さつまいもの簡単レシピ!おやつやおかず&スイーツやケーキもご紹介
さつまいもを使ったレシピはたくさんあります。さつまいもはおかずにして食事のメニューに、ケーキなどのスイーツにしておやつのメニューにと、様々な食べ方が出来ます。簡単に出来て美味しいレシピもたくさんあります。ここでは、さつまいもを使った簡単レシピをご紹介します。
目次
さつまいもの簡単レシピはたくさんある
さつまいもを使って作れるレシピはたくさんあります。食事メニューのおかずを作るだけではなく、さつまいもはスイーツにも使える野菜です。簡単に火を通しただけのさつまいもでも、そのものが甘くて美味しいので、良いおやつになりますよね。甘みが強いさつまいもは、スイーツに加工するのに向いています。もちろん美味しいおかずにして食事のときにも食べられますね。
さつまいもは簡単に調理しやすい野菜でもあります。生のままでは食べられないのですが、面倒な下処理が必要なく、火を通しさえすれば美味しくいただける野菜です。ただ焼くだけの焼き芋でも、美味しいさつまいものおやつですよね。さつまいもそのものが甘いため、スイーツレシピに活かすときもたくさんの甘味料は必要なく、素朴な味わいのケーキにも出来ます。

さつまいもは人気の食材
さつまいもは素朴な甘みが魅力の食材です。味に強い癖がない為、さつまいもが嫌いな人ってあまりいませんよね。子供からお年寄りまで、みんなが好む人気者と言えます。昔からよく食べられているさつまいもなので、幅広い年代に馴染みのある食材です。スーパーでも安く買うことが出来るので、お財布にも優しくてうれしいですね。
皆の人気者さつまいもですから、さつまいもで作ったメニューも人気です。さつまいもの旬の時期である秋を迎えれば、さつまいもはより甘く美味しくなります。さつまいもを使ったおやつも、大手菓子メーカーからたくさん販売される時期でもありますね。さつまいもは秋の味覚の代表と言えます。旬の時期には、さつまいもを使ったおかずやスイーツを楽しみましょう。

美味しいさつまいもの選び方
美味しくて甘いさつまいもの選び方を紹介!食物繊維が豊富なさつまいもを見分ける!?さつまいもの栄養効果を紹介!(学名:Ipomoea batatas https://t.co/gczHWvY6Ye #食育, #資格, #食育資格 pic.twitter.com/eal19BDmke
— 食育のニュース (@syokuikushikaku) December 5, 2016
さつまいもはスーパーで買う時、1本いくら、1袋いくらと値段がついて売っていることが多いです。どうせ同じ値段で買うのなら、少しでも美味しい物を選びたいものです。美味しいさつまいもの選び方は、まずずっしりと重い物を選びましょう。水分が多く美味しい証拠です。また細くてひげが伸びているような物は味が良くないので、太くて丸みを帯びたものを選んでください。
秋の旬の味覚は栄養満点!ホクホクおいしい「さつまいも」の選び方&保存方法 → http://t.co/cY9iaeOVBZ pic.twitter.com/WlzcJMXllY
— 新R25|世の中がわかるジブンもいい。 (@shin_R25) September 6, 2015
さつまいもを選ぶときは、表面の皮も観察しましょう。傷や変色が多いものは避けてください。鮮やかできれいな紅色のものを選ぶと、新鮮で美味しいさつまいもを買うことが出来ます。さつまいも自体の味が良い物をしっかり選んで、美味しいおかずやスイーツを作りましょう。

