ボタニカルネイルのやり方は?真似したいデザインの画像もお届け
セルフネイルを楽しんでいる方も多いですが、今話題のデザインがボタニカルネイルです。ボタニカルはコスメやインテリアでも人気のデザインですよね!ボタニカルネイルは一見難しそうですが、セルフでも簡単にできるんですよ。今回はボタニカルネイルのやり方やデザインをご紹介!
目次
ボタニカルネイルが話題!
お爪様の調子整ったらかわいいボタニカルネイルしたい~
— くろまる●黒川美夏 (@Kuroy48) February 15, 2018
マニキュアやジェルで指先のおしゃれを楽しむ女性が増えています。サロンで定期的にデザインチェンジをしているという方もいますが、最近ではセルフでネイルを楽しむ方が多いですよね。セルフネイルだとなかなかおしゃれなデザインが思い浮かばないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?今、SNSなどでも話題になっているデザインはボタニカルネイルです。
ボタニカルネイルと一口に言ってもいろいろなデザインがあるので、オフィスにもOKなデザインもありますよ。ボタニカルネイルといえば、何だかリゾートっぽいデザインをイメージする方もいるかもしれませんが、決してそんなことはないんですよ。
花や茎、葉っぱなどがデザインされたボタニカルネイルは、セルフでするにはやり方がとても難しそうですよね。でも実際にやってみると意外と簡単にできるんです。そこで今回は簡単にできるボタニカルネイルのやり方や、参考にしたいデザイン画像をご紹介します。
ボタニカルとは?
最近何かと話題のボタニカルですが、ボタニカル意味をご存知でしょうか?シャンプーやコスメの成分がボタニカルだったり、お部屋のインテリアでもボタニカル柄は人気がありますよね。当たり前のように浸透しているので、今更ちょっと人に聞くのは恥ずかしい気がします。ボタニカルとは植物のことです。ですからボタニカル柄は花や葉っぱなどの植物柄のものをいいます。
シャンプーやコスメなどでボタニカルが使われていると、植物性成分が配合されているということになります。植物はいろいろな力を持っているので、その力を健康や美容に取り入れようとするのが、最近の流行です。コスメや食品などがボタニカルだと、ケミカルなものよりも体に良さそうな気がしますよね。そのため、ボタニカルを意識したいろいろなものが登場していますよ。
ボタニカルネイルは大人女子にピッタリ!
ボタニカルネイル♡ pic.twitter.com/60738WkINt
— ♡おしゃれ女子のネイル集♡ (@nail_oshare_) February 11, 2018
そんな話題のボタニカルですが、ネイルデザインにも取り入れられています。ボタニカルネイルは大人女子にピッタリのデザインです。花柄ネイルはデザインにもよりますが、ちょっと可愛い子供っぽく仕上がりがちです。ですがボタニカルネイルなら同じ花がデザインされていても、子供っぽくならずに大人っぽい仕上がりになります。そのため大人女子にピッタリなデザインといえます。
ベースのカラーやボタニカルネイルをする本数を変えると、印象はガラッと変わりますから、プライベートはもちろんのこと、オフィスネイルとしても素敵なんです。10代20代の若い方はもちろんですが、40代以降の大人女子にもおすすめで、指先が華やかかつキレイに見えますよ。オフィスでは片手に1本くらいに抑えるのがベスト。他の色味を肌なじみの良い色にすると良いでしょう。
ボタニカルネイルに必要なもの
セルフでボタニカルネイルをする場合に必要なものをご紹介します。ボタニカルネイルはマニキュアでもできますし、ジェルネイルでもできます。自分に慣れている方でやればOKですよ!マニキュアでもジェルネイルでも共通して必要なものがあります。それが細いアートブラシです。
セルフでジェルネイルを楽しんでいる方は細いアートブラシを持っている方は多いですね。ですが普段セルフでマニキュアを楽しんでいる方の中には、アートブラシは持っていないという方も。マニキュアの刷毛でボタニカル柄を描くのはちょっと難しく向いていません。そのため細いアートブラシを用意しましょう。お手持ちの細めのブラシの先をカットして自作しても良いですよ。
マニキュアでも簡単!セルフボタニカルネイルのやり方
それではマニキュアで簡単にできるセルフボタニカルネイルのやり方をご紹介します。マニキュアはジェルネイルと違って乾くまで待ってから次の作業に移らないと、せっかくのデザインが滲んでしまって失敗することになります。そのため少し時間はかかってしまいますが、やり方自体は簡単です。できるだけ早くやり終えるには、速乾性のあるマニキュアを使うのことがポイントです。
