ホットケーキミックス×おやつ簡単レシピ!パン・ドーナツ・スコーンもご紹介
今回はホットケーキミックスの簡単おやつをまとめます。おやつにピッタリのパン、ドーナツ、スコーンから作り方が難しいそうなフォンダンショコラやケーサクレもご紹介します。レシピに迷ったらホットケーキミックスで作るおやつで決まりです。
目次
ホットケーキミックスで作る簡単おやつをご紹介!
今回は3時のおやつにピッタリなホットケーキミックスで作るおやつをご紹介します。パン、ドーナツ、スコーンなどホットケーキミックスを使えばこれらのおやつが簡単に出来ます。どのおやつもホットケーキミックスを混ぜて作る簡単なものばかりなのでおやつ作り初心者の方でも失敗せずに美味しく仕上がります。ぜひ一度作りましょう。
ホットケーキミックスの簡単おやつ:チョコスコーン
ホットケーキミックスで作る簡単おやつの、チョコスコーンです。ごろごろ食感のチョコをたっぷり入れて作っているので食べ応え抜群なおやつです。紅茶や飲み物と一緒に食べて下さい。チョコスコーンの材料は、ホットケーキミックス、バター、牛乳、板チョコレートになります。使用するチョコレートはホワイトやビターなどお好みの味を使用して下さい。
チョコのごろっと感が美味しいホットケーキミックスのおやつ
ホットケーキミックスで作る簡単おやつチョコスコーンの作り方です。まず使用するチョコを適当な大きさに刻んでいきましょう。ボールにホットケーキミックス、柔らかくしたバターを加えて木べらで混ぜていきましょう。牛乳、刻んだチョコレートも一緒に混ぜます。そしてスコーン生地をまとめていきましょう。オーブンでスコーン生地を焼いたら完成です。

低カロリーなホットケーキミックスのおやつ:蒸しパン
ホットケーキミックスで、さつまいもの蒸しパン🍠
— 信州りんご (@shinshuringoo) February 15, 2018
美味しかった(*^▽^*) pic.twitter.com/y9CgIGGu0d
こちらは低カロリーが嬉しいホットケーキミックスで作るおやつの蒸しパンです。忙しい時でも簡単に出来るので、おやつの他に朝食にもおすすめです。材料は、りんご、グラニュー糖、牛乳、レモン汁、レーズンなどお好みの具材、ホットケーキミックスを用意しましょう。ホットケーキミックスを使えばふっくらふかふかの蒸しパンが簡単に出来ます。
低カロリーで嬉しいホットケーキミックスのおやつ
#蒸しパン
— おおちゃん (@5kNbKWSM7WeYOtk) February 17, 2018
ホットケーキミックスで蒸しパン作ったよ。 pic.twitter.com/t0RZa9C8oP
ホットケーキミックスで作る簡単おやつ、蒸しパンの作り方です。まずりんご半分を適当な大きさにスライスします。ここにグラニュー糖、レモン汁を加えて電子レンジで加熱します。ホットケーキミックスと牛乳を加えて混ぜていきましょう。飾る様のレーズンをよけて、レーズンも入れて混ぜましょう。好きな蒸しパン型に等分に生地を分けて上に飾る用のりんご煮とレーズン乗せます。
ホットケーキミックスで作るおやつ蒸しパンの完成
干し柿の食べ方をフォロワーさんに教えて頂いたので試した🙏✨蒸しパン!ホットケーキミックス…レンジで……小さいカップはございませんので耐熱皿で:( ;´꒳`;):
— はるまじ (@halmagi) February 4, 2018
切り方盛り付けは雑だけど、灰汁取りと味付けは丁寧がはるまじの料理です…インスタ映えはしない…干し柿切った色がきれいだったー✨ pic.twitter.com/trp5uzAg9g
蒸しパン生地にレーズンなどを飾り付け出来たら、フライパンに約2㎝程お湯を張って、お皿をおいて蒸しパンの生地を並べます。後はフライパンに蓋をして約15分程蒸します。これでホットケーキミックスで作る簡単おやつ蒸しパンの完成です。今回はりんごとレーズンで作りましたが、さつまいもなどの野菜を入れても美味しく仕上がります。
ホットケーキミックスの簡単おやつ:もちもちドーナツ
こちらはホットケーキミックスで作る簡単おやつ、もちもちドーナツです。材料はホットケーキミックス、砂糖、豆腐、牛乳、バニラオイルを用意しましょう。ドーナツの仕上げに掛けるように、砂糖、グラニュー糖、シナモンパウダーなども用意しておいて下さい。スプーンを使って作るので、一口大の食べやすくおやつにおすすめのドーナツになります。
ホットケーキミックスで作るもちもち食感が美味しいおやつ
ホットケーキミックスで作る簡単おやつ、ドーナツの作り方です。揚げ油を中温に温めて、ホットケーキミックスなど材料をボウルで混ぜます。粉っぽさ消えたらドーナツ生地の完成です。中温に温めておいた油に、スプーン2本を使ってドーナツ生地を落として、揚げていきます。全体が膨らんできつね色になるまでが目安です。最後に砂糖をかけたら簡単ドーナツの完成です。
