ダイソーのイヤホンが200円なのに優秀!音質も良くておすすめ!

イヤホンで高音質を求めようとすると必然的に値段も高くなります。できることならダイソーなどで安くイヤホンを購入したいと思っている人に朗報です。実は、ダイソーには200円で高音質なイヤホンが購入できます。今回はダイソー200円のイヤホンの魅力について迫ります。

目次

  1. 高音質なイヤホンは高価?
  2. コスパ最強?ダイソー200円イヤホン
  3. ダイソー200円のイヤホンの見た目
  4. 200円のダイソーイヤホンなのにリモコン機能搭載!
  5. 肝心の音質は?ダイソー200円イヤホンの実力
  6. シェア掛けで密着度UP!
  7. イコライザーに手を加えて好きな音質へ!
  8. ダイソー200円イヤホンを少し工夫した結果
  9. 200円ダイソーイヤホンはコスパ最強イヤホン

高音質なイヤホンは高価?

イヤホンは、外で音楽を聴く時になくてはならないと言っても過言ではないアイテムです。できることなら高音質のものが欲しいけど、大抵高音質のものはそれなりに値段が高いです。

しかし、ダイソーには200円で高音質なイヤホンを発売しています。200円で高音質なイヤホンが手に入るなら、是非とも欲しいところですが本当に高音質なのか気になることでしょう。そこで今回はダイソー200円イヤホンの魅力について紹介します。

ThumbSONYのイヤホンおすすめまとめ!高音質・ハイレゾなど人気モデルは? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

コスパ最強?ダイソー200円イヤホン

ダイソーには100円のイヤホンも売っています。音質は値段相応と言った感じですがとにかく安くイヤホンが欲しい方に、ダイソー100円イヤホンはおすすめです。

本題に入り、100円の倍かかる200円のイヤホンの品質はどうなのでしょうか?ツイッターにあげられてる口コミを見てみましょう。

「200円で売ってるとは思えない」という感じで、200円ダイソーイヤホンを絶賛するツイートが多くあります。そしてそれらのツイートを見て買う人が続出しているようです。それぐらい200円のダイソーイヤホンは注目されるものだと言えるでしょう。

Thumbダイソーのおもちゃがハイクオリティでおすすめ!コスパが良すぎて人気! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ダイソー200円のイヤホンの見た目

ダイソー以外にもよくある汎用タイプ

こちらが、ダイソーに売っている200円イヤホンです。よく電化製品店で1000円台で買えそうなイヤホンに見えます。コードの長さも1.0mと値段が安いからと言って極端に短いわけではないようです。

女性にピッタリな動物タイプ

ダイソーに売っているイヤホンは、普通によく見かけるタイプのほかにも可愛らしいデザインのものも売っています。

このように、ピンクの可愛いウサギがデザインされたものもあります。これを耳に付けていれば、少なからず耳に可愛さを加えることができるでしょう。

他にも、ユニコーンのデザインされたものもあります。メルヘンチックな女性にはピッタリなデザインですね。このように、ダイソーでは単調なものだけでなくデザインも凝ったものもあるので、耳までお洒落ができます。

Thumbイヤホンの静電気対策まとめ!耳にパチッっと来ないための予防法! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

200円のダイソーイヤホンなのにリモコン機能搭載!

200円のダイソーイヤホンですがリモコン機能も付いており、スマホ等を触らなくても音量調整や曲送りができます。因みに100円のイヤホンにもリモコンは付いています。

リモコンが付いていることによって、満員電車に乗っているときなどスマホが取り出しにくい状態であっても、簡単に曲送りや音量調節ができます。これはかなりのメリットではないでしょうか?

Thumbイヤホンケース13選!収納の仕方やおすすめの保管方法も紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

肝心の音質は?ダイソー200円イヤホンの実力

可愛らしいデザインが気に入っても、やはり重要なのはイヤホンの実力です。いくら安いダイソーのイヤホンだとしても使い物にならなければ話になりません。果たしてダイソーの200円イヤホンは優秀と言えるのか、ツイートを見てみましょう。

このように200円のイヤホンを買ってみたら、200円なのに2000円のイヤホンとほぼ同程度の実力であることに驚かれてるツイートがありました。高級なイヤホンに負けず劣らずの実力があることは確かなようです。

他にも、ダイソーの200円イヤホンが優秀だと好評する口コミツイートがあるので、ダイソーの200円イヤホンは安いからと言って、使い物にならないということはないでしょう。

Thumbゲーミングイヤホンおすすめ人気13選!FPSにも大活躍! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

シェア掛けで密着度UP!

