おしゃれなサラダの簡単レシピ集!お皿に綺麗に盛り付けよう

SNSなどの普及により、おしゃれなサラダを作る人が増えています。色とりどりのカラフルな野菜を使って綺麗に盛り付けられたサラダはインスタ映え抜群ですよね。食べるのが楽しくなって体の中から綺麗になれるおしゃれなサラダのレシピをご紹介します。

目次

  1. カラフルな野菜で作るおしゃれサラダ
  2. サラダに人気の野菜
  3. おしゃれなドレッシングが続々登場
  4. 人気急上昇のおしゃれサラダ
  5. 緑一色が映えるグリーンサラダ
  6. ボリューム満点の肉サラダ
  7. 人気のシーフードサラダ
  8. ランチにおすすめ!サラダうどん
  9. パプリカでカラフルに盛り付けよう
  10. 冬に食べたい温野菜サラダ
  11. ジャーサラダがおしゃれと人気
  12. 健康的でおしゃれなビーンズサラダ
  13. 子供が喜ぶ玉子サラダ
  14. 付け合わせに便利なポテトサラダ
  15. タレが美味しいスティックサラダ
  16. 赤がおしゃれなトマトサラダ
  17. 新しい味が続々登場!

カラフルな野菜で作るおしゃれサラダ

野菜には緑・黄色・赤・紫・白などのカラフルな色がありますが、サラダにたくさんの野菜を使うと色とりどりで見ためにもとても綺麗ですよね。お皿の上にカラフルな野菜たちが盛り付けられていると、食欲を増進させてくれるんです。

サラダに野菜は欠かせませんが、肉類・豆類・麺類・シーフード・玉子などどんな食材とも相性が良いので色々試してみましょう。肉類や麺類が入ったサラダはとくに、野菜だけのサラダよりも満腹感が得られることからダイエット中の人や健康に気を付けてる人におすすめです。

最近のサラダは美味しさはもちろんおしゃれさにもこだわって盛り付けが工夫されているものが多くなっています。お皿との相性も考えられたサラダなら、とくにおしゃれさが重視される女子会や持ち寄りのホームパーティーに持って行けば喜ばれること間違いなしです。

サラダに人気の野菜

野菜には様々な種類があり、料理や用途によって色々な使い方があります。その中でもサラダに合うタイプ、合わないタイプがありますから美味しい組み合わせやお好みの野菜を探してみましょう。人によって好みは変わってきますが、よくサラダで使われるオーソドックスな野菜をご紹介します。

ビタミンカラーがおしゃれ

野菜は緑が多くなりがちなので、色合いが必要なときにはパプリカが大活躍してくれます。緑のサラダの盛り付けに赤や黄色が加わるだけで、簡単にお皿の上の華やかさがアップするんです。パプリカはビタミンCやビタミンAなどが豊富ですから、栄養面でもサラダに加えたい野菜ですよね。

サラダには欠かせない

様々な野菜があるなか、サラダに使われる野菜と言えばレタスときゅうりは最もオーソドックスな種類と言えるでしょう。両方とも加熱したり漬け物にしたりと色々な調理方法で簡単に美味しく食べられますが、生のまま食べるサラダでの食べ方が野菜の良さを引き立ててくれる人気の食べ方になります。

きゅうりは切り方によって食感を楽しめます。シャキシャキした歯ごたえがお好みの方は厚めの小口切りや乱切りで、他の野菜と一緒にきゅうりの味を楽しみたい人は細切りや薄切りがおすすめです。きゅうりはどんなタイプのサラダにも使える万能野菜ですから、おしゃれなサラダを作りたいときは一本用意しておくと重宝しますよ。

盛り付けに大活躍

赤が綺麗なトマトは、サラダの盛り付けにとくにおすすめの人気野菜です。色が少なく単調になりがちなサラダでも、トマトを加えることで簡単におしゃれに見せることが出来るんです。トマトの切り方によっても印象が変わりますから、少しずつ盛り付け方を変えていけば常に新鮮な印象のサラダが食べられますよ。

おしゃれなドレッシングが続々登場

サラダは生野菜を盛り付けただけのものですから、基本的に味はほとんど付いていないですよね。なので、サラダにかけるドレッシングによってサラダの味が決まると言えます。一昔前よりも、最近は様々な種類のドレッシングが発売されバリエーションも非常に増えてきました。

