ホットケーキミックスでバナナケーキ!しっとり系など簡単レシピまとめ
バナナは年中手に入るのでよく買われる方も多いでしょう。すぐに熟してしまうバナナですが、熟すると甘みが増すのでアレンジレシピが多くあるホットケーキミックスを使ってバナナケーキにしましょう!今回はホットケーキミックスで作れるバナナケーキの様々なレシピを紹介します。
目次
ホットケーキミックスでバナナケーキを作ろう
バナナは熟しすぎちゃうことが多い
バナナは栄養価も高く健康のためにもよく食べる方も多いでしょう。そしてバナナはお値段もお安く年中買えることから、ついつい買いすぎてしまうことはありませんか?そんなバナナは熟するのも早く、美味しくいただけるのは意外と短い期間だったりしますよね。すぐに熟しすぎて真っ黒になってしまったという経験は多くの方があるのではないでしょうか。
バナナケーキに使って大量消費
バナナは熟しすぎるととても甘みが増し、柔らかくなりますね。そのようなバナナを美味しくいただくために、ホットケーキミックスを使ってバナナケーキを作りませんか?熟して甘みが増したバナナは、バナナケーキを作るのにとても適しています!ホットケーキミックスでバナナケーキを作るのはとても簡単で美味しいのでとてもおすすめです。
今回はホットケーキミックスを使って作る簡単で美味しい様々なバナナケーキの作り方を紹介します。ホットケーキミックスで作るバナナケーキは、短時間でとても美味しい仕上がりになるので、是非参考にしてみて下さいね!

ワンボウルで簡単美味しいバナナケーキ
簡単ホットケーキミックスでバナナケーキの材料
こちらのバナナケーキは、はかりも不要でとても簡単にでき、ふわふわと軽く美味しくいただけるシンプルなバナナケーキなので、作った後もアレンジがしやすいのも嬉しいバナナケーキの作り方です。材料は【ホットケーキミックス1袋(150g)、熟したバナナ1本、卵1個、砂糖お好みで、サラダ油大きめのスプーン2杯分、牛乳大きめのスプーン2杯分】以上です。
簡単ホットケーキミックスでバナナケーキの作り方
バナナの皮を剥き、輪切りにしてからボウルに入れフォークなどで潰していきます。バナナが潰れたらホットケーキミックス以外の材料をよく混ぜ、混ざったらホットケーキミックスを加えさっくりと混ぜ合わせます。ケーキ型に流し入れ170度に熱したオーブンで40分ほど焼き上げ完成です!
簡単ホットケーキミックスでバナナケーキのアレンジレシピ
こちらのバナナケーキは簡単に作れ、甘みは熟したバナナの甘みを活かしたふわふわのシンプルで美味しいバナナケーキです。これだけでももちろんとても美味しいのですが、シンプルなので、チョコレートでコーティングしたり生地を焼く前にキャラメルソースなどを混ぜても美味しいバナナケーキに仕上がります。お好みでアレンジを楽しんでくださいね!

ふわふわで美味しいチョコチップバナナケーキ
ホットケーキミックスでチョコチップバナナケーキの材料
こちらのバナナケーキは、パウンドケーキ型で焼くとふわふわになり、スクエア型で薄めに焼くとしっとりとなめらかなバナナケーキになります。材料は【ホットケーキミックス100g、卵1個、サラダ油50cc、熟したバナナ1本、チョコチップ大さじ2】以上です。チョコチップの量はお好みで変えてもいいですね。
ホットケーキミックスでチョコチップバナナケーキの作り方
バナナは皮を剥いてからフォークなどで潰しておきます。ボウルにバナナとチョコチップ以外の材料を全て入れ混ぜ合わせ、よく混ざったら潰したバナナとチョコチップを加え混ぜて、型に入れ180度に熱したオーブンで30分ほど焼き上げます。スクエア型の場合はしっとりと仕上がるので、一口サイズに切っていただくとおしゃれですね!

しっとりなめらかヨーグルトバナナケーキ
ホットケーキミックスでヨーグルトバナナケーキの材料
ヨーグルトを使うことでとてもしっとりとしたバナナケーキになります。バナナとヨーグルトの相性も良く、どちらも健康にとてもいい食材なのでそこも嬉しいポイントですね。材料は【ホットケーキミックス100g、バナナ1本、バター50g、砂糖50g、卵1個、プレーンヨーグルト100g】以上です。バナナの量を増やせば増やすほどしっとりとした仕上がりになります。
ホットケーキミックスでヨーグルトバナナケーキの作り方
バナナは皮を剥いてフォークなどで潰しておきます。バターを常温に戻し砂糖と一緒に練るように擦り混ぜていき、卵とヨーグルトを加え混ぜ、バナナを加えて混ぜ最後にホットケーキミックスを加えてさっくりと混ぜ合わせます。オーブン対応の容器に入れ、180度に熱したオーブンで30分ほど焼き上げると完成です!しっとりさが足りない場合は、バナナの量を調節しましょう!
洗濯しながらホットケーキミックスでバナナケーキ作ってお昼ごはん(◍ ´꒳` ◍)
— 魅音みおん@あおたまじゃくし (@oookamion0925) February 10, 2018
午後は掃除とライブ写真の現像して、
夜はデザインのお仕事する!(`・ω・´)キリッ

