エンブロイダリーの意味&コーデ集!刺繍がおしゃれでエレガント
エンブロイダリーという言葉をご存知ですか?エンブロイダリーとは、英語で刺繍のことを意味しています。最近、お店でも雑誌でも、刺繍入りの服や小物をよく見かけますよね。そんな、エンブロイダリーファッションのおしゃれなコーディネートをご紹介します。
目次
エンブロイダリーってどういう意味?
おしゃれな女性に人気のエンブロイダリーのアイテム。エンブロイダリーとは、英語で刺繍のことを意味しています。2017年の春夏にトレンドとなってから、すっかり定番になりそうな気配です。GUCCIが火付け役のエンブロイダリーを上手に取り入れて、おしゃれでエレガントな着こなしをマスターしましょう。
生地としてもエンブロイダリー生地があります。こちらはレースの一種でエンブロイダリーレース=縁取り刺繍という意味として呼ばれています。これは、薄いオーガンジーのような透ける生地に刺繍をしたもののことで、透ける生地部分が溶接され、レースのみが残ったものもあります。ウェディングや下着などでよく使われているレース生地ですが、最近はファッションアイテムにも多く取り入れられています。

エンブロイダリーをエレガントに着こなすコツは?
エンブロイダリーの意味する刺繍は、子供っぽいアイテムだと思い浮かべてしまう人もいるかもしれません。でも最近のエンブロイダリーはシックで使いやすい、おしゃれなものが多くなっています。さらにエレガントに着こなすコツと、選び方をご紹介します。
落ち着いたエンブロイダリーを選ぶ
エンブロイダリーに抵抗がある人は、カラフルな刺繍だったり、エスニックやボヘミアンな感じが苦手という人がほとんどです。シックなカラーの刺繍なら、カジュアルになりすぎず、キレイ目な着こなしができます。ブルー系にベージュのボヘミアン刺繍は、落ち着いた印象なので、合わせる服も困らずコーディネートできます。
高級感のある質感のよいものを
落ち着いたカラーのシフォン生地のブラウスは、ほどよい光沢があり、2枚仕立てで丁寧な作りになっています。高級感と落ち感のある素材で、大人度の高いエンブロイダリーアイテムです。さらに胸元に、ネックレスのようにほどこされたエンブロイダリーで、横に広めにあいた襟のデザインですが、エンブロイダリーのおかげでアクセサリーがなくても寂しくなりません。
カジュアルすぎないアイテムとコーディネートを
エンブロイダリー=エスニックな刺繍という意味だと思っている人もいるのではないでしょうか?エンブロイダリーレースは、ウェディングでも使われる繊細でゴージャスなレースです。おしゃれでエレガントな着こなしにもぴったりなエンブロイダリーが増えてきているので、オフィスでも着られるようなシックなアイテムとコーディネートできるデザインがたくさんあります!
1ヶ所にエンブロイダリーがほどこされたもの
袖口にポイントとしてあるエンブロイダリーは、エンブロイダリーに抵抗がある、特に無地が好きという人にオススメです。顔の周りはいつも通りの無地なので、鏡で違和感を感じることもなくおしゃれ感を楽しむことができます。やや光沢のある素材で、高級感があってシックな色合いは、大人エンブロイダリートップスとして合格です。横に広めに空いた襟元とベルスリーブで、着やせ効果も抜群!
エンブロイダリーで使いやすいアイテムは何?
