バッグの中身を見せて!インスタ女子の持ち物&整理術も紹介
おしゃれな女の子のバッグの中身に、どんなものが入っているか気になりませんか?今回は、インスタ女子のバッグの中身を、バッグの種類別・場面別・テーマ別などでご紹介します。また、バッグの中身の鉄板アイテムや整理術もお教えします。
目次
- インスタ女子のバッグの中身を見せて!
- ショルダーバッグには厳選アイテムを入れよう!
- ハンドバッグには小さめポーチを有効活用
- たっぷり入れられるトートバッグには何を詰め込む?
- 収納力の優等生・リュックサック!
- クリアバッグで「見せる」おしゃれを楽しもう
- バッグの中身のテーマを揃えよう
- お仕事バッグにはきちんと感のあるものを
- 大学生は通学バッグに何を入れるの?
- #バッグの中身でよく見る!鉄板ポーチ
- インスタ女子がカブリ買いしたバッグの中身の最強コスメ
- まだまだある!インスタ女子のバッグの中身鉄板アイテム
- インスタ女子のポーチの中身も見せて!
- インスタ男子のバッグの中身も気になる!
- ごちゃごちゃバッグの中身の整理手引き
- バッグが片付く便利小物
- 整理術いらずの便利バッグ
- バッグの中身までおしゃれになろう
インスタ女子のバッグの中身を見せて!
おしゃれ女子たるもの、ファッションやヘアメイクだけでなく、バッグの中身もおしゃれでいたいですよね。特に、芸能人より近い存在のインスタグラマーのバッグの中身はとてもきになるし、見せてほしいですよね。今回はインスタグラムで「#バッグの中身」とつけられた投稿から、特におしゃれなインスタ女子のバッグの中身を紹介していきます。
ツイッターやインスタで人のバッグや化粧ポーチと中身を見るの本当に楽しい。同じバッグだとしても、その物に対する想いや思い出は一人一人違うんだよな〜。素敵
— モナリザウーマン (@eden___31) January 28, 2018
まずは、バッグの種類別に中身を紹介していきます。定番のショルダーバッグ・ハンドバッグ・トートバッグ・リュック、そして中身が見えるバッグとして人気沸騰中のクリアバッグに、インスタ女子が入れる持ち物を見ていきましょうう。
ショルダーバッグには厳選アイテムを入れよう!
最初にご紹介するには、女の子らしくて可愛いショルダーバッグです。サイズが小さいため、収納力は低めですので、アイテムは絞らなくてはなりません。インスタ女子の厳選アイテムを見せてもらいましょう。
真っ赤なmiumiuのショルダーバッグに負けず、バッグの中身もとってもスウィートでおしゃれです。最低限のコスメとミニウォレットなら、小さなショルダーバッグにもきちんと収まります。
シンプルで合わせやすい黒のショルダーバッグに、大人のこだわりを持ったアイテムたちが入っています。中に入っているアイテムも数が絞られていて、コンパクトでスタイリッシュなバッグですね。
こちらのマイケル・コースのショルダーバッグは、小さめなのに容量は意外と高いです。とはいえ、一品一品こだわりのあるものだけを入れるのが大人の女性です。
ナイロン素材のバッグは薄く、軽いのでショルダーバッグでも沢山ものを入れられますね。コスメを沢山持ち歩きたい人は、検討してみましょう。

ハンドバッグには小さめポーチを有効活用
カジュアルすぎず、かつ可愛らしすぎないハンドバッグは、ファッション性が高く人気です。でも、肩にかけられないのであまり重くはしたくないですよね。お財布やポーチはなるべく小さめなものを選びましょう。
ハンドバッグぐらいの大きさになると、小物を小さいポーチに分けて入れるのが得策です。ティッシュなどの小さなものも、こだわりのケースに入れるのがおしゃれ女子の鍵です。
移動中などのちょっと隙間時間で、スマホを見るのもいいけれど、自分磨きのための本を読むのも素敵ですね。ハンドバッグなら女の子かわいさを保ちつつ、本など大きめのものも入れられます。
たっぷり入れられるトートバッグには何を詰め込む?
