バラード名曲ランキング!厳選された感涙・ラブソングを一挙紹介!

何かに落ち込んだときや、涙を流したいときにラブソングが聴きたくなることってありますよね?まずは名曲ランキングからお気に入りを見つけて聴いてみるのがおすすめです。そんな泣けるバラード名曲ランキングをご紹介しますので、ぜひバラード曲の幅を広げて聴いてみてください。

目次

  1. 泣けるバラード名曲ランキングを一挙紹介!
  2. バラード名曲ランキング15位:aiko「カブトムシ」
  3. バラード名曲ランキング14位:スキマスイッチ「奏」
  4. バラード名曲ランキング13位:back number「瞬き」
  5. バラード名曲ランキング12位:西野カナ「もっと...」
  6. バラード名曲ランキング11位:家入レオ「君がくれた夏」
  7. バラード名曲ランキング10位:中島美嘉「ORION」
  8. バラード名曲ランキング9位:スピッツ「楓」
  9. バラード名曲ランキング8位:miwa「片想い」
  10. バラード名曲ランキング7位:絢香「三日月」
  11. バラード名曲ランキング6位:Mr.Children「抱きしめたい」
  12. バラード名曲ランキング5位:レミオロメン「3月9日」
  13. バラード名曲ランキング4位:宇多田ヒカル「First Love」
  14. バラード名曲ランキング3位:MISIA「Everything」
  15. バラード名曲ランキング2位:EXILE「ただ…逢いたくて」
  16. バラード名曲ランキング1位:安室奈美恵「Love Story」
  17. バラードを聴いて前向きになろう

泣けるバラード名曲ランキングを一挙紹介!

なんだか気持ちがもやもやしたり、恋愛で落ち込んだときや嫌なことがあったりしたときはどうしていますか?泣きたいときにはバラードを聴くのがおすすめです。片想いをしているときや失恋してしまったときなど、今の自分の状況に合った歌詞のバラードはきっとお気に入りの泣けるバラードになるはずです。

恋愛でもやもやしている方には、バラードの中でもラブソングが特におすすめです。きっと今の自分の状況に合った1曲が見つかるはずです。バラード名曲ランキングをご紹介しますので、ぜひお気に入りの泣けるバラードラブソングを見つけてくださいね。

Thumb人気『RADWIMPS』おすすめ曲はコレ!絶対ハマる歌詞&楽曲! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

バラード名曲ランキング15位:aiko「カブトムシ」

言わずと知れたaikoの名曲「カブトムシ」。恋する自分をカブトムシに例えている歌詞がすごく特徴的ですよね。サビの「生涯忘れることはないでしょう」という部分が非常に印象的です。流れ星のように一瞬の出来事だったとしても、一生忘れられないという女心が歌われているバラードです。

特に女性は歌詞に共感できるのではないでしょうか?歌詞が泣けるおすすめのラブソングです。aikoの曲は女性の恋心を特徴的に捉えているものが多いので、共感できるとともに心に響きます。

バラード名曲ランキング14位:スキマスイッチ「奏」

「遠距離恋愛」がテーマとなっているスキマスイッチの「奏」。これから遠距離恋愛になってしまうカップルの、男性目線の心情を歌ったバラードです。女性を送り出す男性の心情がリアルに描かれている歌詞になっています。

スキマスイッチの「奏」は映画「一週間フレンズ」の主題歌にもなっています。一週間で友達との記憶を全て無くしてしまう障害を持った女の子と、その女の子を好きになる男の子の物語です。2004年に発表されたこの曲が、映画バージョンにリメイクされているので、こちらも聴いてみてください。

バラード名曲ランキング13位:back number「瞬き」

「クリスマスソング」や「ヒロイン」などバラードのヒットソングが多いback numberですが、最新のシングル曲である「瞬き」は泣けるラブソングとして大ヒットしています。

