キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング!貴女のお好みはどれ?

寒い冬に食べたくなるものといえば、冷えた体が温まる熱々の鍋。中でもキムチ鍋は絶妙な辛さとうま味が癖になる美味しさですよね。今回は、人気のキムチ鍋の素をランキング形式でご紹介します。ぜひあなた好みのキムチ鍋の素を見つけてくださいね。

目次

  1. 寒い冬には温かい鍋がおすすめ
  2. 体の芯からポカポカになるキムチ鍋
  3. キムチ鍋の素なら本格鍋料理も簡単!
  4. キムチ鍋の素を選ぶときのポイント
  5. キムチ鍋の素を使った作り方
  6. 人気のキムチ鍋の素はどれ?
  7. キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第10位:コクがあって濃厚な小分けタイプ
  8. キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第9位:甘みのある辛さが病みつきに
  9. キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第8位:濃厚でリッチな味わいが人気
  10. キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第7位:癖になる2段階の辛さ
  11. キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第6位:美味しいシメが食べたい
  12. キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第5位:白菜好きに大ヒット!
  13. キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第4位:マイルドで優しい辛さ
  14. キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第3位:プチッと溶けやすいのが便利
  15. キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第2位:人気のロングセラー商品
  16. キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第1位:しっかりとした辛さと手軽さが人気!
  17. 今夜はキムチ鍋を食べて温まろう!

寒い冬には温かい鍋がおすすめ

寒い冬になると決まって食べたくなるのが、熱々で栄養満点の美味しい鍋。体の芯から温まりたい日にはもってこいの定番料理ですよね。家族みんなで同じ鍋を囲めば、それだけで会話も弾んで食卓が明るくなります。近年ブームとなっている一人鍋も、日によって鍋の種類を変えて楽しむことで、毎日だって美味しく食べることが出来ます。しかも冬に食べる鍋は、実はたくさんのメリットがあるのです。

冬野菜をたくさん摂れる

今が旬の冬野菜、たくさん食べていますか?旬の野菜はうま味や香りが豊富で栄養価も高く、ぜひ積極的に食べたい食材です。新鮮なうえに安く買えるというのも嬉しいポイントですよね。そんな旬の冬野菜を、鍋料理なら一度にたくさん摂ることが出来ます。体調を崩しがちな冬だからこそ、美味しい冬野菜をたくさん食べて免疫力を高めましょう。

作るのが簡単

お仕事や育児で疲れた日は、「今日は疲れたから晩ご飯は簡単なものにしたい」という時もありますよね。そんな時におすすめなのが鍋料理です。鍋なら家にある材料を切って一つの鍋で煮込むだけで出来てしまいます。しかも、食後の洗い物が少ないという点もありがたいですね。毎日手の込んだ料理を作らなくても、たまには鍋料理で楽をしてみてはいかがでしょうか。

嬉しい暖房・加湿効果も

冬になるとエアコンやストーブなどで部屋が乾燥しがちですよね。加湿器もいいですが、鍋料理をするだけで高い加湿効果を得ることができます。さらに、火を使うので部屋全体が温まる暖房効果まで期待できます。風邪を引きやすい冬には部屋の暖房や加湿は欠かせませんが、鍋料理なら美味しいうえに暖房・加湿効果まで叶えてくれて、一石三鳥ですよ。

Thumb【鍋料理の種類】人気ランキング!定番からご当地まで暖まる旨いレシピ紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

体の芯からポカポカになるキムチ鍋

色々な種類の鍋がありますが、女性に特におすすめなのが「キムチ鍋」です。キムチ鍋はその辛さとうま味が病みつきになる美味しい鍋ですが、それ以外にも女性に嬉しい効果がたくさんあります。これを知れば、もっとキムチ鍋が好きになるはずですよ!