収納力抜群のトートバッグは、誰もが一つは持っている便利なアイテムです。インスタ女子は、そんなトートバッグの中身に何を入れているのでしょうか?見せてもらいましょう。
ハングルの書かれたバッジのついたトートバッグに、STUSSYのポーチやラメの表紙のノートと、韓国の女の子風に揃えられています。大きいトートバッグの中でも存在感のあるアイテムで、さっと必要なものを取り出せます。また、マチのないコンパクトなポーチを使うことで、ごちゃごちゃとしがちなトートバッグも整理して収納できます。
こちらも薄めでコンパクトなアイテムが多めです。ペンをたくさん持ちあるきたい方も。マチなしの大きめポーチに入れればすっきりとバッグに収まります。
仕切りの少ないトートバッグでは、探し物を見失いがちになってしまいます。収納力の高い大きめのポーチも使って小物を整理しましょう。
収納力の優等生・リュックサック!
最近はカジュアル派のみならず、綺麗めやガーリーなファッションが好きな女の子もリュックを選ぶようになってきました。 たくさん物が入るので、好きなものを詰め込んでしまいましょう。
リュックは、たくさん物が入れられるだけでなく、ポケットも多いところが嬉しいですよね。小さめのアイテムでも、ポケットに入れれば取り出しやすいです。黒リュックにポップなアイテムを合わせるのも楽しいですね。
リュックも中身の小物も、リボンやお花などガーリーで統一感があります。好きなものをたくさん詰め込んだバッグですね。リュックなら、大きめのメイクポーチも余裕で入ってしまいます。

クリアバッグで「見せる」おしゃれを楽しもう
中身を見せて楽しめるクリアバッグは、中に入れるアイテムを工夫して楽しみましょう。使い方が難しいイメージのクリアバッグも、インスタ女子のアイデアが参考になります。
夏のイメージのあるクリアバッグですが、ファー素材のポーチを見せて入れている投稿が、秋冬に非常に話題になりました。春にはパステルカラーで挑戦してみたいですね。
こちらは、クリアバッグの中にキャンパストートを見せて入れる組み合わせです。パープルのロゴやメタリックなスマホケースと合わせて、韓国のおしゃれな女の子のようなバッグです。
こちらはポーチやバッグに入れず、直接アイテムをバッグに入れて見せています。難易度は高めですが、これが上手に決まるととてもおしゃれです。こちらの方は、ポップでパキっとした色合いのアイテムで揃えているおしゃれ上級者です。
バッグの中身のテーマを揃えよう
あすとろちゃんのwhat's in my bagすごくない?鞄の中まで整理されてて統一感、オシャレ感あるじゃん。どこまでまですごいの。私のカバンの中身ごちゃごちゃなだけど(笑)
— ㅎㄹ (@a_stro013) December 7, 2017
インスタ女子が見せているバッグの中身の写真は、バッグ本体と入っているアイテム一つ一つに統一感があるところが素敵ですよね。バッグの中でも自分の世界観を演出していきましょう。
ラブリー・ピンクなバッグの中身
バッグに入れた持ち物が全てピンクで、とてもガーリーです。大好きなピンクばかりのバッグなら、毎日うきうきしてお出かけできそうですね。
ファーやサテン、レザーなど様々な素材のアイテムがありますが、全てピンクということで統一感があります。スイートながらも、大人っぽいアイテムが揃えられていますね。
大人シンプルなバッグの中身
レザー素材のハンサムなトートバッグに黒小物を合わせるのは、まさにデキる女という感じですね。長く使えるブランドも、大人ならではの選択です。
ブラックのアイテムは種類が多いので、他の色に比べ幅広くアイテムを選べるのも良いですね。シンプルながらも、素材や柄などで気分を上げてくれるアイテムを選びたいですね。
お仕事バッグにはきちんと感のあるものを
通勤バッグの中には、きちんとして見える、落ち着いたデザインのアイテムを入れたいですよね。かつ、仕事の気分を上げてくれるアイテム選びをしましょう。
この方は、しっかり物を入れられるリュックを通勤バッグに選んでいます。手帳やペンポーチ、薬など必用な物がすべて入ります。
MacBookやブラックのポーチで、スマートな通勤バッグです。シンプルでもそれぞれのアイテムにロゴなどのポイントがあるので、地味な印象は与えません。

大学生は通学バッグに何を入れるの?
