ママ友へのプレゼントのおすすめは?お礼やプチギフトの予算はいくらぐらい?
子供を通じて仲良くなったママ友。子供達以上に仲良くなったなんて人もいますよね。そんなママ友に日頃の感謝のお礼を渡したい時、普通の友達とは違うのでプレゼント選びに迷ってしまうこともありますよね。今回はそんなママ友へのプレゼントについてご紹介します!
目次
- ママ友にプレゼントしよう!
- ママ友へのプレゼントの予算は?
- ママ友へのプレゼント選びはどうしたらいい?
- ママ友へのプレゼントは品質に注意
- 品質バッチリで子供に喜ばれるプチギフト
- ママ友のリラックスタイムにぴったり!優雅な時間を
- ママ友も子供も大満足!おやつに食べたいお菓子
- いつもの野菜が美味しさ倍増?
- 固いアイスもすぐに食べられる?
- 子供が大好きなデザートを手軽に自宅で!
- 家事で荒れてしまった手を保護!
- ちょっとした美容グッズで話のタネに!
- ブランド物なのに低価格!気分が高まるスキンケア用品
- ほっと一息!入浴タイムを更なる癒しの時間に
- 毎日の買い物が楽しみになっちゃうアイテム
- お部屋を華やかに!プレゼントに定番のアイテム
- ママ友にプチギフトでお礼をしよう!
ママ友にプレゼントしよう!
子供が幼稚園、学校に通うことで自然とできるのがママ友ですよね。子供の行事やお祝いごとなど様々なことを一緒に体験したりもします。ママ友の枠を超えて、友達のように仲良くなったなんて人もたくさんいますよね!
仲良くなればお土産をもらったり、子供を遊びに連れてってもらったりとお世話になることがたくさんあります。普通の友達と違ってママ友の世界は『もらったらお返しをする』のが常識!なので日頃のお礼を込めてプチギフトのプレゼントをしてみましょう!
ママ友へのプレゼントの予算は?
ママ友に日頃のお礼を込めてプチギフトをプレゼントする時に、気になるのが予算ですよね。ママ友に対してプチギフトを贈る際は、500円~5,000円ぐらいが相場とされています。高価すぎる物を贈ってしまうと、かえって相手に気を遣わせてしまう可能性大!なので相手に気を遣わせない程度でチョイスするのがいいでしょう。
ママ友にしっかりお礼をしたい時の予算
ちょっと高価な物を頂いたり、御祝いに対してのギフト予算はは3,000円~5,000円ぐらいが相場。ママ友に頂いた物やイベントに見合った物を贈るといいでしょう。
ママ友にちょっとしたお礼をしたい時の予算
ママ友へちょっとしたお礼がしたい時の予算は500円~3,000円以内。この金額であれば、たくさんのママ友にお礼としてプレゼントしたいなんて時にもOK!ただこれはあくまで相場なので、個人的に親しい仲のママ友であれば気にしなくていいでしょう。相手の好みに合うプレゼントで喜ばせてあげましょう!
ママ友へのプレゼント選びはどうしたらいい?
