納豆サラダレシピ!キムチやキャベツなど人気のアレンジが沢山

今回はヘルシーで美味しい人気の納豆サラダレシピをご紹介します。キムチやキャベツなど様々な野菜とも相性抜群です。またその他に納豆サラダは麺などと組み合わせても美味しいアレンジがしやすいのも魅力です。納豆サラダを食べてより一層綺麗で健康になりましょう

目次

  1. 納豆サラダはねばねば感が人気のレシピ
  2. 納豆とサラダを一緒に食べると嬉しい効果も
  3. ホルモンバランス改善にもつながる
  4. トマトで見た目も綺麗な納豆サラダに
  5. 和風風味の美味しいアレンジ
  6. 余りがちなそうめんもこれで更に美味しく
  7. キャベツとマヨネーズの納豆サラダ
  8. 納豆とキムチで作るヘルシーサラダそば
  9. ヘルシーで美味しい納豆サラダアレンジで決まり!

納豆サラダはねばねば感が人気のレシピ

今回は、美容や健康にも人気の食品納豆を使った納豆サラダレシピをご紹介します。納豆サラダには、キムチ、キャベツなどの具材とも相性抜群で美味しいです。納豆はそのままの状態でも健康にいい食品なのですが、他とのアレンジでも更に効果を発揮します。また納豆サラダは低カロリーでヘルシーなので、体型が気になる方にもおすすめです。

納豆とサラダを一緒に食べると嬉しい効果も

美容や健康状態を促進してくれる効果が高い納豆には様々な栄養素が含まれています。まず納豆には、免疫力増強作用効果があるイソフラボンや、骨を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。その他にも、腸の中を綺麗にしてくれるレシチン、女性に嬉しい美容美肌効果の高い食物繊維が含まれています。納豆一つでこれだけの嬉しい効果があります。

サラダにすることで納豆に足りない栄養効果が発揮

様々な栄養効果がある納豆ですが、中には余り含まれていない栄養素もあります。それは、ビタミンCになります。なので納豆に足りない分のビタミンCを補うために納豆サラダはおすすめなレシピになります。サラダに使用する人参、キャベツ、玉ねぎ、レタス、大根などはこのビタミンCが多く含まれています。なので納豆だけを食べるより納豆サラダの方が多くの効果が発揮されます。

納豆サラダを食べてより一層健康的に

人気の納豆サラダのアレンジをご紹介する前に、納豆の効果を促進する食べ方についてです。納豆は付属のたれとからしを付けて食べる事が殆どだと思います。ですがもっと納豆の効果を発揮させるには、お酢がおすすめです。お酢をかけることにより腸を綺麗にする働きが高くなります。なので納豆にお酢をかけて食べるときはダイエットをする時におすすめの食べ方です。

ホルモンバランス改善にもつながる

ホルモンバランスが崩れやすい女性の方は納豆サラダがおすすめなのでぜひ食べましょう。納豆に含まれている大豆イソフラボンの成分が女性にいいといわれています。それはイソフラボンが女性ホルモンと同じような働きをするからです。なのでホルモンバランスが崩れやすい女性は納豆サラダがおすすめです。

バランスの改善に効果あり

女性は様々な体調変化が起こりやすくバランスを崩しがちです。女性の加齢によって起こる更年期障害の症状、ほてり、のぼせ、めまいの改善にも納豆サラダが効果的です。なので様々な世代にとって納豆サラダはおすすめできるレシピになります。最近体調を崩しがちと感じている方はぜひ納豆サラダを食べて元気になりましょう。

トマトで見た目も綺麗な納豆サラダに

こちらは大きめのトマトで飾り付けた納豆サラダになります。トマトの鮮やかさが綺麗でおしゃれなサラダになります。食卓で色がない時は、こちらの納豆サラダはいかがでしょうか。大きめのサイズのトマトは輪切りにして最後に飾り付けましょう。

トマトをのせておしゃれなサラダへ

トマトだけでも十分見た目が綺麗なのですが、ほかにもレタス、きぬさや、きゅうりなどをのせても美味しです。また納豆にはわかめをプラスしましょう。さらにねばねば感が強くなり、栄養満点で美味しく仕上がります。サラダにはドレッシング、納豆のたれで食べるのも美味しいのでぜひ試してみてください。

和風風味の美味しいアレンジ

和風風味のあっさりと美味しい納豆サラダのアレンジです。材料はこちらになります。新たまねぎ、ひきわり納豆、卵黄、醤油、和風ドレッシング、きゅうり、セロリ、にんじん、大葉を用意しましょう。今回はひきわり納豆を使用することでより一層食べやすくなります。またセロリや大葉が苦手な方は抜いても十分美味しいので、抜きましょう。

