コフレドールチークならコレ!スマイルアップチークスの人気色などご紹介
2017年に発売したコフレドールのチークが早くも大人気!発売以来人気急増中なんです!チークは血色感をプラスしてくれる女性らしさを出すのに必要不可欠なコスメですよね。そんな人気のコフレドールのチークはどんなチークなのか?ご紹介します!
目次
- 発売以来人気急増のコフレドールのチークを使おう!
- チークの種類と効果を知ろう
- 自分に合ったチークの選び方
- チーク選びも重要!今のトレンドはツヤ感血色!
- コフレドールのチークってどんなコスメ?
- CMを務める長澤まさみさんが美人すぎると話題に!
- オイルinのパウダーチーク
- 今トレンドのツヤメイクに仕上がる
- 高発色で女性らしい血色感を演出
- 保湿成分を配合で乾燥から肌を守る
- 肌に優しくフィットしキレイが続く
- 見た目も可愛いインスタ映えにも
- 初心者でも簡単に使える
- イエベにもブルベにも合う生ツヤチーク
- コフレドールチークはこんな方におすすめ!
- コフレドールチークは敏感肌でも使える?
- 人気おすすめコフレドールチーク①スマイルアップチークスN
- スマイルアップチークスNの口コミ
- コフレドール・スマイルアップチークスN【01 ソフトピーチ】
- スマイルアップチークスN【01 ソフトピーチ】のメイク術
- コフレドール・スマイルアップチークスN【02 シアーピンク】
- スマイルアップチークスN【02 シアーピンク】のメイク術
- コフレドール・スマイルアップチークスN【03 コーラルベージュ】
- スマイルアップチークスN【03 コーラルベージュ】のメイク術
- コフレドール・スマイルアップチークスN【04 カシスローズ】
- スマイルアップチークスN【04 カシスローズ】のメイク術
- 人気おすすめコフレドールチーク② カラーブラッシュ
- コフレドールチーク【カラーブラッシュ】の口コミ
- コフレドール・スマイルアップチークスNの基本的な使い方
- コフレドールチークと合わせて使いたいおすすめコスメ
- コフレドールのチークで今時のツヤ頬を演出!
発売以来人気急増のコフレドールのチークを使おう!
コフレドールのチークは、2017年11月16日に発売して以来、人気を誇る生ツヤ血色を叶えてくれるチークです。今や口コミやSNSでも人気が広がり、発売されてまだ半年も経たないのに、人気ランキングなどにもランクインするほどの人気コスメとなっています。発売されたばかりの新チークなので、まだ商品のことを詳しく知らないという方も多いでのはないでしょうか?
そこで今回は、新しく発売されたコフレドールチーク・スマイルアップチークスの効果や使い方、人気色などをご紹介します。新しコスメに挑戦したい方、スマイルアップチークスNが気になる方、今風のメイクを楽しみたい方はぜひ参考にしてください!