和風・洋風・中華・エスニックなど、ドレッシングはどんなタイプの味でも揃っていますから新しい味に色々チャレンジしてみれば必ずお気に入りの一本に出会えるでしょう。そして、ドレッシングをサラダにかけると野菜の色を綺麗に見せてくれるので、よりサラダをおしゃれに見せてくれるので是非使ってください。

贈り物にもおすすめ

飛騨高山ファクトリー すこやかドレッシング(7本)
3,780円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

ドレッシングを購入したいと思ったらスーパーなどで買うのが簡単な方法ですが、インターネットではさらに充実した品揃えとなっています。健康的な材料を使いこだわりの製法で作られたこちらのドレッシングなら、おしゃれに梱包されているので贈り物やちょっとした贅沢にもピッタリの商品です。

不動の人気

キユーピー 業務用 焙煎胡麻ドレッシング 1000ml
859円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

数あるドレッシングの中でも不動の人気となっているのが焙煎胡麻ドレッシングです。ドロっとした濃いめの味付けと、薄い茶色が特徴のドレッシングでサラダにかけると野菜の色とマッチして美味しく見せてくれるんです。食べたことのない人は一度試してみてください。

Thumbドレッシングおすすめランキング!納得の美味しい&ヘルシー商品! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

人気急上昇のおしゃれサラダ

SNSなどで話題となっている「コブサラダ」をご存知でしょうか?アボカド・レタス・トマト・鶏肉・ベーコン・ゆで卵・チーズなどを粗く切ってお皿に盛り付け、フレンチドレッシングや市販のコブサラダドレッシングをかけて食べるサラダのことを言います。おしゃれなレストランでよく出されますが、自宅でも簡単に作れる手軽さが人気を集めているようです。

非常に具沢山のサラダなので、炭水化物を摂らずにかなり満腹感が得られることで若い女性の間でとくに人気となっているようです。野菜が中心ですから、大きめのお皿で出されてもペロリと食べられてしまうのが嬉しいですよね。

そして、具沢山なのは色合いが多いことにもつながるのでおしゃれに見えるという面でもおすすめのサラダになります。赤・緑・黄色・オレンジ・白・ピンクと、ビタミンカラーが豊富なのでお皿の上がとても明るくなりますよね。

緑一色が映えるグリーンサラダ

サラダは色とりどりの野菜でカラフルに盛り付けるだけが人気ではありません。緑が多い葉物野菜を集めたグリーンサラダも、野菜をたくさん食べられるのと緑一色が食卓で映えることからおしゃれに見えると話題です。ドレッシングで味のバリエーションを変えて色々な味わいを楽しむのも良いでしょう。

グラデーションがおしゃれ

同じ緑色の野菜でも濃いグリーンから薄いグリーンまでありますから、お皿の上でグラデーションに盛り付けるのがおしゃれで人気です。野菜によって食感も全く違いますから、アボカドの柔らかさと豆やブロッコリーの歯ごたえを一皿で一緒に楽しめるのも魅力ですね。

ボリューム満点の肉サラダ

サラダにはお肉とも相性抜群です。牛・豚・鶏・ベーコン・ハムなどどんな肉類でもサラダに乗せて美味しく食べられます。そして、野菜と一緒にお肉を食べればボリューム満点のスタミナサラダになるんです。野菜だけでは物足りないと感じる人は肉類も一緒に盛り付けてみてください。

おしゃれなご馳走サラダ

薄切りにしたローストビーフをサラダの上に盛り付け、ドレッシングやチーズをかけましょう。パーティーなどにも出せるおしゃれで豪華なサラダの完成です。ローストビーフが乗っているので、サラダとしてだけではなくメインの一品としても活躍してくれますよ。

濃いめの味付けが美味しい

炒めた豚肉をサラダに盛り付けるなら、濃いめの味付けがおすすめです。濃い味の肉でレタスなどの野菜を巻いて食べれば、野菜が苦手な人でも美味しく食べられると人気となっています。グリーンと茶色のカラーの組み合わせもカラフルで綺麗ですよね。

人気のシーフードサラダ

エビやイカ、ホタテ、サーモンなどのシーフードは魚介類好きな人には是非盛り付けたい食材ですよね。シーフードは生でももちろん美味しいですし、茹でたり炒めたりすれば違った味わいが楽しめると人気です。サラダに乗せてお皿に盛り付ければ、お肉と同様におしゃれなメインの一皿として大活躍してくれるでしょう。

