押し花でレジンのアクセサリー!作り方やデザインのアイデアをご紹介
レジンをアクセサリーは人気のハンドメイドですが、中でも素材に押し花を選ぶのがとても流行っています。綺麗な花を乾燥させて作る押し花を、レジンアクセサリーに使えばとても美しい世界観のアクセサリーが出来ます。押し花レジンの作り方、素敵なデザインをご紹介します。
目次
- 押し花レジンが大人気!
- 押し花レジンに向いたレジン液の種類
- 押し花レジンを美しく作るための道具
- 押し花レジンの作り方のコツ
- レジンで美しい押し花を閉じ込める
- レジンに閉じ込める押し花の作り方
- 市販のレジン用押し花もたくさんある
- 押し花と組み合わせて綺麗なレジンパーツたち
- 押し花アクセサリーに使えるレジングッズたち
- 100均で買える押し花レジングッズまである
- 押し花を閉じ込めた美しいピアス
- ヘアアクセサリーにも押し花レジンはおすすめ
- 存在感のある素敵な押し花ペンダント
- 押し花レジンは上品な印象のブローチにもできる
- 小さめの押し花レジンで可愛い指輪を作る
- 好きな押し花をレジンでストラップにする
- 押し花レジンで作品を作ってみよう!
押し花レジンが大人気!
レジンアクセサリーに押し花を組み合わせるのが人気を集めています。綺麗な押し花はそのままでも乾燥しているので、生の花より断然長持ちします。今まで押し花を活かして作るアイテムって、栞くらいしかありませんでしたが、今はレジンアクセサリーの材料にするのが可愛いと話題を集めているのです。透明感のあるレジンに閉じ込められた押し花は、様々な世界観を演出します。
押し花レジンに向いたレジン液の種類
普段使ってるレジン液は1枚目の3種類なんだけど今日新たに2枚目のレジン液使ってみたら凄く良い・:*+.( °ω° ))/.:+*.
— Sena💋 (@feather13s) January 29, 2018
クラフトアレンジのトゥルントゥルンさよりも上等なトゥルントゥルンかつ、クラフトアレンジよりも匂いがない| Ꙭ)و
モールドの側面の仕上げも凄く良くて透明感もあるから良き🤗✨ pic.twitter.com/PRtZjNnCxi
レジン液にはさまざな種類があります。大きく分けるとUVレジンとエポキシレジンなのですが、1液タイプでお手軽に扱いやすいUVレジンがおすすめです。エポキシレジンは立体感のある大きめの作品を作るときに使いますが、押し花をアクセサリーにする時は細かくて薄い作品になるので、UVレジンで十分です。UVレジンにはたくさんの綺麗に仕上げられるタイプが揃っています。
まずはこれから
— りんご酸/Appleレジン (@apple_resin) November 18, 2017
試しにいろんな種類のレジン液を買ってみたため週一事に各レジン液の特徴などをツイートしていこうかとおもいます! pic.twitter.com/uEUezGqpDk
UVレジンは紫外線を照射して固める樹脂です。太陽光や、専用のUVランプで作ります。基本的なレジン液は、透明のものですプラスチックのような強度に固まる物です。しかしレジン液は、柔らかい質感に仕上がるソフトタイプのもの、キラキラのラメが入ったもの、レジン液自体に着色してあるもの、と様々な商品が販売されています。

押し花レジンを美しく作るための道具
学校から帰ってレジンしました♪
— 二木蒼生【にきあおい】 (@aomushi_kune2) February 10, 2018
UVランプに入りきらなかった😱
回していけば大丈夫そうかな😅
硬化不足になったら、明日太陽に力を貸してもらおう🌞#二木蒼生 pic.twitter.com/mmYhPU4sC3