余ったさつまいもの保存方法
さつまいもの保存方法は冷凍が一番?保存期間と長持ちさせる方法 https://t.co/DWz3AhMDBp pic.twitter.com/pvz807oBxT
— 今日から使える小ネタ (@t031052) August 18, 2016
さつまいもを買って料理を作ったとき、少し余ってしまう事もありますよね。さつまいもを保存するときは、冷蔵庫ではなく冷暗所で保存します。さつまいもは暖かい気候の場所で栽培されています。そのためさつまいもにとって冷蔵庫の中は寒すぎて、低温障害を起こして味が落ちてしまうのです。適温は10~15℃です。適温で保存すると、数か月は持つと言われています。
株式会社JAアグリ島根 お歳暮 西浜いも 紅あずま 約5kg 出雲市湖陵町 サツマイモ サツマイモ豆知識 サツマイモ さつまいも さつまいも のし付きお歳暮用商品 保存方法… https://t.co/8DKakNBiGZ pic.twitter.com/3LEcYJTB0o
— 食材先生なり! (@heathaoao) April 22, 2016
またさつまいもは火を通して冷凍保存できます。生のままでは冷凍保存できないので、冷凍庫に入れて保存したい時は、火を通して下さい。さつまいもの身に芯までしっかりと火を通し、ラップにしっかり包んで冷凍庫に入れましょう。マッシュしてジップロックのような袋に入れて冷凍しても良いでしょう。ケーキやスイーツのレシピには、よくマッシュして使うのでちょうど良いですね。

さつまいもの栄養素と効能
さつまいもは、元気と潤いを補給して便通を良くしてくれるよ。 pic.twitter.com/jM8yULxpij
— 櫻井大典@漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) February 15, 2018
さつまいもには、身体に良い嬉しい栄養素がたっぷり含まれているのです。美味しく食べられるのに、良い効能がたくさん得られます。まずさつまいもにはビタミンCが豊富です。ビタミンCは一般的に加熱すると壊れてしまうのですが、さつまいもに含まれるビタミンCはでんぷん守られているために熱に強く、加熱してもたくさん摂取できるのです。
今日はさつまいもの効能について調べたベジな
— ベジ君@Buffet Bento (@vegekun) January 28, 2018
①ガンクリオシドという成分が含まれていて、がん予防に効果あり
②ビタミンCが含まれていて、抗酸化作用、美肌効果あり
③カリウムが豊富でむくみ防止に
さつまいもには食物繊維の他にもたくさん体に良い成分が含まれているベジな! pic.twitter.com/HWokzgqmWZ
ビタミンCは疲労回復や肌荒れの予防によく効く栄養素です。またさつまいもは便秘解消によく効くことが有名ですが、これはたくさん含まれる食物繊維のおかげです。さつまいもにはヤラピンという成分も含まれており、この成分もお通じを良くしてくれるのです。美肌効果や便秘解消の効果など、さつまいもには女性に嬉しい効能がたくさんあるのですね。

美味しいさつまいもの品種
鳴門金時らしい pic.twitter.com/Vgv2mdG13i
— ゆの (@yuno0231) February 5, 2018
さつまいもには美味しい品種がたくさんあります。ホクホクとした食感が特徴のさつまいもには、有名なもので鳴門金時がありますね。ちょっとお高いさつまいもとして有名ですが、さつまいものホクホク食感を活かしたおかずなどの料理を作りたい時におすすめです。他にもホクホクとしたさつまいもには、紅あずまやアマアカリと言った品種があります。
豊橋大清水町富士見台のやきいも本舗のシルクスイートの焼き芋🍠
— パリ㌧ (@Pariri_Paseriri) February 14, 2018
ちょっとお高いけど、ウマー('Д' ) pic.twitter.com/kCRiseUOTX
しっとり系のさつまいももあります。シルクスイートや、紅はるかなどがそうですね。しっとり系のさつまいもは火を通しただけでしっとり美味しく食べられます。そのまま焼き芋などにしておやつにしても良いですし、ケーキの生地に混ぜ込んでスイーツにしても良いですね。
わたし喪女のデブ
— とうふの角 (@otofu_edge) February 13, 2018
こっちは気づいたら手にしていた安納芋 pic.twitter.com/2CWWbwOJaL
またさつまいもにはとても糖度の高い品種もあります。安納芋が有名ですが、安納芋はただ焼くだけでもとても甘くてねっとりとしており、そのままで十分美味しいスイーツのような味わいです。砂糖が入っていないのが不思議なくらいの甘みなので、おかずではなくおやつのレシピに使うのがおすすめです。

