お弁当箱のおすすめ!おしゃれでかわいい人気商品をご紹介!

毎日使うお弁当箱を買い替えて、気分を変えてみませんか?おしゃれでかわいいお弁当箱、男性向けや子供向けのお弁当箱など、おすすめのお弁当箱をご紹介していきます。毎日のランチタイムがちょっぴり楽しくなる、お気に入りのお弁当箱を見つけていきましょう!

目次

  1. ランチタイムが楽しみになるお弁当箱を探そう
  2. お弁当箱の大きさはどれくらいがいいの?
  3. お花見に持っていきたいおすすめのお弁当箱は?
  4. おすすめしたい伝統的なお弁当箱
  5. 自然素材のお弁当箱がおすすめの理由は?
  6. キャラクターお弁当箱は子供にもおすすめ
  7. 旦那さんに持たせたいおすすめのお弁当箱は?
  8. 彼氏からの株が上がるおすすめのお弁当箱は?
  9. おすすめしたい女子力高く見えるお弁当箱
  10. どんぶりものにも対応のおすすめのお弁当箱
  11. カレーを持参できるおすすめのお弁当箱ってあるの?
  12. おすすめのお弁当箱でスープを持っていこう
  13. おにぎらずが綺麗に入るお弁当箱はある?
  14. お弁当にサンドイッチを持っていきたい
  15. 夏場の保冷剤にもこだわろう
  16. ランチバッグも新調しよう
  17. おすすめのお弁当箱をもって出かけよう!

ランチタイムが楽しみになるお弁当箱を探そう

お弁当箱を買い替えると、気分が一新しますよね。入学や新学期、就職のタイミング以外でも、定期的にお弁当箱は買い替えたいもの。おしゃれでかわいい人気のランチボックスをタイプ別にご紹介していきますので、ぜひ参考に選んでみてください!たくさんのランチボックスがありますので、目移りして悩んでしまうかも知れません。

Thumbカレーをお弁当箱で持っていくには?タッパーなど容器の詰め方のコツまとめ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

お弁当箱の大きさはどれくらいがいいの?

女性におすすめのお弁当箱サイズ

女性のお弁当箱のサイズは、中学~高校などの育ちざかりの年齢は700ml、大人の女性は600mlを目安に選ぶと良いでしょう。もちろん、もっと食べたいというかたは大きなお弁当箱を選んでもかまいません。二段になっているお弁当箱や、スリムタイプのお弁当箱など、おしゃれでかわいいものがたくさんありますので、好きな色や好きなキャラクターなどで選んでいきましょう。

男性におすすめのお弁当箱サイズ

男性のお弁当箱サイズは、育ち盛りから大人共に、900mlを目安に選んでいくと良いでしょう。女性に比べて消費カロリーが多いので、お弁当箱も大きくなります。ランチタイムに満足してもらえるように、あまり小さすぎないものを選ぶと良いでしょう。男性用お弁当箱も、おしゃれで人気のランチボックスがありますので、参考にしてください。

子供におすすめのお弁当箱サイズ

3歳~5歳頃の子供のお弁当箱のサイズは大体400mlを目安にすると良いでしょう。年少さんは280mlほどの小さなお弁当箱から様子を見ていき、年長さんになるごとに大きくしていきましょう。小学校低学年頃のお弁当箱サイズの目安は500mlほどのランチボックスを選ぶと良いでしょう。小学校高学年頃のお弁当箱サイズの目安は600mlほどです。年齢と共に大きなランチボックスに変えていきましょう。

Thumbおしゃれで可愛いお弁当箱まとめ!ランチが楽しみになるアイテム紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

お花見に持っていきたいおすすめのお弁当箱は?