整腸作用が期待できる

キムチ鍋で使われるキムチには「乳酸菌」という善玉菌が多く含まれています。乳酸菌には腸内環境を整えてくれる作用があるため、女性の多くが持つ悩みでもある便秘に効果的です。お通じが良くなることで体内の毒素や老廃物なども排出されやすくなるので、キムチ鍋を食べることでデトックス効果が期待できますよ。

つるつるの美肌になれる

ちょっとお肌の調子が悪いなという時にもキムチ鍋がおすすめです。キムチ鍋の唐辛子に含まれる「βカロテン」は強力な抗酸化作用があるので、シミやしわなどの老化防止に効果絶大です。さらに、新陳代謝を高めてくれるので、古い角質や老廃物を排出し、きれいでみずみずしい肌を保ってくれるという嬉しい効果もあります。いつまでも若々しい肌を保ちたい女性にとっては願ったり叶ったりの料理だと言えるでしょう。

女性に嬉しいダイエット効果!

キムチ鍋に使われるキムチには、「カプサイシン」という辛み成分が含まれています。カプサイシンは体を温めて、代謝を高める効果があります。唐辛子が効いた辛い料理を食べると、自然とポカポカしてきたり汗をかいたりしてしまうのは、このカプサイシンによるものなんですね。代謝が上がれば、脂肪も燃焼されやすくなるので、ダイエット効果も抜群です。

Thumb納豆キムチダイエットまとめ!栄養や効果的な食べ方を解説・健康にも良い | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

キムチ鍋の素なら本格鍋料理も簡単!

本格キムチ鍋が簡単に作れる

でもいざキムチ鍋を作ろうとなると、キムチを入れることは予想できても、その後どう味付けをしていいのか分かりませんよね。そんな時に便利なのが「キムチ鍋の素」です。キムチ鍋の素なら、料理が苦手な女性はもちろん、全く料理をしない男性でも簡単に本格的で美味しいキムチ鍋を作ることが出来ます。

キムチ鍋の素を使ってアレンジご飯

キムチ鍋の素を使って別のアレンジ料理を作るというのも、今や定番となってきています。キムチ鍋を繰り返し作るよりも料理の幅が広がり、少量残ってしまったキムチ鍋の素まで使い切ることが出来るので節約にもなります。味付けも既に決まっているので、手間なく簡単に美味しい料理が作れるのは便利ですね。炒めものに使えば、ご飯がすすむおかずになること間違いなしですよ。

キムチ鍋の素を選ぶときのポイント

人数で選ぶ

大人数でキムチ鍋を楽しみたいときには、瓶に入った濃縮タイプのキムチ鍋の素がおすすめです。ストレートタイプの素を買うよりも、断然お得にたくさんのキムチ鍋を作ることができます。お好みの濃さに調節できるというのも、濃縮タイプの良いところですね。

3~4人で鍋を囲むときには、ストレートタイプのキムチ鍋の素が便利です。パウチ型のものが多く、具材を全て鍋に入れた後にざっと注ぐだけで下ごしらえが終わります。簡単に、しかも短時間で作りたいという人には特におすすめですよ。使い終わったら小さく畳んで捨てることができるので、場所も取らずあっという間に片付けまで出来てしまいます。

一人で楽しむ鍋には、1人前ごとに個包装されたタイプのキムチ鍋の素がおすすめです。ポーションやキューブタイプが主なので、サイズが小さく保管場所も困りません。何と言っても1人前の鍋を簡単に作ることができるので、一人暮らしの方はもちろん、主婦の方のランチや受験生の夜食にも便利です。

辛さで選ぶ

最近では、辛いのが好きな方へ向けた本格的な味付けのキムチ鍋の素や、反対に辛いのが苦手な人でも食べられるマイルドなものまで販売されています。誰と一緒に鍋を囲むのかということを考えながら、それぞれのシーンに合わせた辛さのものを選んでみてください。

こだわりで選ぶ

市販されているキムチ鍋の素には、各メーカーの独自のこだわりが詰まっています。辛さにこだわったものや、ベースとなる出汁にこだわったもの、シメが美味しいと謳ったものまで様々です。人それぞれ好みの味付けがあるので、色々なキムチ鍋の素を試して好きな味を見つけるのも楽しいですね。

