おしゃれな朝食スナップ&レシピ集!インスタで注目の素敵な朝ごはん
インスタではおしゃれな朝食の写真が和食から洋食までたくさん投稿されて、話題となっています。朝食は一日の始まりに食べる大切な食事ですよね。おしゃれな朝食なら朝から元気になれるでしょう。インスタで人気のおしゃれな朝食をご紹介します。
目次
おしゃれな朝食が人気急上昇中!
朝ごはんは毎朝どんなものを食べていますか?朝食は、起きてから一番最初に食べる一日の中でもとても大切な食事です。仕事や学校へ行く人は、朝はあまり時間がない場合も多いですよね。簡単に済ませてしまいがちな朝食だからこそ、おしゃれに作って朝から楽しい気分になれたら楽しいと思いませんか?
インスタやツイッターなどのSNSなどでは、おしゃれな朝食の写真を投稿する人が増えています。和食派・洋食派・ご飯派・パン派と、一口に朝食と言ってもたくさんの種類があります。食材の選び方、写真の撮り方次第で色々なタイプのおしゃれな朝ごはんの写真が撮れるので、アレンジしてみてください。
美味しくて満腹になれるだけではなく、見ためにもおしゃれな朝ごはんなら朝からテンションが上がって一日を楽しく過ごせること間違いなしです。たくさんの食材を使ってカラフルでインスタ映えするおしゃれな朝ごはんを作りましょう。
一日の始まりに大切な朝食
おはようございます😌
— ri-moco(kaori·リリママ) (@ri_moco_kaori) February 8, 2018
今日も楽しい1日に
なります様にね😁
娘達の朝ごはん🥗#朝ごはん #家カフェ #料理#うちごはん #やちむん #器#Twitter家庭料理部 #沖縄#お腹ペコリン部 #暮らし#クッキングラマー #クッキングラム #lunchbox pic.twitter.com/3Z3iSGsPhb
おしゃれな朝食を作って食べることの長所は、気分の問題だけではありません。一日の始まりとして食べる朝ごはんは健康面においても非常に重要な役割があるんです。大人が仕事の前に食べるのはもちろん、学校へ行くお子さん達にもしっかりとした朝食を食べて元気に一日を過ごしてほしいですよね。
朝起きたときに食欲が無いからと朝食を食べないと、昼食までの間に何も食べられずにお腹がすいてしまいますよね。そうなると、空腹のせいでエネルギーが切れてしまい集中力の欠如などにつながってしまうんです。それらを防止するためにも、朝ごはんをしっかり食べることはとても大切だと言えます。

シリアルは朝食にピッタリ
とうもろこしや小麦などの穀物を潰してパフ状にしたものを総称してシリアルと呼ばれます。よく耳にするグラノーラやコーンフレークもシリアルの一つです。シリアルは栄養素が豊富ですし、忙しい朝でも牛乳をかけるだけで手早く食べられるのも人気の朝食となっています。
フルーツ入りがおしゃれで人気
シリアルにたくさんのドライフルーツが入ったタイプが人気を集めています。フルーツの甘さが加わって美味しくなるのはもちろん、栄養素がより上がるので朝ごはんとしておすすめです。赤・黄色・黒のカラーが彩りがおしゃれで、インスタ映えも抜群です。
野菜がたくさん摂れる朝食
野菜が不足気味に感じる人は、朝食に是非たくさんの野菜を取り入れましょう。野菜は胃にも優しく軽く食べられますから、寝起きで食欲のないときの朝食におすすめです。和食や洋食など、料理のタイプによって使う野菜も違ってくるので色々なメニューで食べてみてください。
サラダがメインの朝食
ご飯と味噌汁があれば、サラダをメインにした朝食でもお腹が満腹になれるでしょう。サラダの上に茹でた豚肉などを乗せれば、よりボリュームが出て朝ごはんからしっかり食べられるので育ち盛りのお子さんや若い男性にもおすすめの朝食です。

朝食に食べたいおしゃれなスープ
コンソメなどの洋食系スープ、味噌汁を代表とする和食系スープ、中華だしを使った中華系スープなどスープには様々な味がありますよね。朝食にスープは非常におすすめです。スープは野菜や肉類などの具材をたくさん入れて煮込むので、スープの中に素材の栄養素や旨味が溶け込んで余すことなく栄養を摂ることが出来るんです。
朝食は出かける前の短い時間で食べる人も多い食事なので、簡単に栄養を摂取出来るのは嬉しいですよね。具沢山にすればお腹もいっぱいになれますし、鍋に作っておけば温めるだけですぐに食べられますから急いでいるときにもおすすめです。
カラフルなスープがおしゃれ
スープは汁の色がたくさんありますし、具材も様々な種類と合うのでカラフルな野菜を入れたスープはとてもおしゃれに見えます。美味しくて栄養満点なのはもちろん、見ためにも綺麗な朝ごはんは朝食として食べたらその後の一日を元気に過ごせるでしょう。
パンを添えて食べよう
こちらはコンソメスープなので、洋食系のおかずと合いますね。洋食系ならパンとの組み合わせが良いでしょう。野菜をサイコロ状に切って大きさを合わせれば、スプーンで食べやすく朝食にもピッタリのスープの完成です。