チークの種類と効果を知ろう
まず、チークにはどんな種類があり、チークを使うことで得られる効果にはどのような効果があるのでしょうか?自分に合うチークを見つけるため、チークを上手に使うためにもチークの種類や効果を知っておきましょう。
チークの種類①パウダータイプ
チークの種類①は、定番のパウダータイプです。パウダータイプはメイクブラシや専用のブラシで頬に滑らすように乗せる事で頬に血色感をプラスすることができます。ふんわり色付くので自然な印象に仕上がるのが特徴です。さらっとした質感でふわりと肌に色づくので、ニキビ肌や肌が弱い方にもおすすめです。
チークの種類②クリームタイプ
チークの種類②は、肌馴染みのいいクリームタイプです。クリームタイプは、指にとって乗せたい部分に軽くポンポンと乗せる事で血色感をプラスすることができます。肌にフィットするのでまるで肌の内側から上気したような自然な印象に!クリーム状なので、伸びも良くパウダータイプより油分を多く含むので乾燥肌にもおすすめです。クレンジングオイルで落とす必要があるので、肌への負担が否めないデメリットもあります。
チークの種類③スティックタイプ
チークの種類③は、簡単に使えるスティックタイプです。スティックタイプは、口紅のような繰り出しタイプになっており、クリームに近い少しハードなテクスチャーが特徴です。血色感をプラスしたいところにひと塗りさっとするだけで自然な血色感をプラスすることができます。中にはリップやアイシャドウとして使えるものもあります。
チークの種類④リキッドタイプ
チークの種類④は、発色がいいリキッドタイプです。リキッドタイプは、少量でも発色がいいので乗せすぎには注意したいですね。頬に点置きし、指などでボカすことで血色感をプラスすることができます。リキッドも伸びがよくしっとりしているの乾燥肌の方にもおすすめです。

自分に合ったチークの選び方
自分の肌に合う色を選ぶ
自分に合ったチークの選び方ですが、まずは自分の肌に合う色を選ぶことが大切です。人の肌には、イエローベースとブルーベースがあります。それぞれ肌色の特徴が違うので、合う色も異なります。自分の肌に合わない色を使うと変に浮いてしまったり「メイク下手」と思われることがあるので注意しましょう
好みの質感で選ぶ
チークは好みの質感で選びましょう。チークには種類があり、選ぶものによって質感や仕上がりの印象が変わります。また、肌への負担が気になるならパウダータイプを、しっかり発色をしたいならクリームやリキッドタイプがおすすめです。好みの質感に加え、なりたい肌印象で決めと良いですよ。
乾燥肌は保湿成分が含まれたものを選ぶ
乾燥肌が悩みの方は、保湿成分が含まれているものを選びましょう。乾燥はメイクの崩れやヨレを引き起こします。粉ふきやカサカサが気になる方は、せっかくキレイにチークで血色感を演出しても日中乾燥にかき消されてしまうこともあります。乾燥は美肌の大敵。これはスキンケアだけでなメイクをした肌にも言えることです。
発色がいいものを選ぶ
チークのを選ぶなら、発色がいいものを選びましょう。程よい血色感をプラスするにはある程度の発色力がある方がキレイに仕上がります。プチプラのチークですと、中には発色がイマイチでチークがついているのかどうか?分からないこともあります。血色感はほんのり見える方がいいので、発色にはこだわりたいですね。

チーク選びも重要!今のトレンドはツヤ感血色!
最近では、メイクの画像をSNSに投稿する方も多いですよね。そこで多く見かけるのが、ツヤ感のある血色メイクです。メイクのトレンドは時代に合わせて変わります。いつまでも同じタイプのチークを使っていると時代に乗り遅れる可能性もありますよ。そこで注目したいのが、チーク選びです。
チークはどれも同じ!と考えている方も多いのではないでしょうか?最近ではツヤ感を出したメイクが流行っています。肌はしっかり透明感やツヤ感を演出できているのに、なぜかチークの乗せるとぼやっとした印象になることはありませんか?それはチークのうるおいが足りないからです!ツヤ感を演出するならファンデーションだけでなく、チーク選びも重要ですよ!
今まで同じチークを使っていた方は、これを機に新しいタイプのチークにトライしてみてはいかがですか?今旬の顔を演出するなら、立体感を引き出せるチークなどもおすすめです。単色チークよりは、何色か色が混ざったチークの方が今時の顔に慣れますよ。

コフレドールのチークってどんなコスメ?
では、口コミでも大人気のコフレドールのチークはどのようなチークなのでしょうか?発売されて以来、人気を誇るその理由とは?コフレドールのチークの特徴について見て行きましょう。チーク選びに悩んでいる方は、こちらの特徴を参考に、なりたい印象に近づけるのか?参考にしてみてください。

CMを務める長澤まさみさんが美人すぎると話題に!
