョルジオフェドンのMIGNON小物ケースです。ジョルジオフェドンは1919年イタリア創業の時計メーカーです。主に男性に人気のあるデザイン性の高い腕時計を作っているのですが、そのほかにも名刺入れなどの革製品や雑貨類も少し販売しています。おすすめは可愛らしいアニマル柄が施された小物ケースです。
手のひらに収まるサイズのケースは、フタを開いてみると中敷もちゃんとついており丈夫な作りとなっています。アニマル柄はたくさんの種類があり、また柄によって地のカラーの異なります。動物は猫、ねずみ、うさぎ、てんとう虫、かたつむりなど本当に様々あります。ピアスやお薬など身の回りのものを入れておくのにぴったりです。見た目にも可愛いおしゃれなケースです。
新生活を始める人へ・おしゃれなキーリング
文房具おすすめプレゼント17:トロイカ・キーリング
トロイカのキーリングかわいい🐻😙💕💕
— ちぃ (@eight_westlove) March 15, 2017
卒業祝いにと買って、かわいいから色違いでかったったww pic.twitter.com/ybNRc5wDQf
プレゼントにおすすめの文房具17つ目はトロイカのキーリングです。トロイカはドイツ創業のメーカーで主にメタル製の商品で人気を集めています。筆記具や革製品など幅広く商品を手がけていますが、中でも種類が豊富でプレゼントにもおすすめなのがキーリングです。トロイカのキーリングにはさまざまなモチーフがついており、ユニークなものもたくさん揃っています。
アニマルで人気なのはキーリングにぶらさがっているようにデザインされたポーラーベイビーです。日本限定色もあり、特に女性に人気です。そのほかにもスポーツやグルメをモチーフにしたものもあります。ゴルフ好きの男性などにはクラブ、ボール、グリーンがセットになったキーリングもおすすめです。新生活などで家の鍵などが新しくなる方にキーリングはいかがでしょうか?
カラフルな革小物で気分も華やぐ
文房具おすすめプレゼント18:マイウォリット・革小物
プレゼントにおすすめの文房具18つ目はマイウォリットの革小物です。革製品はさまざまなメーカーで作られていますが、このマイウォリットの特徴はなんといってもカラフルな色使いです。綺麗に染め上げた革が1つの商品で何色も使われており、まるでカラーチャートのようになっています。アイテムも豊富で長在府をはじめ、コインケース、パスケースなど様々あります。
暖色、寒色のある程度のベースはありますが、様々な色が使われているため男性女性を問わずに使えるアイテムが豊富なのも、プレゼントを選ぶ側としては嬉しいポイントです。また女性に人気のフルーツをモチーフにしたコインケースもあります。バナナ、プラム、スイカなど見た目にもおしゃれで可愛い、長く使ってもらえる革製のコインケースもギフトとしておすすめです。
バリエーションも豊富な牛革の文房具プレゼント
文房具おすすめプレゼント19:アシュフォード・革小物
プレゼントにもおすすめの文房具19つ目は革製品を手がけるメーカーアシュフォードの商品です。先ほどはイタリアのマイウォリットをご紹介しましたが、日本のメーカー・アシュフォードの商品も負けず劣らずおすすめの革小物が揃っています。特に手帳カバーに力を入れており、質感の異なる革で様々なカバーを作っています。手帳カバーはサイズも豊富です。
たくさんのことを書き込むことができるA4サイズのものから、男性であればスーツの内ポケットに入れることができるコンパクトなバイブルサイズやミニ6穴、5穴サイズまであります。またアシュフォードでは革名入れも行なっています。名入れの場所や書体なども細かく選ぶことができ、おしゃれに名入れできます。大切な方へ手帳カバーなど革製品を贈ってみませんか?
アルファベットのおしゃれなレターセット
文房具おすすめプレゼント20:クレイン社・レターセット
プレゼントにおすすめの文房具20つ目はクレイン社のレターセットです。アメリカのメーカーであるクレイン社は100パーセントコットンの紙製品を販売しています。レターセットはカードにエンボス加工や、イラストが書かれていたり、エンベロープの内側におしゃれなペーパーが施されていたりとどれもかなりおしゃれに作られています。日本では伊東屋で取り扱われています。
レターセットの中にはアルファベットをあしらったものもあります。メッセージカードにはおしゃれな書体でアルファベットが書かれています。封筒、カード各10枚入りで約4000円とレターセットにしては高価ですが、その見た目のおしゃれさ、そして使い心地の良さにきっと驚くはずです。贈る相手のアルファベットを選んで使ってもらうギフトとしておすすめです。
とってもおしゃれなシーリング用品!
