レモンを使うお菓子レシピ人気集!爽やかなおすすめスイーツ紹介

レモンを使ったレシピと言えば、レモンスカッシュなど爽やかなものがありますね。レモンはお菓子にも活用することが出来ます。レモンを使ったお菓子は様々な作り方がりますが、簡単に出来るレシピもたくさんあります。ここではおすすめの簡単レモンお菓子のレシピをご紹介します。

目次

  1. レモンを使ったお菓子は爽やかで美味しい
  2. 簡単に手作りできるレモンスイーツ
  3. 手作りのレモンスイーツは子供のお菓子に
  4. 国産レモンと外国産レモンについて
  5. 外国産レモンの防腐剤について
  6. 美味しいレモンの選び方
  7. レモンは色々な使い方でお菓子に活かせる
  8. レモンに含まれる嬉しい栄養素
  9. レモンジャムを作ってお菓子レシピに使う
  10. お菓子作りに便利なレモンジャムの作り方
  11. 簡単に作れるレモンクリームもお菓子に使える
  12. レモンを使った美味しい人気の焼き菓子
  13. 簡単美味しい爽やかなレモンスイーツ
  14. レモンで作るサクサク美味しいお菓子
  15. 夏場に美味しいひんやりレモンスイーツ
  16. あっさり美味しいレモンとチーズのお菓子
  17. 美味しいレモンのお菓子レシピを試してみよう!

レモンを使ったお菓子は爽やかで美味しい

一般的にお菓子と言えば、砂糖がたっぷり入って甘い物ですよね。さっぱり爽やかな人気のレモンをお菓子レシピに活用すれば、あっさり美味しいスイーツが出来ます。いつも作っているレシピにレモンを足すだけでも、甘酸っぱいさわやかな味わいに仕上が絵うことが出来ます。甘ったるいお菓子に飽きてきたときには、爽やかな風味のレモンスイーツをお菓子にして楽しみましょう。

Thumbレモンゼリーのレシピ人気集!寒天やゼラチンを使う簡単な作り方紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

簡単に手作りできるレモンスイーツ

お菓子作りを全くしたことがない人にも、レモンを使ったスイーツレシピは簡単です。レモンを使って作るお菓子レシピには、ボウル一つで出来る物、シンプルな材料しか必要ない物、オーブンなどで焼く必要のないものまでありますよ。使う道具もいつも家にある物で済ませられるレシピだってあります。お菓子作りが難しそうと思っている人に、ぜひ試してほしいレシピもあります。

また市販のお菓子は砂糖たっぷりで甘いものが多いですが、中には甘いものが好きではない人もいますよね。人気のレモンを使ってお菓子を手作りすれば、甘酸っぱく酸味の効いたあっさりスイーツが楽しめます。レシピの配合も簡単なものなら、レモンをたっぷり入れて砂糖を少なくするなど、甘みと酸味のバランスを調節することが出来ます。自分でお菓子を作るメリットと言えますね。

Thumbレモンクッキーのレシピ人気集!簡単で美味しい作り方まとめ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

手作りのレモンスイーツは子供のお菓子に

小さな子供には1日3回の食事とは別に、おやつを食べさせてあげますよね。また大きくなった子供にもお菓子は食べさせてあげたいものです。成長期の子供はすぐにお腹を空かせてしまうので、間食が必要になってきますよね。そんな時に市販の買ってきたお菓子ばかりあげていると、砂糖の量で虫歯が気になり、食品添加物の影響も気になるところです。

自分でスイーツを手作りすれば、無添加で優しいお菓子を食べさせてあげることが出来ますね。また手作りするメリットとして、たくさんお菓子を作っても材料費を抑えれば安く作ることが出来ます。人気のお店でスイーツを買うのより、かなり出費も抑えられます。自然の食品で作った手作りで真心こもったスイーツを、子供のおやつに出してあげると良いでしょう。