コフレドールの生ツヤ発色チークを纏った肌がキレイすぎる
コフレドールのスマイルアップチークスNのCMを務める長澤まさみさんが美人すぎる!と口コミでも話題になっているんです。スマイルアップチークスNが人気となったCMを貼っておきます。こちらのCMを見てみると、確かにいつもと違った大人っぽい印象受けますよね。「生ツヤ発色チーク」をフレーズに魅力も感じますよね。
今までは可愛い印象のメイクが人気でしたが、これからは大人っぽさをプラスしたメイクが人気なので、これからのメイクにもぴったりなチークですよ。

オイルinのパウダーチーク
コフレドールチークの特徴①
コフレドールチークの特徴①は、オイルを纏ったパウダーを配合したチークです。これは新感覚のチークとも言えますね。パウダーの中にオイルが含まれることで、さらさらな質感に加え、うるおいも与えてくれます。肌の内側から湧き上がるような血色かんと艶めきを叶えてくれるチークです。
肌馴染みのいい2色のカラーの「チークカラー」と、うるおったよなツヤを演出してくれる2色からーの「透明美肌パウダー」がセットになったチークです。スマイルアップチークスNには合計で4色のカラーが詰まっており、専用のブラシでブレンドすることで立体感とツヤめきを演出してくれますよ。

今トレンドのツヤメイクに仕上がる
コフレドールチークの特徴②
コフレドールチークの特徴②は、今トレンドのツヤメイクに仕上げることができます。ツヤメイクは、濡れたような透明感のある肌に仕上げることが重要です。今まで使っていたチークではなかなか出せなかったツヤ感もスマイルアップチークスNなら簡単に演出することができます。ツヤ感メイク、どうやればできるのか?どう工夫してもツヤ感が出せないという方は、チークの選び方が間違っているのかもしれませんよ!
チークにもツヤ感をプラスするならチーク自体にオイルが含まれているものを選べば、簡単に今時メイクが完成します。他にも、抜け感メイクやパーティー、デート時のメイクにもぴったりのアイテムとなること間違いなしです!
高発色で女性らしい血色感を演出
コフレドールチークの特徴③
コフレドールチークの特徴③は、高発色で女性らしい血色感を演出してくれます。チーク選びには、しっかり発色してくれるかどうか、ここも重要ですよね。スマイルアップチークスNは、発色に関しても優れています。ブラシでくるくるチークをブラシの先端に取り、血色感をプラスしたいところに乗せるだけでしっかり発色してくれます。
スマイルアップチークスNにはオイルが含まれているので、肌にもしっかり密着するので、つけたてのキレイな血色感が持続します。スマイルアップチークスNは、ほんのり色づくので厚塗り感のない自然な美肌に仕上がるのも魅力的なチークです。

保湿成分を配合で乾燥から肌を守る
コフレドールチークの特徴④
コフレドールチークの特徴④は、保湿成分「水溶性コラーゲン」を配合しているので乾燥から肌を守ることができます。これは乾燥肌には嬉しいですよね。チークーパウダーに保湿成分が含まれた商品もまだまだ多いわけではないので、クリームタイプやリキッドタイプのチークを選ばずに乾燥対策ができるチークです。
保湿成分が含まれているので、肌あたりもなめらかで、優しくフィットしてくれます。肌への刺激が気になる方にもおすすめですよ!そもそもスマイルアップチークスNはパウダータイプのチークなので、他のチークに比べると肌への負担も軽減できます。とは言ってもクレンジングでしっかりメイク汚れを落とす必要があるので、クレンジング不足には注意しましょう。

肌に優しくフィットしキレイが続く
コフレドールチークの特徴⑤
コフレドールチークの特徴⑤は、肌に優しくフィットし、キレイなツヤが持続します。スマイルアップチークスNの口コミで、朝のつけたてめくが夕方まで持続する!との声も多いです。日中メイク直しの回数も減らせるので、メイク直しが面倒な方や直す時間がないという方にもおすすめですよ。