押し花レジンを作るとき、UVレジンがおすすめですがUVレジンで作るときは、ランプを購入するのをおすすめします。紫外線を当てることで硬化しますので、太陽光でも作ることはできますが、晴れた日にしか作れないという難点があります。また押し花レジンは細かい作業が必要になるので、細工に応じてちょっとずつ固めやすいUVランプがあった方が、綺麗に仕上げられます。
ピンセットに筆にヤスリ#大須 #手芸 #handmade #abc500en資材 #レジン資材 #レジン #レジン好きな方と繋がりたい #ハンドメイド資材 #ハンドメイド #ハンドメイド好きさんと繋がりたい #名古屋 pic.twitter.com/qbmeb61tbJ
— abc500en大須店イベント主催者 (@niketan_crepe) December 23, 2017
また押し花は非常に繊細な素材です。乾燥した花びらはとても薄くて壊れやすく、取り扱いに注意が必要ですよね。指でつまむとすぐに壊れてしまう事もあるので、ピンセットを用意しましょう。レジンを押し花に塗っていくときも少しずつ薄く塗る必要があるで、小さな刷毛や筆もあった方が良いでしょう。扱いやすい道具を使って仕上げることが、押し花レジンを美しく作るコツです。
押し花レジンの作り方のコツ
レジンは粘性のある素材なので、封入パーツを沈めるときに気泡が発生してしまう事があります。押し花のような細かいパーツなら、なおさら気泡はできやすくなります。押し花をレジンに封入するときは、ゆっくりと慎重に入れて行きましょう。気泡が発生してしまったら、つまようじなどのとがったもので気泡を丁寧に取り除きます。
押し花を封入するときは、レジン液をたっぷり流した場所に沈めるのは難しいです。レジン液をまず少し流してから、押し花を貼り付けるようにして配置すれば、綺麗に場所が決まります。押し花を沈めた上からレジン液を流していくときは、ゆっくりと少量ずつ入れて行きましょう。一気に入れるとせっかく設置した押し花の位置がずれていってしまいます。

レジンで美しい押し花を閉じ込める
花が好きな人はその美しさを枯れないように、そのまま維持したいと思うのではないでしょうか?枯れてしまう儚さも花の魅力のうちなのですが、やっぱり綺麗な花は長く観賞したいものです。そのために押し花にする人も多いのですが、さらにその押し花をレジンでアクセサリーにしてしまえば、強度も強くなってより長持ちさせることが出来ます。
レジンで閉じ込めた押し花は、色々なアクセサリーの材料に使えます。好みのアクセサリーに仕上げた押し花レジンをいつでも身に着けて行くことが出来ますね。大好きな花を押し花レジンにすれば、お気に入りの美しさと、花の持つ自然の雰囲気を簡単に閉じ込めておくことが出来ます。押し花が閉じ込められたレジンは本当に美しく、芸術作品のような神秘的な仕上がりになります。

レジンに閉じ込める押し花の作り方
①昨日は青空に恵まれましたが今日は一転、コートにセーター、マフラーするほど寒いですネ
— 押し花サロンスイートアリッサム (@sweet_alyssum_k) October 19, 2017
*先日のレッスンー午前ー
3名の生徒さんが「押し花シール」の作り方を覚えられました(´◡`๑)🌼 pic.twitter.com/yQKkS15snk
押し花の作り方ってご存知ですか?昔は積んできた花を重たい辞書などに挟んで、長い時間をかけて乾燥させたものですよね。今では押し花は簡単な作り方で出来るのです。一番失敗なく出来るのは、昔からある重しを乗せて挟む作り方ですが、時間がかかってしまうのと色が褪せてしまうというデメリットがあります。実は押し花は電子レンジでも簡単に作ることが出来るのです。
#街なかゼミナール〈押し花で本のしおり作り〉
— ゆめみる本屋さん(埼玉・熊谷) (@yumemiruhonya) October 8, 2017
お子様から大人の方までご参加いただきました。ご参加された皆様、先生方、本当にありがとうございました😊