シーフードサラダは、お皿の上がカラフルになって見ためにもおしゃれなのが嬉しいですよね。和風・洋服・中華などのどんなドレッシングと組み合わせても美味しく食べられるので、色々な組み合わせを試してお気に入りを見つけてください。

ランチにおすすめ!サラダうどん

サラダうどんは、最近になってコンビニエンスストアやスーパーの惣菜コーナーでよく販売されるようになりました。自宅での作り方はとても簡単です。お好みの野菜で作ったサラダの上に、茹でたうどんを盛り付けます。濃いめのめんつゆをかければ完成です。ツルっと食べられますから、夏バテ気味のときのランチにもおすすめです。

カラフルでおしゃれ

淡白な味のうどんは、他の野菜と喧嘩にならないですからどんな野菜と組み合わせても美味しいんです。きゅうり・トマト・コーン・ツナ・ワカメ・レタスなど、多彩なタイプの食材と合うので栄養をたくさん摂れておしゃれなうえに、満腹感も得られるので嬉しいですよね。

Thumbスパゲティサラダのレシピ!人気の和風やツナ・マヨネーズのアレンジも | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

パプリカでカラフルに盛り付けよう

サラダをおしゃれに盛り付けたいなら、カラフルな野菜や食材をたくさん使うのが簡単な方法です。そんなとき、赤・黄色・オレンジと鮮やかなカラーが多いパプリカはおしゃれサラダに非常に重宝する野菜なんです。

ワンプレートでおしゃれランチ

一つのお皿にライスやおかず、サラダを盛り付ける食事のことをワンプレートと言います。ワンプレートで上手に盛り付けると、それだけでとてもおしゃれに見えますよね。サラダにはパプリカを加えてカラフルに作れば、よりおしゃれなワンプレートランチが完成しますよ。

冬に食べたい温野菜サラダ

サラダと言えば、生の野菜をお皿に盛り付けてドレッシングをかけて食べるのが一般的ですよね。最近は野菜を蒸したり茹でて食べる温野菜も人気となっているんです。温野菜の良いところは、やはり体が温まるところですね。生のサラダは食べると体を冷やす場合が多いのですが、温野菜なら温めてくれるので冬にもおすすめです。

温野菜サラダと生のサラダでは、使う野菜に違いがあります。生の場合はレタスやきゅうりなどが合いますが、温野菜にはじゃがいも・人参・ブロッコリーなどが美味しく食べられるでしょう。ホクホクに蒸された温野菜はそのままでも良いですし、ドレッシングや付けだれを使えばより美味しく食べられます。

カラフルなカラーがおしゃれ

FLEUR(フルール) シリコンスチーマー オーバル(OVAL) 
1,300円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

シリコン製の器に野菜を入れて、電子レンジで加熱するだけで簡単にホクホクの温野菜が作れるシリコンスチーマーが便利だと人気を集めています。見た目にもおしゃれな商品なので、より楽しく料理が出来ますよね。

ジャーサラダがおしゃれと人気

大きめのガラスの瓶に野菜を詰めて作るジャーサラダは、カラフルな野菜が段々になって色とりどりに盛り付けられた様子がおしゃれだとSNSなどで話題となりました。野菜だけでももちろん良いですが、マカロニやパスタを一緒に入れても美味しいサラダになるのでおすすめです。

SNSで話題

Made In USA【Ball】ボールMason Jar メイソンジャーWIDE MOUTH ワイドマウス 480mlClear クリアー
420円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

こちらのメイソンジャーが、ジャーサラダなどをするのに使いやすくておしゃれだと人気となっています。この容器にサラダを入れて、学校や職場に持って行くのも良いですね。蓋がしっかり閉まるのでこぼれる心配はありませんし、食べるときはドレッシングをかけたら、蓋をしてシェイクすれば食べるのも簡単です。

健康的でおしゃれなビーンズサラダ

「畑の肉」と言われる大豆を筆頭に、豆類は栄養素が満点でサラダにもおすすめです。枝豆・ひよこ豆・大豆など、一口に豆と言っても味や食感に様々な違いがあるので色々楽しめるのが嬉しいですね。

豆の種類はたくさんあり、カラーも豊富に販売されています。色々な種類の豆を盛り付ければ、サラダがおしゃれで華やかになりますよね。調理が簡単な水煮などの商品も登場して、それらも人気のようです。

