100均のゴミ箱をおしゃれにリメイク!真似したいアレンジまとめ!
100均のゴミ箱は安くて便利ですよね?でも、部屋には釣り合わず、やっぱり少し高くてもおしゃれなゴミ箱を買った方がいいのではという方もいますよね。100均のごみ箱もおしゃれにリメイクできます。今回は100均のごみ箱リメイク、アレンジのアイデアをご紹介します。
目次
おしゃれなゴミ箱がほしい
最近は100均の品揃えが豊富になり、おしゃれなデザインの雑貨も増えてきました。100均のゴミ箱も安くて便利ですよね?でも、好みのデザインのごみ箱が見つからず、部屋には釣り合わなくてやっぱり少し高くてもおしゃれなゴミ箱を買った方がいいのではという方もいますよね。そこで今回は、100均のごみ箱のリメイク、アレンジのアイデアをご紹介します。
ゴミ箱もインテリアの一つですので100均のゴミ箱を置くことでお部屋の雰囲気が崩れたら嫌ですよね。いろいろなリメイクアイテムと、リメイクスタイルを紹介しますので、ご自身のお好みに合ったアレンジを見つけてみてください。

100均の材料でリメイクできる!
100均で手に入るDIYアイテム①マスキングテープ
こちらはDIYの定番の材料、マスキングテープです。100均のマスキングテープに対して、デザインがあまりかわいくないというイメージをお持ちの方もいますよね?でも、最近のマスキングテープはおしゃれになっています。シンプルな無地や、カラフルでポップな柄、シックなモノトーンベースのマスキングテープまで、様々な種類が取り扱われています。
カモ井のマステが一番使いやすい!けど、100均もつい買っちゃう。 pic.twitter.com/Fi0cjMMkVp
— sugar_miru (@sugar_made) February 21, 2018
ご存知の通り、使い道の多いアイテムの一つです。雑貨に貼り付けるだけではなく、アルバムを作る際に使用することで写真が映えたり、ラッピングに使ったりすることで贈り物が華やかになる効果もあります。
100均で手に入るDIYアイテム②シールやステッカー
マスキングテープと同じく、シールやステッカーも貼るだけでアレンジができる優秀なDIYアイテムです。100均のシール、ステッカーはおしゃれなものが多く、お手頃なのに優秀です。パーツも豊富で、モノトーンからポップまでそろっているので、シーンに合わせておしゃれなリメイクを楽しむことができます。お部屋の壁にはるのが定番ですが、窓や家具にも貼ることができます。
セリアのウォールステッカーのクオリティが高すぎ!! 鮮やかな部屋に変化 ☆バラと小鳥バージョン☆ pic.twitter.com/Hth4z9BbwQ
— 100均Love♥ (@100kin_love) February 21, 2018
100均で手に入るDIYアイテム③麻ひも
知る人ぞ知るDIYアイテムが麻ひもです。使い道が少ないように思われがちですが、編んだり、巻き付けたり、つるしたりといろいろな用途でおしゃれなアレンジができる優秀アイテムです。ドライフラワーをつくるときに巻き付けるとおしゃれでナチュラルなインテリアになりますし、すのこをつるすとハンギングシェルフになります。今回はゴミ箱に巻き付けて使用します。
100均の麻ひもでライムポトスを亀甲縛りにして吊るしたらちょっとおしゃれになったね pic.twitter.com/2UwJRvIOfD
— すみれ (@sumireyoshikawa) February 21, 2018

本格素材は100均で手に入れよう
100均で手に入るDIYアイテム④すのこや木材
少しお高いイメージのある木材ですが、小さな木材は100均でも手に入ります。100均だからといってあなどってはいけません。100均のすのこと木材を組み合わせることで、本格DIYが楽しめます。ダイソーとセリアの木材はサイズも豊富なので、用途によって使い分けることができます。腰の高さの本格的な棚から、ジュエリーボックスまで作成可能でポテンシャルの高いアイテムです。
インテリアや収納に!100均の「すのこ」を使ったおしゃれなDIYアイディア https://t.co/rYaH6SqzJI #lily pic.twitter.com/D3rtg5wU5j
— Lily (@lily_today) February 20, 2018
100均で手に入るDIYアイテム⑤アクリルスプレー
DIYの幅を広げてくれるアイテムこそが、このアクリルスプレーです。木工品・鉄製品・プラスチックなど多種多様な素材に使用することができます。カラーも豊富でアレンジも自由自在です。ゴールドやシルバーもありますので、ゴージャスなアレンジもできそうですね。ダイソーのスプレーにはつやありタイプもあり、好みによってつやをつけることもできます。
100均のアクリルスプレーが使えるのか、過去作を使って実験。 pic.twitter.com/lTY6U8sXTc
— 土ノ子 (@ttnk_0915) October 25, 2017