羽生結弦選手愛用?シェア掛け

一つ目の方法は、耳に線をかけてイヤホンをつける「シェア掛け」と呼ばれる方法です。この方法は、オリンピック2連覇を果たした羽生結弦選手もやっていることで有名な方法です。

この方法でイヤホンをつけることにより、線が服などにぶつかった際に聴こえる「ガサガサ」音を低減できる他、密閉性が高まり、隙間があると逃げやすい低音もしっかり聴くことができます。その上落下しにくいという副産物もついてきます。

ただしこの手が使えるのは「カナル型」のみ!

ただし、このシェア掛けが有効なのは、上の画像のような「カナル型イヤホン」と呼ばれる耳栓タイプのイヤホンのみで、下の画像のような「インナーイヤー型イヤホン」と呼ばれる、耳を完全に密着しないタイプのイヤホンにはあまり効果はありません。

このようにシェア掛けが効果あるのは「カナル型イヤホン」だけですが、とりあえず試す価値はあるので一度試してみてはどうでしょうか?

Thumbイヤホンの付け方シュア掛けって何?正しい使い方で外れにくく! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

イコライザーに手を加えて好きな音質へ!

イコライザーとは

シェア掛けのほかにも、イヤホンをより優秀にする方法があります。次に紹介するのはイコライザーに手を加える方法です。

イコライザーとは一体何ぞやと思う人がいることでしょうけど、簡単に言うと音量ではなく音質を調節することです。例えば、「音がこもるのでもっとスッキリ聴こえるようにしたい」など、音量を調節するだけではどうにもならない時に調節します。

イコライザーに手を加えることで、ダイソー200円イヤホンはより優秀なものに変化します。もちろん他のイヤホンやヘッドホンにも通じることなので、覚えていて損はないでしょう。

スマートフォンでイコライザーを調節する方法

iPhoneには「設定」からイコライザーを調節できますが、あらかじめプリセットされたものだけなので、自由自在に調節したい場合はアプリをインストールする必要があります。おすすめは「Equalizer+」です。

上の画像にあるのは、360円を支払って利用するプレミアムバージョンですが、無料バージョンもありイコライザーは問題なく調節できるので、イコライザーに手を加えたことがない人は無料バージョンを試すことをおすすめします。

左端の50と書かれているスイッチを上にあげると重低音が強くなったような感じになり、右端の12Kと書かれているスイッチをあげるとシャープな感じになります。このような感じで、自分がいいと思う音質になるまで調節すればダイソーの200円イヤホンでも、より高音質で優秀なイヤホンになることでしょう。

ThumbBeatsのイヤホンおすすめ人気モデル7選!おしゃれなヘッドホンブランド! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ダイソー200円イヤホンを少し工夫した結果

シェア掛けを試した結果

「カナル型」限定ですがこのように、シェア掛けは耳にフィットしないイヤホンでも見事にフィットするようになったりします。たとえ200円のダイソーイヤホンが耳にフィットしなくてもシェア掛けをすることで、快適に音楽を聴くことができそうです。

イコライザーに手を加えた結果

イコライザーを自由自在に調節すれば、たとえ200円のイヤホンでも優秀な音質で音楽を聴くことができるようになります。この方法は「カナル型」「インナーイヤー型」どちらでも有効なので、もし200円のダイソーイヤホン買ったけどイマイチな音質だと思ったら、試してみてはどうでしょうか?

Thumbイヤホン難聴を防止するための選び方!予防するには原因を知ろう! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

200円ダイソーイヤホンはコスパ最強イヤホン

このようにダイソーの200円イヤホンは値段の割に、相当優秀な実力を発揮してくれる素晴らしいアイテムだと言えます。少し手を加えてみれば、高級なイヤホンにも太刀打ちできる存在になるかもしれません。もし、高音質なイヤホンをリーズナブルな価格で欲しい方は一度試してみてはどうでしょうか?

Thumbイヤホンを洗濯や水没させた場合の対処法は?解決策と注意点! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