スマイルアップチークスNの「生ツヤ発色」を叶えてくれる秘密には、肌自体がうるおったようなツヤ、血色感、透明感を与えるオイルコーティングパウダー化したことにあります。パールやタルクをオイルでコーティングすることで、ツヤ感がUPします。タルクは透明感を演出してくれるもので、これもオイルでコーティングすることで白さを抑え透明感の高い仕上がりになるのです。

見た目も可愛いインスタ映えにも
コフレドールチークの特徴⑥
コフレドールチークの特徴⑥は、スマイルアップチークスNは肌なじみの良い2色の「チークカラー」の部分が花のような形になっており、うるおったようなツヤを演出する2色の「透明美肌パウダー」がその花を包み込むようにコンパクトに詰められています。まさにインスタ映えするよな見た目も可愛いチークということもあり、人気があります。
スマイルアップチークスNには全部で4色あり、色によって中央の花の色も変わります。これまでにない見た目の可愛さにも思わずうっとり。スマイルアップチークスNは使うたびに気分も高めてくれるコスメです。
初心者でも簡単に使える
コフレドールチークの特徴⑦
コフレドールチークの特徴⑦は、メイク初心者の方でも簡単に今はやりのツヤ感メイクに仕上げることができます。なので、メイクが苦手な方にもおすすめのチークです。専用のブラシで2色をブレンドするだけで、欲しかったツヤ血色を演出することができます。メイクが苦手な方は、時代に合わせて新発売されるコスメを使うことで簡単に今トレンドのメイクが完成しますよ!
メイク術に自信がない方は、使うコスメにこだわることでなりたい印象も叶えてくれますよ。スマイルアップチークスNにはハイライトとして使える「透明美肌パウダー」もセットになっているので、これ一つでチークとハイライトが完成します。慣れてくれば、2色のチーク部分を調整することでいつもと違った雰囲気に変えることもできますよ。
イエベにもブルベにも合う生ツヤチーク
コフレドールチークの特徴⑧
コフレドールチークの特徴⑧スマイルアップチークスNは、イエベにもブルベにも合うチークとしても人気がります。チークは本来自分の肌に合う色を選ぶ必要がありますが、スマイルアップチークスNは肌色に関係なくオイルをまとったパウダーがツヤめきと透明感を与えてくれます。肌色を選ばないのも嬉しいおすすめチークです。
コフレドールチークはこんな方におすすめ!
簡単にツヤ感メイクに仕上げたい
スマイルアップチークスNには、肌馴染みのいいチークカラーと、透明感をプラスしてくれる透明美肌パウダーが含まれているので、簡単にツヤ感メイクに仕上げることができます。ブラシでブレンドして頬にくるくる乗せるだけでOK!スマイルアップチークスNにはハイライトパウダーも含まれているので、チークの上に透明感をプラスすることで今時のツヤメイクが完成します。
肌の乾燥が気になる
スマイルアップチークスNは、保湿成分が含まれているので肌の乾燥が気になる方におすすめです。乾燥は肌へ大きなダメージを与えます。特に敏感肌の方は乾燥が原因で肌が荒れてしまうこともあります。保湿成分を含むことで肌にも優しくフィットし、乾燥などの外部刺激から肌を守ってくれるチークです。
新しいコスメを試したい
スマイルアップチークスNには、パールやタルクをオイルでコーティングすることで透明感とツヤ感をUPさせてくれる新感覚のコスメです。オイルをまとったパウダーだから、ジュワッと血色ジュワッと生ツヤで洗練されだ美肌が完成しますよ。オイルinチークはありそうでなかった新感覚のコスメです。新しいコスメを試されたい方にもおすすめですよ。
コフレドールチークは敏感肌でも使える?
