ちふれ『美白美容液』口コミから検証!効果や自分の肌に合うのは?
シミ対策やエイジングケアには美白ケアがおすすめです。美容液は毎日使うものだから、安いのに高機能なのは嬉しいですよね。そこで人気を呼んでいる、ちふれの美白美容液はプチプラなのに高機能だと口コミでも話題に!今回は、ちふれの美白美容液をご紹介します!
目次
口コミでも大人気ちふれの美白美容液
肌のシミや透明感が気になる方には美白ケアがおすすめ!中でも美容液を美白タイプに切り替えることで効果的に美白ケアができます。美白美容液は毎日使い続けることで意味があります。そうなると、毎日使い続けられるものを選びたいですよね。そこでおすすめなのがちふれの美白美容液です。ちふれと聞くと、口紅やファンデーションなどコスメが人気のプチプラブランドですが、実は化粧水や美容液も人気があります。
ちふれの美白美容液には、赤や青など種類も豊富でどれを選べば良いのか悩む方もいますよね。そこで今回は、ちふれの美白美容液の赤や青などの違いは何なのか?口コミやスキンケア効果などを詳しくご紹介します!安く化粧品を揃えたい方、ちふれの美白美容液の赤や青にはどんな違いがあるのか知りたい方はぜひ参考にしてください!

美白美容液のスキンケア効果
ちふれに美白美容液を見る前に、美白美容液にはどんなスキンケア効果がるのでしょうか?美白ケアをするには美白有効成分が含まれた化粧品を選ぶ必要がありますが、美白美容液にはどんな役割があるのか?見て行きましょう。
スキンケア効果①自然にシミ・ソバカスを防ぐ
一般的な美白ケアとは、美白有効成分がメラニンの生成を抑制し、シミ・ソバカスを防ぐことを言います。美白ケアと聞くと、「肌を白くするスキンケア」とイメージする方もいるかもしれませんが、美白化粧品で肌を白漂白することはできません。あくまでシミを事前に防ぐことができる化粧品です。なので、シミはできる前に対策する必要がります。
スキンケア効果②できてしまったシミを改善できる
すでにできてしまったシミをどうにかしたい方は、美白有効成分が含まれた化粧品で毎日ケアを続ける必要があります。美白化粧品ならどれでも良いというわけではなく、メラニンを還元できる美白成分配合の化粧品を選ぶ必要があります。その成分は、「ビタミンC誘導体」や「ハイドロキノン」などがあります。これも完全になくすことはできませんが、目だなくすることはできます。
スキンケア効果③肌の透明感を引き出してくれる
美白美容液は、肌の透明感を引き出すことで肌が明るくなります。みなさんはこの変化を「美白効果」として捉えている方が多いのではないでしょうか?これは肌が白く漂白されたのではなく、肌本来の白さを取り戻したのです。肌の透明感を最大限に引き出すことで、肌にツヤが生まれます。

ちふれ美白美容液の特徴と効果は?
特徴と効果①プチプラ価格で続けられる
ちふれの美白美容液は、何と言っても人気なのが購入しやすい価格にあります。ちふれの美白美容液は1本1,000円前後で購入できるので、化粧品にお金をかけたくない方にもおすすめです。ちふれの美白美容液はただ安いだけでなく、美白有効成分が含まれているので、しっかり美白ケアができる優秀な美白美容液です。
特徴と効果②品質と安全性にこだわっている
ちふれの美白美容液は、品質と安全にも強いこだわりがあります。プチプラ化粧品は、肌に負担をかけるイメージがありますよね。ですがちふれの美白美容液は、製造月日や分量、配合量を包み隠さず公開しています。これだけ強い安全性へのこだわりがあるので、プチプラ美白美容液でも安心して使うことができます。
特徴と効果③ニキビケアもできる
ちふれの美白美容液は、肌質に合わせて種類を選ぶことができます。ちふれの美白美容液には2種類あり、ニキビケアにもおすすめの美容液と、美白ケアを徹底したい方におすすめの美容液があります。さらには、美白美容液以外にも、ノンアルコールタイプの肌に優しい美容液や、エイジングケアにおすすめの美容液もあります。
特徴と効果④メラニンを抑制してシミを防ぐ
ちふれの美白美容液には、美白有効成分が含まれているので、シミの元となるメラニンの生成を抑制し、シミやソバカスを防ぐことができます。できてしまったシミを改善することができませんが、メラニンの生成を抑制してこれからできるシミを防ぐことができます。

ちふれ美白美容液は保湿ケアもできる
美白美容液を使うと、気になるのが肌の乾燥ですよね。乾燥肌だけど、シミを予防したい方は、どちらかに絞らなければなりません。ですが、ちふれの美白美容液には保湿成分も含まれてるので、美白ケアと保湿ケアを同時に行うことができます。美白美容液の中には、美白ケアしかできないものもあるので、ちふれ美白美容液は同時に保湿ケアもしたい方におすすめですよ!

