ケーキのカロリー低いのは?ダイエットや妊娠中でも食べられるもの発見!

どのケーキも高カロリーだと思っていませんか?おいしいケーキで低カロリーのものもあるんです。ダイエット中でも、妊娠中でも安心して食べられる、カロリーの低いケーキをご紹介していきます。かしこく選んで、おいしくいただきましょう!

目次

  1. ケーキはカロリーが高いのでダイエットには大敵
  2. カロリーが気になるけどケーキが食べたい
  3. カロリーの低いケーキを食べよう
  4. 豆腐を使ったチーズケーキ風はローカロリー
  5. 低カロリーにするには材料の少ないケーキがおすすめ
  6. ローカロリーケーキは野菜本来の甘味をいただく
  7. ヨーグルトケーキでカロリーを抑えよう
  8. ふわふわのシフォンケーキは低カロリー
  9. おからケーキはカロリーが低いから安心
  10. さつまいもやりんごで低カロリーケーキを作ろう
  11. 野菜や果物を入れたパウンドケーキは低カロリーが自慢
  12. ヴィーガンケーキを作ってみよう
  13. カロリーが低いヴィーガンケーキはどこで食べられるの?
  14. 意外にもシュークリームは低カロリー
  15. カロリー控えめなロールケーキもおすすめ
  16. カロリー記録をつけて美味しくケーキを食べよう
  17. カロリー控えめなおいしいケーキを食べよう!

ケーキはカロリーが高いのでダイエットには大敵

ダイエットし始めたら、禁断症状のように甘い物が食べたくなりませんか?また、妊娠中で体重が増えすぎないように、お医者さんに言われているのに、甘い物が食べたくなるなんてこともあるのではないでしょうか?とはいえ、生クリームたっぷりな種類のケーキはカロリーが高いので、ダイエットや妊娠中には大敵なんです。ダイエット中でも、妊娠中でも食べられるカロリーの低いケーキがあればいいですよね。

一般的なショートケーキは約350カロリーもあるんです!他の種類でいうと、チョコレートケーキは約500カロリー、マロンタルトは約440カロリー、モンブランは約420カロリー、ティラミスは約400カロリーです。成人の女性の、基礎代謝の平均は1200カロリーです。ケーキひとつ食べて、何も考えずに、朝昼夜の食事をきちんと食べてしまうと、カロリーオーバーで太ってしまいます。

Thumbさつまいもの簡単レシピ!おやつやおかず&スイーツやケーキもご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

カロリーが気になるけどケーキが食べたい

ダイエット中や妊娠中でカロリーが気になっても、ケーキや甘い物は食べたいですよね!そんなときは普段通りに、甘い物やケーキを食べるのではなく、少しだけ工夫をしてみましょう。カロリーの低い甘い物やケーキもいろんな種類があります。満足感を得られるので、ダイエット後のドカ食いも避けられ、リバウンドしにくくなります。ダイエット中や妊娠中、手助けになるケーキはたくさんあります。

甘いと感じる食材は、お砂糖だけではないんです。果物やさつまいもなどの野菜も甘みがありますし、それらを、お砂糖の代替品にすることによって、おいしいケーキが作れてしまいます。お砂糖を完全にゼロにしなくても、少し加えるだけでもOK、無理なく低カロリーのケーキを選んでいきましょう。また、玉子や乳脂肪を使わないケーキなどもありますので、順番に紹介していきます。

Thumbホットケーキミックス×りんごの簡単レシピ!ケーキやタルトもご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

カロリーの低いケーキを食べよう

最近話題の、ローケーキやマクロビケーキなども、カロリーの低いケーキの種類になります。世界の総人口の割合で、ベジタリアンが10%ほどいるため、外国人観光客がよく訪れる観光地などは、ローケーキやマクロビケーキも多く売られています。日本人のベジタリアン率は5%ほどですが、健康や美容を気にするひとが増えているので、カロリーの低いケーキが多く出回るようになってきています。

ローケーキやマクロビケーキなどもうまく利用しながら、ダイエット中や妊娠中でも、甘い物やケーキを楽しんでしまいましょう。ガマンするとストレスがたまりますし、少しの甘い物は、心が落ち着きますのでおすすめなんです。何より、普通のケーキのカロリーを知ってしまったら、カロリーの低いケーキを選びたくなりますよ!