スマイルアップチークスNには保湿成分が含まれているので乾燥からかだを守りながらツヤ感と透明感をキープしてくれますが、スマイルアップチークスNは敏感肌の方でも使えるのでしょうか?肌が弱い方は新しコスメを使うときは慎重になりますよね。ここでは、スマイルアップチークスNに含まれる成分などについて見て行きましょう。
スマイルアップチークスNの全成分
「タルク、合成フルオロフロゴパイト、マイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ワセリン、ミリスチン酸Mg、ジメチコン、ステアロイルグルタミン酸2Na、ジステアリン酸Al、トコフェロール、メチコン、ラウロイルリシン、イソステアリン酸ソルビタン、水酸化Al、
ミリスチン酸亜鉛、水溶性コラーゲン、メチルパラベン、エチルパラベン、デヒドロ酢酸Na、(+/-)アルミナ、グンジョウ、シリカ、酸化チタン、酸化鉄、酸化スズ、ホウケイ酸(Ca/Al)、黄4、赤202、赤226」です。
スマイルアップチークスNには、紫外線吸収剤成分が含まれているので肌への刺激んもこだわっていますね。保湿成分が含まれているほかは、エモリエント効果のある鉱物油が多く含まれています。これによってうるおいを閉じ込め、いつまでもキレイなツヤ感を持続することができます。鉱物油フリーと聞くと肌に優しいイメージがありますが、エモリエント効果の高い鉱物油は時とし必要な成分でもあります。
スマイルアップチークスNに含まれる成分を見ても、肌の負担となる成分は少なめです。とはいえ、肌い方は肌荒れを起こす可能性もあるので使用前にはパッチテストをおすすめします。
人気おすすめコフレドールチーク①スマイルアップチークスN
人気おすすめコフレドールチーク①スマイルアップチークスNには、専用のブラシがついています。微細なパールが含まれており、キラキラ感はなくツヤ感を演出してくれます。選べる方ーは全4色で、オイルをまとったパウダー配合で湧き上がるような血色感とツヤ感のある仕上がり導くチークです。
スマイルアップチークスNの口コミ
13 コフレドール スマイルアップチークスN
— るる▷05舞浜 (@ru_2_) December 8, 2017
リニューアルしてからのくるくるチークはほんっっとにツヤと透明感がすごく出ます…!!見た目も可愛い、ツヤもすごい、透明感もすごい、血色感も出るし、これも外側だけとってハイライトで使えるので、おトクです◎笑
まじでおすすめ pic.twitter.com/pfE3WU1aJ9
こちらの口コミでは、「くるくるチークはほんっとにツヤと透明感がすごく出ます」「見た目も可愛い、ツヤもすごい、透明感もすごい、血色感も出るし、これも外側だけとってハイライトで使えるので、おトク」とあります。スマイルアップチークスNは強みでもあるツヤ感と透明感を実感できる方が多いです。今まで実感したことがない方にもぜひおすすめのチークです。
チーク感想。朝寝坊して適当につけたけどお昼見たら綺麗についてた!夜まで落ちなかったし優秀◎少しだけオレンジ寄りでオペラのアプリコット系のリップと相性良かった♪オレンジ苦手なイエベ春なのでこれぐらいが丁度良い。昨日名前間違えてた→ #スマイルアップチークスN #コフレドール #イエベ春 pic.twitter.com/adMfkLv3bf
— たぬきとこいぬ (@tanutanuinu) December 21, 2017
こちらの口コミでは、「朝寝坊して適当につけたけどお昼見たら綺麗についてた、夜まで落ちなかったし優秀」とあります。スマイルアップチークスNはエモリエント効果も高いので朝のキレイが夕方まで続きます。朝パパッとつけるだけでもキレイに発色し、夕方までキレイが続くので、スマイルアップチークスNは忙しい朝のメイクにもおすすめのアイテムです。
コフレドールの新作チーク(スマイルアップチークスN)の艶が最高だってことは更新しましたっけ。キラキラじゃなくてツヤツヤなんです。薄づきで色馴染みも良く可愛いです。鏡を見て、頬に艶を感じるとテンション上がります。基本的にマキアージュ大好き女ですが、チークはコフレドールが1番好きです。
— haru (@noother126) November 29, 2017