朝食にはおにぎりが食べやすい
朝はあまり食欲が出ないという人でも、ご飯そのままではなくおにぎりにすれば食べやすいのではないでしょうか?中に入れる具を色々変えたり、おにぎりの大きさを工夫すれば毎日でも飽きずに食べられるのでおすすめです。
春色おにぎりがおしゃれ
エビ・玉子・ねぎ・ホタテなどの春にピッタリな色の具材を入れて作るおにぎりは、色合いが綺麗でおしゃれなことからインスタ映えにはもってこいの朝食ですよね。魚介や玉子が入っていますから、色々な種類の食材が食べられると人気です。

ご飯派の人におすすめの朝食
朝食はご飯派という人はとても多いですよね。ご飯を食べるならおかずや付け合わせはやはり和食が合うでしょう。汁物として味噌汁、ひじきやがんもなどの作り置きしておいた和食を少しずつ添えるだけでしっかりした朝ごはんになります。
丼ものでがっつり朝ごはん
最近では昼食や夕食を控えめにして、朝食をたくさん食べるという食事の仕方をする人が増えているようです。朝起きたときにとてもお腹がすいていたら、丼ぶりものでがっつり食べたくなりますよね。濃いめに味付けしたそぼろと生卵の組み合わせは最高です。栄養満点の朝ごはんを食べて元気に一日を乗り切りましょう。
パン派の人におすすめの朝食
ご飯で和食系の朝食を好む人がいれば、朝食には洋食系でパンを食べたいという人もいますよね。パンには様々な種類がありますから、味のバリエーションが多いのが魅力の一つです。玉子やサラダを添えて、パンに乗せたり挟んで食べても美味しいですし洋食系は見ためにもおしゃれですからインスタ映えも抜群です。
ハンバーガーがおしゃれ
簡単にハンバーガーが作れる、ハンバーガー用のバンズがスーパーなどで買えるようになりました。スライスチーズ・トマト・肉類・お好みの葉物などを挟んで朝食にハンバーガーが作れます。朝ごはんをなかなか食べてくれないお子さんも、ハンバーガーなら食べてくれるでしょう。
手作りパンが人気
自宅で簡単にパンが作れるホームベーカリーが普及して、誰でも気軽に手作りパンを作れるようになりました。夜のうちにセットしておいて、朝完成するようにしておけば朝食に出来立てホカホカのパンが食べられると人気となっています。
何も入れないでパンだけの味を楽しむのも良いですが、お好みの具材を入れてオリジナルのパンを作れるのはホームベーカリーの魅力ですよね。余ったご飯でおもちなども作れるので、おしゃれな朝食にホームベーカリーは欠かせないアイテムとなっています。

麺類で簡単朝食
朝ごはんは手打ちうどんをぶっかけで。みょんみょんむっちり、瑞々しく伸びやか。うん、起き抜けにぴったりの質感。美味しい!☺️☺️☺️
— 井上こん|うどんのお姉さん (@koninoue) February 9, 2018
▼使用銘柄 白椿
▼加水率 53%
▼ボーメ 10
▼熟成 24時間 pic.twitter.com/6nTUOeHWfW
パンやご飯は朝食としてオーソドックスなメニューですが、麺類もおすすめです。夏場なら冷たいうどんやそばでツルっと食べられますし、冬の寒い朝には温かいうどんが嬉しいですよね。麺類は簡単に作れるのも朝ごはんにピッタリのポイントとなっています。
朝食にはあまり食べるイメージのないパスタですが、スープパスタにすれば朝でも食べやすくスープも一緒に飲むことで満腹感が得られるので朝食におすすめのパスタです。おしゃれに盛り付ければインスタ映えも抜群の朝ごはんの完成です。
フルーツを添えればおしゃれに
ご飯やパンなどの炭水化物、野菜や肉類などは朝食に食べるのにおすすめの食材ですが、フルーツも添えるとよりおしゃれで栄養満点の朝ごはんになりますよ。季節ごとに旬のフルーツが変わってきますから、その時期に合った美味しいフルーツを朝食に添えましょう。
赤・オレンジ・緑・黄色などのカラフルなフルーツは、メニューに足すだけで一気に食卓が華やかになってインスタ映えに大活躍してくれます。フルーツはビタミンCなどの栄養素も豊富ですから、風邪の予防や美容にも効果的なんです。

