転写シールは100均がかわいい!ダイソーやセリアなど使い方まとめ
100均で売っている転写シールがかわいいと話題です。100円なのに驚くほどおしゃれで色々な使い方が出来る転写シールは、お手軽DIYグッズとしても人気です。ここでは100均で買えるかわいい転写シールのおすすめと使い方をまとめました。
目次
100均にはかわいい転写シールがいっぱい
100均で売っている転写シールはとてもかわいく、またいろいろな使い方が出来て人気です。転写シールは人気のアイテムなので様々な種類のかわいい物が売っています。100均にも転写シールは売っていて、100円で買えるのに種類豊富でデザインもおしゃれでかわいいものが選べるほどなのです。100円だからとシールの質が悪いこともありません。100均転写シールはおすすめです。

転写シールの使い方とは?
転写シールとはどんな使い方をするかご存知ですか?通常のシールは、かわいいデザインのシートにペタッとくっつく接着面が付いていますよね。売っている通常のシールは剥がして好きなところに貼り付けて使います。転写シールは剥がして貼り付けるだけではなく、上からしっかりと擦ることで転写して定着させます。転写シールには、綺麗に擦れるように木の棒が付属しています。
転写シールを貼る場所は色々なところが選べます。プラスチック、木の製品、布、陶器やガラスなど様々です。自分が持っている生活雑貨や食器など、地味で味気ないデザインのものがあるのなら、転写シールでかわいいデザインのしてしまうのもおすすめです。無地の安いアイテムでも、好きな柄のかわいい転写シールでデコレーションすれば、おしゃれ雑貨に早変わりです。
転写シールを綺麗に貼り付けるコツ
転写シールを綺麗に貼り付けて仕上げるためには、いくつかのポイントがあります。まずは転写シールの使いたいところをハサミで綺麗に切りぬきます。転写シールは一枚ずつ剥がすことが出来ないので、シールの図面が張り付いているシートごと切り取ります。この時にたくさん並んでいる図面の、切り取りたい物の隣のデザインを切ってしまわないように気を付けましょう。
貼り付ける場所を綺麗に拭きとっておくことも大事です。汚れていたり、ゴミがついていたりすると綺麗にシールが張れません。転写シールを貼った後、転写シールの下に不純物が入っていると、表面がポコッと膨らんでしまいます。一度貼った転写シールは貼りなおすことが出来ません。かわいい転写シールを無駄にしてしまわないように、気を付けて貼り付けましょう。
転写シールは貼り付けたいところに木の棒でしっかりこすりつけて定着させます。そのあとにシールが付いていたシート部分をはがすのですが、一気に剥がしてしまうとせっかく貼った転写シールの図面までも剥がれることがあります。細かい線があるデザインだと特に危険ですね。端から少しずつシートをつまんで、ゆっくりと慎重に剥がしていきましょう。
一度貼った転写シールを剥がしたい時は?
一度転写シールを貼った後で、やっぱり剥がしたいと思ったら、いくつか綺麗な剥がし方があります。通常のシールのように端を爪でつまんで剥がすことはできません。また一度使った転写シールの図面は再利用することはできませんので、注意しましょう。転写シールを貼った素材がガラスや陶器、木の製品のような硬い物の場合、定規などで擦れば綺麗に剥がれます。
または上からセロハンテープを貼り付けて剥がしても良いでしょう。布製品などの柔らかい素材のものは、綺麗に剥がしにくくなってしまいます。市販のシールはがしや、ベンジンなどで剥がす方法もあるのですが、ベンジンなどは素材によっては使えないものがあるので、使う時は気を付けてくださいね。

貼るだけ簡単DIYに使える転写シール
何か自分の持ち物を可愛くデコレーションしたいと思った時、色々な方法がありますが、中でも転写シールを活用するのがおすすめです。転写シールにはとてもおしゃれでかわいいデザインのものがたくさんあります。使い方もとても簡単で、貼りたいところの上からシールを擦りつければ綺麗に貼り付けられます。
普通のシールやステッカーだと端から剥がれてきてしまいやすいのですが、転写シールはぴったりツルツルに仕上がるので、すぐに剥がれてくる事はありません。また通常のシールやステッカーは図面そのものの形がデザインとなっています。転写シールは文字などの繊細な線の部分が、印刷されたようにくっきりと貼り付けられます。一見シールで貼っているとは思えないほどです。