こちらの口コミでは、「キラキラじゃなくてツヤツヤなんです。薄づきで色馴染みも良く可愛いです」とあります。スマイルアップチークスNにはパールがが含まれていますが、よくあるパールのようにキラキラ感が出るのではなく、ツヤツヤ感を演出してくれるパールです。これは今までにない新感覚のコスメですね。
コフレドール・スマイルアップチークスN【01 ソフトピーチ】
コフレドール・スマイルアップチークスN「01 ソフトピーチ」は、「どんな肌の色にもなじむやわらかなピーチ」です。「01 ソフトピーチ」は一番人気の色でもあり、どの色を選べばいいのか迷った方におすすめです。4色の中でも一番肌馴染みがよく、自然な生ツヤ血色を演出してくれますよ。「01 ソフトピーチ」は肌に近いピンクとオレンジが混ざったような色です。
スマイルアップチークスN【01 ソフトピーチ】のメイク術
メイクはナチュラルに仕上げるのがおすすめ
スマイルアップチークスN「01 ソフトピーチ」は、肌馴染みの良い色なので仕事や毎日のメイクにおすすめです。自然な印象に仕上がるので、アイメイクもナチュラルに仕上げるのがおすすめ!口紅もぷるっとツヤのある印象に仕上げるとまとまりそうですね。
健康的でかつ女性らしい生ツヤ血色感に仕上がります。CMの長澤まさみさんが使用している色も「01 ソフトピーチ」なので、美肌美人を目指したい方にもおすすめです。
コフレドール・スマイルアップチークスN【02 シアーピンク】
コフレドール・スマイルアップチークスN「02 シアーピンク」は、「肌の白さを引き立てるやや青みのあるピンク」です。「02 シアーピンク」は少し青みがプラスされているので、美肌を際立ててくれます。ブルベさんにもおすすめの色で、青みがプラスされていてもクールさはなく、ツヤっと透明感のあるほんのりピンクに仕上がります。これなら似合わないとされていてイエベさにもおすすめの色ですよ。
スマイルアップチークスN【02 シアーピンク】のメイク術
大人可愛いメイクに仕上げるのがおすすめ
スマイルアップチークスN「02 シアーピンク」のメイク術は、可愛らしさも演出しつつ大人っぽさも取り入れてみましょう。いわゆる大人可愛いですね。アイメイクは少し引き締まるカラーを使い、口紅はチークに合わせて青みの入った色を使いましょう。
「02 シアーピンク」は青みが入っていますが、「生ツヤ血色」で女の子らしい印象に仕上がります。女の子らしさの甘い部分と大人っぽさのビターを合わせると違ったメイクが楽しめますよ。
コフレドール・スマイルアップチークスN【03 コーラルベージュ】
コフレドール・スマイルアップチークスN「03 コーラルベージュ」は、「上品な大人印象に仕上げるナチュラルなベージュ」です。ピーチよりもオレンジに近い色で温かみのある印象に仕上がります。健康的でナチュラルに仕上がるので日常使いにもおすすめの色です。「03 コーラルベージュ」はオレンジが強めなので、春夏メイクにもおすすめです。
スマイルアップチークスN【03 コーラルベージュ】のメイク術
健康的で女の子らしいメイクがおすすめ
スマイルアップチークスN「03 コーラルベージュ」のメイク術は、温かみのある印象で女の子らしさを演出しましょう。「03 コーラルベージュ」は暖色系が似合うので、ゴールド系のアイシャドウやブラウンのアイラインで目元はナチュラルに仕上げるのがおすすめです。
「03 コーラルベージュ」は上品な印象に仕上がるので、パーティーメイクや女子会などで大人女子を演出したい時にもおすすめの色です。また、「03 コーラルベージュ」は30代からのメイクにも合わせやすいの色なので、大人女子でも扱いやすいおすすめの色です。
コフレドール・スマイルアップチークスN【04 カシスローズ】
コフレドール・スマイルアップチークスN「04 カシスローズ」は、「女性らしい印象に仕上げるトレンドの淡いカシス」です。シアーピンクよりもさらに青みが強いピンクですが、肌に乗せるとほのかに頬を染め、上品な肌印象に仕上げてくれます。「04 カシスローズ」は、色白で肌に血色感が欲しいという方にもおすすめの色です。
スマイルアップチークスN【04 カシスローズ】のメイク術
抜け感メイクがおすすめ
スマイルアップチークスN「04 カシスローズ」のメイク術は、秋冬メイクにおすすめの色なので、寒色系の色を取り入れるとまとまりそうですね。季節カラーを取り入れるのは何かと難しいのですが、「04 カシスローズ」ならグリーン系やブルー系、シルバー系などの寒色系はどれもよく合います!