Thumbホットケーキミックスの朝ごはん簡単レシピ!パンやスイーツなど | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

豆腐を使ったチーズケーキ風はローカロリー

豆腐を使ったチーズケーキ風は、ダイエット中や妊娠中にもおすすめのケーキです。通常のチーズケーキよりもぐんとカロリーが低いですので、甘い物が食べたくなったら、ぜひ作ってみましょう!材料の種類も少ないので、思い立ったら簡単に作れるのも魅力のひとつです。さっぱりした味に慣れてくると、今まで食べてきたどの種類のケーキよりも好きになるかも知れません。

材料は豆腐、レモン汁、りんごジュース、葛粉、メープルシロップなどで作られています。りんごジュースやメープルシロップの自然な甘みと、豆腐のカロリーが低いので安心して食べることができます。いくつか作り方の種類がありますが、マクロビオティック対応の豆腐チーズケーキ風は、材料もシンプルなのでおすすめです。甘いものが食べたくなったら試してみてください。

Thumbかぼちゃのお菓子人気レシピまとめ!プリンやクッキーにケーキも! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

低カロリーにするには材料の少ないケーキがおすすめ

こちらのチョコレートスフレケーキは、なんと玉子・ココア・粉砂糖だけ3種類の材料でできているんです!材料がシンプルだと、その分カロリーも抑えられますし、簡単に作れるのがポイントです。甘い物が食べたくなったら、シンプルな材料で素材にこだわるのも良いですね。

あな吉さんのゆるベジ焼き菓子教室 卵・乳製品・白砂糖不要!まぜて、焼くだけ!
383円
楽天で詳細を見る

あな吉さんのゆるベジ焼き菓子教室に載っているレシピも、材料がシンプルなのでローカロリー。ほんのり甘くて満足できる焼き菓子タイプのケーキがたくさん。難しくないので、自分でさっと作れますので、甘い物が食べたくなったら試してみましょう!市販のケーキよりも、断然カロリーが抑えられるので安心です。

Thumbホットケーキミックス×ヨーグルトレシピ!パンやケーキなど簡単アレンジも | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ローカロリーケーキは野菜本来の甘味をいただく

バターや生クリームたっぷりのケーキよりも、素朴なカップケーキなどを食べるようにしましょう。甘い物が食べたくなったら、時々は、生クリームたっぷりのケーキも食べても良いですが、特別なときだけにしておきたいですよね。野菜入りのカップケーキにおすすめの野菜は、さつまいも・かぼちゃ・にんじんなどです。野菜自体に甘みがあるので、ケーキ生地の砂糖が控えめでも、じゅうぶん満足できます。

他にも、ごま・ナッツ類少量を加えてもおいしいカップケーキにできあがります。中の具材は自由ですので、いろんな野菜で冒険して楽しんでみましょう!小松菜・ほうれん草などの葉物野菜は、甘みはありませんが食物繊維たっぷりですので、ヘルシーなカップケーキになり、色も綺麗なグリーンになりますので、おすすめです。甘い物を食べたいと感じたときは、ぜひ作ってみてください。

Thumbホットケーキミックスの卵なしレシピ!ケーキやスイーツの簡単アレンジ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ヨーグルトケーキでカロリーを抑えよう

ヨーグルトケーキは、カロリーがチーズケーキの約半分というのを、ご存知でしたか?チーズケーキが大好きな方にはぜひ試していただきたいヨーグルトケーキなんです。風味もチーズケーキに大変似ていますので、ダイット中や妊娠中の方でも安心して食べられますよ。チーズもヨーグルトも、もともとは牛乳からできていますから、似たような味になるのは頷けますよね。カロリーが半分なのは嬉しいです!