とろり食感が美味しいおやつ:フォンダンショコラ
ホットケーキミックスで作るとろり食感が美味しいおやつ、フォンダンショコラです。本格的なおやつも家で簡単に作れます。材料は、ブラックチョコレート、バター、砂糖、ホットケーキミックス、純ココアパウダー、卵を用意しましょう。フライパンを使えばフォンダンショコラも簡単に出来るので、ぜひ今日のおやつにいかがでしょうか。
ホットケーキミックスで作る美味しいおやつフォンダンショコラ
ホットケーキミックスで作る簡単おやつフォンダンショコラの作り方です。まずチョコとバターは温めておきます。ここに砂糖、ホットケーキミックス、純ココアパウダー、卵を混ぜます。混ぜた生地は等分します。フライパンに水を入れて沸騰させてから、生地を蒸していきます。火加減を見ながら生地を調整していき冷まし終わったらフォンダンショコラの完成です。
朝食やおやつにおすすめ:りんごのマフィン
こちらは朝食やおやつにおすすめのホットケーキミックスで作るりんごのマフィンです。りんごのマフィンの材料は、ホットケーキミックス、バター、砂糖、卵、牛乳、りんごを用意しましょう。ほんのりりんごの風味が香る美味しいおやつレシピになります。ホットケーキミックスを使えば忙しい朝でも簡単に出来るので、おやつや朝食にもピッタリです。
ホットケーキミックスとりんごの優しい風味のマフィン
ホットケーキミックスで作る簡単おやつ、りんごのマフィンの作り方です。室温に戻したバター、砂糖を入れて混ぜていきましょう。ここに卵を入れて混ぜてから、牛乳も入れてさらに混ぜます。りんごのの芯を取って角切りにします。ホットケーキミックスも入れてこねないように混ぜてりんごも入れます。最後はカップに生地をオーブンで、こんがり焼けば完成です。
和菓子もホットケーキミックスを使えば簡単:どら焼き
ホットケーキミックスで作るおやつ、どら焼きになります。ホットケーキミックスと市販のあんこを使えば和菓子などのおやつも簡単に作れます。どら焼きの材料は、ホットケーキミックス、はちみつ、お好みのあんこ、水を用意しましょう。ホットケーキミックスのどら焼きの生地を焼くときは、食べやすい大きさに調整しましょう。
和菓子好き必見のホットケーキミックスの簡単おやつ
ホットケーキミックスで作る簡単おやつ、どら焼きの作り方です。生地にはホットケーキミックスを使います。ホットケーキミックスにはちみつを少し足します。ホットプレートで、生地を好きな大きさに焼きます。どら焼きの生地が出来たら一旦冷ましましょう。どら焼きの生地が冷めたら、あんこをお好みの量で挟みます。ホットケーキミックスの簡単おやつどら焼きの完成です。
ノンフライでヘルシーなおやつ:おからドーナツ
こちらはホットケーキミックスで作るおやつ、おからドーナツです。ノンフライなのでカロリーが気になる方にもおすすめのおやつです。材料は、ホットケーキミックス、おから、砂糖、豆乳、サラダ油、パウダーシュガーを用意しましょう。ドーナツを型に入れる時は膨らむので、生地は入れ過ぎないようにして下さい。生地はやや少なめが目安です。
ホットケーキミックスで作るノンフライのおやつ
ホットケーキミックスで作るノンフライのヘルシーなおやつ、おからドーナツの作り方です。まずホットケーキミックス、おから、砂糖を混ぜていきます。そしてここで豆乳で固さを調節しましょう。ドーナツの型にサラダ油を薄く塗ってホットケーキミックスを混ぜた生地を入れていきましょう。最後はオーブンで15分程生地を焼いたら、パウダーシュガーを振って完成です。
ホットケーキミックスのおしゃれなおやつ:ケーサクレ
こちらはホットケーキミックスとトマトで作るおしゃれなおやつ、ケーサクレです。材料は、ミニトマト、卵、オリーブオイル、トマトジュース、ホットケーキミックス、ベーコン、チーズを用意しましょう。ケーサクレは炊飯器を使えば簡単に出来るので、ぜひおやつや朝食などに作ってみてはいかがでしょうか。最後に上にパセリなどをのせて見栄えを良くしましょう。
ホットケーキミックスとトマトで作るおしゃれなおやつ
ホットケーキミックスとトマトで作るおしゃれなおやつ、ケーサクレの作り方です。まずミニトマトは横半分に切って、炊飯器に並べます。ボウルには卵、オリーブオイル、トマトジュースを入れて混ぜましょう。ホットケーキミックスも加えて、角切りにしたベーコンやチーズも一緒に混ぜていきましょう。最後は炊飯ボタンを押して炊きあがったら完成です。
おやつはホットケーキミックスの人気レシピで決まり!
今回はホットケーキミックスで作る簡単なおやつをご紹介しました。どれも混ぜるだけで簡単に作れるので、忙しい時などの子供のおやつにピッタリです。ホットケーキミックスの中にはおやつ作りに必要な材料が予め入っています。なので初心者の方でもホットケーキミックスを使えば味付けに失敗することなく、すぐに始められますのでぜひ一度作りましょう。