青みの強い「04 カシスローズ」ですが、頬に乗せるとほんのりピンクに色づく程度なので、イエベさんでも行けそうです。そんな「04 カシスローズ」にはエレガントな女性らしいメイクがおすすめです。合わせずらいピンク系のアイシャドウにも合いますし、アイメイクはナチュラルに仕上げ目の下広範囲にチークを乗せうことで抜け感メイクも楽しめますよ。
人気おすすめコフレドールチーク② カラーブラッシュ
人気おすすめコフレドールチーク② 「カラーブラッシュ」は、自然なツヤと明るくクリアな発色の光沢立体チーク・ハイライトです。選べるカラーは全5色展開中で、チークとして使える3色とハイライト、シェーディングにも使える色が1色づつあります。それぞれ用途に合わせて使えます。中でも人気なのがハイライトとして使える「EX-05」です。
コフレドールチーク【カラーブラッシュ】の口コミ
これ。やばい可愛い。
— ⚪︎ (@encosme) January 6, 2018
コフレドール カラーブラッシュ BE-15
細かいゴールドのラメがめちゃ可愛い。艶がすごい。これきっとアイシャドウにも使えるやつ。もう春コレのチーク買わない。 pic.twitter.com/hOfkwxnhCJ
こちらの口コミでは、「細かいゴールドのラメがめちゃ可愛い。艶がすごい。これきっとアイシャドウにも使えるやつ」とります。コフレドール・カラーブラッシュには、細かいラメが含まれているので上品な透明感を演出してくれそうですね。ツヤ感もプラスし、このままアイシャドウなシェーディングとしても使えそうなカラーブラッシュです。
ハイライト用に使ってたルナソルの限定フェイスパウダーがなくなってきたから新調✨
— コロ (@kororpuu) October 1, 2015
コフレドールのカラーブラッシュ
透き通るような光とツヤの透明パール配合だって!
使うの楽しみ(o^∀^o) pic.twitter.com/YbacE8TXVx
こちらの口コミでは、「透き通るような光とツヤの透明パール配合で使うのが楽しみ」とあります。カラーブラッシュ人気の「EX-05」はハイライトとして使えるので、自然な光り輝くツヤと透明パールで立体感を演出できそうですね。発色も良く自然になじむので、塗ってます感も抑えることが出来そうですよ。
コフレドール・スマイルアップチークスNの基本的な使い方
スマイルアップチークスN使い方①チークカラーをブレンド
スマイルアップチークスN使い方①は、付属の専用ブラシで中央にあるチークカラーをブレンドします。チークカラーをブレンドするときは、時計回りにくるくる回すのがおすすめです。チークカラー2色をブラシにとったら、頬の一番高いところを中心に外側に向かって楕円を描くようにつけます。
スマイルアップチークスN使い方②透明美肌パウダーを重ねる
スマイルアップチークスN使い方②は、チークカラーを囲ってプレスされている透明美肌パウダーを重ねます。こちらも専用のブラシでとり頬の上部に重ねてつけします。ブラシはチークカラーを一度落としてきれいなブラシで重ねてくださいね!チークの上に重ねることで洗練された生ツヤ血色が完成します。基本的な使い方は2ステップなのでメイク初心者の方でも簡単に出来ますよ。
スマイルアップチークスN使い方③プラスワンテクニック
スマイルアップチークスN使い方③は、基本的な使い方にワンテクニックプラスすることで磨きがかります。まず、チークカラーを頬の高い曲面に合わせてブラシを往復させ、外側に向かってなじませます。その後に透明美肌パウダーを、頬の一番高いところから目尻上に向かって、ブラシを往復させた、チークの上に重ねるように外側に向かってなじませます。こうすることでさらに透明感とツヤ感がUPしますよ。