キムチ鍋の素を使った作り方

キムチ鍋のおすすめ食材

キムチ鍋の具材と言えば、白菜キムチ、白菜、豚バラ肉、長ネギ、豆腐、きのこ、ニラ、もやしなどが定番です。他にも、牡蠣やアサリなどの魚介類や、トマト、レタスなどの野菜、変わり種では冷凍の餃子なんかも辛くてスパイスの効いたキムチ鍋によく合います。定番の具材に飽きたときや、大人数の鍋パーティーなんかでもぜひ試してみてください。

キムチ鍋の素を使った作り方

濃縮タイプのキムチ鍋の素を使ったこのレシピでは、隠し味に味噌を入れています。そのままでももちろん美味しいキムチ鍋の素ですが、自分なりのアレンジを加えるのも鍋の醍醐味ですね。キムチ鍋の素を使えばとても簡単に作ることができることが分かります。

シメまで美味しいキムチ鍋!

キムチ鍋は野菜や肉も美味しいですが、やはり最後のシメは格別です。食べ終わってお腹がいっぱいなはずなのに、なぜかシメは食べることが出来るんですよね。ご飯に溶き卵を回しかけて雑炊にしても美味しいですし、チーズを入れてリゾット風にするのもおすすめです。うどんを入れても濃厚な汁と絡んで絶品ですね。シメに特化したキムチ鍋の素もあるぐらいなので、美味しいシメは外せません。

人気のキムチ鍋の素はどれ?

スーパーでキムチ鍋の素を買おうとしても、たくさんありすぎてどれにしようか迷ってしまいます。買って食べてみないとそれぞれの味付けの違いなども分かりませんが、買ってみて失敗だったらと思うとなかなか新しいものに挑戦できませんよね。ここからはキムチ鍋の素のおすすめ人気ランキングをご紹介するので、ぜひ次回キムチ鍋をするときの参考にされてみてください。

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第10位:コクがあって濃厚な小分けタイプ

ミツカン「こなべっちキムチ鍋つゆ」

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第10位は、ミツカン「こなべっちキムチ鍋つゆ」です。濃縮タイプのキムチ鍋の素が一人前ずつ個包装されており、全部で4袋入っています。夫婦で鍋をして2回分楽しむことが出来るので、少人数で鍋を囲む時にはぴったりです。

韓国産の唐辛子にコチュジャンを加え、そこにごま油と鶏油で炒めたニンニクもプラスされているので、食欲をそそる香りと辛さがたまりません。液体タイプなので扱いやすく、鍋以外のアレンジをする時にも簡単に作ることができます。

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第9位:甘みのある辛さが病みつきに

イチビキ「ストレート赤から鍋スープ3番」

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第9位は、イチビキ「ストレート赤から鍋スープ3番」です。名古屋で絶大な人気を誇る「赤から」というお店の看板メニュー「赤から鍋」を、自宅でも楽しむことができます。赤から鍋スープは、さっぱりしたコクと、甘みを感じるまろやかな辛さが特徴となっており、大人から子供までみんなが病みつきになること間違いなしです。

お店でも一番人気の3番は、飽きのこない辛さが評判で、何度でも食べたくなる味に仕上がっています。そのため、ネットでまとめ買いしたりリピート購入するファンもいるほどの人気ぶりです。ストレートタイプなので注ぐだけで簡単に作れるのも嬉しいですね。3番では辛さが物足りないという方には、後引くからさが癖になる5番もおすすめですよ。

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第8位:濃厚でリッチな味わいが人気

ミツカン「NABE THE PREMIUM濃旨キムチ鍋つゆ」

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第8位は、ミツカン「NABE THE PREMIUM濃旨キムチ鍋つゆ」です。ストレートタイプのキムチ鍋の素の中では、プレミアムというだけあって少々値段が高めになっています。しかし、それでも買いたくなる魅力があるのがこちらの濃旨キムチ鍋つゆです。

