SK2のCCクリームは実力派!成分やおすすめの使い方などを紹介!

SK2のCCクリームは肌馴染みが良いことでも人気があります。CCクリームは化粧下地として使われることが多いですが、SK2のCCクリームはファンデーション並みの仕上がりに!今回は、口コミでも人気のSK2のCCクリームをご紹介します!

目次

  1. 美肌を演出してくれるSK2のCCクリームをご紹介
  2. そもそもCCクリームとは何?
  3. SK2【オーラアクティベーターCCクリーム】
  4. SK2CCクリームの注目成分
  5. SK2CCクリームは敏感肌も使える?
  6. SK2CCクリームに保湿効果はあるの?
  7. SK2CCクリームの特徴とは?
  8. 最高値のSPF・PAで紫外線を強力カット
  9. 伸びがよくツヤ感をプラス
  10. 肌に馴染んで自然な仕上がりに
  11. 気になる肌悩みも自然にカバー
  12. メイク直しにも使える
  13. ファンデーションがなくても美肌を演出
  14. SK2CCクリームはこんな方におすすめ!
  15. SK2CCクリームの口コミ調査!
  16. SK2CCクリームで美肌に仕上げる使い方とポイント
  17. SK2のCCクリームで自然な美肌に魅せよう!

美肌を演出してくれるSK2のCCクリームをご紹介

美肌を演出してくれると口コミでも人気のSK2CCクリームをご存知ですか?最近では化粧下地にCCクリームを使う方も増えました。CCクリームにもたくさん種類がありますが、中でも人気なのがSK2CCクリームです。SK2と聞くと、それだけで高機能なコスメとイメージする方も多いのではないでしょうか?では、SK2CCクリームにはどのような成分が含まれて、どのような使い方をすればいいのでしょうか?

今回は、SK2CCクリームに含まれる成分や使い方などを徹底調査しまとめました!SK2CCクリームが気になる方、自分に合ったCCクリームをお探しの方はぜひ参考にしてください!

ThumbSK2の化粧水が良い理由は?ピテラを始め成分やおすすめの使い方! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

そもそもCCクリームとは何?

SK2CCクリームを見ていく前に、CCクリームとは一体どんなクリームなのでしょうか?最近では、このCCクリームに加えてBBクリームやDDクリームなどもありますよね。アルファベットが並ぶクリームにも種類があるのでどれをどう選んで良いのか、どんな目的使えば良いのか分からない方も多いのでは?ここでは、CCクリームについて見て行きましょう。

CCクリームとは?

CCクリームとは、「Care+Control」するクリームという意味があります。傷を修復するBBクリームに対し、CCクリームは肌色を補正し均一に整える効果があります。また、CCクリームは高いスキンケア効果もあるので、肌が敏感な方や肌への負担が気になる方にもおすすめです。

BBクリームとCCクリームの違い

BBクリームは、ピーリングやレーザ後の肌の傷を回復することを目的とした色付きクリームです。元々は肌を保護する薬用とした使い方が一般的でした。今あるBBクリームとは少し違い、スキンケア効果も高く寝る前に使用できるのも魅力です。

これに目をつけた韓国が、敏感肌でも使えるようにと改良したものが現在のファンデーション型BBクリームです。BBクリームは化粧下地として使う事が多いですが、カバー力もありファンデーショ昨日も発揮するので、ナチュラルメイクが好みの方はそのままファンデーション代わりに使用する方も多いです。

一方CCクリームは、肌悩みをカバーすることはきませんが、毛穴の凸凹や肌のくすみ、赤みなどを均一に整え肌色を補正することができます。CCクリームもファンデーションのような色がついており、そのまま化粧下地として、コントロールカラーとして、時にはファンデーション代わりの使い方ができます。

ThumbSK2のマスクで徹底保湿を!おすすめの人気商品をご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

SK2【オーラアクティベーターCCクリーム】

エスケーツー(SK-II/SK2) アトモスフィア CC クリーム(旧 オーラアクティベーター CCクリーム) 30g
7,280円
楽天で詳細を見る

SK2「オーラアクティベーターCCクリーム」は、気になる部分をケアして、透明感溢れる美肌に導くCCクリームです。オーラアクティベーターCCクリームは旧名で現在では「アトモスフィアCCクリーム」と改名されています。SPF・50 PA++++で、紫外線を強力にブロックしてくれます。微細パール配合により、ソフトに輝くような自然なツヤめく肌に!