まずは下準備として爪の長さと形をファイルで整えます。そのあと小さなボウルにお湯を入れ、3分~5分ほど指先を付けて甘皮を柔らかくし、プッシャーを使ってキレイに甘皮処理をしましょう。甘皮処理が済んだら水分を拭き取り、ベースを塗っていきます。ベースはマニキュアの色素沈着を防いだり、マニキュアの爪への定着を良くしてくれる効果があるので長持ちしますよ。
ベースが乾いたらベースカラーのマニキュアを塗ります。お好みのカラーで良いですが、ホワイトやベージュなど、ボタニカル柄の邪魔になりにくいカラーを選ぶのがおすすめです。ベースカラーが乾いたら次はマニキュアの刷毛で花びらを描きます。乾いたらアートブラシで黒など濃い目のマニキュアを使って花びらの輪郭を描きます。
輪郭が乾いたら、空いたスペースに茎や葉っぱを描き、乾いたら花びらのときと同じように濃いマニキュアで輪郭を描きましょう。最後にトップコートを塗って完成です。基本のやり方なので、デザインによって輪郭を描かないなど工程を変えてください。
ジェルで失敗しらず!セルフボタニカルネイルのやり方
次にジェルを使った失敗しらずのセルフボタニカルネイルのやり方をご紹介します。マニキュアと違って失敗したらやり直しができますし、乾かす時間が必要ないので、ジェルの方が失敗なく簡単ですよ。ジェルネイルもまず下準備が大切です。ファイルで爪の長さや形を整え、プッシャーで甘皮の処理をしてから塗り始めましょう。下準備がちゃんとできていないとリフトの原因にも。
やり方はまず、ベースジェルを塗って硬化させます。その次にベースカラーを塗り再度硬化させます。アートブラシを使って、花柄や茎、葉っぱを描きこみ硬化します。濃淡のムラがあっても気にせずに描いていきましょう。葉っぱは1色よりも2色で描く方が仕上がりがキレイですよ。最後にトップジェルを塗って硬化させて完成させましょう。
参考になる!ボタニカルネイルのデザイン集
こちらの画像のボタニカルネイルのデザインは、大ぶりな花柄が印象的ですね。大ぶりな花が入るととても華やかな印象になります。花と茎と葉っぱがキレイに買い込まれていて、大人女子にピッタリですね。ボタニカルネイルと淡色カラーの色味がとてもマッチしていて素敵です。
こちらの画像は3つのカラーとボタニカルを組み合わせたボタニカルネイルです。ベースを黒っぽくして、花や茎や葉っぱをグレーの同色でデザインしているところが大人っぽく素敵です。華やかにならずかといって決して地味ではなく、落ち着いた印象になるので大人女子にも合いますね。
こちらの画像はデニムネイルとボタニカルネイルを組み合わせたデザインです。ボタニカルネイルはベースを白に、して葉っぱだけを4色のカラーで描かれています。「花柄はちょっと難しい」という方でも、ササっと葉っぱのラインを引くだけと、初心者さんでも真似しやすいデザインではないでしょうか?夏っぽくて素敵です!
お仕事柄ハンドネイルができないこともありますよね。そんなときでもフットなら大丈夫です。こちらの画像はナチュラルな紫色の花のボタニカルデザインが印象的なボタニカルネイルです。単色との組み合わせですが、カラーもバッチリマッチしていますね。とても上品なデザインなので、ハンドでも真似したいですね。
引き続きこちらの画像もフットに施されたボタニカルネイルです。親指だけボタニカルネイルで後は2色のカラーを使った単色になっています。単色の方のカラーもなんともいえない絶妙なシルキーカラーで非常におしゃれです。ボタニカル柄もナチュラルで「いかにも」になっていないデザインが良いですね。
こちらの画像は片手がボタニカルネイル、もう片手が単色になっています。ボタニカル柄の花の色を淡色カラーにしているところがおしゃれですね。ベースを水色にしているので、花の赤いカラーが良く映えます。ベースカラーを変えればまた印象もグッと変わりそうですね。
上手く描けない?ネイルシールを使うやり方も!
素敵なデザインが多く、大人女子にピッタリのボタニカルネイルですが、利き手は上手く描けても、利き手でない方が上手く描けないなど、慣れるまでは難しいこともあります。そんな場合は、利き手でボタニカル柄を描き、反対側は単色でも素敵ですよ。
もしくは、シールでボタニカルネイルをするのもおすすめです。ボタニカル人気によって最近では100均でもボタニカル柄のネイルシールが販売されています。ベースカラーを塗った後にボタニカル柄のネイルシールを貼って、トップコートやトップジェルで仕上げれば素敵なボタニカルネイルになります。お好みのネイルシールを探してみましょう。
流行りのボタニカルネイルで旬の指先を!
今話題のボタニカル柄をネイルに取り入れれば、一気に指先が旬になります。ボタニカルネイルはネイルサロンでなくてもセルフで十分楽しめます。ちょっとラインが乱れたとしても、全体的なバランスが取れていればOKです。だんだん慣れて納得のデザインが描けるようになりますよ。ネイルシールなどを使うのも簡単です。流行りのボタニカルネイルを楽しみましょう!