ヨーグルトケーキのレシピはいくつもありますが、どれも材料がシンプルですので、作りやすいです。クリームチーズを買うよりも、ヨーグルトのほうが安く手に入りますし、お財布にも優しいケーキですね。チーズが苦手なひとも、ヨーグルトケーキなら食べられるという意見もありますので、まずは味を確かめてみてください。

Thumbホットケーキミックスの作り方は簡単!人気の活用レシピもご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ふわふわのシフォンケーキは低カロリー

ふわっふわのシフォンケーキが、カロリーは低いということをご存知でしたか?生クリームこってりトッピングされたシフォンケーキは避けたほうが無難ですが、シフォンケーキ自体はローカロリーなんです。ダイエット中や妊娠中のひとも、安心して食べられるシフォンケーキですので、おいしいお店を見つけるのを楽しみのひとつにしてみましょう!甘い物が好きなかたの楽しみになることでしょう!

シフォンケーキの良いところは、味の種類が多いということでしょう。アールグレイ・抹茶・ココア・プレーン・はちみつ・いちご・かぼちゃ等々、数えきれないくらいの種類があります。シフォンケーキはバターを使用せず、植物油を使って作られているレシピがほとんどです。低カロリーの秘密は油なんです。食べた感じもあっさりしていますので、食べすぎにだけ注意してくださいね。

Thumbホットケーキミックス×レンジの簡単レシピ!マグケーキや蒸しパンなど | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

おからケーキはカロリーが低いから安心

おからの入ったケーキは、満腹感が得やすい上に、低カロリーなのでおすすめです。おからはダイエット中に良い食材ですし、少量でも満足できるケーキですので、小腹が空いたときや、甘い物が食べたくなったときなどに試してみましょう。

<小麦粉不使用>クラシック・ショコラ〔おからケーキ〕
1,665円
楽天で詳細を見る

小麦粉アレルギーのひとでも食べられるおからケーキもたくさん販売されています。お好みの味を見つけるのも楽しいですよね。こちらのケーキはチョコ味で、おしゃれな箱に入っていますので、妊娠中のお友達への差し入れにも喜ばれるでしょう。

Thumbさつまいもマフィンレシピ!ホットケーキミックスを使う作り方も人気! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

さつまいもやりんごで低カロリーケーキを作ろう

ダイエット中や妊娠中には、さつまいもを入れたケーキもおすすめです。さつまいもは食物繊維が豊富なので、食事制限をしているときは便秘になりやすいので積極的にとるようにしましょう。ケーキに混ぜると、甘さが引き立って大変美味しくなります。

焼き菓子を作る際は、りんごを入れるのもおすすめ。りんごの甘味が、ケーキとの相性抜群なんです。生クリームたっぷりのケーキを食べなくても、じゅうぶん満足できるケーキです。ケーキ生地にはアーモンドプードルを入れると、さっくりとしますので、食感の違いが楽しめておいしくなりますよ。

Thumbたこ焼き器を使うレシピ人気集!ホットケーキミックスで簡単スイーツなど | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

野菜や果物を入れたパウンドケーキは低カロリーが自慢

何度かお伝えしている、野菜入りのケーキと果物入りのケーキは、低カロリーなのがおすすめのポイント。しかも食物繊維が豊富なので、美容にも良いんです。安心して食べられるケーキですが、食べすぎには注意しましょう。とはいえ、少量食べただけで、じゅうぶん満足感がありますので、少しの量をおいしくいただいてください。

野菜ケーキや果物ケーキは、1種類の素材だけを使うのではなく、何種類もあわせて混ぜ込んで焼いてみましょう!たとえば、りんごとさつまいも、りんごとかぼちゃ、にんじんとりんご、など、相性の良さそうな組み合わせを考えて、ケーキを焼くのも楽しいですね。

Thumbさつまいもクッキー人気レシピ!ホットケーキミックスで簡単にサクサク食感! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ヴィーガンケーキを作ってみよう

世界最強・最新 ロー・ヴィーガン・スウィーツ グルテンフリー&パレオダイエット
1,728円
楽天で詳細を見る

ヴィーガンという言葉をご存知でしょうか?玉子・牛乳バターなどの乳製品・肉・魚を食べないひとのことを言います。実は、ダイエット中や妊娠中でカロリーを気にされる方にはおすすめなんです。ヴィーガンスイーツは、牛乳の代わりに豆乳を使ったり、植物性素材の代替品で、おいしいケーキが作れてしまうというもの。味はほとんど変わらないので、ぜひ一度は試してみましょう!ヘルシーでおいしいのでおすすめです。