行楽シーズンのランチに持っていきたいお弁当箱は、やっぱりお重箱でしょう!漆塗のものや、こだわった重箱に入れて、豪華なランチを外でいただきたいですよね。木製素材や、塗り物にこだわったものなど、いろいろなお弁当箱がありますので、特別な時に使えるものがひとつあると便利です。子供の運動会など、家族で出かける際にも、大きな重箱は大変便利ですし、お正月のおせち料理にも活用できます。

Thumb100均のお弁当箱は機能性が高くておすすめ!レンジOKのアイテムも! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

おすすめしたい伝統的なお弁当箱

最近、お弁当箱で人気なのが、円筒型の木製の「曲げわっぱ」ランチボックスです。スギやヒノキなどの薄い板を曲げて作られるので「曲げわっぱ」と呼ばれています。伝統的な作り方で、大変手間がかかることもあり、一般のお弁当箱よりも少し高価ですが、各地方で有名なブランドも多いため、男性からも女性からも人気でおすすめなんです。

気のぬくもりや素朴な風合いがほっと癒される曲げわっぱ。通気性がよく、おいしくランチタイムを過ごせますお手入れには少しだけ注意が必要なので、購入した際の参考にしてください。曲げわっぱのお弁当箱には、塗装をしたものと白木のものとがあります。塗装したものは、洗剤は使えますが、白木は洗剤は使えません。水に塗れたままにしておくとカビなどの原因になりますので、注意して使うようにしましょう。

Thumbさつまいも・お弁当の簡単おかずレシピ!人気のアレンジが沢山! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

自然素材のお弁当箱がおすすめの理由は?

曲げわっぱ木曽型弁当箱小判型
2,990円
楽天で詳細を見る

お手入れに手間がかかるとはいえ、おしゃれで人気のランチボックスといえば、曲げわっぱです。女性にも男性にも人気ですので、ぜひひとつは持っておきたいですよね。お手軽な値段のものだと、うっかりカビがきても後悔は少ないです。とはいえ、大事に使っていきましょう!こちらの曲げわっぱは、塗装が施されているので、お手入れは簡単なのでおすすめです。

お弁当箱曲げわっぱ秋田大館工芸社
10,550円
楽天で詳細を見る

伝統工芸の曲げわっぱは、お値段も高いですが、高級感や木の香りが違います。高価でも人気があるのが曲げわっぱ、大事に使いたいですよね。こちらは白木なので塗装は施されていないため、お手入れには手間がかかります。白木のままなので、通気性はよく、殺菌性にも優れており、昔ながらのおいしいお弁当をランチタイムに楽しめます。

Thumbかぼちゃをお弁当のおかずに!サラダやコロッケなど簡単レシピまとめ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

キャラクターお弁当箱は子供にもおすすめ

子供に持たせたいお弁当箱は、やっぱりキャラクターものですよね!ディズニーやサンリオなど、かわいい人気のキャラクターのお弁当箱を選んで、ランチタイムに喜んでもらいましょう!子供に限らず、キャラクターものは女性にも人気ですので、好きな絵柄を選ぶと良いですね。お揃いのランチョンマットにすると、かわいさ倍増で、とってもおしゃれなランチになります。

キャラクターのランチボックスは、お店の販促品としてもプレゼントされることが多いですよね。人気キャラクターのかわいいお弁当箱を見つけたら、ぜひ手に入れましょう!キャラクターお弁当箱は、限定のものも多いですので、選ぶときに迷いますね。

Thumb玉ねぎのお弁当のおかずレシピ集!簡単で美味しいアレンジをご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

旦那さんに持たせたいおすすめのお弁当箱は?

忙しく仕事をこなす旦那さんに、せめてランチくらいはほっと一息ついてもらいたいですよね。ボリュームたっぷり入るお弁当箱を選びましょう。男性はキャラクターものは嫌がるひとが多いので、無地や黒などで良いでしょう。かわいいものではなく、シンプルでおしゃれなお弁当箱を選びましょう。昔ながらのアルミのお弁当箱もおすすめで人気です。

仕事用のバッグは、厚みが薄くて大きなお弁当箱が入らない場合もありますよね。そんなときは、二段になったランチボックスを選ぶと良いでしょう。男性用サイズの大きくておしゃれなお弁当箱も売られていますし、通勤バッグにおさまる薄さのお弁当箱もあります。黒や無地のシンプルでおしゃれなお弁当箱がおすすめです。

Thumb可愛いおにぎりでお弁当を華やかに!便利グッズ&レシピ紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

彼氏からの株が上がるおすすめのお弁当箱は?