ちふれ美白美容液の種類
ちふれの美白美容液は、「美白美容液ノンアルコールタイプ」「美白美容液 W」「美白美容液VC」「濃厚美容液」の4種類があります。中でも赤色ボトルの「美白美容液 W」と青色ボトルの「美白美容液VC」は似ているので、何が違うのか?分からないという方も多いのではないでしょうか?
一見同じような美容液でも、実は違いがあります。それでは、赤色ボトルの「美白美容液 W」と青色ボトルの「美白美容液VC」の2つの違いにはどんな違いがるのでしょうか?見て行きましょう。

ちふれ美白美容液【赤と青】の違いは何?
ちふれ美白美容液【赤】の特徴
ちふれ美白美容液「赤」の特徴は、美白有効成分と保湿成分を含む美容液です。含まれる美白成分である安定型ビタミンC誘導体に加えアルブチンが配合されているので、美白効果が期待できます。美白ケアには嬉しい2つの有効成分が含まれているので、集中美白ケアをしたい方におすすめです。「赤」の美容液は、気になるシミや色素沈着の改善も期待できる美容液ですよ。
ちふれ美白美容液【青】の特徴
ちふれ美白美容液「青」は、赤ボトルと同じで美白有効成分「安定型ビタミンC誘導体」と保湿成分の「トレハロース」を含む美容液です。青ボトルはこれに加え、肌荒れ防止成分の「グリチルリチン酸2K」を配合しているので、肌が荒れやすい方はニキビ肌にもおすすめの美容液です。ニキビ肌は、ニキビが改善されてもニキビ跡が色素沈着してシミとなることもあるので、早めの美白ケアにもおすすめです。
【赤】と【青】の違いはここ
「赤」と「青」の違いは、とにかく美白ケアを目的とするか、ニキビなどの肌荒れがきになる方、で選ぶ美容液が異なります。どちらにも美白有効成分が含まれているので、美白ケアを目的とした美容液ですが、美白ケアを徹底したいのであれば、青のボトルを、ニキビ肌や肌荒れが気になる方は赤ボトルがおすすめですよ。

ちふれ美白美容液は敏感肌にも使えるの?
敏感肌の方は、新しい化粧品を使うときも慎重になりますよね。違う化粧品を使うと肌あれやすい方は、肌の刺激となる添加物が含まれていない化粧品を選びたいですよね。ちふれの美白美容液は、無着色・無香料・ノンアルコールの低刺激設計なので、敏感肌にもおすすめですよ。保湿ケアを徹底したい方には、ノンアルコールタイプの保湿美容液もおすすめですよ。
敏感肌が注意したい成分もある
ちふれの美容液は、デリケートな肌のことを考えた無着色・無香料・アルコールフリーの低刺激設計の美容液ですが、安全性の高い防腐剤や肌への馴染みをよくするために界面活性剤なども含まれているので、肌が弱い方は注意が必要です。なので、自分の肌に合うかどうか、パッチテストを行ってから決めることをおすすめします。

ちふれ①美容液ノンアルコールタイプ
ちふれ①美容液ノンアルコールタイプは、保湿成分ヒアルロン酸・トレハロース・オウゴン根エキスを配合しており、集中保湿ケアをすることができます。乾燥による小じわも目立たなくしてくれます。無香料・無着色・ノンアルコールほ低刺激設計の美容液です。美容液ノンアルコールタイプは、保湿ケアにおすすめの美容液です。
美容液ノンアルコールタイプの全成分
美容液ノンアルコールタイプの全成分は「BG、グリセリン、トレハロース、ヒアルロン酸Na、オウゴン葉エキス、PEG-60水添ヒマシ油、メチルパラベン、フェノキシエタノール、ヒドロキシエチルセルロース、水」です。