子供は甘いお菓子が大好きなものですが、レモン風味の甘酸っぱいスイーツも喜んでくれます。甘いだけのお菓子だと、味付けは砂糖に頼っているのでどうしてもたっぷり入れないといけなくなります。レモンを使ってスイーツを作れば、レモンの爽やかな酸味が効いているので、砂糖は抑えめにしても大丈夫です。夏場にもレモンのあっさりスイーツはおすすめですね。

Thumbレモンの皮には栄養効果満載!美容や健康に良いアレンジレシピを紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

国産レモンと外国産レモンについて

レモンは一年中スーパーで買うことが出来る果物です。通年通して流通しているのは外国産のレモンで、いつでも買えるために旬が感じにくいですよね。一年中買うことが出来るのが外国産レモンの魅力です。4~5月は流通量が多くなるため、価格も安くなってきます。安定して買えて値段も安いのが外国産レモンの特徴ですね。

国産レモンは一年中流通していません。国産レモンは10月頃に収穫されてきますので、旬は冬頃という事になります。収穫したてのレモンはまだ皮が緑色をしていて香りが強いのが特徴です。12月頃になると国産レモンでも黄色いものが流通してきます。国産レモンは瀬戸内海産のものが人気ですよね。国産のレモンは防腐剤不使用で安心して食べられるレモンです。

外国産レモンの防腐剤について

外国産のレモンは、収穫されてから日本にたどり着いて流通するまで、1か月以上の時間がかかっていると言われています。そのため、防腐剤がたくさん使われているのですね。外国産のレモンには、皮の表面に防腐剤がかかっていることを前提にして使用しなければなりません。

外国産レモンの皮に付着している防腐剤は、洗い流しても完全には除去できません。そのため、すり下ろした皮やレモンピールなどにして使うレシピにはおすすめできません。レモンの果汁を絞って使うレシピに活用するようにしましょう。レモンの皮を使って作るお菓子レシピには、国産のレモンを選んだ方が良いでしょう。

美味しいレモンの選び方

お店でレモンを買う時は、よく観察して新鮮で美味しい物を選びましょう。よく見ずに買ってしまうと、古いものに当たったときなどはすぐに傷んで腐ってしまったり、包丁でスライスすると中の身が変色していたりします。皮の表面を見て変色や傷がない物を選ぶのがポイントです。全体的な色むらがないのが新鮮で美味しいレモンの証拠です。

レモンのヘタの部分を見て、緑色をしているものも新鮮です。ヘタが黒ずんでしまっているものは避けた方が良いでしょう。またレモンを手で持ってみて、ずっしりと重量感がある物を選んでください。少し力を加えて持って、弾力を感じるのも大事なポイントです。レモン自体の香りが強いものも、しっかりと熟していて美味しいレモンである証です。

レモンは色々な使い方でお菓子に活かせる

レモンは絞り汁を使うイメージがありませんか?料理の調味料としても酸っぱいレモン果汁は活かされていますよね。しかしレモンは絞り汁しか利用できない事はありません。レモンの果肉や皮だって、立派な食材なのです。果汁の身で作るスイーツレシピも豊富ですが、皮や果肉も使うことでぐっとレシピのレパートリーが広がるのです。

レモンには外国産と国産があり、外国産には防腐剤などの農薬がかかっています。レモンの皮を活用するときは、国産レモンを使用するようにしましょう。レモン果汁や果肉をたくさん使いたい時は、皮は捨ててしまうので外国産でも大丈夫です。たっぷりレモンが必要なレシピなら、安く買える外国産レモンを使って作れば良いでしょう。

レモンに含まれる嬉しい栄養素

レモンにはたっぷりのビタミンCが含まれることはとても有名ですよね。ビタミンCといえばレモンと言っても良いくらいです。ビタミンCは美容に効果のある嬉しい栄養素で、サプリメントにも取り入れられていますよね。ビタミンCをたっぷり摂取することで、シミやそばかすを予防し、美肌の効果が期待できます。肌荒れにはビタミンCともよく言われていますね。

レモンに含まれるクエン酸は、疲労回復に効果があります。よく部活動などでスポーツをする時、はちみつにつけたレモンをかじったりしますよね。クエン酸は体内でエネルギーになる成分なので、効率よく体の疲労を回復させてくれます。汗をたくさんかいた後の、身体の乾きも癒やしてくれます。美肌効果と合わせて注目の栄養素ですね。

