顔のほくろで占い!人相学で性格や運勢が診断できるって本当?

人相学を使ったほくろ占いをご存知ですか?鏡であなたの顔を見てみてください。あなたの顔にあるほくろの位置で運勢や性格がわかるんです!全てのほくろには意味があると言われています。人相学を使ったほくろ占いの診断方法を紹介します。

目次

  1. 人相学占いでは顔のほくろで運勢がわかる?!
  2. 顔を見ただけで運勢がわかる人相学とは?
  3. 人相学占いでは顔のほくろにだって意味がある!
  4. 人相学占いで知っておくべき顔のほくろの種類
  5. 人相学占いでは顔のほくろの色も大事
  6. 顔のほくろの数で運勢がわかる人相学占い
  7. 顔の部位で判断する人相学を使ったほくろ占い
  8. 人相学占いでわかるあなたの額のほくろの意味!
  9. 人相学占いを使えば目の周りのほくろで異性運がわかる
  10. 金運がわかる?人相学を使った鼻のほくろ占い
  11. 頬のほくろは人気者の証!人相学を使った顔のほくろ占い
  12. 口元は人相学を使った顔のほくろ占いで恋愛傾向がわかる
  13. 耳のほくろの意味は人相学を使った顔のほくろ占いで
  14. 顎のほくろは顔のほくろ占いで人生の経過がわかる
  15. 顔にほくろを足して運勢を変えよう!
  16. 顔のほくろの気にし過ぎは不幸の元
  17. 人相学を使った顔のほくろ占いで運勢がわかる

人相学占いでは顔のほくろで運勢がわかる?!

あなたの顔にはほくろがありますか?ほくろは人によって大きさ、数、位置が違いますよね。実はそれであなたの性格や運勢が診断できることを知っていましたか?人相学では、ほくろの位置からその人の性格や健康、運勢の傾向を診断していくことができます。

顔のほくろはその人の印象や雰囲気を左右する影響力があるため、運勢にも深く関わっていると言われています。ほくろは成人してから突然出てくる場合もありますが、生まれつきあるほくろの方が意味が深いとされています。生まれつきのほくろは、宿命、人生全体の運勢、本来の才能や性格を表し、成人後に出来たほくろは、成人後に自覚した性格や、身に付いた能力を表します。

ほくろ占いでは、数で診断することもあれば、位置で判断することもあります。それでは鏡を持って、あなたの顔にあるほくろの意味を確認していきましょう。

顔を見ただけで運勢がわかる人相学とは?

人相学とは何でしょうか?人相学は、人体を作りだす骨や、顔、体型などから性格や運勢を診断する占いの1つです。特に人相学は顔相を取り扱うことが主流となっています。手相のように顔にも相があります。目、口、鼻、額などの顔のパーツそれぞれに意味があります。

それぞれ意味を持つ顔のパーツの周辺にほくろがあるということは、そのほくろにも意味があると言えます。それを読み解き、性格や運勢を知っていこうと診断するのが、人相学を使った顔のほくろ占いとなります。

Thumb人相学まとめ!人相占いで女子の性格や恋愛の傾向が分かる? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

人相学占いでは顔のほくろにだって意味がある!

手相に流年を読み取るということがあります。流年を読み取るとは、自分にとって転機になる年がいつ訪れ、どんなことが起きるのかを診断することです。人相学にも流年があります。年齢と、顔にあるほくろや傷、肌の色合いなどを照らし合わせ、その年齢にあたる年の運勢を診断していきます。

人相学での流年では、ほくろは、損失や病気などの思わぬ災難のほかに、他人からくる災いや、どうすることも出来ない事情によって起こる災難という意味があります。ほくろでは、健康状態と運命や性格を知ることができます。1つのほくろで2つの意味を持つものもあれば、健康状態のみの場合もあります。

人相学占いで知っておくべき顔のほくろの種類

ほくろと言っても、ほくろにはいろいろな種類があります。医学的なほくろの分け方ではなく、人相学を使ったほくろ占いでは、ほくろは23種類あると言われています。大きくわけると、通常のほくろ以外に、黒豆のように盛り上がっているものを黒豆斑(こくずはん)、黒豆のように大きく、雀のたまごのような色合いのものを雀卵斑(じゃくらんはん)と言います。

