納豆とアボカドレシピ!丼やパスタからサラダやおつまみまで

納豆とアボカドは健康にも美容にも良い食べ物です。そんな納豆とアボカドのコンビは丼ものからパスタ、サラダ、おつまみに最適です。納豆とアボカドのさまざまな組み合わせやレシピを紹介するので、食材が余った・食べたくなったときに作ってみましょう!

目次

  1. 納豆とアボカドのレシピはさまざま!
  2. 納豆は美容にも健康にも良い!
  3. アボカドも美容に良い食べ物!
  4. 単品でも美味しいけどやはりコンビで活かそう!
  5. 納豆とアボカドの組み合わせレシピは無限大!
  6. 納豆とアボカドならやっぱり丼ものでしょ!
  7. サラダにだって納豆とアボカドコンビが人気!
  8. 温でも冷でも納豆とアボカドなら自由自在パスタ!
  9. おつまみだって納豆とアボカドがあれば作れる!
  10. さらにおすすめの納豆とアボカドのレシピ
  11. 納豆とアボカドレシピは自分でもアレンジしてみよう
  12. 美味しいアボカドの見分け方
  13. 苦手な納豆を克服する方法
  14. 納豆とアボカドを調理するときの注意点
  15. レシピを工夫して納豆やアボカド嫌いを克服しよう!
  16. 美味しくても納豆とアボカドは食べ過ぎ注意!
  17. 納豆とアボカドでいろんなレシピに挑戦しよう!

納豆とアボカドのレシピはさまざま!

納豆とアボカドって健康にも美容にも良いので普段から食べている人もいるでしょう。しかしいつも同じレシピや組み合わせになってしまう…とマンネリを感じてはいませんか?でも納豆とアボカドのレシピってまだまだたくさんあるんですよ。

納豆とアボカドは普段は冷たいままで食べる人が多いでしょう。しかしどちらも火を通すことができますし、火を通すことで食感や味に変化が生まれます。冷たいレシピはもちろん、温かいレシピまで納豆とアボカドはこなすことができます。

納豆とアボカドはメインの丼ものからパスタやサラダ、おつまみなどさまざまなレシピに使うことができます。ちょっと1品ほしいときからがっつり食べたいときにも活躍してくれるので、食べたくなったら揃えておきましょう!

納豆は美容にも健康にも良い!

納豆とアボカドのコンビは美容・健康に良いといわれています。まず納豆ですが、納豆にはタンパク質・脂質・ビタミン・ミネラル・炭水化物の5大栄養素が全て含まれています。また食物繊維や大豆イソフラボンといった栄養素もたっぷり含まれています。

他にもレシチンやナットウキナーゼなどが含まれていて、血液をサラサラにしたり疲れを取るなどの効果が期待できます。納豆に含まれているビタミンは肌荒れに効果的で、食物繊維は整腸効果があるので腸の中からきれいになることができます。

また納豆に含まれている大豆イソフラボンは女性ホルモンと構造が似ているので同様の働きが期待できます。女性ホルモンは減少すると肌荒れや体調不良を引き起こすので、毎日食べることで乱れやすいホルモンバランスを整えることもできます。

Thumb納豆ランキング!スーパーなど市販の美味しい人気商品まとめ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

アボカドも美容に良い食べ物!

アボカドは森のバターともいわれ、アンチエイジングや美肌に良いと古くからいわれている食べ物です。またアボカドに含まれるカリウムは血圧を下げる効果があるので、血圧コントロールにも向いています。またむくみ防止効果など女性に嬉しい効果がたくさんあります。

アボカドにはグルタチオンやビタミンEが豊富に含まれているので高いアンチエイジング効果が期待でき、体内から活性酸素を除去するのを手助けしてくれます。最近年齢が気になる人はアボカドを食べると良いでしょう。シミやそばかすなどの防止・除去にも役立ちます。

しかしアボカドはカロリーが高く、1個でお茶碗1杯分以上のカロリーがあるので食べすぎには注意しましょう。ただし量を守って食べれば太ることはありませんし、むしろ身体の健康と美容にとても良い効果を発揮してくれます。食べすぎにだけ注意しましょう。

単品でも美味しいけどやはりコンビで活かそう!