エンブロイダリーで使いやすいアイテムは、もちろんトップスです。ブラウス・カットソー・ニット・スウェット・カーディガン・アウターと様々なエンブロイダリーアイテムが出されています。トップスはプチプラでも手に入りやすいことと、ボトムスよりも柄が入っていても取り入れやすいアイテムです。さらに先述したようなコツも踏まえて選ぶと、より取り入れやすいでしょう。
肩に印象的なエンブロイダリーが施されたブラウスですが、他はシンプルな白いシャツブラウスなので、大人っぽく、使いやすいアイテムです。インナーとスカートをモノトーンカラーにして、よりエンブロダイアリーが映えるように計算されていますね。リップを赤にして、エンブロイダリーに負けないきりっとした印象になります。
エンブロイダリーブラウスにシンプルボトムを合わせる
エンブロイダリーのおすすめコーデ①
おすすめコーデ①は、エンブロイダリーブラウスを使ったコーデです。エンブロイダリーのトップスはたくさん作られていて、中でもブラウスはたくさんのブランドから出されています。エンブロイダリーをまだ着たことがない!という人でもきっと気に入るものが見つかります。袖や胸元にポイントとしてあるエンブロイダリーや、全面にエンブロイダリーのあるものなど様々です。
存在感のあるエンブロイダリーと胸元をひもで結ぶペザントデザインが特徴のブラウスは、一番人気のデザイン。これ1枚で主役級のインパクトがあります。デニムをはじめ、シンプルなボトムスを合わせて、ブラウスを引き立たせたコーディネートがオススメです。こちらでは、ベーカーパンツという「パン屋さんのパンツ」という意味のトレンドパンツを合わせています。
【 Staff code 】
— Ungridあべのソラハ店 (@ungrid_abeno) January 29, 2018
☑︎Tsukina 155cm#エンブロイダリーブラウス
MOC ¥9,612#ワンウォッシュセンタープレスワイドデニム
IDG ¥14,040#サークルハンドBAG
O.WHT ¥8,532#Ungridあべのソラハ pic.twitter.com/nbzv7P59cL
チュニックのようなビッグサイズのエンブロイダリーブラウスに、ワイドパンツを合わせるなら、ウエストマークしてあげましょう。落ち着いたベージュのブラウスなので、黒いパンツで大人っぽいボヘミアンスタイルが完成します。そのまま着るならスキニーパンツなど細身のものを合わせたり、トップスのインナーの合わせ方や胸元の開け方で全く違ったイメージになるブラウスですね。
サロペットも意外としっくり
サロペットに合わせてもしっくりくるのがエンブロイダリーブラウス!主張を程よく押さえつつ、カジュアルダウンすることができます。黒のエンブロイダリーに合わせてスニーカーや帽子のベルトなども黒にして引き締め、すっきりまとめていますね。

エレガントなエンブロイダリーニットは色合わせがポイント
エンブロイダリーのおすすめコーデ②
優しいニュアンスカラーでバッグまで全身コーディネートされています。スモーキーなピンクのニットは、モノトーンのボトムを合わせてもまとまりますが、やわらかな色同士を合わせてもぼんやりせずおしゃれなのは、袖のエンブロイダリーとベルトがポイントになっているからですね。
胸元のエンブロイダリーがポイントの黒いニットに、大きめの花柄スカートが女優ライクなコーディネートです。エンブロイダリーニットはそれ自体がポイントになるのでボトムスをシンプルにした着こなしの方が合わせやすいですが、刺繍の色が派手すぎないことと、ニットの色選びで上手に柄を生かしています。
エンブロイダリーニットは、スカートとの着こなしがガーリーでオススメですが、優しい色のワイドパンツと合わせると柔らかで大人っぽいコーディネートになります。肩のエンブロイダリーが視線を上に上げてくれるので、足が長くスタイルがよく見えます。ワイドパンツの落ち感でさらにすっきりスタイルアップ。
夏に人気のエスニック感のあるワンピース
エンブロイダリーのおすすめコーデ③
1枚でコーディネートが完成するロングワンピースですが、ボトムにデニムをレイヤードさせてカジュアル感をアップさせています。カラフルですがどこか落ち着いた、おしゃれなエンブロイダリーが華やかです。
前ボタンのエスニック感漂うエンブロイダリーワンピースは、夏っぽい印象を与えがちですが、軽く羽織れるローブとして使えば季節を問わず使えます。ダークカラーを選んでおけば、インナーの色やボトムスの色をシックにして、足元を変えればぐっと秋らしくなります。カーキのワンピースに赤い刺繍なので、派手過ぎず、落ち着きすぎず程よくおしゃれに見せてくれます。