100均で安く転写シールを手に入れる
転写シールは人気のDIYグッズなので、色々なお店で買うことが出来ます。中でもおすすめなのが100均の転写シールです。100円で一枚買うことが出来ますし、転写用の木のスティックまでついているので、これだけ買ってくればすぐに使ってみることが出来ます。転写シールを使ってみたいという人にも100円で買えるので、お試しとしてもおすすめです。
100均で転写シールを買う時は、100均で売っている雑貨類もチェックしてみましょう。自分のお家に買いたい生活用品があれば、100均で買える雑貨を選んで転写シールでデコレーションしているのもおすすめです。転写シールと雑貨両方買っても200円にしかならないので、かなり安く手に入ります。自分で好きな転写シールを貼るので、デザインも思いのままに作れますね。

猫好きにはたまらないセリアの転写シール
おすすめのセリアの転写シール:猫の転写シール
セリアで買えるおすすめの転写シートに猫のデザインのものがあります。猫はとてもかわいくて人気のモチーフで、雑貨屋さんなどで猫のグッズを見かけるとついつい買ってしまうという人も多いのではないでしょうか?自宅で猫を飼っている人はなおさらですね。ぱっと見かけた猫のグッズが愛猫そっくりだったりすると、購入せずにはいられませんよね。
セリアの猫の転写シールには、リアルな猫のプリントのものからイラストでデフォルメされているものもあります。どちらもかわいくておすすめですが、好みのテイストを選べますね。肉球のプリントや、かわいい吹き出しもついていて、好みの猫の顔と組み合わせて雑貨に貼り付けると、あっという間に猫グッズの出来上がりです。100円で買えるのにとても可愛くておすすめです。

フレッシュでおしゃれなセリアの転写シール
おすすめのセリアの転写シール:キッチンツールの転写シール
セリアで買えるキッチンツールなどの転写シールもとても人気です。フレッシュフルーツやベジタブルのカラフルで可愛いプリントもあり、キッチングッズに使うのがおすすめです。もちろんキッチングッズでなくても、色々な雑貨に貼り付けて可愛くデコレーションが楽しめます。
おしゃれなキッチン雑貨を買うのはちょっと高いものですが、安く売っているシンプルなキッチングッズでも、セリアの転写シールでかわいく飾ってしまえば良いのです。キッチングッズはつるつるした表面の素材で出来ているものが多いので、転写シールを貼るのに向いていますね。

多肉植物がかわいいセリアの転写シール
おすすめのセリアの転写シール:多肉植物転写シール
サボテンなどの多肉植物も女性を中心に人気を集めていますよね。セリアには多肉植物の転写シートがあります。アロエやサボテンといったナチュラルな植物のシールを、好きなところに貼って癒やされることが出来ますね。

アメリカンテイストのダイソーの転写シール
おすすめのダイソーの転写シール:アメリカン転写シール
木目調のスマホケースに転写シールはっただけのやつ。
— 野替 愁羅(アキラ) (@DI_swaaaay_) February 17, 2018
たった200円でこのクオリティ。
全部ダイソーで揃うのに可愛すぎて量産しまくりたい。#いいなと思ったらRT pic.twitter.com/3r0mqKDiZq
ダイソーで売っている、アメリカンテイストの転写シールもポップでかわいいと人気です。ハンバーガーやポップコーンといった、派手なデザインの目立つ転写シールです。無地のアイテムにちょっと貼るだけでも、華やかで可愛い印象に仕上げてくれます。カラフルで目立つデザインが好きな人におすすめのダイソーの転写シールです。

シックな英字のダイソーの転写シール
おすすめのダイソーの転写シール:英字の転写シール
#ハンドメイド#転写シール
— みきてぃですな。 (@kyokucho_com) December 26, 2017
スマホカバー第二段
今度は転写した上からデコパージュでコーティングしてみた。
最初ダイソーのトップコート塗ったら、白っぽくかつ弾いてしまったので、後からキャンドゥのデコパージュ液をガッツリ塗り直した。
シールが爪に引っ掛かる感じはなく、割りと良さそう? pic.twitter.com/tXscUEUsQj
ダイソーのおすすめの転写シートにシンプルでカッコいい英字プリントのものがあります。黒い文字なので、白地の素材に貼り付けるとモノクロの雑貨になってとてもおしゃれです。カラフルでポップな、派手なデザインが好きではない人におすすめのリメイク方法ですね。黒い英字プリントはどんな雑貨にもしっくりと馴染むので、使い勝手の良いおすすめ転写シートです。
#ハンドメイド
— みきてぃですな。 (@kyokucho_com) December 12, 2017
セリアのスマホリング
そしてダイソーの転写シールでスマホカバーのリメイクやってみた
果たしてどのくらい持つだろう? pic.twitter.com/XtJRU9R5aN