レモンジャムを作ってお菓子レシピに使う

レモンのジャムを作っておくのもおすすめです。ジャムはお菓子レシピに活用しやすい万能食品です。トーストに塗ったり、お湯で溶かしてホットレモネードにしたり、他にもいろいろな使い方が出来ます。たくさんレモンが手に入って、すぐには消費出来ずに困ってしまった時にも、レモンのジャムは活躍します。レモンジャムは作って置いておくと長持ちしますのでおすすめです。

レモンジャムを作るときは、皮も入れた方が美味しいので国産の物を使用しましょう。皮を入れないジャムを作るときは、外国産でも大丈夫です。また出来上がったジャムは消毒した瓶に詰めて保存しないとカビてくることがあります。レモンジャムを保存するのに使う瓶は、鍋にお湯を沸かして煮沸消毒し、しっかりと乾燥させたものを使うようにしましょう。

お菓子作りに便利なレモンジャムの作り方

レモンジャムはレモンと砂糖だけで作ることが出来ます。まずはレモンを皮をしっかりとたわし洗いましょう。包丁でレモンの皮をむいて、実と種を取り出しておきます。向いた皮は千切りにして沸騰したお湯で10分程度湯がきます。10分湯がいたらお湯を捨て、また茹でます。2~3回繰り返します。鍋に実と茹でた皮を入れて重さをはかり、50パーセントの砂糖を入れます。

取り出しておいたタネをお茶パックなどに入れて鍋に入れ、火にかけて煮ていきます。レモンの種にはペクチンという成分が入っていて、ペクチンの働きでジャム状に固まっていきます。灰汁を取りながら煮て、10分くらいで種は外しておきます。あとは20分程度に詰めれば完成です。焦げないようにゆっくりと混ぜながら煮込みましょう。甘酸っぱい美味しいレモンジャムの完成です。

簡単に作れるレモンクリームもお菓子に使える

さっぱり美味しいレモンのクリームに、レモンカードという人気のクリームがあります。パンやスコーンなど、様々な食材に美味しいレモン風味をプラスしてくれるクリームです。作り方もとても簡単で、材料もシンプルです。あっという間に出来るので、是非作ってほしいクリームです。

材料は、レモン汁・バター・卵・砂糖だけです。材料をボウルに入れてよく混ぜておきます。湯煎にかけるので、バターはまだ固まっていても大丈夫です。あとはお湯を沸かした鍋などにボウルを付け、ヘラでよく混ぜながらとろみを付けます。とろっとしてきたら完成です。湯煎にかけるのは10分程度でとろみがつきますよ。出来上がったら冷まして清潔な瓶に入れて保存しましょう。

レモンを使った美味しい人気の焼き菓子

レモンを使ったおすすめ簡単お菓子レシピ:レモンのマドレーヌ

レモンのマドレーヌは簡単でおすすめな焼き菓子レシピです。マドレーヌにはレモンの皮をたっぷり入れるのが美味しく作るコツです。まずすり下ろしたレモンの皮とグラニュー糖をボウルに入れて良くすり混ぜてきます。そのボウルに卵とはちみつを入れて良く混ぜ、溶かしバターをゆっくり入れて混ぜます。あとは小麦粉を入れて混ぜればマドレーヌの生地の出来上がりです。

マドレーヌの生地を型に流して焼く時は、型にバターを塗っておくと外れやすくなります。レモンのマドレーヌは、マドレーヌシトロンという名前で本場フランスでも愛されている焼き菓子です。日本でも人気のお菓子のため、ケーキ屋さんへ行けば必ずと言ってよいほどレモンのマドレーヌは売っています。そんな人気のマドレーヌも、お家で簡単に作ることが出来るのですね。

簡単美味しい爽やかなレモンスイーツ

レモンを使ったおすすめ簡単お菓子レシピ:レモンゼリー

レモンゼリーもとても簡単に出来るお手軽スイーツです。レモン汁のみで出来ます。鍋に水とレモン汁、砂糖を入れて温めます。水でふやかしておいたゼラチンを入れて良く溶かします。あとはカップに流しいれて冷蔵庫で冷やせば完成です。あっという間に作ることが出来るおすすめのスイーツレシピです。