ThumbCCクリームのプチプラおすすめ人気商品を厳選!お値段以上のカバー力! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

SK2CCクリームの注目成分

オーラアクティベーターCCクリーム全成分

全成分は「シクロペンタシロキサン、水、ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、BG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、トリエチルヘキサノイン、ナイアシンアミド、ジステアルジモニウムヘクトライト、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ウメ果実エキス、

サリチル酸ブチルオクチル、シア脂油、塩化Na、グリセリン、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、トリメチルシロキシケイ酸、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、フェノキシエタノール、ウンデシレノイルフェニルアラニン、メチルパラベン、

香料、安息香酸Na、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、トコフェロール、EDTA-2Na、アスコルビルグルコシド、(+/-)、酸化チタン、タルク、マイカ、酸化鉄、水酸化Al、ジメチコン、ステアリン酸、メチコン」です。

オーラアクティベーターCCクリームの注目成分ピテラ

オーラアクティベーターCCクリームをはじめSK2の化粧品に多く含まれている注目の成分が「ピテラ」です。ピテラは、特殊な酵母「ガラクトミセス」 が発酵する時に生成される液体です。SK2によると、ピテラは「 人の力の及ばないところで自然の営みにより生まれてくる唯一無二の成分」なのだそうです。

ピテラは、ビタミン、アミノ酸、ミネラル、有機酸が豊富に含まれた無色透明の液体です。肌には、自然の保湿成分(NMF)があり、NMFは肌の透明感、柔らかさ、そして滑らかさを保つのに欠かせません。SK2独自の成分であるピテラは、このNMFと同じ成分を含んでいることがわかったのです。

ThumbCCクリームおすすめ人気ランキング19選!最新商品もランクイン! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

SK2CCクリームは敏感肌も使える?

オーラアクティベーターCCクリームは敏感肌でも使えるものなでしょうか?SK2は高価な化粧品ブランドとしても知られているので、その製品に対する安心感もありますよね。ですが、中には肌が荒れてしまう方もいます。そんなオーラアクティベーターCCクリームは敏感肌にも使えるのか?気をつけたい配合成分を見て行きましょう。

紫外線吸収剤が含まれている

オーラアクティベーターCCクリームには、紫外線吸収剤が含まれているので、肌へ負担をかけないようにと考慮されていることが分かります。オーラアクティベーターCCクリームの成分には4つの吸収剤が含まれているので、肌への刺激が否めない部分もありますが、紫外線吸収剤成分が含まれることで肌への負担を回避できそうです。

肌荒れを起こす方もいる

SK2はハイブランドとしても定着し、CMでもよく見かけるので肌にも良い商品として定着していますよね。そんな期待から、オーラアクティベーターCCクリームを使う事で肌荒れを起こし、がっかりする方もいるようです。口コミを見てみると、オーラアクティベーターCCクリームを使用しては誰を起こす方も以外に多いのだとか。普段肌荒れを起こさない方でも肌荒れを招く危険性があるため、使用前はパッチテストをおすすめします。

ThumbBBクリームとは?CCクリームとの違いや使い方やリキットファンデは? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

SK2CCクリームに保湿効果はあるの?

保湿成分が含まれている

オーラアクティベーターCCクリームには、「ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)」「ウメ果実エキス」「ウンデシレノイルフェニルアラニン」などの保湿成分が含まれています。なので、乾燥肌の方にもおすすめできますよ!保湿剤なども含まれているので、肌馴染みがよく肌乾燥を防いでくれますよ。CCクリームは高いスキンケア効果があるので、まるでスキンケアしながらメイクをしているかのような感覚です。

ThumbエテュセのBBクリームはおすすめ?特徴や口コミをご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

SK2CCクリームの特徴とは?