文房具おすすめプレゼント21:エルバン・シーリングスタンプ
プレゼントにおすすめの文房具21つ目はエルバンのシーリングスタンプです。フランスで1600年代に誕生したエルバンではシーリングスタンプとシーリングワックスが作られています。よく洋画などで赤いスタンプのようなもので封をされた封書を目にしませんか?あれがシーリングとよばれるものです。溶かしたロウにスタンプを押し当て、跡をつけています。
ポタクラが一度は憧れるアレをやってみた…シーリングスタンプ楽しい…エルバンのグリーンいい色… pic.twitter.com/MEfVhrMh8U
— そのち@四聖登場おめでとう (@sonochi1212) January 20, 2018
ロウの溶け方や垂らし方は毎回異なるため、その都度ほかにはない唯一無二のシーリングが楽しめます。エルバンではアルファベットをはじめリングや天使といったモチーフのシーリングスタンプや、ゴールド、バーガンディ、ラベンダーなど様々なカラーのワックスも作られています。お手紙好きの方などに、おしゃれなフランスのシーリング文房具もおすすめです。
機能性も抜群!パステルカラーの蛍光マーカー
文房具おすすめプレゼント22:スタビロ・蛍光マーカー
プレゼントにおすすめの文房具22つ目はスタビロの蛍光マーカーです。ドイツの筆記具ブランドであるスタビロではたくさんの筆記用具が作られています。中でもおすすめが蛍光マーカーです。蛍光マーカーといえば、細身のペン型が主流ですが、スタビロのマーカーは太軸でフォルムも可愛く、インクのカラーに合わせたカラフルボディのものが多く作られています。
中でもパステルカラーをモチーフにした蛍光マーカーは、他のメーカーにはあまり見かけない目にも優しいマイルドなカラーがそろっています。また万が一キャップをし忘れてしまっても4時間はマーカーの先を乾燥から守るアンチドライアウトという技術が施されており、機能性も抜群です。お仕事柄でたくさんマークをするなどマーカーをたくさん使い方に贈りたい文房具です。
学生さんにもおすすめ!芯をガードして折れないペン
文房具おすすめプレゼント23:ゼブラ・デルガード
プレゼントにおすすめの文房具23つ目はゼブラのデルガードです。最近では芯が尖り続けるクルトガなどシャープペンでたくさんのアイデア商品が販売されています。このデルガードもその一つです。デルガードはその名の通り出てくるシャープペンの芯をガードして芯が折れないように作れたシャープペンです。筆圧の強い人もこれなら、あまり折らずに使うことができます。
またシャープペンでは折れた芯が詰まり使えなくなる芯詰まりが悩みのタネでしたが、このデルガードであれば芯を折らずに使えるため芯詰まりも防ぎ長く使うことができます。カラーバリエーションも豊富でとくに学生さんを中心に人気の商品です。価格もリーズナブルなのでちょっとしたプレゼントとしていかがでしょうか。キャラクターなどが印刷された可愛らしいものもあります。
ストレス解消に!にぎにぎスクイーズ
文房具おすすめプレゼント24:+d・CAOMARU
プレゼントにおすすめの文房具24つ目は+dのCAOMARUです。シリコンでできたスクイーズです。スクイーズはたくさん販売されていますが、その中でもこちらは表情がかなり凝って作られており、握ると思わずクスッと笑ってしまうような表情を作ることができます。顔のシリーズの他に、野菜モチーフのものも販売されています。
ぐいっと握って好きな形にすることができるスクイーズは、触っているととても癒される感触です。そこにスクイーズの感情豊かな表情が加わるのでストレス発散できること間違いなしです。材質上、少しゴミがつきやすいようですが水洗いもできるのでご安心ください。贈る相手にくすっと笑ってもらいたい時にぜひおすすめしたい商品です。
文房具をプレゼントしよう!
プレゼントにもおすすめの文房具をまとめてご紹介しました。カラフルなもの、おしゃれなもの、そしてユニークなものとさまざまな商品が販売されている文房具は女性、男性を問わずに選べるものも多く作られています。贈る相手のことを考えながらプレゼントを選ぶのは、とても楽しいものです。長く使ってもらえるものも多い文房具をぜひプレゼントにしてみてはいかがでしょうか?