女子大生の通学バッグには、教科書など重いものも沢山入れられることが大切です。また、トートバッグやリュックは被りがちなので、中に入れるアイテムで差をつけましょう。
パソコンや充電器など、何かとものが多い大学生のバックにはコンパクトな小物をチョイスしましょう。女子ながら、メンズノンノの付録のスライダーケースをチョイスするあたりにセンスを感じます。
女子大生の定番、アメリカンアパレルのトートバッグの中身に、癖のある個性的な小物を選んでいます。柄物でも、シンプルで大人っぽいアイテムをチョイスするのが上級生のおしゃれです。

#バッグの中身でよく見る!鉄板ポーチ
流行に敏感なインスタ女子も、ポーチやお財布には定番のアイテムを選ぶ傾向があるようです。ここでは、インスタグラムでよく見られたものをご紹介します。
マリメッコのポーチ
柄や大きさ、形が豊富で、かつバッグの中でも目立つマリメッコのポーチは、世代を超えて人気があります。一つのバックの中に複数のマリメッコのポーチを入れる方も多いです。
マリメッコには、ポーチ以外にもかわいいアイテムが色々あります。一つのバッグの中で沢山揃えてもかわいいですね。
PRADAの長財布
上品で女性らしいプラダの長財布は自分へのご褒美として大人気なようです。 インスタグラムでは、ピンクや赤系のお財布をよく見かけます。
キャラクターのアイテムやピンク色など、好きをたくさん詰め込んでいます。プラダの長財布で、 少し背伸びをするのもいいですね。

インスタ女子がカブリ買いしたバッグの中身の最強コスメ
ベースメイクはデパコス、ケア用のアイテムはプチプライスの定番商品が人気なようです。いつも持ち歩くコスメには、安心できるものを選びたいですよね。インスタ女子が信頼を置いているアイテムを見せてもらいました。
シャネルのファンデーション
ベースメイクでは、ひとつできっちり決まるシャネルのファンデーションが人気なようです。シンプルなデザインに身も引き締まりますね。
ニベアのリップクリーム
リップクリームといえばニベア、というくらいインスタ女子のバッグの中にはニベアのリップクリームが入れられていました。抜群の保湿力があるのに、コンビニでも買えるお手軽さが有難いですよね。
白と青で揃えられたバッグとその中身に、ニベアのリップクリームもなじんでいます。シンプルなデザインも、ニベアが人気の秘密かもしれません。

まだまだある!インスタ女子のバッグの中身鉄板アイテム
コスメやポーチ以外でも、デザイン性の高い、スタイリッシュなアイテムが人気を集めています。また、その中でも定番となるのはやはり、実用性の高いものなようです。
ロルバーンのノート
ノートを持ち歩くインスタ女子の8割はロルバーンを使っている、と言っても過言ではないくらいによく見られました。スタイリッシュなロゴや、色柄の豊富さ、リングノートの使いやすさが人気の秘密です。
ロルバーンのノートには、予定や日記、好きな歌の歌詞を書いたり、皆さん思い思いのことを綴っているようです。インスタグラムで「#ロルバーン」と検索すると、色々な方が自分のノートの中身を紹介していますよ。
ミンティア
エチケットとしてミンティアを常備している女子も多いようです。コンパクトなサイズ感やクールなデザインも選ばれるポイントです。
インスタ女子のポーチの中身も見せて!
おしゃれな女の子のバッグの中身を見ていると、ポーチの中も気になってきてしまいますよね。というわけで、次はポーチの中身にどんなコスメや小物が入っているか、ご紹介しましょう。
厳選されたコスメの他に、ピアスも入れられています。ちょっと服がシンプルかな、という時にさっとつけられるピアスを入れておくと安心です。
メイク道具は少なめにして、ネイルやリップクリームなども入れています。顔だけでなく、様々な部分をケアできるようにしていれば、急に人と会う用事ができても対応できます。
インスタ男子のバッグの中身も気になる!