「幸せとは〜」というサビのフレーズから始まるイントロが印象的です。「幸せとは 星が降る夜と眩しい朝が 繰り返すようなものじゃなく 大切な人に降りかかった雨に傘をさせる事だ」という、大切な人に寄り添って生きていく事が幸せなのだと歌っているバラードです。

「クリスマスソング」や「ヒロイン」も名曲のバラードですが、相手のことが好きで好きでもやもやする気持ちを表しているのに対し、「瞬き」は人生のパートナーへ歌っているような歌詞が特徴的です。同じラブソングでも、back numberとしては新鮮であり、かつ泣けるラブソングになっていておすすめです。

Thumbディズニーの名曲集!映画を彩った感動の曲たちをランキングで発表! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

バラード名曲ランキング12位:西野カナ「もっと...」

ラブソングの女王といえば西野カナですよね。「好き」や「会いたくて 会いたくて」などたくさんの有名なラブソングを世に送り出し続けています。そんな数ある名曲ラブソングの中でも特に泣けるおすすめのバラードラブソングとして「もっと...」という曲があります。

「今すぐ会いたい もっと声が聞きたい」という歌詞が女心をストレートに表していて共感できるバラードです。恋する女性の赤裸々な気持ちが描かれているので、女性の気持ちが知りたい男性にもおすすめできるバラードです。

いつも友達とばかり遊んでしまったり、「好きだ」という自分の素直な気持ちを伝えられていない男性にぜひ聴いてほしいです。女性もうまく自分の思っていることが伝えられないときは、恋人にこの曲をおすすめして聴いてもらうのもいいかもしれません。

バラード名曲ランキング11位:家入レオ「君がくれた夏」

圧倒的な歌唱力と歌詞の強さに人気のある家入レオ。特に「君がくれた夏」という楽曲は、好きな人との夏の思い出を歌った歌詞が泣けると人気です。月9ドラマの主題歌にもなっています。

主題歌になった月9ドラマは福士蒼汰主演の「恋仲」。ヒロイン役の本田翼との切ないシーンが印象的で、ドラマの切ない場面のときにこの曲がかかるとより一層涙を誘うと話題になりました。この曲を聴くとドラマのシーンを思い出すという方も多いのではないでしょうか?ドラマの設定と歌詞がぴったり合っていて心に響きます。

「揺れる前髪 ただ見とれていた僕は 君に 恋をしたんだよ」という歌詞にあるように、男性目線で恋心が描かれています。女性のアーティストが書く男性目線の歌詞も新鮮でいいですよね。ぜひドラマを見返しながら聴いてみてください。

バラード名曲ランキング10位:中島美嘉「ORION」

中島美嘉の「ORION」は「流星の絆」というドラマ主題歌にもなっており、出演している戸田恵梨香がミュージックビデオに出演しています。中島美嘉のミュージックビデオに女優が出演するのは初めてだということで、当時話題になりました。

ドラマは、血縁関係ではないが同じ姓を名乗っている戸田恵梨香が演じている役を含む三兄弟の復讐劇となっています。複雑な恋心も描写されており、「君と出会えたキセキが 今僕に 生きている意味を 教えてくれたから」という率直な歌詞も、切ないドラマのシーンと合っています。ドラマと合わせて聴くのをおすすめするバラードの一つです。

バラード名曲ランキング9位:スピッツ「楓」

1998年にリリースされたスピッツの「楓」ですが、今も全く色褪せない不動の人気を誇るおすすめのラブソングとなっています。午後の紅茶のCMでカバーされたことをきっかけに、昨年リバイバルヒットしました。恋人と別れたときの悲しい気持ちが表されており、泣ける歌詞になっています。

「君の声を抱いて歩いてゆく」というフレーズは、別れたあともその恋人が自分の心の中に居続けるという切ない歌詞になっています。発売当時よく聴いていたという方も、昨年のCMでこの曲を知ったという方も、自分の中の恋の思い出と照らし合わせて聴いてみるといいかもしれません。