ヴィーガンスイーツ葛粉マフィンミックス
3,888円
楽天で詳細を見る

ヴィーガンスイーツを初めて作る場合、いちからだと敷居が高い、と思われるかたもいるかも知れません。そんなときは、ヴィーガンスイーツキットを使えば、簡単に作ることができます。お砂糖を使わず、果物やメープルシロップの自然な甘さのケーキは、体にも優しいのでおすすめです。

Thumbかぼちゃマフィンレシピ!ホットケーキミックスを使う簡単な作り方など | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

カロリーが低いヴィーガンケーキはどこで食べられるの?

日本ではまだそう多くありませんが、海外のヴィーガン人口は10%ほどと言われています。日本へやってくる旅行者の中にもヴィーガンのひとがいるということで、最近は、ヴィーガンスイーツやヴィーガンのごはんを出してくれるお店も増えてきました。ヘルシー志向の女性の中で、話題になっているお店もたくさんありますので、ぜひお近くのお店を探して行ってみましょう!

こんなにおいしそうなケーキが、全部、玉子・乳製品なしで作られているなんて信じられませんよね。ダイエット中や妊娠中の方も安心して食べられる低カロリーのケーキです。種類も豊富ですし、何よりおいしいですので、ぜひ一度は食べてみましょう!

Thumbかぼちゃパンの簡単レシピ集!ホットケーキミックスを使う作り方も | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

意外にもシュークリームは低カロリー

シフォンケーキに次いで、シュークリームはローカロリーケーキとしておすすめです。生クリームが少なくて、小さめサイズにするとさらに安心です。こってりとしたクリームがはさんでいるものは、300カロリー超えるものもありますので、少しだけ注意して選ぶようにしましょう。

そこまで吟味して選ぶ必要がないので、シュークリームだとケーキタイムを気軽に楽しめますね。材料は玉子・牛乳・小麦粉とシンプルな素材なのも良いですよね。また、シュークリームを食べる際は、中に果物などが入っていないプレーンなものを選ぶと、カロリーが抑えられますので、安心です。

Thumbヨーグルトや水切りヨーグルトで作るチーズケーキレシピ集!簡単でヘルシー! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

カロリー控えめなロールケーキもおすすめ

くるくる巻かれたスポンジがほとんどで、クリームが少なめなのが低カロリーの理由です。中のクリームがたっぷりめでも、通常のケーキよりはデコレーションが少ないですので、カロリーが抑えられるんですね。中には果物などが入っているタイプも多く、果物ですとさらにカロリーは抑えられます。大体、200カロリーを目安にしておけば、カロリー計算もしやすいでしょう。

ショートケーキだと全面クリームですが、ロールケーキは中だけ、とシンプルなデコレーション。とはいえボリュームはありますし、食べ応えたっぷりですので満足できるお味です。物足りないときは、いちごを添えていただくようにすれば、おいしいスイーツタイムを過ごせますね。

Thumbバレンタインのチョコケーキ簡単レシピ集!手作りで気持ちを伝えよう | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

カロリー記録をつけて美味しくケーキを食べよう

いろんなケーキをご紹介してきましたが、まずはやっぱり、日々の摂取カロリーの記録をつけることから始めてみましょう。記録をつけることによって、カロリー計算ができるようになりますし、計算ができるようになれば、自分が食べたいケーキも食べることができます。他の食事でカロリー調整できるようになりますので、妊娠中やダイエット中でも安心です。

Thumbドーム型ケーキのレシピ!キッチンにある物で簡単素敵に出来ちゃう! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

カロリー控えめなおいしいケーキを食べよう!

ケーキはどの種類も高カロリーだと思っていませんでしたか?カロリーの低いケーキもたくさんありますし、自作のケーキだとさらにカロリーを低く抑えることができます。ダイエット中も妊娠中の方も、カロリーの低いケーキを食べていたら大丈夫です!おいしく食べながら、健康に美容にと役立てていってくださいね。

Thumbアイスケーキのレシピ人気集!本格的&簡単な作り方まとめ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