今回は専用の材料を使ってでしたが、先生がお家にある材料で出来るしおりの作り方も教えて下さり早速試してみたいと思いました🎵#まちゼミ pic.twitter.com/45TEkCnmWD
電子レンジで押し花を作るときは、花の水分を電子レンジで蒸発させて作るのですが、加熱しすぎると焦げてしまうので注意してください。まず押し花にしたい花・段ボール板2枚・キッチンペーパー・輪ゴムを用意します。あとは押し花にする花をキッチンペーパーで挟み、さらに段ボールで挟みます。輪ゴムをかけて押し花がゆがまないように固定して、500wで1分程度加熱します。

市販のレジン用押し花もたくさんある
価格999円 ドライフラワー 12色×各10枚 ケース付き 120枚ネイル レジン 用 押し花 パウダートレーディング アクセサリーパーツのたま工房 バラツキ 天然 https://t.co/WVQM4QCDVv pic.twitter.com/RL9Dcbgkez
— これですね! (@salomeefef) August 12, 2017
自分の作りたいアクセサリーのデザインに合わせて、花を摘んできたり、花屋さんで買ってきたりしても良いのですが、すでに綺麗にドライフラワーになっているものもたくさん売っています。色々な花の種類や色がありますから、自分が作ってみたい押し花レジンアクセサリーにばっちり合う市販の押し花も見つかります。押し花を作る手間をかけずに、買ってしまう事も出来ます。
【商品情報】
— クラフトハートトーカイ アリオ北砂店 (@tokai_kitasuna) March 14, 2016
押し花・ドライフラワー各種
クラフト用の小花なので、レジンでのアクセサリー作りに最適!キューブに閉じ込めたり、そのままレジンを付けて固めるだけでも可愛いです♪ pic.twitter.com/WrSK5LkSmv
市販の押し花やドライフラワーも、色々な種類とカラーバリエーション、花びらのサイズがあります。花びらをそのままアクセサリーに活かしたいのなら、大きなドライフラワーを、レジン液に封入してしまいたいのなら、小さなドライフラワーを選びましょう。市販の押し花も多種多様なものが揃っていますので、用途に合わせて選んでアクセサリーを作ることが出来ます。

押し花と組み合わせて綺麗なレジンパーツたち
惑星型フレームに翼型シリコンシート、四色の花、封入パーツにカメラとギターのチャーム、三色の色込みレジン…あとは黄色の色込みレジンを手に入れてアルファベットのチャームを手に入れたら…我が悲願であるメ号作戦(違う)を遂行できるゾ(悪い顔) pic.twitter.com/sNL9x7KSBp
— 叉季は横アリ参戦!! (@higashi11189566) February 3, 2018
レジンアクセサリーを美しく仕上げられるおすすめのレジンパーツも多数あります。押し花のみの作品もとても綺麗なのですが、自分の理想のアクセサリーを作るために、メインの押し花をもっと綺麗に見せてくれるパーツを使うのもおすすめです。手芸店のレジンコーナーへ行ってみれば、あまりの商品数の多さに驚きます。自分の好みのテイストのレジン封入パーツを選びましょう。
カラフルドット
— abc500en大須店イベント主催者 (@niketan_crepe) January 25, 2018
封入パーツです。#大須 #手芸 #handmade #abc500en資材 #レジン資材 #レジン #レジン好きな方と繋がりたい #ハンドメイド資材 #ハンドメイド #ハンドメイド好きさんと繋がりたい #名古屋 pic.twitter.com/UbTDRkmx3V

押し花アクセサリーに使えるレジングッズたち
あと、今月も半分を過ぎようとしてますね。
— abc500en大須店・スタッフ (@abc500en_shop) February 13, 2018
今月は写真のレジン液・猫のチャーム・フレーム・ミール皿・モールドが割引でお安くお買い物できますよ!