顔に黒豆斑のほくろがあると、離婚しやすいと言われています。本人の心掛けや、結婚する年齢、相手によって運命は変わっていきます。顔のほくろを占う場合、ほくろを良いものか、悪いものか見極めることが重要になります。ほくろ占いでは、ほくろが持つ運気を先天的素質と後天的努力と呼びわけます。

先天的素質と呼ばれるほくろは、生まれた時からあるほくろのことを指します。生まれもった才能や、潜在意識を表しています。後天的努力と呼ばれるほくろは、生まれた後に出来たほくろのことを指します。未来の後天的の運を表しています。生まれつきほくろを持っている人はとても珍しく、強運の持ち主と言われいます。

人相学占いでは顔のほくろの色も大事

人相学を使ったほくろ占いでは、ほくろの色も診断の要素となります。黒く艶があり盛り上がっているほくろを『活きぼくろ』と呼び、吉の意味をもつほくろになります。色が薄く茶褐色のほくろを『死にぼくろ』と呼び、凶の意味をもつほくろになります。

人相学占いで運を診断する最も大事なポイント:活きぼくろの特徴

活きぼくろは、黒々と艶があり、形が盛り上がったほくろを指します。ほくろの位置によって、能力や持ち主の幸運度を高めます。活きぼくろの特徴は、色は黒または漆黒、大きさは、3-6㎜程度、形は、きれいな円形、輪郭は、はっきり、表面に艶があり少しの膨らみがあるものです。

人相学占いで運を診断する最も大事なポイント:死にぼくろの特徴

死にぼくろは、艶がなく色合いが茶系や灰色のもので、形がいびつなほくろを指します。人相学において、死にぼくろは、不運を示し、要注意の意味を持ちます。死にぼくろの特徴は、色は薄茶色や灰色、大きさは、3㎜以下または6㎜以上、形は、円形ではなくいびつな形状、輪郭は、縁取りが異常に濃い、または、ぼやけている、表面に艶がなく膨らみがないものです。

顔のほくろの数で運勢がわかる人相学占い

人相学を使った顔のほくろの占いでは、ほくろの数で診断することができます。ほくろがあれば良いというわけではなく、ほくろがなくても良いのです。顔にほくろがない人や、ほとんどない人は、性格が明るく、さっぱりとした性格の持ち主で、運の巡りが良いとされています。ほくろの多い人は、明るく見えていても実は陰気で、クヨクヨしやすい性格とされています。

人相学を使った顔のほくろ占い:ほくろの数が1-3個

顔にあるほくろの数が1-3個の場合、人との縁が豊富で、職場などの巡り合わせによって出会った人々との絆が深まり、何かと助けてもらえることがあるという特徴があります。しかし、死にぼくろがあると、人に尽くすけれど報われなかったり、恩を仇で返されたりという傾向が強くなります。

人相学を使った顔のほくろ占い:ほくろの数が4-6個

顔にほくろの数が4-6個ある場合、金銭面で強運の持ち主といえます。人のために使ったお金が必ず戻ってくるのは当たり前で、そのお金が倍になって返ってくるという特徴があります。しかし、死にぼくろがあると、予定外の出費に悩まされる傾向が強くなります。

人相学を使った顔のほくろ占い:ほくろの数が7個以上

顔にあるほくろの数が7個以上の場合、何事に対してもまじめで、素直な性格をもち、恋愛では一途な特徴があります。しかし、死にぼくろがあると、内気なところが強まってしまい、恋愛では自分の気持ちを伝えることが出来なかったり、好きな人から好意をもってもらえなかったりしてしまう傾向が強くなります。

顔の部位で判断する人相学を使ったほくろ占い

人相学を使った顔のほくろ占いは、ほくろの位置で性格などを診断することができます。目の周囲に位置するほくろは子孫繁栄を表すと言われています。目元のほくろは、恋愛運が強いと言われています。眉の周辺に位置するほくろは、仕事運と金運を表すと言われています。左右どちらにあっても良いとされています。

額周辺に位置するほくろは、対人関係を表すと言われています。性格的には行動的な人が多いとされています。鼻に位置するほくろは、金運や財運を表します。恋愛運も良い運気をもっていると言えます。遊び人には鼻のほくろがある人が多いです。頬周辺に位置するほくろは、財運を表します。頬のほくろ占いでは、頬の左右どちらにほくらがあるのかということもポイントになります。

口周辺に位置するほくろは、話し上手で社交的な性格を表しています。ほくろの位置によっては、恋愛運や食に困らないといった相を持っていると言われています。顎のライン上に位置するほくろは、恋愛運はあまり良いとは言えませんが、仕事や、自分のやりたいことが成功しやすい傾向が強いです。

人相学占いでわかるあなたの額のほくろの意味!