彼氏のお弁当箱は、大きさ重視で選びましょう!お弁当箱の中身が勝負ですので、ランチにお腹いっぱいになってもらえるように、大きめのお弁当箱にすると良いでしょう。黒や無地のおしゃれなお弁当箱にすれば、女子力が高いと株が上がること間違いありません。男性は、女性よりもたくさん食べるひとが多いですので、少し大きすぎるかな?というくらいのお弁当箱を選んでも問題ないでしょう。

彼氏へのお弁当箱を選んだあとは、中身で勝負するのですが、お弁当箱の中に使う、アルミカップやバランなどもこだわるのはいかがでしょうか。ソースケースなどもいろんなタイプのものがありますので、こだわって選んでみてください。おしゃれなお弁当箱な合うように、かわいくなりすぎないのがポイントです。かわいいお弁当箱は、恥かしいと感じる男性が多いですので、少しだけ注意しましょう。

Thumb卵焼きハート型の切り方まとめ!簡単にお弁当を可愛くデコれる! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

おすすめしたい女子力高く見えるお弁当箱

100均で売られているお弁当箱も、かわいいものやおしゃれなものが売られていますが、日用品とはいえ、時にはこだわってみましょう!ココポットお弁当箱は、かわいい見た目で、女性に大変人気のランチボックスです。大きさや形もいろんなタイプがあり、色もかわいいものがたくさんありますので、雑貨日用品店で探してみましょう!

タンブラーランチボックス
1,280円
楽天で詳細を見る

タンブラータイプのランチボックスは、サラダ用にしても良いでしょう。外からは見えないようにかわいい柄がついているタンブラーランチボックスですが、深さがあるので、ごはんとおかずを交互に入れるのも楽しいですよね!いつもと違った形のお弁当箱は、お弁当作りも楽しくなるので、ひとつは持っておきたいお弁当箱です。

Thumb糖質制限中のお弁当レシピまとめ!簡単でおいしいおかず紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

どんぶりものにも対応のおすすめのお弁当箱

どんぶり弁当は、おかずが少なくていいのでラクですよね!とはいえ、何に入れて持っていったらいいのか、悩んでしまいます。そんなときは、どんぶり弁当専用のお弁当箱を持っていたら安心です。ご飯とおかずをそれぞれに分けられるタイプのものや、デザインも様々です。お気に入りのお弁当箱を見つけていきましょう!保温できるタイプがあるのも嬉しいですね。

保温弁当箱カフェ丼
2,780円
楽天で詳細を見る

こちらのどんぶりお弁当箱はバッグもついていて、保温できるタイプなのでおすすめです。どんぶりお弁当は、ボリュームがあるので旦那さんや彼氏にもおすすめなんです。普段のお弁当に飽きてきたら、ぜひどんぶりお弁当を作ってみましょう。おかず作りも簡単なので、毎朝のお弁当作りも少しだけラクに感じることでしょう。

カレーを持参できるおすすめのお弁当箱ってあるの?

カレーをお弁当に持っていきたいときもありますよね!どんぶり用のお弁当箱に入れてもいいですし、スープジャーなどに入れても良いでしょう。専用のお弁当箱があると便利なので、ひとつ持っているのもおすすめ。保温できるお弁当箱ですと、ランチもほかほかでカレーを食べられますので、お好みのお弁当箱を見つけてみましょう。

ランチボックスカレーどんぶり
1,944円
楽天で詳細を見る

カレー専用のお弁当箱は、ひとつあると本当に便利です。どんぶり鉢の形に似ているので、カレーライスとしてだけでなく、どんぶりの時にも活用できますね。かわいいものやおしゃれなものが売られていますので、探してみましょう。

Thumbカレーをお弁当箱で持っていくには?タッパーなど容器の詰め方のコツまとめ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