男の子のバッグの中に何が入っているか意外と知らないですよね。代表して、インスタ男子のバッグを見せてもらいましょう。
外出先でも髪を整えられるよう、ワックスをバッグに常備している男子が目立ちました。またカメラやルービックキューブなど、趣味のものが入っているのも特徴的ですね。
スタイリッシュで統一感のあるバッグは、男女関わらず参考になります。バックの中身には厳選した、良いと思うものだけを入れる、という姿勢は、男性からも学ぶことができます。
ごちゃごちゃバッグの中身の整理手引き
どんなにおしゃれアイテムを揃えていても、バッグの中がごちゃごちゃと汚ければ台無しです。バッグの整理術を身につけて、女子力アップを図りましょう。
中身を全部取り出す
バッグの中身引っ掻き回したら香水が2つも出てくるんだからきちんと整理しよ笑笑
— ゆめ (@Se_ayaman_224) February 20, 2018
ずっと同じバッグを使っていると、ついつい中に何が入っているか、把握できなくなってしまいます。一度全部中身を取り出して整理し、必要なものだけをバッグに入れるようにしましょう。
大きさの違うポーチを揃える
ポーチは複数用意しておきましょう。大きいものは大きいポーチに、小さいものは小さいポーチに入れられるよう、サイズのバラバラのものを選ぶのが整理整頓のポイントです。
使用頻度別に入れる場所を分ける
使用する頻度が高いイヤホンや口紅はバッグの内ポケットに、使用頻度の低いキーケースなどはポーチに入れるなどして、使用頻度別に整理して収納しましょう。
ポーチの形別にバッグに入れる
こちらの動画の後半で、整理術が紹介されています。平たいポーチを端に入れ、そのほかのポーチは立てて入れるのがポイントなようです。
バッグが片付く便利小物
収納術を使ってもバッグを散らかしてしまう方は、整理整頓に有効なアイテムを使って改善していきましょう。ここでは4つのグッズをご紹介します。
クリアポーチ
それぞれのポーチに何を入れているか忘れてしまう方は、クリアポーチを使ってみましょう。開けなくても中身が見えるので、いちいちポーチを開けなくても、中身取り出すことができます。
メイク道具以外にも、レコーダーやUSB、充電器など細々とした仕事道具を入れるのにも役立ちます。薄型のポーチなら、バッグの中にいくつか入れて仕事用、コスメ用、お菓子用、鍵用などと分けても良いですね。
イヤホンケース
バックの中で絡まりがちなイヤホンは、イヤホンケースに収納しましょう。バックの底に入って見つからなくなったり、断線してしまったりすることも減るので、余計な買い足しも減らせます。
こちらの投稿では、ウォークマンも一緒に入れられるイヤホンケースが紹介されています。音楽を聴きたいときに、二つが一緒に取り出せれば探す手間が省け、ストレスも減りますね。
個別フォルダー
ハンドバッグに個別フォルダーを入れれば、簡単にバッグの仕切りができます。クリアファイルの代わりにプリントを整理するのにも使えます。
ブックスタンド
リュックの底にブックスタンドを入れると、リュックがつぶれたり中身が崩れたりしません。また、この動画の中では、プラスチックの収納ケースを入れる方法も紹介されています。
整理術いらずの便利バッグ
最後に、整理術を使わなくても簡単に収納できるバッグをご紹介します。ポケットが沢山あったり、仕切りのあるバッグは収納力が高いです。また、中敷きのあるバッグを選べば物を探しやすいバッグになります。
まずご紹介するこちらのバッグは、マチが広く仕切りも多いので通勤用にぴったりです。どれも落ち着いた色合いなので、合わせやすいのも嬉しいポイントです。
このリュックは最近多くの人が持っていますよね。人気の秘密は、ガバっと大きく開けられることです。ものを探しやすく、また整理もしやすいです。
バッグの中身までおしゃれになろう
服やヘアメイクにはこだわるけれど、バッグの中身は疎かにしがち、という皆さんも、今回ご紹介したインスタグラマーたちのように、「見せて!」と言われるようなこだわりのバッグにしてみてくださいね。