ママ友へのプレゼントで一番重要なのがプチギフト選び。いくらプチギフトだからといって、見た目が安っぽく見える物はNG。なのでプチギフトなのにちょっと上質に見えるプレゼントが好まれます。
選ぶポイントとしては、デザインがオシャレ、色彩が豊か、子供も喜ぶ物、普段自分では買わないような物をチョイスするのがいいでしょう。自分が貰って嬉しいな~と感じる物を選ぶことで、相手のママ友にも喜んでもらえるプレゼントになります。
ママ友へのプレゼントは品質に注意
小麦粉アレルギー、大変すぎる
— しなちくシステム (@ThinaticSystem) January 31, 2018
プチギフトをプレゼントするママ友には注意すべきポイントも!プチギフトといえば食品なんかも人気なプレゼントですが、食品をチョイスする場合は相手のママ友にアレルギーがないか確認しましょう。子供も食べられる物をプレゼントするなら、ママ友だけでなく子供にも細心の配慮をしなくてはいけません!
「スタバ」や「タリーズ」には、卵アレルギーの子でも食べられるドーナツがいくつかあるので、事前に食べられるものを調べておくと便利です。
— 実践!子供のアレルギー対策研究室 (@noi1861he) February 13, 2018
食品のプレゼントをする時は事前に、アレルギーがないかの確認を必ずしておきましょう!最近ではアレルギーを持つ人でも安心して食べられる物を販売しているお店も増えてきました。なのでアレルギーを持っている人にも安心して食べてもらえる食品選びが比較的簡単になってきたといえます。相手の好みをリサーチする前にしっかりとアレルギーのリサーチもしておきましょう!
品質バッチリで子供に喜ばれるプチギフト
ママ友へおすすめのプレゼント:ジュースのプチギフト
ママ友だけでなく、子供にも喜んでもらえるプレゼントといえばジュース!しかも添加物を一切使用していないジュースであれば、品質に問題ないのでとてもおすすめです。家族みんなで楽しめるプチギフトになるうえ、予算内で選ぶことが可能として人気のプレゼントアイテムです。
ママ友へおすすめのプレゼント:伊藤農園100%ピュアジュース
伊藤農園はみかんの産地でもある和歌山県産を使用しています。品質にはこだわりを持っていて、完全無添加という徹底ぶり。ジュースは果汁だけを使用していて、皮や袋の苦み、アクが入らないように配慮して造られたジュースなので、雑味がなくすっきりとした味わいが楽しめます。ギフトセットの物なら飲み比べができて、家族全員で楽しめるプレゼントになりますよ!
ママ友へおすすめのプレゼント:ノースファームストックのジュースセット
北海道ならではの上質な味を堪能できるのが『ノースファームストック』のジュースセット。ポップな色使いや可愛いボトルデザインがオシャレですよね!ママ友へのプレゼントにぴったりなアイテムです。そしてこちらのアイテムも完全無添加商品!なので子供も安心して口に入れられるとして贈り物としておすすめですよ!