バラード名曲ランキング8位:miwa「片想い」

miwaといえば元気で明るい曲をイメージする方も多いかもしれませんが、バラードの名曲も多くあります。その中でも「片想い」という曲は失恋ソングでもあり片想いソングでもある歌詞が、泣けるラブソングとしておすすめです。

片想いをしているけれど気持ちが伝えられない、失恋してしまった、という方が共感できる歌詞です。好きという気持ちが溢れて止まらない、というストレートな気持ちが歌詞に綴られています。「本気なんです 本気で好きなんです」と本気という言葉を重ねているところが気持ちの強さを表しています。

まっすぐな本気の恋をしている方にはとても泣けるラブソングとなっています。この曲を歌っているときのmiwaの表情も切なく、歌い手の気持ちも伝わってくる曲なので、ミュージックビデオを見ながら聴くのがおすすめです。

Thumbケーキ入刀曲ランキングおすすめは?結婚式のBGM選びで欠かせない事! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

バラード名曲ランキング7位:絢香「三日月」

歌唱力と曲の幅の広さで絶大な人気を誇る絢香。「三日月」は絢香の4枚目のシングル曲です。絢香の代表的な泣けるバラードソングとなっています。絢香の曲をあまり知らない方でも、この曲は聴いたことがあるのではないでしょうか。

「三日月」には、ずっと一緒にいた恋人同士が離れ離れになってしまった心情が歌詞に描かれています。「君も見ているだろう この消えそうな三日月 つながっているからねって 愛してるからねって」という歌詞からは、たとえ離れ離れになってしまったとしても同じ三日月を見ていることでつながりを感じる恋人同士の気持ちが伝わってきます。

離れていることに悲しさや切なさを感じながらも、「もう泣かないよ」という強い決意も描かれており、前向きになりたい遠距離恋愛中の方に特におすすめです。

バラード名曲ランキング6位:Mr.Children「抱きしめたい」

言わずと知れた有名バンドMr.Childrenの泣けるバラードラブソングといえば、「抱きしめたい」。友人の結婚式のために作られたラブソングで、メジャーデビューする前から発表されていた名曲です。

ミスチルの初期からのファンからも支持されているラブソングで、今でも多くの結婚式のBGMに使われています。男性からも女性からも大変人気のある名曲です。「全てのことを 受けとめていきたい ずっと二人で」や「もしも 君がさみしいときには いつも 僕がそばにいるから」という歌詞から男性の優しい気持ちが伝わってきます。

「二人だけの夢」という歌詞がありますが、それが何なのかという答えは具体的には書かれていません。それぞれのカップルに答えは委ねられているのでしょう。自分たちの夢を想像しながら聴くのもいいですね。結婚式の余興などで歌う予定のある方は、候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか?

バラード名曲ランキング5位:レミオロメン「3月9日」

レミオロメンの「3月9日」は卒業ソングとして有名ですが、実はボーカルの藤巻亮太さんが友人の結婚式のために作った曲なんです。友人にも恋人にもあてはまる歌詞なので、卒業式にも結婚式にも合うバラードとなっています。

「3月9日」はドラマ「1リットルの涙」の挿入歌として使われていたことで話題になりましたよね。沢尻エリカ演じる主役の闘病がテーマとなっているドラマで、涙した方も多いのではないでしょうか?この曲を聴くと当時のドラマのワンシーンが思い出されます。

「この先も 隣で そっと微笑んで」という歌詞は、卒業式ソングとしては友人を、ラブソングとしても恋人を思わせるものがあり、結婚式のBGMにもとてもよく合います。風景の描写もあり、頭の中で歌詞の風景がイメージできるので、より歌詞がリアルに感じられそうですね。