今まで猫で作ったことがない方はこれを機会に、お好きな方はどうぞお買い上げください!#abc500en #ハンドメイド #レジン pic.twitter.com/sjmEmqVmuq
押し花アクセサリーを作るのに使えるおすすめのレジン用パーツもあります。大きめのレジン作品を作るとき、よく使用されるのがミール皿やレジン枠です。ミール皿はゴールドやシルバーのお皿状になっているパーツで、お皿にパーツをレジン液を流せば簡単に綺麗なアクセサリーが出来上がります。レジン枠は枠の中にレジンを流せて固めれば、透き通った作品になります。
じゃーん!
— わび@W∀BI (@178wabi) February 2, 2018
王冠パーツ~!!w
ミール皿はバレンタインの時に何か作ろうと思って買ったw pic.twitter.com/pvXdNtJAZN
ミール皿や枠を使わず、レジンと押し花の身で透明感のあるアクセサリーにする時は、シリコンモールドがおすすめです。シリコンモールドはシリコンで出来たレジン専用の型で、柔らかく曲げられるので、固まったレジンも綺麗に取り外せて便利です。シリコンモールドにはシンプルな型から、驚くほど凝った型まであります。シリコンモールドで好きなデザインが簡単に作れます。

100均で買える押し花レジングッズまである
100均の押し花とレジン、プラ板でピアス作ってみた。お手軽です。#セリア #100均 #ハンドメイド #レジン pic.twitter.com/a2WtF1JsHm
— テケモリ (@tekemoli) December 3, 2017
100均で売っているレジンアイテムも、コスパが抜群で人気です。レジン液はもちろん、可愛い封入パーツにシリコンモールド、ミール皿やレジン枠も色々と売っています。100均だからと使い勝手が悪いこともなく、とてもハイクオリティで人気ですよ。全くレジンを使ったことがない人は、まずは安く手に入る100均のレジンアイテムを買ってみるのがおすすめです。
セリアで押し花やっと買えた〜〜🤣💕#100均#nail#押し花ネイル#ドライフラワー pic.twitter.com/bO2OCDoPqo
— ちゆんてんてん (@chiyuntenten) November 6, 2017
100均レジンアイテムの中には、押し花やドライフラワーのパーツまであるのです。100円でも色が綺麗で可愛い押し花を買うことが出来ます。ドライフラワーはネイルのパーツにもよく使われているので、手芸コーナーだけでなくネイルのコーナーもチェックしてみると良いでしょう。100円なのに複数の色が入ったものまで売っており、とても使い勝手が良くおすすめです。
押し花を閉じ込めた美しいピアス
押し花レジンアクセサリーの作り方:押し花レジンピアス
押し花レジンで作ったピアスもとても人気です。どんな形のピアスでも、美しく上品なピアスになるので、色々なタイプで作ってみても良いでしょう。レジン枠やシリコンモールドの形の数だけ、色々なデザインのピアスが作り出せます。ピアスをハンドメイドするときは、金具を取り付ける必要がありますが、金具の種類もたくさんあるので好きなもので作れます。
ピアスはアレンジも幅広いアクセサリーです。ピアス一つとっても、金具の変更で色々なタイプへアレンジ出来ますね。通常のキャッチ付きピアスでも、フックピアスでも、ノンホールピアスやイヤリングにしても良いでしょう。金属アレルギーの人は樹脂タイプやチタンへ変えても良いですね。自分でハンドメイドするレジンアクセサリーは、カスタマイズも自由自在です。
ヘアアクセサリーにも押し花レジンはおすすめ
押し花レジンアクセサリーの作り方:押し花レジンヘアアクセサリー
押し花レジンでヘアアクセサリーを作るのもおすすめです。ヘアゴムは大人から子供まで、長い髪をしていれば必ず使う必需品ですよね。ちょっと髪の毛を束ねるだけでも、おしゃれな押し花が閉じ込められたヘアゴムを使えば、簡単におしゃれなヘアアレンジになりますね。押し花には落ち着いた色合いの物が多いですが、中にはカラフルな物もありますから、子供向けにも作れます。