ワンプレートでおしゃれな朝食を
レストレンやおしゃれなカフェなどで、ワンプレートで食事を出すスタイルが流行っています。ワンプレートなら、一つのお皿にメインのメニューから付け合わせまで全てが乗せられるので色々なカラーが合わさって見ためがおしゃれに見えますよね。
そして、ワンプレートの魅力の一つが皿洗いの手間が省けるところにもあります。おかず・ご飯・メインなどをバラバラに盛り付けるとお皿の数が増えてしまいますが、ワンプレートにすれば一皿で済むので忙しい朝でも片付けが簡単に済むんです。
和食のワンプレート朝食
お浸し・かつ・煮卵・おにぎりをワンプレートに盛り付ければ、シンプルながらもおしゃれな和食のワンプレート朝食になります。朝はあまり食欲がないという人には、ちょうど良いくらいの軽めの朝食なのでおすすめです。
洋食のワンプレート朝食
木製のワンプレートにマフィンのトーストやポーチドエッグ、サラダを乗せて洋食のワンプレート朝食を作ってもとてもおしゃれですね。サラダで野菜を摂取出来ますし、サーモンやベーコンも盛り付けられているので朝から栄養満点の朝食が食べられると人気です。
子供が喜ぶおしゃれ朝食
最近の子供は、朝ごはんを食べない子が増えているそうです。朝が弱くてなかなか起きられない子はとくに朝ごはんを食べずに幼稚園や学校に行ってしまいがちで、お昼前にお腹がすいてしまうので集中力が続きません。それを防止するためにも、工夫して子供が食べてくれる朝食を作りたいですよね。
子供が食べてくれるかはほとんど見ためで決まります。ホットケーキで作ったくまなど、可愛くておしゃれな朝食なら食欲が湧かない子でも朝からたくさん食べてくれるでしょう。甘いものはエネルギーを効率よく摂取出来ますから朝食にとてもおすすめなんです。
インスタ映えするおしゃれ朝ごはん
一口サイズのおにぎりは小さな子供が食べるのにピッタリのサイズですよね。のりで動物の顔を付けてあげるとより喜んでくれるはずです。付け合わせのおかずは少なめのものを色々乗せると食べやすいでしょう。
朝食には魚を食べよう
日本の朝ごはんと言えば、温かいご飯と焼き魚のイメージだと言う人が多いのではないでしょうか?魚はグリルやフライパンで焼くだけで簡単に美味しく食べられますから、朝食にピッタリなんです。焼きたての魚とご飯にお味噌汁を付けるだけで栄養たっぷりの朝食の完成です。
ブリの照り焼きは一見手間がかかる料理に感じるかもしれませんが、前日に醤油・酒・みりん・砂糖などで作ったタレに浸けておくだけで作れる簡単な料理なんです。朝起きたらあとは焼くだけなので、忙しい朝でもすぐに食べられるところが嬉しいですよね。
インスタ映え重視のおしゃれな朝食
「インスタ映え」という言葉は2017年の流行語大賞に選ばれるほど流行りました。おしゃれなお皿で様々なおかずや料理を盛り付ければ、まさにインスタ映えする朝食になりますよね。SNSの普及により、一般の方がプロ顔負けの素敵な朝食の写真を投稿してとても話題になっています。
一つ一つの料理はとくに凝っているわけではないので、盛り付け方や食材の選び方を少し工夫するだけで誰でもおしゃれな朝食が簡単に作れますよ。おかずの種類を多めにするだけでも一気におしゃれに見えますから、自分なりにアレンジしてみてください。
おしゃれな和食朝ごはん
年配の方や朝食ではサッパリしたものを食べたいという人には和食の朝ごはんがおすすめです。和食はあまり油を使わないサラっと食べやすい味付けの料理が多いので、胃にも優しいところが人気のようです。
朝食を和食にするのなら、主食はご飯が良いでしょう。ご飯は和食料理との組み合わせが抜群のものばかりなので、是非一緒に食べることをおすすめします。色々な和食のおかずも付け合わせれば、控えめながらもおしゃれで美味しい朝食の完成です。

おしゃれな洋食朝ごはん
洋食の朝ご飯にするのなら、オムレツやスクランブルエッグなどの玉子料理やベーコン・ハム・ソーセージなどの肉類、洋風ドレッシングをかけたサラダなどがオーソドックスで人気となっています。若い世代の人や小さなお子さんには洋食の朝ご飯がとくに好まれる傾向にあるようですね。
おしゃれなオムレツの作り方
溶いた卵をフライパンで焼くだけで、美味しいオムレツが出来ますよね。シンプルな料理なのですが、フワフワに作るのは意外と難しくSNSや動画サイトなどで美味しく作るレシピが紹介されています。綺麗に巻かれたオムレツがあるだけでよりおしゃれな洋食の朝ご飯に見えますから、色々研究して綺麗なオムレツの作り方をマスターしてください。
自分に合った朝食を探そう
朝食と言っても、和食・洋食・ご飯派・パン派・スープ・シリアルなど様々なタイプのものがありますから、きっと自分にピッタリの朝食が見つかるでしょう。朝食は一日の最初に食べるとても重要な食事です。健康・美容・子供の成長・インスタ映えなど、目的に合わせて選んでください、
起きたばかりで頭が回らない日でも、自分好みのおしゃれで美味しい朝食を食べれば目が覚めるはずです。人によって好みや体質は違いますから、それぞれにピッタリ合う朝食が必ずあります。SNSなどのインターネットやレシピ本を駆使して、好みの朝食レシピを見つけられたら嬉しいですよね。
