ホットケーキミックスの卵なしレシピ!ケーキやスイーツの簡単アレンジ!
ホットケーキミックスを使ったケーキやスイーツの簡単アレンジレシピはたくさんありますが、ケーキ作りには卵なしは難しく感じますよね。ですが卵が食べられない方もいらっしゃるでしょう。今回はホットケーキミックスの卵なしで作れる簡単アレンジレシピを紹介します。
目次
ホットケーキミックスは卵なしでも使える
ホットケーキミックスは様々なアレンジレシピがあり、とても便利ですね!普通にホットケーキを焼いて食べるとしても卵なしでは作りませんよね。ホットケーキミックスは卵なしではどんなアレンジレシピを作るにしても、ほとんどのものが難しく感じるのではないでしょうか?特にケーキなどのアレンジレシピは卵なしではうまく膨れずに失敗してしまったりしないのか気になりますね。
中には卵アレルギーなどで卵を食べることができない方もいらっしゃるでしょう。そしてお子さんがいる方は、お子さんが小さい時には、まだ卵はそんなに与えたくないと感じる方もいらっしゃるでしょう。そんな時に簡単なアレンジレシピがたくさんある、ホットケーキミックスを卵なしで使って作れるスイーツレシピなどがあると嬉しいですよね!
ホットケーキを焼こうと思った時に、卵が家にないということもありますよね。便利なホットケーキミックスを卵なしで使えたらいいのにと考えてらっしゃる方もいるでしょう。今回はホットケーキミックスを卵なしで使って作れる、簡単なアレンジレシピを紹介していきます。
ムスコ1歳の誕生日(*☻-☻*)
— にーな (@2i7) March 4, 2012
卵なしで作ったホットケーキに、一晩水切りをしたヨーグルトでデコレーショした、一歳児でも http://t.co/mgDIj3Ur #miil

卵アレルギーやコレステロールが気になる方にもおすすめ
コレステロール値下げたいのに、
— うしゃぎ (@yukiosyndrome) February 9, 2017
好きなもの全て控えなきゃいけない食材で辛い。
こんなん無理やーー!!
野菜なんて食べれるかーーーー!!!!
卵も、鶏皮も、鰻も、魚卵も、イカ(こいつなんて最強)(´;ω;`)
スイーツが食べたいと思っても、洋風のスイーツには卵が含まれているものが多いです。卵アレルギーの方やコレステロール値を気にされている方には、卵なしで作られたスイーツでなければならないですね。卵なしで作られている甘い洋風のスイーツは少ないように感じますが、ホットケーキミックスを使って卵なしでケーキやスイーツを作る方法があります。
赤ん坊の卵アレルギーが発覚してからホットケーキを焼いてないけれど、先日無性に食べたくなって、とりあえず生協でホットケーキミックスを買ってみた。
— ごじら/紫苑/菫/リーディ (@sumire705DA8) October 22, 2017
あとは卵なしホットケーキのレシピを検索して、挑戦してみるのみ!
ホットケーキミックスを使って作る卵なしのアレンジレシピは、比較的簡単に作ることができ、何よりも購入しなくても、材料を揃えれば自分で作れてしまうのは嬉しいですね。ホットケーキミックスはたくさんのアレンジレシピがありますが、卵なしのレシピまであるのはとてもうれしいですよね。卵が食べられない方や卵を切らしてしまっている時にも使えるレシピです。
まずはコレ!卵なしで美味しいホットケーキ
卵なしで作るホットケーキの材料
卵なしではホットケーキミックスがうまく膨らまなかったり生地が固まらなかったりするのではないかと感じられる方も多いでしょう。ですが卵なしでもホットケーキはふっくらと美味しく作ることができます。材料は【ホットケーキミックス100g、牛乳140cc】お好みで低脂肪乳や豆乳に変更してもOKです。
卵なしで作るホットケーキの作り方
卵なしで作るホットケーキは卵を使って作るホットケーキに比べると少し膨らみ方は劣ってしまうものですが、気になるほどではなくとても美味しくいただけます。作り方は材料をよく混ぜ、中火で焼いていきます。気泡が出てきたら返して弱火で3分ほど焼いていきます。この際にホットプレートやフライパンに蓋をして、蒸し焼きのようにすると卵なしでもよりふっくらと仕上がります。
卵なしで作るホットケーキをさらにふんわりと
卵なしで作るホットケーキは小さなお子さんからアレルギーの方、コレステロール値を気にする方でも食べられます。よりふっくらさせるために加える材料としておすすめなのが、ヨーグルトです。少量のヨーグルトを加えるだけで、卵なしでもふっくらふんわりさせることができます。
ひゅかちゃんが教えてくれた
— あみち_樽鯖 (@amichi_tar) February 12, 2018
ホットケーキにヨーグルト!めっちゃふわもちで美味しい…(;´༎ຶٹ༎ຶ`)♡

