プレストパウダーとは?ルースパウダーとの違いやツヤ肌になる使い方を紹介!
プレストパウダーとはルースパウダーとどのように違うのでしょうか?違いは形状のみなのでしょうか?プレストパウダーとルースパウダーの選び方や使い方などを詳しくおさらいをして、プレストパウダーとは実際にはルースパウダーとどのような違いがあるのかを紹介します。
目次
- プレストパウダーとはフェイスパウダーの種類
- プレストパウダーとはルースパウダーとどう違う?
- プレストパウダーとは?おすすめの選び方
- プレストパウダーとは?正しい使い方
- プレストパウダーとは?役割とメリット
- ルースパウダーとは?おすすめの選び方
- ルースパウダーとは?正しい使い方
- ルースパウダーとは?役割とメリット
- プレストパウダーとルースパウダーは仕上がりが違う
- ツヤ肌の為にプレストパウダーとはどう使えばいいもの?
- プレストパウダーとは使いこなせないと化粧崩れの原因に
- プレストパウダーとは化粧直しにとてもおすすめのもの!
- ツヤ肌におすすめのプレストパウダーとは?
- ルースパウダーのおすすめも知りたい!
- プレストパウダーとは仕込み次第で綺麗なツヤ肌になる
- 2種類のフェイスパウダーをうまく使い分けよう
- 綺麗な肌に仕上げるにはパウダーの特徴を知る事が大切
プレストパウダーとはフェイスパウダーの種類
プレストパウダーとはメイクの仕上げに使うもの
プレストパウダーとは、メイクの仕上げに使うものです。メイクの仕上げにプレストパウダーを使う事で化粧崩れを最小限に押さえることができたりプレストパウダーの選び方や使い方によってお肌に凹凸もつけられて立体的に見せれるものです。プレストパウダーとは正しい使い方をすることで、お肌をとても綺麗に見せられるものなのです。正しい使い方を覚えたいですね!
プレストパウダーとは固形タイプのフェイスパウダー
プレストパウダーとは細かい粒子のパウダーに圧力をかけて固めて作られています。粉飛びがしないため携帯しやすく化粧直しにも適しています。プレストパウダーとは、パウダーファンデーションと似ていますが全くの別物になります。同じ固形でもパウダーファンデーションとは油分が多くしっとりしていてお肌を整えるもので、プレストパウダーとはメイクの仕上げが目的のものです。
メイクの仕上げ用にフェイスパウダーを選ぶ時、プレストパウダーとは別にルースパウダーというものも聞いたことがあるはずです。ではプレストパウダーとはルースパウダーとはどのような違いがあるのでしょうか?それぞれの特徴や正しい選び方や使い方などを知ることで、2つの違いをきちんと理解し、さらにうまくフェイスパウダーを使って綺麗なツヤ肌になる使い方を紹介します。
化粧直し用にパウダーのファンデ欲しくて、試しでやってもらっても
— r i k a (@ki_r57) February 23, 2017
あんまり違いわからんけん迷うし
まずルースパウダーか
プレストパウダーか迷う😣😣
どこのがいいんだろ〜〜

プレストパウダーとはルースパウダーとどう違う?
どちらもフェイスパウダー
プレストパウダーもルースパウダーもどちらもメイクの仕上げに使ってお肌をより綺麗に見せるものですが、形状は異なりますよね。プレストパウダーとはどのようなメイクに向いているのか?プレストパウダーとはどのような仕上がりになるものなのか?何気なく普段から使うことの多い2つのフェイスパウダーの違いを徹底的におさらいしていきましょう!
プレストパウダーとは固形のもの
2つのフェイスパウダーはまずは形状が違いますが、プレストパウダーとは固形タイプのフェイスパウダーを指します。押し固められたパウダーという意味であり本来は細かい粒子なのです。なのでよく似ていて勘違いされることが多いパウダーファンデーションは油分を含んだ粉状のファンデーションであり、プレストパウダーとはお粉を固められたもので、全くの別物になるのです。
ルースパウダーとは粉末状のもの
ルースパウダーはバラバラの粉、すなわち粉状のサラサラの粉を指しておりプレストパウダーとは違ってサラサラの粉状です。プレストパウダーはパウダーファンデーションと形状が似ていて区別をつけにくい方もいるようですが、ルースパウダーは全く別物ということがわかります。プレストパウダーもルースパウダーも白粉の意味であり目的はメイクの仕上げに使うものです。
ルースパウダーとプレストパウダーの違い知らないや…
— ましろ☃新宿 (@co_yxx) November 8, 2017
このようにプレストパウダーとは、ルースパウダーと同じくファンデーションとは別物であり、形状の違うどちらも白粉と呼ばれるメイクの仕上げの目的として用いられる道具ということはわかりましたが違いは形状だけでしょうか?もう少し掘り下げていき、それぞれの役割やメリットなども知ってより綺麗なメイクを仕上げられるようになりましょう!