おしゃれな柄で女子に人気!
100均で手に入るDIYアイテム⑥リメイクシート
お部屋の模様替えを楽しみたいときによく使われるアイテムがリメイクシートです。お部屋の壁だけではなく、家具・家電に使用することでアクセントを加えることができます。タイル風のリメイクシートを使うとキッチンやお部屋がおしゃれに変わり映えしますし、白い木目調のリメイクシートを使うと北欧風の白をベースとしたナチュラルなアレンジになります。
100均2店舗目w
— ミントティー (@y1975mint) February 22, 2018
ここでもリメイクシート迷ってるw
さっきのところでは買わずにいたんだけど……
本当どれにしようかなぁ🤔 pic.twitter.com/pQJc0NiXiz
100均で手に入るDIYアイテム⑦ペーパーナプキン
最近流行のペーパーナプキンも100均で購入できます。色や柄が豊富なので、お気に入りを見つけることができます。こちらも用途が豊富な優秀アイテムです。テーブルにひいてパーティー気分を味わえることはもちろん、ものを包むことでおしゃれなラッピングとして使用できます。専用液を使うと、家具や布などに貼り付けることが出来、おしゃれなインテリアにアレンジできます。
ペーパーナプキンで作るフラワーリース「ぺパナフラワー」は最近流行のインテリアです。お花とはまた違った質感でやわらかで優しい印象があります。

シールやマスキングテープならポップなゴミ箱に
100均のゴミ箱アレンジ①シールやマスキングテープを貼る
100均のゴミ箱ってシンプルなことが多いですよね?なんか味気なく柄を取り入れたいと思った時に大活躍なのが、シールやマスキングテープです。お手軽ですし、貼る場所も大きさも自由自在で簡単にアレンジできます。DIY初心者の方にもおすすめのアレンジです。全体に貼り付けてもかわいいですし、部分的に貼ってもよいです。
ちょっとデコ😁
— romio (@romio0425) January 28, 2018
卓上用のゴミ箱(綿棒が入ってた透明ケース)が味気なかったので、マスキングテープを貼りました。
幅が広いのはリボン柄しかなかった💦
でも中が見えなくなったからいいか~😁 pic.twitter.com/v0mpoRBjC8

100均のゴミ箱アレンジ②リメイクシートを活用しよう
お部屋の壁をリメイクするときによく使われるリメイクシートを、今回はゴミ箱リメイクに使ってみましょう。レンガやタイル柄のリメイクシートを貼ると、プラスチックのゴミ箱が上品に変身します。是非、試してみてください。

100均のゴミ箱アレンジ③ステッカーやプレートを貼る
無地のゴミ箱を見て、何か物足りないと思ったらステッカーやプレートを貼ると、手軽でおしゃれなリメイクになります。先ほど紹介したように、100均には様々な種類のステッカーがありますのできっと好みのデザインが見つかります。

デコパージュで柄もお好みにアレンジ
100均のゴミ箱アレンジ④ペーパーナプキンをデコパージュ
まずはデコパージュについて簡単に説明します。デコパージュとは、フランス語で「切り抜く」などの意味を持った言葉です。自分な好きな紙や布を切り抜いて、紙やプラスチック、ガラスなどいろいろな素材に貼り付けることです。最近は道具も100均でそろえることができるので、気軽に始められるDIYの一つとして人気です。
デコパージュなる技法で、家のゴミ箱を飾ってみましたですよ pic.twitter.com/v0gcEB0i8F
— ハリハリ@ピカボ4新刊BOOTH通販中 (@harimarin) August 7, 2017
用意するのは、デコパージュ専用液、平筆、ペーパーナプキン、ゴミ箱です。全て100均でそろえることができます。ペーパーナプキンをゴミ箱全体に貼り付ける場合はそのままで大丈夫ですが、ペーパーナプキンを部分的にゴミ箱に貼る場合は、カットして大体の配置を決めておきます。ペーパーナプキンは数枚重なっていますが、使うのは絵の付いた一枚のみです。
次に、ペーパーナプキンを貼る場所にデコパージュ液を塗りましょう。筆を滑らせるように横に動かしてムラのないように均一に塗るように注意しましょう。ペーパーナプキンを乗せて、その上からティッシュなどで軽くトントンと押さえ、馴染ませます。空気が入るとしわになりやすいので気をつけましょう。全体が乾いたら上からもう一度デコパージュ液を塗り、それを2~3回繰り返します。