オーラアクティベーターCCクリームにはどんな特徴があるのでしょうか?商品の特徴を知って自分の肌悩みに合うかどうか、オーラアクティベーターCCクリームを購入しようか悩んでいる方はこちらを参考にしてみてください!

ThumbBBクリームとは?CCクリームとの違いや使い方やリキットファンデは? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

最高値のSPF・PAで紫外線を強力カット

SK2CCクリームの特徴①

オーラアクティベーターCCクリームは、最高値のSPF・PAで強力な紫外線もブロックしてくれます。よくある BBやCCクリームのSPF数値は低めに設定されていることが多く、日焼け止めを併用して紫外線対策をする必要がありましたが、オーラアクティベーターCCクリームはこれ1本でも十分に紫外線対策ができるので、日焼け止めなしでもOKです!

日焼け止めを省くことで厚塗り感も減らせるので、時短やナチュラルメイクが好みの方にもおすすめです。また、オーラアクティベーターCCクリームは高いSPFなのに、クレンジングなしでもメイクオフができるので肌への負担も気になりません。洗顔後肌の疲れも感じないので、まるでメイクしていない時のような軽さになります。

ThumbBBクリームのカバー力ランキング!気になる年齢肌におすすめなのは? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

伸びがよくツヤ感をプラス

SK2CCクリームの特徴②

オーラアクティベーターCCクリームは、伸びが良いのコスパも優れています。肌の透明感を引き出してくれる「ピテラ」が含まれているので、くすんで元気のない肌をワントーンアップさせてくれるので、透明感を引き出しツヤ感を与えてくれます。CCクリームは肌色を補正してくれるので、ちょっとした毛穴やシミなどはカバーしてくれますよ。

肌に馴染んで自然な仕上がりに

SK2CCクリームの特徴③

オーラアクティベーターCCクリームは、肌に馴染んで自然な仕上がりに!伸びが良いだけでなく、肌馴染みもいいので使用感に満足する方も多いです。CCクリームはグレー系に色が強名に出てしまうこともありますが、オーラアクティベーターCCクリームは肌に自然に馴染むので、肌色と同化したような仕上がりに!色浮きもしないのが特徴です。

気になる肌悩みも自然にカバー

SK2CCクリームの特徴④

オーラアクティベーターCCクリームは、気になる肌悩みを自然にカバーしてくれます。薄いシミや毛穴開きなをカバーするのはCCクリームの特徴でもあります。ただ、ニキビや目立つシミなどのカバー力には欠けるので、ほかにコンシーラーやコントロールカラーなどを併用されることをおすすめします。口コミで、「カバー力に欠けるのが難点」と、カバー力の必要性を求める方も多いです。

メイク直しにも使える

SK2CCクリームの特徴⑤

オーラアクティベーターCCクリームは、日中のメイク直しにも使える優れものです。朝キレイにメイクをしても日中メイクがよれたり浮いたりと、メイク崩れがきになる事ありますよね。そんな時は、オーラアクティベーターCCクリームを少量をつけて伸ばし、パウダーで仕上げれば朝のキレイなメイクが復活します。

ファンデーションがなくても美肌を演出

SK2CCクリームの特徴⑥

オーラアクティベーターCCクリームは、ファンデーションがなくても美肌を演出することができます。オーラアクティベーターCCクリームはグレーっぽい色とオークルが入ったような自然な肌色のクリームです。伸びがよく自然と肌に馴染むので、そのままでもキレイな肌を演出してくれます。

ファンデーションがなくても、仕上げにパウダーを乗せる事でファンデーションをつけた時のようにしっかりメイクをしたような仕上がりになります。コクのあるような見た目のクリームですが、肌に伸ばすと軽やかに伸びて自然な素肌感を演出してくれますよ。

SK2CCクリームはこんな方におすすめ!