プレストパウダーとは?おすすめの選び方
プレストパウダーとはメイクの仕上げに使う粉末のものを固めたフェイスパウダーということがわかりましたね。リキッドファンデーションやクリームファンデーションなどの油分や水分を多く含んだファンデーションの仕上げに使用しお肌に定着させるために使います。プレストパウダーの選び方は自分の使っているファンデーションと相性がいいかどうかも大切ですね。
プレストパウダーとは?正しい使い方
プレストパウダーとは大きく分けて3つの使い方があります。まずはメイクの仕上げ。そして下地の後に使いナチュラルメイクに。最後は化粧直しに使う方法です。プレストパウダーの基本の使い方は液体状のファンデーションの後にパフでお肌を押さえるように付け、最後にメイクブラシで余分なお粉を落とすのが基本の使い方でありナチュラルな仕上げになります。
パウダーファンデーションの仕上げにプレストパウダーを使うのは、粉っぽい仕上がりになってしまうのであまりおすすめはできません。パフでしっかり密着させてメイクブラシを使うとナチュラル肌に仕上がりますが、マットに仕上げたい場合はパフのみの使用でもいいでしょう。頰やおでこの広い面からお顔全体にのせていきましょう。
プレストパウダーを使って透明感のあるお肌に仕上げたい時はメイクブラシのみの使用でもいいのです。使い方はメイクブラシにプレストパウダーをとり、1度ティッシュの上でくるくると動かしメイクブラシ全体に粉をなじませ、その後お顔の広い部分からお肌の表面だけを軽く撫でるようなイメージでプレストパウダーをお顔にのせていきます。

プレストパウダーとは?役割とメリット
プレストパウダーは雑に塗るとムラが出やすいので丁寧に塗ってメイクを仕上げることを心がけましょう。プレストパウダーの役割やメリットは、しっかりとお肌に密着し落ち着いた肌質を演出でき、メイクの仕上げにパウダーファンデーションを使うよりナチュラルなツヤ感が残ったままの仕上がりになります。そして固形のものなので携帯しやすくお直しに最適のフェイスパウダーです。
ルースパウダーとは?おすすめの選び方
ルースパウダーもプレストパウダー同様に、パウダーファンデーションではなくリキッドファンデーションやクリームファンデーションの仕上げに使う事でお肌に密着させメイク崩れを防ぎながらお肌を綺麗に見せるものです。おすすめの選び方も特に変わりはなくお持ちのファンデーションとの相性やラメやパール入りのものを選んでなりたいお肌に近づくように選べばOKなのです。
ルースパウダーとは?正しい使い方
ルースパウダーもプレストパウダーと同様に押さえればマットに、ブラシを使うとツヤ肌に、パフで滑らすように塗ってからブラシで余分なお粉を落とすと程よくナチュラルな質感のお肌に仕上げることができます。お肌にファンデーションを密着させるという目的で使うのは変わりないですが、使用感は同じ使い方をしても変わってきます。
ルースパウダーは元々が粉末なので、粉を固めたプレストパウダーに比べるとふんわりとした仕上がりになり、プレストパウダーは粉でも固形にしたものをパフやブラシに塗るのでルースパウダーに比べてしっかりとした付き方になります。ルースパウダーは元々粉末なのでパフを使ってもメイクブラシを使っても均等にお肌に付きやすいという特徴があります。