コフレドールチークと合わせて使いたいおすすめコスメ
コフレドール・ ヌーディカバー モイスチャーリクイドUV
ヌーディカバー モイスチャーリクイドUVは、乾いた肌もヌーディにカバーし、うるおいとツヤ感を演出するモイスチャーリクイドUVです。SPF26・PA++のUVカット付きです。選べるカラーは全6色展開中です。乾いた肌にもスーッと溶け込み、素肌っぽい仕上がりで、毛穴や色ムラを均一に整えてくれます。
水溶性コラーゲン・ローヤルゼリーエキス・ナイアシンアミドなどの保湿成分も含まれているので、うるおいに満ちたヌーディーな肌に仕上がります。
コフレドール・ビューティオーラアイズ
ビューティオーラアイズは、しっとりと濡れたようなツヤで、目元を明るく魅せてくれるアイシャドウです。選べるカラーは全5色展開中です。ビューティオーラアイズは、オイルリッチ製法のビューティオーラカラーが、濡れたようなツヤを生みだし、しっとり目もとに溶け込むようにフィットし、仕上がりも粉っぽさがなくしっとりツヤ感を演出してくれます。
ビューティオイルエッセンスと水溶性コラーゲンの保湿成分を配合しているので、乾燥から目元を守ってくれます。スマイルアップチークスNと合わせて使うことでツヤメイクが完成します。
コフレドール・ヌーディインプレッションアイズ
ヌーディインプレッションアイズは、2018年3月16日に新発売する「3Dツヤベースでアイホールの立体感きわだつ美形な目もとをつくるアイシャ」です。4色の異なるカラーが一つのパレットに詰まっており、今トレンドのアイメイクが完成します。カバー・カラー・光の3Dツヤベースをブレンドするだけで肌なじみよくキメを整えてきれいなツヤ立体を演出してくれます。
3月にコフレドール ヌーディインプレッションアイズを全色試しました。
— わたなべ じゅり (@jewelblooming) February 12, 2018
ざっくり言えば、上2色はイエベ、下2色はブルベにおすすめ。
詳しくは https://t.co/jOYWOVCJLL pic.twitter.com/wu5dkjYD3S
シェードカラー・ツヤカラー・ディープカラーの3色を重ねることできれいなグラデーションが完成します。ヌーディインプレッションアイズはヌーディーな目元に仕上げてくれるので、スマイルアップチークスNとの相性も抜群です。
コフレドール・ピュアリーステイルージュ
ピュアリーステイルージュは、透き通った発色で、ピュアな唇に仕上げてくれるピュアリーステイルージュです。薄膜を唇にまとい軽いつけ心地で色とうるおいも持続します。選べるカラーは全22色展開中なので、探していた色が見つかります。厚み感のない、唇と一体化したような仕上がりで、透き通った色と、みずみずしくつややかな唇を演出してくれます。
ピュアリーステイルージュには、保湿成分の「水溶性コラーゲン」を配合しているので乾燥や外部刺激からく唇を守り、長時間キレイな唇をキープしてくれます。
コフレドールのチークで今時のツヤ頬を演出!
コフレドールのスマイルアップチークスNいかがでしたか?今やツヤ感をプラスしたメイクや2018年には大人っぽ雰囲気の女神メイクが流行るので、コフレドールのスマイルアップチークスで今旬のメイクを楽しむことができますよ!ツヤ感頬は肌をキレイにも見せてくれます。皆さんも、コフレドールのスマイルアップチークスNでトレンドメイクを楽しんでくださいね!