しっかりとしたコクと濃厚な味わいが、一度食べたらやめられないと口コミでも評判です。来客時に鍋を囲むなら、少し贅沢なこちらのキムチ鍋の素でワンランク上のキムチ鍋をいただくのも良いですね。ストレートタイプなので準備も簡単で、すぐに食べ始めることができます。スープが濃厚なので、シメにはラーメンがおすすめですよ。

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第7位:癖になる2段階の辛さ

桃屋「キムチの素」

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第7位は、桃屋「キムチの素」です。キムチを作るために作られているので、使用されている唐辛子には相当なこだわりが詰まっています。一味唐辛子と粗びき唐辛子の2種類を私用することで、口に入れた瞬間の辛さと食べ続けた時の辛さの違いを絶妙に調節しているのが特徴です。りんごやみかんなどの果物が使用されていることで、辛さの中にもしっかりとしたうま味を感じることができます。

ボトルの大きさも豊富に取り揃えてあるので、使う頻度によって選ぶことができますよ。キムチの素大さじ5杯で3人前のキムチ鍋が出来ます。辛さが足りない時はキムチの素の他に味噌を加えると、コクもプラスされてさらに美味しくなります。

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第6位:美味しいシメが食べたい

ミツカン「〆まで美味しいキムチ鍋つゆストレート」

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第6位は、ミツカン「〆まで美味しいキムチ鍋つゆストレート」です。鍋の楽しみの一つといえば、最後のシメですよね。雑炊やうどん、ラーメンやリゾットなど、楽しみ方は色々です。そんなシメに特化したこちらのキムチ鍋の素で、最後のアレンジを楽しむ人が増えています。

ストレートタイプのキムチ鍋の素なので、たっぷりの野菜の中に注いで煮込むことによりちょうど良い濃さになります。食べ終わった時の煮詰まった状態を楽しむなら、つゆが絡むラーメンやうどんなどがおすすめですよ。少しお湯を足して卵雑炊やチーズリゾットにしても、具材から出たうま味と相まって、シメでもおかわりしたくなる美味しさです。

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第5位:白菜好きに大ヒット!

くばら「はくさいのうま鍋あごだしキムチ味」

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第5位は、くばら「はくさいのうま鍋あごだしキムチ味」です。こちらは冬に美味しい白菜を存分に味わうためのキムチ鍋の素となっています。出汁が利いたあっさり上品な味わいは、白菜との相性抜群と口コミでも評判です。

その美味しさの秘密は、あごだしと魚醤のうま味が白菜本来の甘みを引き出すことあります。さらに、コチュジャンとトウチジャンの合わせ技によって、白菜をどんどん食べたくなる絶品のキムチ鍋の素です。気づいたら冷蔵庫の白菜が無くなってしまった!なんていうこともあるので、キムチ鍋の素と一緒に白菜もたくさん買っておいてくださいね。

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第4位:マイルドで優しい辛さ

エバラ「キムチ鍋の素まろやか」

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第4位は、エバラ「キムチ鍋の素まろやか」です。オレンジ色のパッケージが特徴的なこちらのキムチ鍋の素は、その名の通りまろやかな味わいが人気で、辛いのが苦手な方から絶大な支持を得ています。とんこつベースのスープに魚介類のうま味と豆味噌が加わって、マイルドな辛さと甘みを味わうことができます。

濃縮タイプなので、好みによって濃いめにしたり、豆乳を加えて子ども向けのまろやかなキムチ鍋にしたりと、シーンに応じて調節できるのが便利です。もともと隠し味として豆乳が入っているので、シメにはチーズリゾットなどが相性も良くおすすめですよ。