ルースパウダーとは?役割とメリット
ルースパウダーは粉末なので持ち運びには不向きです。ですが嬉しい役割やメリットといえば、ふんわり優しい質感を演出でき、ナチュラル肌に仕上げることができます。その上パフやメイクブラシでサッとつけるだけで特別なテクニックは無しでも綺麗なお肌に仕上げられるのです。基本の使い方をすると、プレストパウダーよりナチュラルな質感に仕上がります。
昔はファンデーション当たり前みたいにプレストパウダー使ってたんだけど私の技術だとベタ塗り感すごいから、あえて無色系のルースパウダー使ってる ナチュラル感あって気にってる〜(╹◡╹)
— みち (@tai_gohaaaan) February 13, 2018
プレストパウダーとルースパウダーは仕上がりが違う
どちらも元々は粉で、メイクを綺麗に仕上げる同じ目的のために使われるものです。決定的な違いは仕上げた後のお肌の質感でしょう。もちろんフェイスパウダーの選び方によっても変わってきますが、プレストパウダーはしっかり目に、ルースパウダーはふんわりとした仕上げりになります。マット肌派の方はプレストパウダー、ツヤ肌派の方にはルースパウダーが使いやすいでしょう。
そうなのね(^ω^)リキッドはメイクしてます感が出るからね(^ω^)とりあえずテスター試してみて(^ω^)
— みれぴー (@kjty_xxx) January 10, 2017
ちなみにルースパウダーがナチュラル、プレストパウダーはしっかりめ、ファンデはマットになるよ〜あとフェイスパウダーとファンデの違いは油分です
そうだね😄

ツヤ肌の為にプレストパウダーとはどう使えばいいもの?
プレストパウダーとはマット肌を作るためのものではない
プレストパウダーはルースパウダーに比べてしっかりとした付き方になるので、マットに仕上げるのにはとても向いているのは事実なのですが、プレストパウダーも選び方や使い方によってツヤ肌を作ることはもちろん可能なのです!ルースパウダーのナチュラルなふんわりツヤ肌に比べ、プレストパウダーはしっかりツヤ肌を作ることができます。
保湿力の高いファンデーションとパール系のプレストパウダーでツヤ肌に
プレストパウダーでツヤ肌メイクを施すには、まずパール系のプレストパウダーを選びましょう。そしてメイクの前には保湿をしっかりしておき、化粧下地はしっかりと塗りファンデーションにはリキッドファンデやクリームファンデなどの水分が多いものを薄く全体に塗っておきます。仕上げにパール系のプレストパウダーをメイクブラシで全体に塗りTゾーンのみ重ねると完成です。
パウダーって結局プレストになったな~ 最近買ったのだとYSLの白いやつとローラメルシエのツヤ感が出るプレストパウダーだけど、どういうツヤを求めてるのかわからなくなってきた。。。というかツヤ肌にしたいならパウダーすんなよって言われてるけどパウダーしないと落ち着かない…
— 艦これ大好きおねえさん (@minagiaki) January 1, 2018
ルースパウダーのふんわり仕上がりがお好きな方も多いですよね!ですがお家用にはいいのですがなかなか持ち歩くのは大変なのがルースパウダーです。どちらのパウダーにもメリットはたくさんありますが、使いわけが面倒だったり1つで済ませたい方にはプレストパウダーは持ち運びもしやすいので、プレストパウダーのみでなりたいお肌作りができればとても嬉しいですよね!