ヘアアクセサリー用の金具もたくさん売っています。ヘアゴムならばパーツ取り付け用金具がついているものもありますし、ミール皿付きのものもあります。ヘアピンにミール皿が付いているものを使えば、簡単に好きなデザインのピンに出来ます。バレッタの金具も売っているので、好きな押し花レジンパーツを接着剤で取り付ければ、綺麗でおしゃれなバレッタの完成です。
存在感のある素敵な押し花ペンダント
押し花レジンアクセサリーの作り方:押し花レジンペンダント
押し花レジンのペンダントもおすすめです。ペンダントは首にかけて手軽につけられるアクセサリーなので、愛用している人も多いのではないでしょうか?ペンダントはペンダントトップを変更すれば簡単に別のテイストのアクセサリーにも出来ますので、ペンダントチェーンさえ持っていれば複数のペンダントトップを作ってみるのもおすすめです。
ペンダントにする押し花や形も色々と変えて作れば、大ぶりで派手なペンダントから繊細で上品な印象のペンダントまで作り分けることが出来ますね。ペンダントに使うチェーンも、かなりたくさんの商品数が売っていますので、作ったペンダントトップのイメージにあうチェーンを選んで作りましょう。
押し花レジンは上品な印象のブローチにもできる
押し花レジンアクセサリーの作り方:押し花レジンブローチ
ブローチも簡単に出来る人気のハンドメイドアクセサリーです。ブローチピンも簡単なものなら、100均でも買うことが出来ます。押し花で作ったブローチはとても繊細な印象になるので、お出かけするときに洋服につけてもおしゃれですね。押し花で作ったブローチはどう見てもハンドメイドとは思えないクオリティに作れます。
ブローチにするのなら、花びらの形をそのまま活かすととても美しく仕上がります。花びらをそのままレジンでコーティングして作れば、花びらが少し透けて透明感のあるブローチを作ることが出来ます。ブローチは洋服につけるだけでなく、帽子やカバンにも付けられるので、色々なところにつけてファッションに使えますね。
小さめの押し花レジンで可愛い指輪を作る
押し花レジンアクセサリーの作り方:押し花レジンリング
押し花を閉じ込めて作るリングもおしゃれなレジンアクセサリーですね。リングを作るときも、レジンで作ったパーツを接着する台座付きのリングが売っているので、お手軽に完成させることが出来ます。リングにする時は小さなサイズでも上品で美しいですが、思い切って大ぶりのパーツにしてみても良いでしょう。レジンは透明感のある素材なので、大きくても派手になりすぎません。
金具に取り付けるレジンリングも可愛いですが、全部レジンで作ることも出来ます。リング型のシリコンモールドにレジン液を流せば簡単に透明なリングの完成です。リング型を使う時はレジンに気泡が入ってしまいやすいのですが、むしろ透明なリングの中に押し花と空気が浮かんでいる仕上がりになり、瑞々しい美しさになります。あえて気泡を残すのもおすすめです。
好きな押し花をレジンでストラップにする
押し花レジンアクセサリーの作り方:押し花レジンストラップ
押し花レジンを使えば、上品できれいなストラップも作れます。ストラップにはミール皿やレジン枠がおすすめです。ミール皿やレジン枠にはすでに金具が取り付けられるように、丸く輪っかが付いているものがあるので、簡単にストラップパーツが取り付けられます。またパーツを変更してキーホルダーやバッグチャームにしても可愛いですね。
押し花レジンで作品を作ってみよう!
押し花レジンのアクセサリーアイデアはたくさんありますね。レジンは本当に扱いやすく、作って見やすい素材です。ハンドメイドを全くしたことがない初心者の人が、始めてやってみるのにもおすすめです。押し花まで自分で作れば自由度が高いアクセサリーが作れます。もちろん市販の押し花でも美しいレジンアクセサリーになります。是非押し花レジンで作品を作ってみてくださいね。