ご飯がすすむさつまいものおかずレシピ
美味しいさつまいもの簡単レシピ:さつまいもと鶏肉炒め
さつまいもと鶏肉の炒め物と、卵とわかめのスープ。スープが美味し過ぎて、宗くんの分まで頂いてしまった。ネギも一つ残らず頂きました。 pic.twitter.com/4btDJxNmnb
— cook (@cooksocook) February 10, 2018
さつまいもを使ったおかずレシピも、とても美味しいご飯がすすむものもあります。おすすめはお肉と一緒に炒めるレシピです。特に鶏肉がよく合って美味しいです。フライパンで炒めるだけで簡単に出来るので、すぐにおかずが作れますね。
さつまいもと鶏肉の炒め物、チヂミ作りました🎶 ちょっと緑が足りないかも!🤔#料理#料理好きと繋がりたい pic.twitter.com/k7lnXM7ri2
— emi (@emi_04220630) December 3, 2017
さつまいもを炒めるときは、あらかじめ少し火を通しておくと良いでしょう。さつまいもを細切りや薄切りにして炒めるのなら、そのままでも十分火は通ります。フライパンに油を熱してまずは鶏肉と炒め、火が通ったらさつまいもも加えます。味付けは鶏がらスープの素・醤油・砂糖・ニンニクすりおろしがおすすめです。中華炒めになってご飯がすすみます。

副菜にぴったりのさつまいものおかずレシピ
美味しいさつまいもの簡単レシピ:さつまいものきんぴら
さつまいもはきんぴらにしても美味しいです。強火で炒めたさつまいもはカリカリホクホクでとても美味しいです。メインのおかずでなくても、食卓にあと一品欲しい時におすすめのレシピです。冷めても美味しいので、お弁当に入れても良いでしょう。
さつまいものきんぴらは、一緒に人参も入れても彩が綺麗です。フライパンにごま油を熱し、細切りにしておいたさつまいもと人参を加えて炒めます。みりん・醤油・砂糖で味を付け、鷹の爪の輪切りも入れましょう。仕上げにゴマをたっぷりかけるとより美味しいです。

ホクホク美味しいさつまいもの揚げ物おかずレシピ
美味しいさつまいもの簡単レシピ:さつまいもコロッケ
さつまいもはコロッケにしてもホクホクと美味しいです。さつまいも自体が甘いので、お肉を入れなくても美味しく食べられます。子供にも人気のコロッケメニューです。さつまいものコロッケはマッシュしたさつまいもを丸めて衣をつけ、油で揚げるだけで出来るので、揚げ物料理を作るときについでに作っても良いですね。

しっかりおかずになるさつまいもサラダ
美味しいさつまいもの簡単レシピ:さつまいもサラダ
さつまいものサラダもおすすめのメニューです。ツナを入れてボリュームアップすれば、しっかりとおかずになるサラダが作れます。作り方は簡単で、マッシュしたさつまいもに、ツナ・薄くスライスした玉ねぎを入れ、マヨネーズ・鶏がらスープの素・塩コショウで和えるだけです。美味しくてついついパクパク食べすぎてしまうサラダの出来上がりです。

ほっこり美味しいさつまいものスープ
美味しいさつまいもの簡単レシピ:さつまいものポタージュ
さつまいもを使ったスープでおすすめなのがポタージュです。ミキサーがあればあっという間に作れます。さつまいもに火を通し、牛乳と一緒にミキサーにかけましょう。お鍋に入れて温め、コンソメ・塩コショウで味を付ければ完成です。ミキサーにかけたさつまいもと牛乳は、一度濾すとより滑らかで美味しいポタージュスープになります。

定番のさつまいもを使ったおやつ
美味しいさつまいもの簡単レシピ:大学芋
大学芋とさつまいもを使った定番おやつですね。作り方は簡単で、まずさつまいもを素揚げにします。あとはフライパンに砂糖と水を入れて飴を作り、素揚げにさつまいもを入れて絡めるだけです。出来上がったら、クッキングシートなどにさつまいも同士がくっつかないように広げましょう。黒ゴマをかけても香ばしく、見た目が綺麗に仕上がります。