1枚でかわいく着こなせるワンピースも見逃せない
エンブロイダリーのおすすめコーデ④
ガーリーなエンブロイダリーワンピースはもちろん1枚で着こなしたいですね!シックなカラーのエンブロイダリーなので、かわいすぎません。肩口のエンブロイダリーで目線をあげてくれるので、足が長くすっきりと見えます。バッグやサンダルを落ち着いたものにすると、また違った印象に。
こちらは、胸元に入った黒地に黒のエンブロイダリーがおしゃれなワンピースです。エンブロイダリーのバッグが差し色になってとっても素敵ですね。黒のワンピースでも、刺繍のおかげで軽やかな着こなしになっています。

エンブロイダリーがポイントのスカートはガーリーに
エンブロイダリーのおすすめコーデ⑤
💋着まわしリレー💋
— titty&Co.梅田EST店 (@tittyCoUMEDAEST) July 12, 2017
昨日の #エンブロイダリースカート を
しょうこが着てみました🎶#フリルスリーブレースTOPS
ベージュ ¥3,900- +税
と合わせて女子力アップの
カジュアルコーデです😆❤️❤️
sho #tittyandco #着まわしリレー pic.twitter.com/naTlhwVQAP
全体に細かなエンブロイダリーが施されたデニムスカートは、何と合わせてもかわいくなれるアイテムです!オフショルダーのトップスを合わせても甘くなりすぎないのはデニムだからこそ。難しく考えず、普通のデニムスカートと同じように使えてしまう、とっても優秀なボトムです。シックな着こなしには、ダークカラーのTシャツやオフショルダーを合わせてみてください。
ちょっと主張のあるエンブロイダリーが施されたスカートは、スカート自体が赤で主役級なので、シンプルなトップスを選ぶとしっくりきます。こちらは刺繍糸のピンクと近い、落ち着いたベージュピンクを合わせて大人っぽさをアップさせた同系色のコーディネートです。
セットアップなら着回し抜群
エンブロイダリーのおすすめコーデ⑥
セットアップとは、本来スーツのことを意味しますが、最近では上下おそろいの服のことも意味しています。レディースファッションでは、セット売りよりばら売りされていることが多いですが、お店によって違いますので確認してみてくださいね。
エンブロイダリーブラウスと、合わせて着られるショートパンツなら、上下合わせてはもちろん、バラバラでも着まわせるので着こなしの幅が広がります!セットアップで着こなすと、エンブロイダリーが華やかな印象で目を引きますね!
【WEB NEWS】
— RENAIKEIKAKU (@renai_keikaku) December 27, 2017
袖エンブロレース×裾レース入荷しました♬
カラーを合わせてセットアップ風に着こなすのがおすすめです❤︎https://t.co/eZSTy55sAi#RENAIKEIKAKU #レンアイケイカク #エンブロイダリー #レース https://t.co/FtNweTQQ1O
こちらはシックなセットアップ風のコーディネートです。実際セットアップではありませんが、同じ色と素材が近いためセットアップ風コーデが可能です。袖部分がエンブロイダリーになったトップスと、裾からエンブロイダリーレースが見えるショートパンツ。ベルスリーブと広めのVネック、落ち感のある素材で着やせ効果もばっちり!スモーキーピンクが甘すぎず、大人女子に人気です。
エンブロイダリーは小物にもたくさん
エンブロイダリーは服だけじゃなく、小物にもたくさんあります!流行のきっかけとなったGUCCIでも、バッグや靴などは大人気ですね。
シックな装いの差し色にできる、華やかなエンブロイダリーのバッグ。地色が黒なのでコーディネートしやすいです。チェーンの長さを変えて、ハンドバッグにもショルダーバッグにもできるという優れものです!
フラットなヒールが抜け感のあるオペラシューズです。ベロアの質感と、金刺繍が大人っぽく、上品な印象ですね。オペラシューズはカジュアルコーデでもフォーマルコーデでも使えるアイテムとして人気が高まっているフラットパンプスです。
エンブロイダリーをコーデに取り入れよう!
流行になってから日は浅いものの、どんどんと変化して、おしゃれ感の増しているエンブロイダリーファッション。素材の質感や色の合わせ方、刺繍の入り方などを工夫すると、エレガントで上品な着こなしができます。まだ取り入れていないという人は、今回ご紹介したコーデのポイントやコツを参考に、ぜひエンブロイダリーに挑戦して、おしゃれの幅を広げてくださいね。