ちふれ美容液ノンアルコールタイプの口コミ
7.ちふれ 美容液 ノンアルコールタイプ https://t.co/RqwM6vEhAA
— 渚 (@_nagisa00) February 1, 2018
小じわよりほうれい線をどうにかしたくてつけてる。プラセンタ美白力というクリーム塗ったら吹き出物でまくって、こっちに変えた。今のところお肌に問題ないので使ってる。シワは今のところ目立ってない……はず
こちらの口コミでは、「今のところお肌に問題ないので使ってる」とありますね。ノンアルコールタイプなので、お肌にも優しい美容液です。プチプラ美容液は肌荒れがするのでは?と心配な方も、口コミを見てみると、肌荒れが起きないという方が多いのがわかりますね。
口コミ・肌馴染みが良い
ちふれ美容液ノンアルコールタイプの口コミには、「肌馴染みが良い」との口コミもあります。美容液でこだわりたいのは浸透力ですよね。プチプラなのに肌馴染みがいいのは嬉しいですよね。これなら効果的にスキンケアができそですね!

ちふれ②美白美容液 VC(青)
ちふれ②美白美容液 VCは、美白ケアと肌荒れを防ぐことのできる美容液です。安定型ビタミンC誘導体とグリチルリチン酸2K配合、保湿成分にはヒアルロン酸、トレハロース、油溶性甘草エキスが含まれています。美白有効成分が含まれているので、美白効果も期待できます。
美白美容液VCの全成分
美白美容液VCの全成分は、美白有効成分に「L−アスコルビン酸、2−グルコシド」肌荒れ防止に「グリチルリチン酸2K」その他には、「濃グリセリン、BG、トレハロース液、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、油溶性甘草エキス(2)、大豆油、水酸化K、クエン酸Na、クエン酸、キサンタンガム、ヒドロキシエチルセルロース、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、メチルパラベン、フェノキシエタノール、EDTA−2Na、天然ビタミンE、精製水」です。

ちふれ美白美容液 VCの口コミ
ちふれ 美白美容液 VC✨
— 🐻 こ こ 🐻 (@cocecocco1003) May 26, 2017
○美白効果○肌荒れを防止
肌も明るくなった気がするし、
ニキビとかも徐々に治ってきて、
3 , 4回リピートしてる😂💓
値段は¥700+税くらいだったかな😅 pic.twitter.com/W2ADWFT9XR
こちらの口コミでは、「肌も明るくなった気がするし、ニキビとかも徐々に治ってきた」とありますね。ニキビけあにも有効な成分が含まれているので、肌荒れを防いでくれます。しかもプチプラなのにこれだけのスキンケア効果が得られるのは嬉しいですよね。
少しベタつきが気になる
ちふれ美白美容液 VCの口コミには、「少しベタつきが気になる」との声もありました。美白美容液なのに少しベタベタした感触で、ベタつきが気になる方には向かない美容液かもしれませんね。つけたてはベタつきが気になりますが、翌朝にはもちもちした肌に変わるので、乾燥がひどい方にはおすすめの美容液と言えます。

ちふれ③美白美容液 W(赤)
ちふれ③美白美容液 Wは、2つの美白成分が含まれているので、Wアプローチで効果的に美白ケアをすることができます。これだけ安いのに、しっかり美白成分が含まれているのは嬉しいですね。保湿成分も含まれているので、乾燥がきになる方にもおすすめです。
美白美容液 Wの全成分
美白美容液 Wの全成分は「アルブチン、L−アスコルビン酸、2−グルコシド、濃グリセリン、BG、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、トレハロース液、グリチルリチン酸2K、大豆油、水酸化K、クエン酸Na、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、クエン酸、キサンタンガム、ヒドロキシエチルセルロース、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、メチルパラベン、フェノキシエタノール、天然ビタミンE、精製水」です。