おすすめのお弁当箱でスープを持っていこう

出先でのランチタイムに、あたたかいスープやお味噌汁が飲みたいと思ったことはありませんか?あたたかい飲み物があるだけで、ランチタイムがほっこりします。そんなときは、保温できるスープジャーを持っていくと良いでしょう。口が大きなものでしたら、具だくさんでも大丈夫。毎日のランチタイムを、ほっこり癒しのひと時にしてくださいね。

お弁当と一緒に、スープジャーを持っていくのは、体もあたたまるのでおすすめです。お味噌汁でもスープでも、簡単に作れるものでかまいませんので、ぜひ用意しましょう。お腹いっぱいになりすぎるときは、お弁当箱を少しサイズダウンするのも良いでしょう。

おにぎらずが綺麗に入るお弁当箱はある?

おにぎらず専用のお弁当箱も売られていますが、ない場合はいつものお弁当箱につめてもかまいません。大きさを調整すれば、お弁当箱におさまるおにぎらずの出来上がりです!

おにぎらずをお弁当箱に入れると、おかずを入れるスペースが少なくなってしまいますので、その場合は、おにぎらずの具のバリエーションを増やすのもおすすめ。見た目も華やかになって、ランチタイムが楽しみになります。

おにぎらずランチボックス
528円
楽天で詳細を見る

たくさん食べたいときは、おにぎらずを別のケースに入れて、おかずはお弁当箱に入れるというのはいかがでしょうか。おにぎらずケースは、かわいいものやおしゃれなもの、形もいろんなものがありますので、お好きなケースを選んでくださいね。少し深いお弁当箱を選ぶと、おにぎらずと通常のお弁当と兼用で使えるので便利です。

お弁当にサンドイッチを持っていきたい

お気に入りのお弁当箱を見つけたら、サンドイッチもぜひ作ってみましょう!いつものお弁当箱なのに、気分が変わるのでおすすめです。サンドイッチ用のお弁当箱もありますので、サンドイッチが大好物なかたは、ひとつ持っていても良いでしょう。かわいい柄の紙ナプキンを敷いてサンドイッチをつめるだけで、嬉しくなってきますね!

サンドイッチ専用のお弁当箱は、組み立て式になっていて、食べ終わるとコンパクトに収納できるものなども売られています。荷物にならないのが利点です。また、使い捨てのお弁当箱に入れるのも良いですよね。普段のお弁当も、荷物を少なくしたいときは、使い捨てのお弁当箱にしても良いでしょう。かわいいものが売られていますので常備しておくと、何かと便利です。

Thumbアボカドのサンドイッチレシピ!お弁当にもおすすめ簡単アレンジも! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

夏場の保冷剤にもこだわろう

お弁当箱にこだわりはじめたら、保冷剤にもこだわりたくなりませんか?こんなかわいい保冷剤があるんです!ソーダ・オレンジ・キウイ・スイカ・ソフトクリームなど、かわいいデザインをその日の気分で選ぶのも楽しいですね。

夏場には特に爽やかに感じる、飲み物シリーズの保冷剤は、なんとなく気持ちまですっきりしますね。お弁当箱にも保冷剤にもこだわって、おしゃれなランチタイムを過ごしてください。お値段も安いのでおすすめです。

ランチバッグも新調しよう

お弁当箱を新調したら、欲しくなるのがランチバッグ。お弁当箱とお揃いのランチバックにしても良いでしょう。スープジャーを持っていく場合は、少し大きめのサイズを、どんぶりお弁当箱だと丸い形のバッグをと、選ぶのも楽しくなりますね。

ランチバッグとセットになっているお弁当箱も多く売られていますので、お気に入りのバッグを探してみましょう。ときには手作りするのも良いですし、こだわりがなければ100均でも問題ありません。食べ物を入れるバッグですので、衛生的なものを選びましょう。

おすすめのお弁当箱をもって出かけよう!

たくさんのお弁当箱を見ているだけで気分が上がります。毎日のお弁当の時間が少しだけ幸せになるような、お気に入りのお弁当箱は見つかりましたか?曲げわっぱお弁当箱や、スープジャー、どんぶりお弁当箱など、いろんなものがありますので、お弁当箱を新調して、楽しいランチタイムを過ごしてください!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