納豆とアボカドはそれぞれ単品で食べても美味しい食べ物です。しかし食べるなら同時に食べた方が美容・健康効果が相乗し、さらに良い効果を生んでくれます。また効果を無しにしてもいっしょに食べる方が美味しいですよ。

納豆とアボカドって丼ものしか頭に浮かばないや…という人でもさらに美味しく食べるためのレシピを紹介するので、今まであまり食べていなかった人も納豆とアボカドを食べて健康的にきれいになりましょう!

納豆とアボカドの組み合わせレシピは無限大!

納豆とアボカドの組み合わせは丼ものやパスタなどが多いですよね。納豆がどうしても「ご飯」とセットと考えてしまうので、紹介されるレシピも丼ものが多いでしょう。しかし納豆とアボカドはサラダとして食べたり、お酒のおつまみにすることもできるんですよ。

それこそ既存のレシピではなく、アレンジを加えることでレシピは無限大になります。慣れてきたら自分なりにアレンジを加えて納豆とアボカドを美味しく食べてみましょう!生で良し、火を通して良しのコンビで美味しい時間を楽しみましょう!

納豆とアボカドならやっぱり丼ものでしょ!

まずは納豆とアボカドの丼ものレシピから紹介します。やはり納豆がご飯との相性が良いのと、丼ものならそれだけで1食として終えることができ経済的です。さまざまな食材と組み合わせると食べごたえも増すので、納豆アボカドだけでなくさまざまな組み合わせをしてみましょう!

納豆アボカド丼

材料はご飯と納豆1パック、アボカド半分、醤油やめんつゆなどの調味料だけです。アボカドは食べやすい大きさに切り、納豆と混ぜておきましょう。ご飯の上に良く混ぜた納豆アボカドを乗せ、お好きな調味料で食べるだけの簡単レシピです!

ばくだん丼

上記の納豆アボカド丼にマグロや温泉卵などの食材を組み合わせて作ります。作り方は簡単で、それぞれの食材を食べやすいように切り、納豆はよく混ぜておきます。ご飯の上に各食材を並べ、最後にめんつゆ+醤油のつゆをかけて完成です。

納豆とろろアボカド丼

ヘルシーに、かつ美味しさも求めたいときにおすすめです。納豆アボカド丼にとろろを加えるだけなので簡単に作ることができます。納豆ととろろのネバネバとアボカドの風味が良い丼なので作ってみましょう!めんつゆで食べるとさっぱりして美味しいですよ。

納豆キムチアボカド丼

納豆アボカド丼にキムチを加えた簡単丼です。キムチのピリリとした辛さが美味しさを引き立てます。キムチも発酵食品で健康に良いので、健康を意識したいときにおすすめのレシピです。ついでに温泉卵をプラスすると尚美味しくなります。

Thumbアボカド丼の人気レシピ!簡単で美味しい!アレンジもご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

サラダにだって納豆とアボカドコンビが人気!

納豆とアボカドのコンビはサラダではあまり見かけないかもしれませんね。しかしサラダに応用することもできますし、納豆も元は野菜なのでサラダにはぴったりです。単品でも美味しいですが、健康サラダがもう1品ほしい時に作ってみましょう。

納豆アボカドとトマトのサラダ

納豆1パックとアボカド半分、トマト(ミニでも可)半分を用意します。アボカドとトマトは食べやすい大きさに切り、納豆と合わせれば完成です。そのままでも良いですが、味が欲しい場合にはお酢の効いたドレッシングを追加しましょう。

納豆とアボカドのサラダ

納豆アボカドを先に作っておきます。後はお好きな野菜(レタスやきゅうり、トマトなど)でサラダを作り、その上にトッピングとして納豆アボカドを乗せるだけの簡単サラダです。好きなドレッシングで食べましょう。他にもたれを自分で作るのもおすすめです。

温でも冷でも納豆とアボカドなら自由自在パスタ!