レモンゼリーの基本のレシピは水・砂糖・レモン汁・ゼラチンだけですが、自由にアレンジを効かせることが出来ます。砂糖をはちみつなどの他の甘味料にしても良いですし、ゼラチンでなく寒天で作ってもプリプリで美味しい食感になります。寒天で作るときは、鍋に水とレモン汁・砂糖と一緒に寒天を溶かし、しっかりと沸騰させましょう。

レモンで作るサクサク美味しいお菓子

レモンを使ったおすすめ簡単お菓子レシピ:レモンクッキー

人気のレモンクッキーもレモンの香りがふんわり香って美味しいレシピです。ボウルにバターを柔らかくしておき、砂糖・卵・小麦粉の順で混ぜます。最後にすり下ろしたレモンの皮を加えましょう。これだけで生地の完成です。クッキーを成形するときにくぼみをつけ、レモンジャムを乗せて焼いてもとても美味しく見た目も可愛くなっておすすめです。

レモンクッキーは生地にもレモンの皮をたっぷり入れることで美味しく出来ますが、レモングラスをかけるのもおすすめです。レモンアイシングの作り方は簡単で、粉砂糖をレモン汁で溶かすだけで出来ます。レモン汁を入れすぎてさらさらになりすぎると、クッキーの表面から流れ落ちてしまうので注意しましょう。甘酸っぱいレモンアイシングでより爽やかなクッキーになります。

夏場に美味しいひんやりレモンスイーツ

レモンを使ったおすすめ簡単お菓子レシピ:レモンシャーベット

レモンの爽やかさを活かしてシャーベットにするのもおすすめです、暑い夏の時期にあっさりと美味しくいただけます。作り方はとても簡単で、鍋に水・レモン汁・砂糖を入れて温め砂糖を溶かします。バットに流しいれてレモンの皮もすり下ろして入れ、冷凍庫で凍らせます。あとはスプーンでほぐせば冷たいシャーベットの完成です。仕上げにレモンスライスを乗せても良いですね。

あっさり美味しいレモンとチーズのお菓子

レモンを使ったおすすめ簡単お菓子レシピ:レモンレアチーズケーキ

レアチーズケーキも人気のレシピですが、レモンをたっぷり入れるのがおすすめです。ボウルにクリームチーズを柔らかくしておき、砂糖・生クリーム・レモン汁を入れてだまがないように混ぜます。あとは水でふやかしたゼラチンを溶かし、素早く混ぜれば完成です。ケーキ型に流しいれて冷やしましょう。濃厚なチーズの旨味とレモンの爽やかさが美味しいケーキです。

レアチーズケーキはホール型に流しいれて作るときは、底にクッキー生地を敷き詰めておくのがおすすめです。砕いたクッキー生地に溶かしバターを混ぜたもので大丈夫です。またレアチーズケーキは柔らかいケーキのため、型を逆さまにして取り外すのには向いていません。そのため底が外れるホール型に作るようにしましょう。

レアチーズケーキは人気のチーズケーキレシピですが、意外と簡単に作ることが出来るのです。ボウルに材料を混ぜて行っても簡単ですが、もしお家にフードプロセッサーがあれば、全部材料を入れてかき混ぜれば完成するのでもっと簡単です。出来たレアチーズケーキの生地にすり下ろした皮を入れても、香り高い美味しいレモンのレアチーズケーキになります。

美味しいレモンのお菓子レシピを試してみよう!

いつでもスーパーで買えるレモンは、色々なお菓子レシピに活用することが出来ます。甘酸っぱくて美味しいあっさりスイーツが手軽に作れますね。無添加で美味しい手作りのお菓子に、レモンを使ったレシピはおすすめです。レモンで作るお菓子は、焼き菓子からゼリーやシャーベットまで春夏秋冬楽しめるレシピがあるので、是非手作りお菓子のレパートリーの加えましょう。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