バラード名曲ランキング4位:宇多田ヒカル「First Love」

宇多田ヒカルの不朽の名バラードといえば「First Love」。1999年に発売された曲ですが、今でもテレビや街で流れているのを耳にすることも多い名曲です。アルバムに収録されているにもかかわらず、その後シングルとして発売されたCDの売り上げは80万枚を超えています。

発売当時、宇多田ヒカルはなんと16歳でした。10代半ばで書いたとは思えない切ない歌詞とメロディが話題を呼びました。失恋ソングのスタンダードナンバーといっても過言ではありません。失恋した後にまた誰かと恋をしたとしても、初恋は忘れられないという情緒ある歌詞が印象的です。

この曲を聴くと初恋を思い出すという方も多いのではないでしょうか?誰もが思う初恋のときの気持ちを情緒たっぷりに描いているからこそ、多くの人に支持されている名曲となっているのでしょう。初恋が忘れられないとき、初恋を思い出したいときにぜひ聴いてみてください。

Thumbドライブの曲おすすめランキング51選!デート向き・盛り上がるミュージック! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

バラード名曲ランキング3位:MISIA「Everything」

日本人離れした圧倒的な歌唱力で人気のあるMISIA。そんなMISIAの名曲といえばやはり「Everything」です。7分以上もある大曲でありながら、その長さを全く感じさせないボーカル力と歌詞に聞き惚れてしまいます。

松嶋菜々子主演のドラマ「やまとなでしこ」の主題歌になっており、曲とともにドラマも大ヒットしたのを覚えている方も多いのではないでしょうか?歌詞はもちろん歌唱力にも引き込まれてしまうので、この曲を聴きながら泣いてしまっても聴き終わった後はすっきり前向きになれるかもしれません。

バラード名曲ランキング2位:EXILE「ただ…逢いたくて」

EXILEの代表的なバラードソングといえば「ただ…逢いたくて」。終わってしまった恋を悲しむ気持ちが歌われています。それまでEXILEといえばダンスナンバーがメインでしたが、この曲はボーカル2人の歌唱力をメインに押し出した名曲となっています。

逢いたくてももう逢えない、という赤裸々な気持ちが歌詞に描かれています。どうしても忘れられない、忘れたくないという強い気持ちが伝わってきます。古くからのEXILEファンにも支持されている名曲なので、最近EXILEを好きになった方もぜひ聴いてみてください。

バラード名曲ランキング1位:安室奈美恵「Love Story」

安室奈美恵の名曲バラードといえば「CAN YOU CELEBRATE?」を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、「Love Story」も名曲です。香里奈主演の月9ドラマ「私が恋愛できない理由」の主題歌にもなっていました。

年間で最も配信セールスが優れている楽曲に贈られる、日本ゴールドディスク大賞の「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード」も受賞しています。ファンによる楽曲投票でも「CAN YOU CELEBRATE?」を抜いて1位になっているので、支持が厚い名曲だということが分かりますね。

「やがてすれ違うと知っていても 出会えたこと この奇跡 感謝してる」という歌詞からは、好きな人のこともたとえ忘れられなくても前向きに生きていきたいという気持ちが伝わってきます。過去の恋愛に引きずられてなかなか前向きにならない方はぜひ聴いてみてください。

Thumb邦ロックってなに?意味・読み方からおすすめ人気バンドを紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

バラードを聴いて前向きになろう

片想いをしているとき、失恋したとき、なんだか気持ちがもやもやしたり落ち込んだりしたときに、自分の状況に合った歌詞や引き込まれるメロディーがあると心に響きますよね。そんな自分にぴったりの泣けるバラードを見つけて、泣きたいときは思いっきり泣きましょう!泣いてしまえば意外とすっきりするかもしれません。

バラードは共感できるとともに、自分の背中を押してくれる曲も多くあります。とことん落ち込みたいときはもちろん、前向きになりたいという気持ちを必ず後押ししてくれるはずです。ぜひ自分のお気に入りのバラードを見つけて聴いてみてください。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