プレストパウダーとは使いこなせないと化粧崩れの原因に
プレストパウダーはメイクの仕上げの際にメイク崩れを恐れて塗り込みすぎると、逆にヨレの原因になってしまいます。サッとお肌に滑らせるように塗っていくだけで綺麗に仕上がるのです。ベースメイクの際に保湿をしっかりしてからファンデーションを塗り、ファンデーションを厚塗りにならないようにしていないとプレストパウダーによってヨレやすくもなってしまいます。
崩れないメイクに必要なのは保湿です!十分な保湿をして下地とコンシーラーでベースをしっかりと作り込み、カバーしたい部分はこの段階でしっかりカバーしておきます。そして保湿力の高いファンデーションを使いファンデーションはあくまでも薄づきに気になる部分のみに塗ります。そしてプレストパウダーでサッと仕上げるとナチュラル綺麗なツヤ肌に仕上げることができます。
彼の前で一日中キレイな肌でいるには?
— こだわりのあなたに!コスメのことなら。 (@kosume8) September 17, 2016
崩れる大きな要因は、『塗りすぎ』。ファンデーションもカバーしたいところだけに塗るのがおススメです。色のつかない透明の下地やプレストパウダーを活用すれば、崩れても目立たず美しい状態をキープできます」
プレストパウダーはサッと塗るのがコツです。そしてファンデーションも厚塗りは避けましょう。選び方にこだわっていても使い方を間違えてしまうと綺麗には仕上げることができません。気をつけましょう。
プレストパウダーとは化粧直しにとてもおすすめのもの!
プレストパウダーは固形のフェイスパウダーなので、粉落ちなどがなくコンパクトタイプになっているものが多いので、非常に持ち歩きがしやすく化粧直し用に最適のフェイスパウダーです。そしてしっかりとお肌に密着するので、化粧直し用に朝のメイク用のフェイスパウダーとは別に選んで持ち歩いている方も多いでしょう。
プレストパウダーで綺麗に化粧直し
化粧直しの際は1度ベースメイクをリセットします。パフに美容成分のあるミストや乳液を含ませ保湿しながらヨレてしまっているファンデーションを1度拭き取ります。その後下地を塗り、普段リキッドファンデーションをお使いの方もお直しにはパウダー系のものがよくプレストパウダーがおすすめです。下地の後はカバー力の高いプレストパウダーでお肌を押さえて仕上げましょう。

ツヤ肌におすすめのプレストパウダーとは?
ディオールスキンヌードエアーグロウコンパクト
ディオールのこちらのプレストパウダーは、ビタミンとミネラルを豊富に含んでおりとてもナチュラルなツヤ肌に仕上げることができるプレストパウダーです。ファンデーションの選び方に、保湿力が高くカバー力も高いリキッドファンデーションを選び薄く塗り仕上げてからこのプレストパウダーでメイクを仕上げると、綺麗なナチュラルツヤ肌が仕上がるのでおすすめです。
カラー展開も豊富なので、自分のなりたいお肌に近づけれるようなカラーの選び方も重要です。くすみが気になる方はピンク系のプレストパウダー、透明感が欲しい方は紫系のプレストパウダーを選びましょう!
ルースパウダーのおすすめも知りたい!
シャネルプードゥルユニヴェセル
こちらのルースパウダーはマット肌派の方におすすめです。どうしてもマット肌に仕上げようと思えば、軽い付け心地に仕上げるのは難しいですよね。ですがお悩みもフェイスパウダーの選び方で解消できます。ルースパウダーは元々ふんわりと軽い付け心地です。ふんわりと軽い付け心地でマット肌に仕上げられるおすすめのルースパウダーです。
ふんわりとした付け心地なのにカバー力があり、崩れにくいと人気のシャネルのルースパウダー。ツヤ肌派の方は結構しっかりとカバーしてくれるルースパウダーなので、いまいちと感じてしまう方もいらっしゃるでしょうが、どうしても化粧直しができない日の朝にはとてもおすすめのルースパウダーなのです。

プレストパウダーとは仕込み次第で綺麗なツヤ肌になる
保湿とカバー力のある下地と薄づきリキッドファンデーションで仕込みを
プレストパウダーは仕上げる前のファンデーションが濃いとヨレやすくなってしまいます。プレストパウダーで仕上げることで十分綺麗なお肌に仕上がるので、保湿をしっかり、下地でカバー、保湿力の高いリキッドファンデーションを気になる部分に薄づきで仕上げておき、最後の仕上げにプレストパウダーでお肌を綺麗に整えます。

2種類のフェイスパウダーをうまく使い分けよう
フェイスパウダーは選び方によって仕上がり方も変わります。カラー展開もあるのでお肌のお悩み別にもカラーの選び方を変えてもいいでしょう。しっかり作り込み、仕上げの仕方でマットにするかツヤ肌にするかをその日その日で変えたい場合やお直し用に持ち歩くのにはプレストパウダーを、簡単にふんわりナチュラルに仕上げたい時にはルースパウダーがおすすめですね!
綺麗な肌に仕上げるにはパウダーの特徴を知る事が大切
プレストパウダーとは元々はルースパウダーと同じような粉だったものを押し固めて作られていることが分かりましたね!そしてそれぞれの使い方やメリットも分かりました。プレストパウダーは持ち運びもしやすく使い方でニュアンスも変えやすいフェイスパウダーです。是非参考に自分のなりたいお肌を目指してフェイスパウダー選びをしましょう!