ママ友のリラックスタイムにぴったり!優雅な時間を
ママ友へおすすめのプレゼント:コーヒー・紅茶ギフト
ママは家事や育児に大忙し。なのでいつものリラックスタイムをより良い時間にしてくれるコーヒーや紅茶のギフトをプレゼントしてみませんか?ちょっと一息つきたい時にうってつけのアイテムになりますよ!
ママ友へおすすめのプレゼント:コトハコーヒー
妊婦さんの声からうまれたともいえる『コトハコーヒー』の商品。カフェインレス、オーガニックにこだわった商品が特徴です。妊婦さんや授乳中の女性にとってカフェインは気を付けたい点ですよね。そんな妊婦さんなどに安心して飲んでもらえる商品を販売しているため、どんなママ友にも安心してプレゼントができますよ!パッケージも可愛いので、必ず喜んでもらえるはずです。
ママ友へおすすめのプレゼント:ルピシア紅茶セット
全国的に有名な紅茶ブランドである『ルピシア』の紅茶は、女性からとても人気が高くプチギフトや様々なシーンのプレゼントに最適なアイテムです。デザインが可愛らしいため、紅茶を飲み終わったあとも使える万能なアイテムでもあります。

ママ友も子供も大満足!おやつに食べたいお菓子
子供と生活しているとおやつの時間がありますよね。なので子供もママ友も満足できるお菓子のプレゼントがおすすめ!予算内で選ぶことができるので、日頃のお礼にプレゼントするアイテムとして最適です。
ママ友へおすすめのプレゼント:カファレルのチョコ
イタリアの老舗である『カファレル』。そんなカファレルのリバイバル小缶のチョコはコレクターがいるほどの大人気商品です。なんといっても、缶のキュートなデザインが目をひきますよね!ママ友には可愛い物や、オシャレな物をプレゼントすると喜ばれるので、贈り物としておすすめな商品ですよ。
ママ友へおすすめのプレゼント:アニマルドーナツ
ドーナツの輪っかからひょこっと顔を出している動物たちが可愛らしいアニマルドーナツ。箱を開けた時の子供たちのテンションが必ず上がるであろう商品です。色使いが鮮やかで、味も豊富。子供だけでなく大人も満足できる味わいなので、ママ友へのプレゼントに最適な商品です!ちょっとしたお礼に渡せる4個セットなどもあるので、シーンで選んでみるといいですよ。
ママ友が誕生日プレゼントにマルコリーニのお菓子くれた♡
— みーしゃ (@MisiaAki) November 27, 2015
美味すぎる…。 pic.twitter.com/VwjLZHZs6b
いつもの野菜が美味しさ倍増?
ママ友へおすすめのプレゼント:ドレッシング
お友だちから、
— 今日の空@浜あつ (@hama_atsu) February 2, 2018
ステキなプレゼント〜!
きれい、かわいい!
毎日、野菜サラダをたべるので、
これはうれしい〜!
ありがとう!#ドレッシング#ナチュラルドレッシング#たかはたファーム#ファインダー越しの私の世界#写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/nn41jVsZZT
サラダ(野菜)は美容・ダイエットなどにいいとされているため、食事に必ず摂りいれたいものですよね。でも毎日同じドレッシングを使っていてはいずれは飽きてしまいます。なので自分では買わない、ちょっと贅沢なドレッシングがママ友へのプレゼントにおすすめです!
ママ友へおすすめのプレゼント:飛騨高山ファクトリー
品質にこだわりを持って造られたドレッシングなので、ママ友に安心してプレゼントできるドレッシングです。違う味を楽しめるセットなので、家族で食べ比べできるので毎日のサラダが楽しみになっちゃうような商品です。予算的にもプチギフトの範囲内ぐらいで購入できるのがおすすめ。もうちょっと贅沢に選ぶなら本数を増やすことも可能ですよ。
ママ友へおすすめのプレゼント:サンクゼール
スタイリッシュなデザインがオシャレでママ友へのプレゼントに大人気な『サンクゼール』のドレッシング。サンクゼールのドレッシングはコレステロールゼロのグレープシードオイルを使用しています。まろやかで深みのある味わいを楽しめるので、いつものサラダでも美味しさ倍増!なドレッシングです。

固いアイスもすぐに食べられる?
ママ友へおすすめのプレゼント:アイス専用スプーン
子供も大人も大好きな物といえばアイス!しかしカップのアイスは固くてすぐに食べられない…なんて経験ありませんか?そんな固いアイスでもすぐに食べられる魔法のようなスプーンがあるのをご存知でしょうか。メディアなどで取り上げられて人気が出たアイス専用スプーンは、熱伝導率を利用して固いアイスを簡単に食べられるとしてアイス好きは必ず持っている人気商品です。
ママ友へおすすめのプレゼント:アサヒ純銅製
最近ではアルミ製品が多いなか、純銅製のちょっと珍しいスプーン。さすが銅でできているため、熱伝導率が良く、固いアイスでもスルっとスプーンが入ります。熱伝導率の良いスプーンはピンキリですが、けっこういい金額します。ですがアサヒのスプーンは比較的リーズナブルなのに、使い勝手がいいため、ママ友へのプレゼントに最適といえます!
ママ友へおすすめのプレゼント:レムノス 15.0%
スプーンでこの値段!?と驚く人もいるはず。ですがレムノスの15.0%というスプーンはメディアで取り上げられ、アイス好きなら必ず持っていると言っても過言ではないぐらい人気の商品です。角が一切ないスタイリッシュなデザインに魅了されますよね。しかしデザインだけでなく、性能も優秀!熱伝導率で固いアイスもすぐに食べられちゃう優秀な商品です。