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第3位:プチッと溶けやすいのが便利

エバラ「プチッと鍋キムチ鍋」

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第3位は、エバラ「プチッと鍋キムチ鍋」です。プチッと鍋はポーションタイプのキムチ鍋の素が6個入っており、6人前まで作ることが出来ます。それでいて軽くて場所を取らないので、手軽に買うことが出来るのが特徴です。ポーションタイプなら、キューブタイプのキムチ鍋の素のように溶け残りを気にする必要もなく、具材さえ煮えればすぐに食べ始めることが出来ますよ。

イワシや鮭、鰹節などの魚介類のエキスがギュッと詰まっている中に、ニンニクのコクもプラスされているので、ビールにもご飯にもぴったりです。マイルドな辛さとなっているので、小さいお子さんと一緒にキムチ鍋を楽しみたいという時にもおすすめです。キムチうどんや、チーズを入れたリゾットなど、シメまで美味しくいただくことが出来ます。

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第2位:人気のロングセラー商品

エバラ「キムチ鍋の素」

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第2位は、エバラ「キムチ鍋の素」です。エバラのキムチ鍋の素は、長年愛され続けるロングセラー商品だけあって、誰が食べても間違いなく美味しいと感じるちょうど良い味付けとなっています。魚介類の出汁が食欲を刺激して、箸が止まらなくなりますよ。どんな具材を入れても美味しく仕上がるのも、このキムチ鍋の素の特徴です。

濃縮タイプなので、一本買っておけば大人数での鍋パーティーにも対応できます。何回かに分けて使う場合にもコスパが良く、液体タイプなら濃さの調節も簡単です。万能調味料としても人気を集めており、味が一辺倒になりがちな野菜炒めやうどんのスープ等も、エバラキムチ鍋の素を使えばアレンジの幅が広がります。

味噌や鶏ガラスープの素など、自分なりのアレンジを楽しむ人も増えています。ベースの魚介出汁がしっかりしているので、隠し味を加えることでうま味とコクが加わり、オリジナルのキムチ鍋を楽しむことができますよ。もちろんそのままでも美味しいので、どのキムチ鍋の素を買おうか迷ったときには、エバラのキムチ鍋の素を選べば間違いありません。

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング第1位:しっかりとした辛さと手軽さが人気!

味の素「鍋キューブピリ辛キムチ」

キムチ鍋の素おすすめ人気ランキング堂々の第1位は、味の素「鍋キューブピリ辛キムチ」です。鍋キューブピリ辛キムチは、しっかりとした辛さが人気の本格的なキムチ鍋の素です。食べていると自然と汗が出てきて、体の芯からポカポカとしてきます。デトックス効果も抜群ですね。辛いのが苦手という人でも、キューブの個数を少なくすることで辛さを調節することが出来ます。

鶏出汁がベースとなっているキムチ鍋の素ですが、隠し味に使われている魚醤に加えて、赤味噌や野菜のうま味がギュッと詰まっているのが特徴です。酸味が少ない味付けなので、キムチの酸味が苦手だという人からも支持を得ています。小さくて場所を取らないのに1袋に8個もキューブが入っているので、1人前から8人前まで作ることができてコスパも最強です。

キューブを砕いて使えば、キムチ炒飯やピリ辛牛丼、豚キムチなど様々な料理にアレンジすることが出来ます。ささっと食べたい一人ランチも、これを使えば簡単に手間なく作ることが出来るので、買い置きしておくと便利です。他に手を加えなくても既に味が決まっているのも嬉しいですね。味の素の公式サイトでも、鍋キューブを使ったレシピが紹介されているので、ぜひ参考にされてみてください。

今夜はキムチ鍋を食べて温まろう!

寒い冬には体の芯から温まる鍋料理が食べたくなりますよね。キムチ鍋なら栄養バランスが良いうえ、キムチに含まれる成分で食べているうちにポカポカしてきます。ダイエット効果や美肌効果も期待できるので、女性には嬉しいことばかりです。最近のキムチ鍋の素は、辛いだけではなく種類も豊富で味付けも様々なので、あなたの好みに合ったものを買って楽しんでみてくださいね。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