額周辺にあるほくろは、その人の性格を表していると言われています。黒いほくろでも、薄いほくろでも、行動力がある人が多いです。恋愛より仕事を優先する傾向が強いです。額の中央にほくろがある人は、表現力や発想力が豊かで、芸術の分野で成功するいい運勢を持っています。

ほくろが額の右側にある人は、良縁に恵まれると言われています。左側にほくろがある人は、隠し事ができないまじめな性格といえますが、消費癖があるようです。ほくろ占いでは、額にほくろがある人はいい運勢の持ち主と言えます。

人相学占いを使えば目の周りのほくろで異性運がわかる

目の周囲にあるほくろは、その人の人間性を表していると言われています。感情や異性関係の運気を左右します。目頭にほくろがある人は、周りに流れやすく、特に異性に振り回されることが多いので注意が必要です。目尻にほくろがある人は、恋愛運が良くモテるタイプと言えます。死にぼくろがあるとトラブルがこじれてしまうタイプなので注意しましょう。

目の下にほくろがある人は、性的欲求が強い傾向にあり恋人が絶えず異性問題が起きやすくなります。目頭側にあると、恋愛に積極的に行動するタイプ。目尻側にあると消極的で待つタイプです。

金運がわかる?人相学を使った鼻のほくろ占い

鼻はお金に関する運気を左右するパーツと言われており、鼻にあるほくろは、その人の金運を診断することができます。鼻の上にほくろがある人は、面倒見が良い人です。同性に慕われますが、異性に恋愛対象として見られないことが多いため恋愛運は低いです。

鼻の中央にほくろがある人は、思いやりがあり、気遣いもでき、対人関係がとても上手な人と言えます。接客業が向いています。鼻の先にほくろがある人は、恋愛運は悪くありませんが、長続きしない傾向があります。

鼻の下にほくろがある人は、活きぼくろがあれば、金運が良く、幸運に恵まれています。死にぼくろがあると、大事な場面で失敗したり、人に裏切られたり、不運な出来事が起きる可能性が高い傾向にあるので、大事な場面では気をつけましょう。

頬のほくろは人気者の証!人相学を使った顔のほくろ占い

頬のほくろには、左右のどの場所にあるのかによって意味が変わるものもあります。頬の右上にほくろがある人は、外見と性格にギャップがあり、良くも悪くも、相手を驚かせるタイプの人です。右下にほくろがある人は、繊細で注意力のある人です。神経質になりすぎて疲れ過ぎないように気をつけましょう。

頬の左上にほくろがある人は、努力家で負けず嫌いな人です。周囲からの評判がよく人気運が高い傾向にあります。挫折をすると立ち直れない一面もあるので、思いつめないように気を付けましょう。左下にほくろがある人は、困難を乗り越える忍耐力と強さを兼ね備えています。仕事運が強い傾向にあります。

口元は人相学を使った顔のほくろ占いで恋愛傾向がわかる

口の周囲にあるほくろは、恋愛運、金運、仕事運などのバランスが良い運勢をもっていると言えます。唇にほくろがある人は、運勢に恵まれていて、食に困ることがなく、話すことが上手です。しかし、唇のほくろは水難の意味もあり、水に関する事故やトラブルには注意が必要です。

上唇の真ん中にほくろがある人は、財運に恵まれています。下唇にほくろがある人は、人間関係が希薄な傾向が強いです。鼻の下から唇に伸びている溝にほくろがある人は、健康面に気を付けましょう。溝の横にほくろがある人は、恋愛において自由奔放になりやすい傾向が強いと言えます。