バナナとの相性抜群!チョコバナナケーキ
ホットケーキミックスでチョコバナナケーキの材料
チョコとバナナの相性が抜群過ぎる
— テツコ★デラックス (@candy_baby113) February 10, 2018
こちらのバナナケーキは、チョコを使うことで、とても甘さとなめらかさが出て美味しいです。ふわふわのバナナケーキに仕上げたい場合は、熟しすぎていないバナナを使うことで甘さも控えめになりふわふわのバナナケーキになります。材料は【ホットケーキミックス200g、板チョコ3枚、バナナ150g、バター80g、卵1個、牛乳80cc】以上です。チョコとバナナの相性は抜群です。
ホットケーキミックスでチョコバナナケーキの作り方
バナナはペースト状にしておきチョコは溶かしておきます。ボウルにバターを入れクリーム状になるまで混ぜバナナとチョコを加え混ぜ合わせます。残りの材料を入れよく混ぜ、お好みの型に流しこみ170度に熱したオーブンで50分ほど焼いていき完成です!

熟したバナナの消費に!キャラメルバナナケーキ
ホットケーキミックスでキャラメルバナナケーキの材料
混ぜるだけでキャラメル風味のふわふわ甘いバナナケーキができます。材料は【ホットケーキミックス200g、バナナ2本、マーガリン100g、砂糖50g、牛乳50cc、卵1個、キャラメル6粒】キャラメルは普通に売っているお菓子のキャラメルでOKです。お好みで量を増やすのもいいでしょう。
ホットケーキミックスでキャラメルバナナケーキの作り方
バナナは皮を剥いてペースト状に、キャラメルは細かく刻んでおきます。マーガリンと砂糖を白っぽくなるまで混ぜ、残りの材料を全て加えて混ぜ合わせます。ケーキ型に流し入れ200度に熱したオーブンで40分ほど焼き上げて完成です!キャラメルの風味がとてもいいバナナケーキです。

材料を混ぜて炊飯器にセットするだけ!簡単バナナケーキ
炊飯器とホットケーキミックスで簡単バナナケーキの材料
こちらのバナナケーキは紹介した中で最も簡単に作れてしまうバナナケーキです。材料は【ホットケーキミックス200g、バナナ2本、牛乳100cc、砂糖50g、卵1個】以上です。
炊飯器とホットケーキミックスで簡単バナナケーキの作り方
作り方は皮を剥いたバナナをフォークなどで潰しておき、材料を全て混ぜてしまいます。そのまま炊飯器の釜に流しこみ炊飯器のスイッチをオンにします。炊き上がったら完成です!竹串などを刺してみて中がどろっとしてたりする場合は、保温の状態で10分ほどおいておきましょう。

ホットケーキミックスでバナナケーキを美味しく作るコツ
バナナケーキに練り込む場合は熟したバナナを
バナナケーキを作る際にケーキの生地にペースト状にしたバナナを練り込む場合が多いですね。そのようにバナナを使う場合は、よく熟しているバナナを使うことで甘みを出すことができ、砂糖などで甘みをつけるよりもヘルシーなケーキが作れます。
バナナケーキのトッピングには熟していないバナナを
バナナケーキを仕上げた後に飾りつけなどにバナナを使う場合は、熟しているバナナだと柔らかすぎて形が崩れてしまうので、トッピングやフルーツを添えるのに使う場合は、熟しきっていないバナナを使うのがおすすめです。
熟したバナナを使うときは砂糖は控えめ
バナナケーキ🍌
— みさき (@izawaaa74) December 18, 2017
砂糖不使用 pic.twitter.com/CUrXpTfQp4
バナナケーキを作る際に気をつけたほうがいい点が、熟したバナナを使ってバナナケーキを作る場合、とても甘みがあるので砂糖は控えめにするのがいいでしょう。

ホットケーキミックスとバナナで美味しいスイーツ作りを
ホットケーキミックスでスイーツやケーキを作るアレンジレシピはたくさんありますね。そこでバナナと一緒に使ってバナナケーキを作るのはとてもおすすめです。特に熟したバナナはとても甘みがあるので、砂糖などの甘みを控えめにしてもとても甘くて美味しいケーキになるので、カロリーも抑えられるでしょう。熟したバナナがある際にはぜひ作ってみてはいかがでしょう。