子供が喜ぶ玉子サラダ

小さな子供は玉子料理が好きな子が多いですよね。殼ごと茹でてゆで玉子にしたり、目玉焼き・スクランブルエッグ・タルタルソース風など玉子のアレンジは様々な方法があります。どれもサラダ野菜との相性抜群ですから一緒に盛り付けて出せば、おしゃれですし野菜の苦手なお子さんも食べやすくなるでしょう。

タルタルソース風は、サラダの上に盛り付ければ綺麗な黄色がお皿を明るくしてくれます。作り方もとても簡単なんです。固めにゆで玉子を作り、フォークなどで細かく潰します。そこへマヨネーズや塩で味付けすれば、もう完成です。パンにはさめば美味しい玉子サンドにもなり、アレンジも自在です。

おしゃれに飾ろう

ゆで玉子は、包丁で飾り切りすればサラダの盛り付けに大活躍してくれます。こんなゆで玉子を野菜の上に盛り付けるだけで、サラダのお皿が一気におしゃれに見えますよね。サラダは食べるだけではなく、食卓の上を緑や黄色で華やかにしてくれる効果もあるんです。

付け合わせに便利なポテトサラダ

茹でたり蒸したりしてホクホクにしたじゃがいもを、きゅうりや人参などの野菜と一緒に混ぜてマヨネーズなどで味付けすれば簡単に自宅でポテトサラダが作れます。ポテトサラダは、食卓の一皿としてはもちろんですがメインメニューの付け合わせとして添えてもおしゃれですよね。

じゃがいもは腹持ちが良く、ボリュームがあるのでポテトサラダにして食べれば大満足の一品になるでしょう。白いポテトの中にきゅうりの緑や人参のオレンジ、玉子の黄色があるとカラフルでおしゃれに見えること間違いなしです。

タレが美味しいスティックサラダ

サラダと言えば、お皿の上に食べやすいサイズに切った野菜を盛り付け、ドレッシングなどをかけて食べるサラダが一般的です。対して生の野菜を細長くカットして付けダレにディップしながら食べるサラダはスティックサラダと呼ばれおしゃれで人気を集めています。

スティックサラダはそのまま食べて野菜そのものの味を楽しんでも良いですが、付けダレをアレンジすればもっとたくさんの味を味わえます。インターネットなどでもスティックサラダにピッタリの色々なタレのレシピが紹介されていますから、参考にしてみてください。

カラフルでおしゃれ

きゅうりや人参を筆頭に、アスパラ・トマト・レタスなどの野菜がスティックサラダにピッタリです。人参やアスパラは、お好みで少し茹でたりレンジで温めて柔らかくしても美味しく食べられるでしょう。付けダレをいくつか用意して、野菜によって使い分けるのもおすすめです。

赤がおしゃれなトマトサラダ

トマトをメインにしたサラダは、赤が鮮やかでとてもおしゃれで華やかなサラダになりますね。輪切り・くし形切り・角切りなど、色々な切り方がありますから盛り付けのしかたもアレンジ次第で広がります。かけるドレッシングによって切り方を変えてみるのもおすすめです。

輪切りにしたトマトをお皿の上に並べ、たまねぎやパセリを散らすだけで簡単におしゃれで美味しいトマトサラダになるんです。このサラダにはサッパリしたフレンチドレッシングやイタリアンドレッシングがおすすめです。たまねぎのみじん切りをたっぷりトマトに乗せて食べましょう。

おしゃれな和風トマトサラダ

揚げたレンコン、わかめなどと一緒に野菜とトマトを盛り付け、醤油や焙煎胡麻ドレッシングをかければ和風サラダになりますね。真ん中にドンと乗せたトマトがポイントになって、見ためにもおしゃれに見えるサラダです。

新しい味が続々登場!

サラダは昔からある定番の料理ですが、今でも日々新しいタイプのおしゃれなサラダが登場して進化を続けています。野菜の組み合わせは無限にあり、かけるドレッシングを変えたり食材を一つ違うものにするだけでも違った印象になりますから毎日食べても飽きないのが魅力ですよね。

現代人は野菜不足の人が多いそうです。毎朝サラダを食べるだけでも健康面に良い影響を与えますから、意識してサラダを食べるようにすると良いでしょう。カラフルでおしゃれなサラダは目でも楽しませてくれます。たくさんの組み合わせを試して、お気に入りの一皿を見つけてください。

Thumbパクチーを使ったサラダのレシピまとめ!人気のドレッシングも紹介を | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