耳のほくろの意味は人相学を使った顔のほくろ占いで

耳のほくろは、幸運をもたらすほくろと言われています。右耳たぶにほくろがある人は、金運に恵まれます。人徳にも恵まれるので経営者などに向いています。右耳のふちにある人は、発想力や判断力があり仕事で成功するタイプです。右耳のふちの外側にほくろがある人は、おっちょこちょいなところがあります。

左耳たぶにほくろがある人は恋愛運があり、家庭円満になります。左耳のふちにある人は、恋愛運がありますが、異性にモテるので恋愛でのトラブルには注意が必要です。耳の穴のほくろは、お金の流れ全体を意味しています。活きぼくろがあると、財運に恵まれます。死にぼくろがあると、散財になってしまうので注意しましょう。

耳の裏のほくろは、金運、恋愛運、対人、健康全てにおいて恵まれている最高のほくろと言われています!

顎のほくろは顔のほくろ占いで人生の経過がわかる

顎にあるほくろは、晩年運を表すと言われています。活きぼくろがあれば、晩年は安定していきます。顎のほくろは左右で意味が異なります。右耳下の顎のラインにほくろがある人は、財運と仕事運があり出世街道が待っています。右側の顎のラインの真ん中にほくろがある人は、家庭運に恵まれない傾向があります。

右顎ラインの下の方にほくろがある人は、健康面に悩む傾向があります。ストレスに弱いので、悩みごとを抱え込まないようにしましょう。顎の真ん中にほくろがある人は、放浪気質のタイプと言えます。左顎ラインの下の方にほくろがある人は、積極的な性格で恋愛面での自分からアピールするタイプです。不動産運があると言われています。

左側の顎のラインの真ん中にほくろがある人は、とても楽観的な性格の持ち主です。酒癖が悪い傾向が高いので、お酒の席では注意が必要です。左耳下の顎のラインにほくろがある人は、几帳面でまじめな性格をしています。家庭運に恵まれています。

顔にほくろを足して運勢を変えよう!

顔にほくろがない人は、自分で描いてしまえば問題ありません!ほくろがあると顔の印象が変わり、チャームポイントにもなります。運勢を変えてくれるポイントにもなります。ほくろの描き方:①アイライナーでほくろを描く位置に印をつけます。②綿棒の先に黒のアイシャドウをつけて、印の上に重ねて色をのせます。

どの位置にほくろを描くか悩んだ時は、願い事やなりたい自分をイメージして場所を決めると良いでしょう。個性を活かした仕事で活躍したい時は、眉間に。人脈を増やしたい時は、口角のそばに。素敵な異性との出会いを望む時は、目頭の近くに。自分の魅力をもっと出したい時は、目尻に。金運を上げたい時は、額の中央に。人徳を得たい時には、眉尻の近くに描いてください。

顔のほくろの気にし過ぎは不幸の元

ほくろをコンプレックスに感じている人もいるかもしれませんが、良い意味をもつほくろもいっぱいあります。ほくろが気になって、暗い気持ちになってしまうのなら、前向きになるために除去するのも1つの方法です。除去したほくろの痕がシミになってしまうこともあるので、除去を行う時は、専門家にしっかり相談して行ってください。

ほくろを消す方法は除去だけではありません。メイクで消す方法もあります。BBクリームがあるとほぼ消すことができます。それでも消せない時は赤味と黄味の2色のコンシーラーを使って消すことができます。コンシーラーはスティックタイプやリキッドタイプがおすすめです。ファンデーションを使う前に指やブラシで丁寧に叩き込みます。

少し盛り上がりがあり、大きいサイズのほくろの場合には、BBクリームやコンシーラーだけでは消すことができません。そんなほくろには、キズケアフィルムをほくろの大きさに丸く切ってほくろを隠し、フィルムを目立たなくなるようにコンシーラーで隠せば大丈夫です。

人相学を使った顔のほくろ占いで運勢がわかる

顔にあるほくろには、それぞれ意味があり、良い運勢をもつもの、悪い運勢をもつものもあります。良い意味のものは信じてさらに素敵な日々を過ごし、悪い意味のものは、運勢を象徴するもの、要注意と教えてくれているものとして受け止めて、生きる上で少し振る舞いを改めるきっかけになれば、運命が変わる可能性があります。

ほくろがコンプレックスだった人もそうでない人も、人相学を使ったほくろ占いで、新しい自分を発見して毎日を楽しんでいきましょう!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