かわいいマグカップも転写シールで
おすすめの転写シーツの使い方:マグカップに転写シールを貼る
セリアで購入した白いマグカップに転写シールで、オリジナルマグカップを作りました。
— マリコ (@akubidayo66) October 13, 2017
100均で手作りにはまりそうです。 pic.twitter.com/cw00cWyZmd
マグカップを転写シールで飾るのも人気の手法です。マグカップはお家で過ごすリラックスタイムに、コーヒーや紅茶などを楽しむときに必ず使います。一番気を抜いて落ち着く時に使うマグカップですから、やっぱりお気に入りの物を使う多いものですよね。白い無地のマグカップを転写シールで飾れば、自分でデザインを作ったオリジナルマグカップになってとても気に入ります。
8月4日(金)にマグカップ作り体験を行いました。2歳のお子様を含む41名のご参加☆ 形の違うマグカップから絵柄の違う転写シールまで、自分好みの物を選び、各自、楽しく作業されてました♪ 焼付け後の出来上がりが楽しみですね☺️ pic.twitter.com/ioik20Uzto
— 足立区立鋸南自然の家 (@adachiku_kyonan) August 5, 2017
マグカップのリメイクは広く様々な年代に親しまれるDIYです。大人でなくても、子供もジュースを飲んだりするのにマグカップは使いますよね。愛用のマグカップがあるのは、子供にとっても嬉しいものです。かわいい転写シールで自分だけのマグカップを持たせてあげると喜んでくれます。小さな子供には、プラスチックのカップをデコレーションしてあげても良いでしょう。

スマホも転写シールでかわいく
おすすめの転写シーツの使い方:スマホケースに貼る
スマホケースのリメイクにも転写シールは向いています。いつも使う愛用のスマホは、自分好みのデザインにリメイクしておきたいですよね。自分が今使っているスマホケースのデザインに飽きてしまった時も、転写シールは活躍します。スマホケースの材質は、だいたいプラスチックなどのツルツルしたものなので、転写シールを貼り付けるのに適しています。
また100均で買えるスマホケースもリメイク材料として優秀です。100円ですが耐久性にも優れていますし、透明や無地などリメイクに向いたシンプルなものがたくさんあります。100円で買ったスマホケースも転写シートでリメイクすれば、市販品のちょっと高いおしゃれなものと比べても、見劣りしないような可愛さに出来ますね。

安い空き瓶も驚くほどおしゃれに
おすすめの転写シーツの使い方:空き瓶に貼る
100均で買える瓶を使ったDIYもとても人気です。そのままではただの透明の瓶ですが、ちょっと転写シールを貼るだけで、とてもかわいいインテリアにもなりますね。中に自家製のジャムやピクルスなどを保存しておくときも、転写シールでかわいくしておけば、まるでお店で買えるお高い商品のような見栄えになります。キッチンに置くものはとことんかわいくしたい人におすすめです。

無地のケースも転写シールで飾れる
おすすめの転写シーツの使い方:ケース類に貼る
100均には便利なケース類も充実していますよね。ウェットティッシュのケースや、小物を収納するケースなど、様々な用途に使えるアイテムが売っています。気に入ったデザインのケースを選んで買うのも良いのですが、ちょうど良い使い勝手のケースが無地で地味なものしかなかったとときは、転写シールで好きなデザインに飾ってしまえば良いのです。
セリアやダイソーの転写シールは色々なデザインがあって、カッコいいものからかわいいものまで選び放題です。白や透明の味気ないケースが、自分だけのオリジナルケースに変身しますよ。ケースも転写シールも100円で買ってくれば、とても安く手に入りますね。セリアやダイソーの転写シールはかなりハイクオリティでおしゃれなので、100円グッズで作ったとはまずわからないです。

セリアの電球と組み合わせるアイデア
おすすめの転写シーツの使い方:セリアの電球に貼る
セリアに売っているおしゃれで人気のアイテムに、電球型の容器があります。普通の電球と全く同じような作りになっていますが、電球の根元がキャップになっています。ここが取り外せるので、中に好きなものを入れてインテリアに出来るのです。さらに転写シールも貼ってデコレーションすれば、100円で買える素材で作っているとは思えない驚くほどのクオリティに仕上がります。

100均転写シールでかわいいDIYを楽しもう!
100均で買える転写シールは100円商品だとは思えないクオリティの物ばかりです。使い方も様々で、色々な素材の物を可愛くデコレーションすることが出来ます。100均で転写シールを買ってくれば、出費を安く抑えることも出来ますね。100均転写シールを使ったDIYアイデアを試して、たくさんかわいいアイテムを作って楽しみましょう。