麻ひもでナチュラルテイストに仕上げよう
100均のゴミ箱アレンジ⑤麻ひもを巻き付けよう
巻き付けるだけで簡単にインテリアをアレンジできる麻ひもは、DIYアイテムとして人気です。ゴミ箱に巻き付けることで、ナチュラルな雰囲気になります。用意するのは、麻ひも、ゴミ箱、両面テープです。
ダイソーの麻ひも、どこから使い始めるか分からない。テープとか貼っといてくれよ。 pic.twitter.com/txbGMhDh5D
— mikio1211 (@pondewanwan) October 2, 2017
まず、プラスチックのゴミ箱に両面テープを貼ります。麻をまく部分前面に貼るようにしましょう。次に、交わらないように麻ひもをまきます。下から始めるとまきやすいです。麻ひもに結び目がある場合は切りましょう。先のひもと新しいひもをクロスしてつなぎます。巻き終わりは、ボンドを使って留めましょう。きれいに巻くコツは、下のゴミ箱が見えないように巻くことです。
麻ひもだけではなく、紙のひもや毛糸、リボンでもできますのでお好みにアレンジすることができます。試してみてください。
100均のゴミ箱アレンジ⑥スプレーでペイントしよう
スプレーを使うことで好みの色にアレンジすることができます。メタリックのスプレーを使うと、100均には見えない色味になります。用意するものは、アクリルスプレーと新聞紙、ゴミ箱です。ゴミ箱に傷がついていたり、塗装が剥がれたりしている場合は、やすりをかけておくといいです。あとは、新聞紙を下にしき、ゴミ箱にスプレーするだけです。
お部屋共有アプリ #RoomClip から「棚, 板壁, スプレー塗装, 塩ビ管, 塩ビ管ウォールラック, ゴミ箱リメイク, インダストリアル, wagonラベル, DIY, 男前, バ…」の写真を投稿しました。 https://t.co/tKAdAe5PSP
— parade (@parade8085) May 21, 2017
手に入れやすい段ボールを使おう
100均のゴミ箱アレンジ⑦段ボールをリメイク
引っ越したばっかりで、家中段ボールだらけという人は、段ボールをリメイクすることをおすすめします。大きさや使い方も自身で決められるので自由度の高いリメイクです。段ボールに布を貼り付けるだけですので簡単です。用意するものは、段ボールに貼り付ける布、木工用ボンド、はけ、段ボール、カッターナイフ、はさみです。
まずは、段ボールを好みの形に切り取りましょう。100均の段ボール式収納はふたがついているので、ふたを切り取りふた付きのゴミ箱を作ることができます。もちろん、通常の段ボールも手で運ぶための穴をあけたりすることもできます。形が決まったら、それに合わせて布もカットします。次に、布を貼っていきます。木工用ボンドを水で溶き、はけを使って塗っていきましょう。
身近なものをゴミ箱に変身させてみよう
100均のゴミ箱アレンジ⑧紙袋をリメイク
アクセサリーや化粧品を買った時についてくる小さくておしゃれな紙袋ですが、使い道はないけど捨てるのはなんだかもったいないということありますよね?そんな紙袋をゴミ箱にすることもできます。もちろん紙袋がなくても100均で購入できますので、お手軽にゴミ箱リメイクが楽しめます。
コレがゴミ箱? 100均の大きな紙袋が大活躍です https://t.co/cLMvE0Lu5y
— 安来市民プール(非公式PR) (@Gk6AD8ja) February 19, 2018
では、紙袋、お好みでリボン、造花、コルクタグなどを用意しましょう。用意したものを紙袋に装飾していけば完成です。紙袋はマチ付きのものを選ぶと安定します。ゴミ箱には見えない、簡単インテリアが出来上がります。
可動式でお掃除も楽になる
100均のゴミ箱アレンジ⑨ガーデニング用品と組み合わせて可動式に
鉢植えを置くためのキャスター付きの台や動かせる収納をゴミ箱と組み合わせることで、可動式のゴミ箱をDIYすることができます。用意するものは、プラスチックのゴミ箱、ガーデニング用の鉢皿、ガーデニング用スタンド、キャスター付きの台です。全て同じ色にそろえると、統一感がでて良いです。お好みでマスキングテープやステッカーなどを用意しましょう。
スタンドとキャスター付きの台を黒のマスキングテープで固定し、ゴミ箱を乗せるだけで完成です。ゴミ箱はステッカーやシールなどを貼ってお好みのスタイルにアレンジするとよいです。
手作りに見えない木材リメイク
100均のゴミ箱アレンジ⑩すのこを使って本格リメイク
次にすのこをや木材を使ったゴミ箱リメイクを紹介します。すのこを使うと隙間があいて、中のゴミ箱が見えてしまうので、それが嫌な方はすのこを解体したり、木材を使ったりしましょう。今回は木材を使用して、隙間が空かないようにします。必要な分の木材と接着剤を用意します。