納豆とアボカドはパスタの具材として利用する人もいますよね。温めても美味しいですし、冷製パスタとしても美味しいので、気分や季節に合わせて納豆とアボカドのパスタレシピにも挑戦してみましょう。あっさり系パスタならおまかせあれ!

納豆アボカドのパスタ

納豆アボカドを茹でたパスタの上に乗せ、カットしたミニトマト、コショウを追加した簡単パスタ料理です。納豆のネバネバとアボカド・トマトのさっぱりさが美味しい簡単パスタレシピなので作ってみましょう!

和風納豆アボカドのパスタ

納豆アボカドを茹でたパスタの上に乗せ、鰹節とちぎったのりでトッピングした簡単レシピです。めんつゆなどで食べます。鰹節とのりの和風の香りが食欲をそそります。のりは韓国のりでも大丈夫です。

薬味でさっぱり納豆アボカドのパスタ

納豆アボカドを茹でて冷ましたパスタの上に乗せます。大葉とみょうがは食べやすいようにみじん切りにしておき、パスタの上にトッピングしめんつゆなどで食べます。納豆アボカドパスタは主に和風味なので、洋風にしたいときはドレッシングで食べましょう。

Thumbアボカドのパスタレシピ!簡単で人気の和風ソースの作り方も紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

おつまみだって納豆とアボカドがあれば作れる!

普段からお酒を飲む人もいるでしょう。そんなときにおつまみはどうしよう…?と悩むときでも、納豆とアボカドがあればおつまみを作ることができます。簡単に作れるものから少し凝ったレシピまで紹介するので、お酒のおつまみに作ってみましょう!

ばくだん小鉢

まぐろやとろろ、キムチなどの材料と納豆、アボカドを混ぜるだけの小鉢のおつまみです。ばくだん丼の具材と同じですが、ご飯の上に乗せずともおつまみとして食べることができます。ちょっとだけお腹を満たしたいときに作ってみましょう。

アボカドカップのチーズ焼き

アボカドの皮を利用したチーズ焼きです。アボカドは皮からスプーンでくり抜き、納豆と合わせて皮の中に戻します。とろけるチーズを上に乗せ、オーブンで焼き目がつくまで焼いたら完成です。納豆とチーズ、アボカドの何とも言えない組み合わせが美味しいですよ。

アボカド納豆のクリームチーズ手巻き

正方形にカットしたのりの上に納豆とカットしたアボカド、一口大にしたクリームチーズをのせるだけの簡単おつまみレシピです。意外とクリームチーズと納豆って合うので、是非試してみてくださいね!クリームチーズのとろける美味しさが引き立つおつまみです。

さらにおすすめの納豆とアボカドのレシピ

もっと納豆とアボカドのレシピを知りたい!試してみたい!という人は以下のようなレシピもおすすめです。特に最近は納豆トーストというものが流行っているので、試しに食べてみると新しい発見がありますよ。美味しいレシピをさらに楽しみましょう!

納豆アボカドトースト

食パンの上に良く混ぜた納豆とカットしたアボカドを乗せてトーストするだけです。さらにチーズをのせたり、目玉焼きを乗せると美味しくなります。新しい発見が生まれるかもしれないので、未知の世界に脚を踏み出してみましょう!