人気のさつまいもスイーツの代表
美味しいさつまいもの簡単レシピ:スイートポテト
スイートポテトはさつまいもスイーツの王道ですね。色々なお店でも売られている人気レシピです。家でもとても簡単に作ることが出来ます。マッシュしたさつまいもに、砂糖・卵黄・生クリームを入れて良く混ぜ、あとは形を作ってオーブンで焼くだけです。少しの水で溶いた卵黄を表面に塗っておけば、綺麗に焦げ目がついてより美味しそうな仕上がりになります。
スイートポテトのレシピは、自由な形に成形できるのが魅力です。固めの生地に作れば、手でこねてまん丸にしたり自由な形に作ったりできます。可愛いアルミカップに入れても良いですね。柔らかめの生地なら、絞り袋に入れて星口金で絞れば、おしゃれで上品な見た目のスイートポテトになります。

なめらかさつまいもの簡単スイーツ
美味しいさつまいもの簡単レシピ:さつまいもプリン
さつまいもプリンもおすすめのスイーツレシピです。さつまいもの素朴な甘さとなめらかさが美味しいプリンも、簡単に作れます。ボウルに卵黄と砂糖を混ぜておきます。鍋で牛乳を沸騰直前まで温め、卵黄に少しずつ加えます。出来た液体でマッシュしたさつまいもを溶きのばしたら、一度濾し器に通します。プリンカップに流し、オーブンで湯煎焼きにするか蒸し器で蒸せば完成です。
さつまいもプリンは、プリンカップだけでなく他の型に入れても焼くことが出来ます。ケーキ型に入れて大きなホール型にしても良いでしょう。またプリンカップも市販で可愛いものがたくさん売っているので、カップのデザインに凝ってみるのもおすすめです。

簡単さつまいもを使ったケーキ
美味しいさつまいもの簡単レシピ:さつまいものパウンドケーキ
さつまいもはケーキに混ぜて美味しく食べられます。さつまいもを使ったケーキのレシピはたくさんあるのですが、中でも簡単に出来てボリューム満点なケーキであるパウンドケーキがおすすめです。パウンドケーキはボウルに材料をどんどん混ぜていくだけで出来るので、初心者にもおすすめのレシピです。パウンドケーキにさつまいもをたっぷり入れれば素朴で美味しくなります。
さつまいものパウンドケーキの作り方は、ボウルにバターを柔らかくして砂糖を入れ卵も少しずつ混ぜます。そこでマッシュしたさつまいもを加えて良く混ぜ、最後に小麦粉とベーキングパウダーを入れれば完成です。とても簡単ですね。生地にさつまいもを混ぜ込むだけでなく、角切りや輪切りのさつまいもに火を通し、ケーキにトッピングしても見た目が綺麗に仕上がります。

サクサク美味しいさつまいものおやつ
美味しいさつまいもの簡単レシピ:さつまいもクッキー
さつまいもたっぷりで作ったクッキーも、サクサク食感が美味しいおやつです。手でつかんでパクパク食べられるので、子供のおやつにもぴったりですね。子供に食べさせてあげるおやつは、無添加で優しい手作りの物を用意したいですよね。中でもさつまいもクッキーは、簡単に出来て美味しいおすすめレシピです。クッキーは簡単に作れるので、子供と一緒に型抜きしても楽しいです。
さつまいもクッキーの作り方は、ボウルにバターを柔らかくして砂糖・卵・マッシュしたさつまいも・小麦粉の順でよく混ぜます。小麦粉の粉っぽさがなくなれば完成です。手で丸めて焼くだけでも可愛いクッキーが出来るので、是非子供と一緒に作ってみてください。手作りのおやつは本当に喜んで食べてくれます。

さつまいもを使った簡単レシピを作ってみよう!
さつまいもを使った簡単レシピはとてもたくさんありますね。美味しいおかずで食卓に並べても良いですし、ケーキの生地にも使えます。なめらかな食感を活かしたスイーツもとても美味しく、子供のおやつのレパートリーが増えますね。火を通せば簡単に作れるようなお手軽レシピばかりです。是非おすすめの簡単レシピで美味しくさつまいもを食べましょう。