子供が大好きなデザートを手軽に自宅で!
ママ友へおすすめのプレゼント:フローズンメーカー
子供が大好きなフローズン。夏場なんかは大人も食べたくなってしまうデザートですよね。そんなフローズンが自宅で簡単に作れるフローズンメーカーはプチギフトにおすすめ!みんなでフローズンを作って美味しく食べることができるので、よくママ友の家に遊びに行くという人には特におすすめですよ。
使い方はとっても簡単で、凍らせておいた本体にジュースを混ぜるだけで完成なんです!とっても簡単なので、夏場にみんなで集まった時に子供たちが楽しみながら作れるのがポイント。大人の意見ではお酒でフローズンを作ったという人もいるので、子供たちはジュース、ママ友たちはお酒などにするとより一層楽しめる商品です。
ハピックス〜!!✨
— あすくは作業がんばる😴 (@lnwr0211) July 21, 2017
濃いカルピスがおいしい😋 pic.twitter.com/5IXZJmlOcu
家事で荒れてしまった手を保護!
ママ友へおすすめのプレゼント:ハンドクリーム
家事一生懸命やればやるほど、どうしても手が荒れてしまいますよね。なのでママ友へちょっとしたお礼にハンドクリームをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。プチギフトとして人気が高いハンドクリームは、比較的リーズナブルなので予算内で購入することが可能でおすすめですよ。
ママ友へおすすめのプレゼント:ロクシタン
ご存知の方も多い『ロクシタン』のハンドクリームはどんな女性からも愛されるブランドとして有名ですよね。オーガニックハーブやエッセンシャルオイルをベースにして作られたコスメティックブランドなので、品質的に安心して使用できます。ロクシタンのハンドクリームは香りやデザインが豊富なのも特徴なので、プレゼントするママ友に合わせて選べるのがおすすめのポイントです。
ママ友へおすすめのプレゼント:サボン
『サボン』は芸能人や海外セレブも愛用するほど人気のオーガニックコスメブランド。そんなサボンのハンドクリームは大人が満足するようなラグジュアリーさが特徴です。保湿に優れていて、とってもいい香りですが自分で買うにはちょっと高い…という商品です。しかしだからこそプレゼントとして人気が高くおすすめな商品です。

ちょっとした美容グッズで話のタネに!
ママ友へおすすめのプレゼント:フェイスパック
ママ友の家へ遊びに行った時や、日頃のお礼に渡せるプチギフトとしておすすめな美容グッズはフェイスパック!女性であればキレイになれるグッズは貰って必ず喜ぶアイテムになりますよ!フェイスパックの種類は豊富なので、予算に合わせて選べるのも嬉しいポイント。ちょっとしたプレゼントに最適なアイテムといえます。
ママ友へおすすめのプレゼント:キャラクターフェイスパック
最近では面白いフェイスパックが流行っています。大の大人が…と思われるかもしれませんが、いざ付けてみると意外とクスっと笑ってしまうようなフェイスパックがたくさん!キャラクターものなら子供達も楽しんでくれるので、子供が好きなキャラクターのフェイスパックをママ友にプレゼントしてみるのは面白くておすすめ!話のタネになるのでガールズトークが弾むこと間違いなし!
ラッピングで可愛くオシャレに!
フェイスパックはばら売りされている物が多いです。なのでママ友にプレゼントする時はラッピングしてあげると◎商品をそのまま手渡すのは味気なく、失礼にもなる場合があるので可愛くオシャレにラッピングしてからプレゼントしてみましょう!最近では100均で可愛いラッピング用品が揃えられるので、予算内で揃えることができますよ!