和風風味でよりあっさり美味しい

和風風味のあっさり美味しい納豆サラダの作り方です。まず新たまねぎは薄切りにしてから水にさらします。そしたら水気をよく切ります。その間野菜は全て千切りにしておいてください。ひきわり納豆に卵黄、醤油を加えよく混ぜましょう。お皿に野菜を盛りつけてひきわり納豆をかけたら上から、大葉を散らします。最後に和風ドレッシングをかけたら完成です。

余りがちなそうめんもこれで更に美味しく

夏場に人気のそうめんですが、ワンパターンな味で飽きた時にも納豆サラダアレンジがおすすめです。ポン酢ジュレで食べるこちらのアレンジは、見た目もおしゃれなレシピになります。余りがちなそうめんもこれなら更に美味しく食べる事ができるので、ぜひ一度作ってみてはいかがでしょうか。材料はそうめん、納豆、レタス、アサツキ、めんつゆ、ポン酢ジュレこちらです。

ポン酢でさっぱり美味しい納豆サラダアレンジ

そうめんとポン酢ジュレの納豆サラダアレンジの作り方です。そうめんは茹でておいてください。まずアサツキは小口切りにして、レタスは食べやすい大きさにちぎります。そうしたらめんつゆを半パックの納豆に入れて混ぜます。お皿にそうめん、レタス、残り半分の納豆を盛りつけます。最後にポン酢ジュレをかけたら、そうめんとポン酢ジュレの納豆サラダの完成です。

キャベツとマヨネーズの納豆サラダ

キャベツを大量消費したいときは、キャベツとマヨネーズの納豆サラダアレンジがおすすめです。納豆にマヨネーズはクセになる味になります。キャベツのシャキシャキ感もあり食欲がそそる納豆サラダレシピになります。材料は、キャベツ、レタス、きゅうり、トマト、納豆、マヨネーズ、青じそドレッシング、炒りゴマ、ブラックペッパーを用意しましょう。

キャベツの大量消費にも人気の納豆サラダ

キャベツとマヨネーズの納豆サラダの作り方です。まず予めキャベツとレタスは千切りで刻んでおいて、冷水に漬けましょう。その後水気を十分に切りお皿に盛り付けます。ボウルに納豆、きゅうり、トマトを加えて和えます。軽く和えたら先ほどのお皿の上に盛り付けます。最後は上からマヨネーズ、炒りゴマ、ブラックペッパー、青じそドレッシングをかけたら完成です。

下にご飯をのせても美味しい

こちらのキャベツとマヨネーズの納豆サラダですが、下にご飯をのせて食べても美味しいです。カロリーが高めなご飯ものを食べたいけど、心配な方はこちらだとカロリーも比較的低めなのでおすすめです。カロリーは低いですが食べ応え抜群なので申し分ないです。キャベツを多めに使用すれば早めに満腹度も得られるので体型が気になる方はぜひ試してみてください。

納豆とキムチで作るヘルシーサラダそば

納豆とキムチで作るヘルシーで人気のサラダそばです。たっぷりの野菜とキムチ、納豆で作るので満足度間違いなしの人気のアレンジです。さっぱりした味なので、食欲がない時にもおすすめです。色とりどりの野菜とキムチは見た目にも綺麗なサラダになります。こちらの納豆サラダの材料は、そば、納豆、長芋、胡瓜、トマト、青ネギ、刻み海苔、麺つゆ、キムチになります。

ヘルシーなのに食べ応え抜群な納豆サラダアレンジ

納豆とキムチで作るヘルシーで人気のサラダそばの作り方です。まずキムチ以外の野菜は刻んでおきます。キムチは納豆と一緒に混ぜておきましょう。それが終わったら、麺つゆを人数用意して冷蔵庫で冷やしておきます。鍋で茹でてしっかりしめたそばを盛りつけます。最後は納豆キムチ、野菜を盛りつけ、青ネギと海苔をのせて麺つゆをかければキムチ納豆サラダそばの完成です。

そばの他にも様々な麺でも美味しい

こちらのキムチ納豆サラダそばは、そばで作りましたが他の麺でも美味しいです。中華麺でも絶品冷やし中華になります。またそうめんに乗せても美味しいので、余りがちなそうめんの新たなアレンジになります。なのでキムチ納豆サラダに麺を足すときはその日の気分によって変えてみて下さい。麺を変えるだけでまた違った食感が味わえて美味しいです。

Thumb納豆キムチダイエットまとめ!栄養や効果的な食べ方を解説・健康にも良い | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ヘルシーで美味しい納豆サラダアレンジで決まり!

今回はヘルシーで美味しい人気の納豆サラダレシピをまとめました。ただ納豆を食べるだけじゃなくこの様に他の野菜と一緒に食べれば、より一層嬉しい栄養効果が期待できます。また納豆は他の野菜とも合わせやすいので具材や調味料を変えるだけで味に飽きることなく楽しめます。美容健康効果も期待できる美味しい納豆サラダアレンジを作りましょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