ちふれ美白美容液 Wの口コミ
ちふれの美白美容液W(赤い方)はサラサラしてつけやすかったけど、その分効いてるかよくわからなかった。次は、LDK the Beautyでも高評価で、暇な女子大生さんも使ってるらしい無印良品の美白美容液にチャレンジしてみる。 pic.twitter.com/kqZYsdBcZV
— 亀 (@pokepokepu_1223) September 26, 2017
こちらの口コミでは、「サラサラしてつけやすかったけど、その分効いてるかよくわからなかった」とありますね。ちふれの美白美容液Wの使い心地はサラサラしているのでベタつきが気になる方にもおすすめの美容液です。ちふれの美容液を使う方の口コミで、「効果がよく分からない」との声もあり、思ったような美白効果を実感できないこともあるようです。
本当は同じメーカーで揃えた方がいいんだろうけど…長崎にはRMKとかないので、とりあえず美白なりたすぎて【ちふれ】の美白美容液Wを購入💄💜サイトで優秀って書いてあったから楽しみです💗1プッシュで充分そうな伸びでした😌 pic.twitter.com/aIigcs334e
— aya_ (@aya_x_15) May 3, 2016
こちらの口コミでは、「1プッシュで充分そうな伸びでした」とありますね。美容液なのに、伸びがいいのでコスパも良さそうですね。化粧品は、安く、コスパも抑えたい方におすすめですよ。

ちふれ④濃厚 美容液
ちふれ④濃厚美容液は、乾燥による小ジワを目立たなくする、エイジングケア美容液です。ちふれ濃厚美容液は、ミルクタイプの美容液で、弾力のない肌をピンと張るようなハリ肌に!保湿成分に「シャクヤク根エキス」と、うるおいを閉じ込め「るヒアルロン酸」を配合しているので、保湿ケアができる美容液です。
濃厚美容液は、無香料・無着色・ノンアルコールの低刺激設計です。年齢に応じたスキンケアができる美容液で、早めにエイジングケアを取り入れたい方にもおすすめです。
濃厚美容液の全成分
濃厚美容液の全成分は、「ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、スクワラン、ミネラルオイル、ホホバ種子油、セテアリルアルコール、ジメチコン、BG、グリセリン、ヒアルロン酸Na、シャクヤク根エキス、イソステアリン酸PEG-60グリセリル、ステアリン酸PEG-5グリセリル、ステアリン酸グリセリル、ステアロイルグルタミン酸Na、
メチルパラベン、フェノキシエタノール、プロピルパラベン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、キサンタンガム、アルギニン、クエン酸Na、クエン酸、EDTA-2Na、トコフェロール、水」です。
ちふれ濃厚美容液の口コミ
ちふれの濃厚美容液買ってみた。テスターを手の甲につけてみたけど、思ったよりベタベタしなかった。顔につけたらどうなるかな?それといつものノンアルコール美容液も買った。
— もんもん (@junko0560) February 8, 2017
こちらの口コミでは、「思ったよりベタベタしなかった」とあります。保湿成分を含むエイジング美容液なので、商品名にも「濃厚」とあるのでベタつきが気になりますが、濃厚美容液はベタつきはそこまで気になることなくスキンケアをすることができそうですね。
ちふれ美白美容液の正しい使い方とポイント
化粧水の後につける
美白美容液の使い方ですが、化粧水の後につけましょう。化粧水を肌に浸透させてから美容液をつけるようにすると美容液の有効成分が肌の奥に浸透しやすくなります。化粧水をつけてから10秒〜20秒くらい化粧水が角層に行き渡るのを待ち、そのあとの美容液をつけてみましょう。
気になる所は重ね付け
美白美容液で効果的に美白ケアしたいのであれば、気になる部分には重ね付けするのがおすすめです。ちふれの美白美容液はプチプラなので、惜しみなく使えますよね。なので、1回目は肌全体につけ、その上から気になる部分やできてしまったシミの部分に重ね付けすることで効果的に美白ケアをすることができます。なかなか美白効果を実感できない方は、重ね付けしてみてください!
美容液は手でつけるのがおすすめ
美容液の浸透力を上げたいのであれば、手でつけることをおすすめします。コットンで付けたほうがムラなくつけることができますが、手でつけたほうが肌を温めながらケアができるので、美容液の有効成分も浸透しやすくなります。肌への摩擦も気にならないので、コットン繊維の摩擦が気になる方にもおすすめです。
ちふれの美白美容液で美肌を目指そう!
ちふれの美白美容液いかがでしたか?ちふれの美白美容液には赤や青など種類があり、それぞれ特徴が違うので、自分に合った美白美容液をべます。保湿成分や美白成分がバランスよく含まれているので、美白ケアしながら保湿ケアも行えます。皆さんも、この記事を参考に、ちふれに美白美容液で毎日ケアして美肌を目指してくださいね!