ブランド物なのに低価格!気分が高まるスキンケア用品
ママ友へおすすめのプレゼント:コットン
スキンケアやパック、ネイル落としなど様々な分野で活躍するコットン。いくらプチギフトだからといってコットンは…って思っていませんか?実はコットンを取り扱っているブランドってけっこうあるんですよ!みなさんが知っているブランドなんかもあるので、お礼のプチギフトとして選んでみてはいかがでしょうか?
ママ友へおすすめのプレゼント:アナスイ
色付きのコットンは珍しく、他ではあまり見かけないのでそれだけでもテンションが上がりますよね!そしてその色といえばアナスイ特徴のパープル。置いておくだけでもオシャレで可愛いので、ママ友へのプレゼントとして最適です!
ママ友へおすすめのプレゼント:シャネル
女性なら誰でも知っているであろう有名ブランドの『シャネル』。シャネルのコットンは品質に優れていることと、コットンにシャネルのロゴが入っているのが特徴です。普通のコットンに比べたらかなり高額なので自分では買わない…というママ友へのプレゼントとしては最適とも言えます!ブランドのコットンというだけで気分が上がるのでぜひプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

ほっと一息!入浴タイムを更なる癒しの時間に
ママ友へおすすめのプレゼント:入浴剤
家事や育児の疲れを癒してくれるのがバスタイムですよね。一日の疲れを癒すには必要不可欠な時間です。その癒しの時間を更に効果的にしてくれるアイテムといえば入浴剤!様々な種類があるので、プレゼントするママ友に合わせて選べるのが嬉しいポイントです。
ママ友へおすすめのプレゼント:お菓子?な入浴剤
入浴剤といっても種類やデザインは様々。迷ってしまった場合はオシャレで可愛いデザインの物を選ぶと◎最近ではマカロンやケーキ、キャンディなどのお菓子の見た目の入浴剤が可愛らしいと大人気!ママ友へのプレゼントとしてとってもおすすめですよ。
ママ友へおすすめのプレゼント:ラッシュの入浴剤
LUSHの入浴剤キレイ? pic.twitter.com/wF99RnKB8C
— 女の子の為の話題のネタを集めました♬ (@nemufetukeg) February 6, 2018
入浴剤が有名といえばラッシュ!入浴剤一つあたりの単価がちょっと高いため、『自分では買わないけど好き』という女性がたくさんいます。なのでママ友へのプレゼントとして喜ばれる商品になります。日頃のお礼としてプレゼントしてみましょう!

毎日の買い物が楽しみになっちゃうアイテム
ママ友へおすすめのプレゼント:エコバッグ
ママが買い物へ行く時の必需品でもあるエコバッグ。消耗品でもあるエコバッグはいくつあっても嬉しいという意見が多いため、お礼のプチギフトにプレゼントしてみてはいかがでしょうか。比較的リーズナブルなので、予算内で購入することができておすすめです!
恵比寿の雑貨屋さんで可愛いエコバッグとピッチャー買った!
— てるる@仙台サイコロの旅楽しみ (@teruru4392) January 7, 2018
何とこれで320円という破格のお値段!
ペンギンかわいい🐧 pic.twitter.com/UIc4H3Gb7M

お部屋を華やかに!プレゼントに定番のアイテム
ママ友へおすすめのプレゼント:プリザーブドフラワー
女性へのプレゼントとして人気の高いプリザーブドフラワー。大きいものだと結構な値段しますが、小さな手のひらサイズの物であればプチギフトに最適!見た目は生花なのに、保存状況にもよりますが数年は日持ちすると言われています。なのでどんなママ友も喜んでもらえるアイテムになりますよ!
ママ友へおすすめのプレゼント:動物や季節をあしらったプリザーブドフラワー
花だけのプリザーブドフラワーも素敵ですが、動物の入れ物だったり、季節感が感じられるプリザーブドフラワーは女性にとっても人気!華やかさと可愛さでずっと見ていたくなるようなインテリアになりますよ!

ママ友にプチギフトでお礼をしよう!
ママ友へプレゼントをする時は一方的に贈るのではなく、必ず相手の好みなどをリサーチしてから渡すのが重要。そして日頃のお礼を込めてメッセージカードを付けると更に好感度アップ!素敵なプチギフトを用意してママ友を喜ばせましょう!