卵を使わずにカップケーキを作ろう
ホットケーキミックスで卵なしカップケーキ
卵なしでは膨らまない感じもしますが簡単に作れちゃいます。材料は【ホットケーキミックス200g、生クリーム200cc、砂糖20g】作り方は全ての材料を混ぜカップケーキ型などに流し入れ、170度に熱したオーブンで15分ほど焼くと完成です!
卵なしカップケーキをアレンジしてブラウニー作り
卵なしカップケーキの材料に板チョコ2枚を溶かして混ぜる工程の時に一緒に加えます。オーブン加熱可能な容器に生地を流し入れ、卵なしカップケーキと同様にオーブンで焼きます。焼きあがったら粗熱を取り冷蔵庫で半日ほど冷やします。容器から出してお好みの大きさにカットすれば卵なしブラウニーの完成です!卵なしカップケーキのアレンジで卵なしブラウニーも作れちゃいます!

簡単!卵なしでバナナケーキを作ろう
ホットケーキミックスで卵なしバナナケーキ
材料は【バナナ3本、マーガリン30g、ホットケーキミックス200g、牛乳100cc】作り方はバナナを潰しマーガリンと練るように混ぜ合わせます。そこにホットケーキミックスと牛乳を入れよく混ぜ、パウンドケーキ型に流し入れ180度に熱したオーブンで30分ほど焼くと完成です!バナナの完熟度合いによって牛乳の量を調節するのがいいでしょう。

チョコレートパウンドケーキを卵なしで作ろう
ホットケーキミックスで卵なしチョコレートパウンドケーキ
材料は【ホットケーキミックス200g、牛乳150cc、バター40g、砂糖40g、板チョコ1枚】作り方はバターをレンジで溶かし砂糖と混ぜ合わせ、別の容器で牛乳と刻んだ板チョコをレンジで溶かしておきます。全ての材料をよく混ぜ、パウンドケーキ型に流し入れ、170度に熱したオーブンで30分ほど焼き上げると完成です!卵なしでもしっかり膨らんでくれ美味しくいただけます。

カロリー控えめ!卵なしでドーナツを作ろう
ホットケーキミックスで卵なしドーナツ
ホットケーキミックスを使えば卵なしのドーナツも作れてしまいます。材料は【ホットケーキミックス100g、白玉粉100g、絹ごし豆腐100g、砂糖大さじ2】作り方は豆腐をキッチンペーパーで軽く水気を拭き取り材料を全て混ぜてしまいます。柔らかすぎるかなと感じたら少しホットケーキミックスを加え固さを調節します。生地を丸めて油で揚げて完成です!

チーズケーキも卵なしで作れる!
ホットケーキミックスで卵なし豆乳チーズケーキ
材料は【クリームチーズ150g、絹ごし豆腐150g、ホットケーキミックス120g、豆乳50cc】作り方はホットケーキミックス以外の材料をよく混ぜ合わせ、混ざりきったらホットケーキミックスも加えて混ぜます。ケーキ型に流し入れ180度に熱したオーブンで40分ほど焼き上げ、粗熱を取り冷蔵庫で冷やすと完成です!卵なしの上に豆乳や豆腐などを使うのでとてもヘルシーですね。
バナナを加えて卵なしバナナ豆乳チーズケーキにも
卵なし豆乳チーズケーキの基本の作り方で、材料に少し変化を加えると、栄養価の高いヘルシーな卵なしバナナ豆乳チーズケーキも作れちゃいます!卵なし豆乳チーズケーキのホットケーキミックスを100gに変更し、バナナを1本加えて、バナナを潰して一緒に混ぜて焼くと卵なしバナナ豆乳チーズケーキの完成です!

ホットケーキミックスは卵なしでもアレンジできる
ホットケーキミックスはもともとある程度膨らむ成分が含まれているので、卵なしでも焼き菓子やケーキを作ることはできるのです!そしてアレンジ次第で様々なスイーツ作りができます。スイーツはカロリーが高いですが、卵なしだとカロリーも抑えることができ、卵を切らしてしまっている時にも作れるので、ぜひ様々なホットケーキミックスの卵なしレシピを覚えておきたいですね。
趣味のホットケーキづくりをしているのだが、アレンジレシピでやったら想像以上にすごいのができた…
— そやかん (@totosan3) October 7, 2017