オシャレなゴミ箱は、「すのこ」で作れちゃう♡プチプラで可愛いゴミ箱DIYアイディア集 https://t.co/y6Zw9Oh3MW
— 美容・健康ダイエット速報 (@carps56) July 12, 2017
木材はお好みでペイントするとよいです。隙間なく木材を並べて、接着剤で固定していきます。側面部分と底部分の木材を接着していきます。下の動画では麻ひもをつかって固定した作り方が紹介されています。
英字ステッカーでクールに仕上げよう
100均のゴミ箱アレンジ⑪ブルックリンスタイル
ブルックリンスタイルはヴィンテージを交えたおしゃれなインテリアが特徴です。ブルックリンとは、ニューヨークの地域の一つで、おしゃれな街です。倉庫や古いレンガでできた建物やダークカラーをベースとしたヴィンテージ物が多いです。
ダークカラーをベースとしてゴミ箱をペイントし、英字のステッカーを貼るだけで、ブルックリンスタイルに早変わりです。
シックな塗装で上品に!
100均のゴミ箱アレンジ⑫シャビーシック
シャビーシックとは、シャビーの「古びた」という意味と、シックの「上品な、優雅な」といった意味を組み合わせた言葉です。使い込まれていて古びてるけど上品さを兼ね備えているというアンティークをイメージささせるスタイルです。おしゃれな女性に人気の高いスタイルになっています。
ごみ箱を白や、紺などシックな色に塗装した後に、外国語のステッカーを貼ると、シャービックでおしゃれなインテリアに変身します。派手で大きめのステッカーを貼ってもおしゃれです。
原色づかいで北欧風に変身させよう
100均のゴミ箱アレンジ⑬北欧風
100均の材料で北欧風アレンジもできます。北欧風とは、マリメッコやIKEA、フライングタイガーなどの北欧インテリア雑貨店で見られる柄やカラーをイメージしてみましょう。カラーを原色にすると北欧風になります。
100均のゴミ箱アレンジ⑭ナチュラルスタイル
シンプルが一番という方におすすめなのが、ナチュラルスタイルなゴミ箱リメイクです。先ほど紹介した、麻ひもアレンジやリネンをゴミ箱に貼り付けたアレンジもおすすめです。また、木目調のリメイクシートをゴミ箱に貼り付けることで、シンプルなナチュラルスタイルにぴったりのインテリアになります。
■ダストボックス:節や木目のナチュラルで素朴な風合いが素敵なヒノキ無垢を使った手作りのカントリー調ハートダストボックス(ゴミ箱)です。https://t.co/go4T86LTkg pic.twitter.com/Y4yN3pkOfq #インテリア #雑貨
— ナチュラルライフ インテリア情報 (@twinatyu) December 25, 2017
女の子っぽい柄とアイテムで女子力高めに
100均のゴミ箱アレンジ⑮ガーリー風
女の子らしい白やピンクをベースにした柄でゴミ箱をリメイクすると、女の子のお部屋にあっても浮かないゴミ箱が出来上がります。ガーリーなペーパーナプキンにレースやリボン、お花などをお好みで用意しましょう。
✩新商品✩
— SWIMMERララガーデン長町店 (@sw_nagamachi) May 31, 2017
ホーリーダストボックス ¥900(税抜)
人気のフタ付きのゴミ箱です!
とってもガーリーなデザインがキュート♡
全2柄です🎶 pic.twitter.com/N1ZKtRX1jj
下の動画は麻ひもリメイクの応用です。白を基調として、レースとお花を飾るだけで、かなり女子力のたかいゴミ箱が出来上がります。リボンをつけるのもかわいいです。
ゴミ箱が別の物に変身?
ここまではゴミ箱をおしゃれなインテリアにかえるリメイクのアイデアを紹介しました。でも、中にはゴミ箱が家にありすぎてもう使わないという方もいますよね?そこで、使わなくなったゴミ箱を別のものにアレンジするアイデアも紹介します。
100均のゴミ箱アレンジ⑯ゴミ箱がランプに変身
普段はあまり気づきませんが、ゴミ箱をひっくり返すとランプシェードに形が似ていることに気づきませんか?実は、ゴミ箱はランプとしても使えます。透明なゴミ箱をさかさまにランプにかぶせると完成です。
100均のゴミ箱アレンジ⑰鉢植えカバーとして使う
ゴミ箱の中に鉢植えを入れるだけです。ここまで紹介したアレンジを使えば、好みのデザインの鉢植えカバーを手作りできます。

世界に一つのだけのオリジナルゴミ箱を作ってみよう!
100均のアイテムを使用したゴミ箱のおしゃれなアレンジ術を紹介しました。おしゃれなゴミ箱なら、お部屋のインテリアがもっと素敵になりますね。プチプラな100均のゴミ箱でもアレンジ次第で好みのデザインに変えることができます。
材料も100均でそろえられるものばかりですので、気軽に試すことができますね。今回ご紹介したアレンジ・リメイク方法を是非試してみて、世界に一つだけのゴミ箱を作ってみてください。