自然な透明感を出したい方におすすめ

オーラアクティベーターCCクリームは、自然な透明感を引き出したい方におすすめです。オーラアクティベーターCCクリームはカバー力はないのでコンシーラーなどを併用する必要がありますが、あくまで化粧下地として使うので、どちらかといえば肌色をしっかり補正したり、肌の透明感を引き出すことができれば十分です。

ファンデーションなしでも美肌になりたい方におすすめ

オーラアクティベーターCCクリームは、ファンデーションなしでも美肌を演出できるので、ちょっとした外出や仕事の時はナチュラルに仕上げたい!という方におすすめです。肌に優しくフィットするのに、クレンジングなしでもメイクオフができるので、通常のファンデーションよりも肌への負担を減らすことができますよ。

紫外線をカットしたい方におすすめ

オーラアクティベーターCCクリームは最高数値で紫外線を強力にブロックしてくれるので、日焼け止めを併用知るのが面倒な方や、通常の日焼け止めでは肌の乾燥や負担が気になる方におすすめです。オーラアクティベーターCCクリームは保湿成分も含まれているので、日焼け止め効果による肌への負担を軽減し、肌疲れも解消してくれますよ。

肌への負担を軽くしたい方におすすめ

オーラアクティベーターCCクリームは、肌への負担を軽くしたい方にもおすすめです。普通のファンデーションは肌に密着する分、毛穴にメイク汚れが詰まりやすく、洗浄力のあるクレンジングを使う必要があるので肌への負担やクレンジング後の肌乾燥などが気になりますよね。肌への負担を考慮してCCクリームを使うのもおすすめですよ。

SK2CCクリームの口コミ調査!

こちらの口コミしでは、「重ね塗りしても厚塗り感はないけど、これ一つだとカバー力たりない」「太陽光下では鼻周りがテッカテカ」とあります。重ねぬ塗りしても厚塗り感はないけど、カバー力が期待できないので、重ねるというよりはファンデーションのノリをよくする化粧下地として使うのがベストかもしれませんね。

こちらの口コミでは、「しっとり感もあるしほどよいカバー力もある」とあります。保湿成分を含むCCクリームなので、しっとりとしたテクスチャーのようですね。人によってはカバー力もあると感じる方もいるようです。これはその人の肌悩みによってカバー力の効果が変わってきます。肌のくすみや赤み、毛穴などのカバーには向いていますが、ニキビや濃いシミ・ソバカスなどのカバーには向いていないかもしれませんね、

こちらの口コミでは、「朝5時にメイクして翌朝12時にメイク落とすまで乾燥も崩れもとくになかった」「メイク落とさず寝たのにほぼダメージなし」とあります。SK2CCクリームは肌に馴染んでフィットするのでメイク崩れもしにくいのが特徴です。なので、朝のキレイメイクが夕方まで持続します。また、スキンケア効果の高いクリームなので、うっかりメイクを落とさずに寝てしまっても、ファンデーションに比べると肌への負担も減らせます。

SK2CCクリームで美肌に仕上げる使い方とポイント

美肌に仕上げる使い方①少量をとり顔全体に指を使って伸ばす

美肌に仕上げる使い方①は、少量を手に取り顔全体に指を使って伸ばす使い方をします。SK2のCCクリームは、伸びがいいので少量でOKです。ポンプ式になっているので、1〜2プッシュを使うといいですよ。

美肌に仕上げる使い方②スポンジやパフで余分なクリームをオフ

美肌に仕上げる使い方②は、スポンジやパフを使って余分なクリームをオフする使い方です。少しもったいないようにも思いますが、余分なクリームを落とせれば美肌に仕上がりますし、メイク崩れも防ぐことができますよ。

美肌に仕上げる使い方③仕上げにフェイスパウダーを乗せる

美肌に仕上げる使い方③は、最後の仕上げにはフェイスパウダーを乗せましょう。CCクリームは油分を含むので、このままだとテカった印象にもなります。最後の仕上げにはフェイスパウダーを乗せさらさらな質感に仕上げましょう。

SK2のCCクリームで自然な美肌に魅せよう!

SK2CCクリームの使い方などいかがでしたか?SK2CCクリームはカバー力に欠けるものの、自然な透明感を引き出し、薄いシミなどは目立たなくしてくれます。ナチュラル美肌に仕上がるので厚塗り感が苦手な方にもおすすめです。コクのある使用感で肌の感想が気にならないのも特徴のCCクリームです。皆さんもこの記事を参考に、SK2CCクリームで自然な美肌を演出してくださいね!

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