納豆アボカドそば

パスタの代わりにそばを使うレシピです。作り方はパスタと同じで茹でたそばの上に納豆アボカドを乗せるだけです。めんつゆで食べます。和の食べ物の中にアボカドを入れても意外と美味しいので、パスタの気分でないときに試してみましょう。

Thumb納豆トーストのレシピ!人気の美味しいおすすめアレンジをご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

納豆とアボカドレシピは自分でもアレンジしてみよう

納豆とアボカドのレシピは自分好みにアレンジすることをおすすめします。特にパスタやサラダなど洋物と納豆を合わせる時は自分の舌に合うように作らなければ食べにくいと感じてしまいます。味付けを変えるだけでも食べやすくなりますよ。

またアボカドの切り方なども工夫してみましょう。さまざまなアレンジを加えて自分好みの納豆アボカドレシピを作ってみましょう。毎日食べることで健康的な体作りにも役立つので、健康レシピとしてもおすすめです。

美味しいアボカドの見分け方

納豆アボカドをさらに美味しくするためにも、美味しいアボカドの見分け方って知っておきたいですよね。よくアボカドを購入しても、硬くて食べれないことってありますよね。そうならないためにも、美味しいアボカドの見分け方を知っておきましょう。

美味しいアボカド…つまり熟しているアボカドの色は深い緑で、かつ皮が黒くなっているものです。鮮やかな緑色のアボカドはまだ熟しきっていないので、買ってもすぐに食べないようにしましょう。アボカドは暖かいところに置いておくと早く熟しますよ。

ほどよく弾力のあるものを

アボカドを触って程よく弾力のあるものが食べごろです。触ってみて硬いものは熟していないので食べてもおいしくありません。また逆に柔らかすぎるものは歯ごたえがないので、食べるとしたらディップソースなどの方が向いています。

ヘタが取れているものは腐っている可能性大

アボカドのヘタがすでに取れているものや取れかかっているものは内部が腐っている可能性が大きいので選ばない方が良いでしょう。見た目は普通でも、中身が腐っている可能性もあるので、ヘタがついているかを確認してみましょう。

苦手な納豆を克服する方法

納豆アボカドは美容にも健康にも良いというけれど、納豆ってあまり好きじゃない、嫌いという人もいるでしょう。そんな人はまず納豆を克服することから始めてみるのも良いですね。またアレンジレシピで納豆嫌いを克服してみましょう。

加熱する

納豆の独特なあの匂いが苦手な人は納豆を加熱して食べてみましょう。火を通すことで納豆の独特な匂いを抑えることができます。丼ものやパスタにするときには加熱してから食べてみましょう。おつまみの場合も、加熱してからの方が食べやすくなりますよ。

大根おろしを加えて

納豆のネバネバが嫌いな人は大根おろしを加えてみましょう。水分の多い大根おろしを加えるとサラサラした納豆になり、食べやすくなります。味もまろやかになるので、納豆嫌いでも比較的食べやすくなりますよ。

納豆とアボカドを調理するときの注意点

納豆とアボカドを調理するときに特に注意点などはありませんが、加熱すると壊れやすいビタミンもあるので注意しましょう。特にアボカドに含まれているビタミンCは火に弱いので、加熱すると破壊されてしまいます。

美容のために納豆アボカドをおつまみなどで食べるときには、なるべく生の状態で食べた方が良いでしょう。特にこだわりがないのであれば、加熱しても大丈夫です。また納豆嫌いなら加熱した方が食べやすくなります。

レシピを工夫して納豆やアボカド嫌いを克服しよう!

納豆やアボカドが嫌いという人でも、レシピを工夫すれば難なく食べることができます。苦手意識を持つ食べ物はそれと分からないように調理することで克服できることもありますし、調理方法を変えるだけで克服できることもあります。

どちらも美容や健康に良い食べ物なので嫌いのままでいるのはもったいないです。調理方法やレシピ、組み合わせなどを工夫すれば食べられるようになるので、嫌いだからと遠ざけていないで、これを機に苦手を克服してみましょう。

また自分だけでなく、夫や子どもの苦手克服にも挑戦してみましょう。美味しい納豆アボカドレシピで家族の健康を守りましょう!血液サラサラ、コレステロールのコントロールなど納豆アボカドで健康的に過ごしましょう!

美味しくても納豆とアボカドは食べ過ぎ注意!

美味しい納豆とアボカドですが、どちらも食べすぎには注意しましょう。納豆は食べ過ぎると大豆イソフラボンの過剰摂取で女性特有の病気を引き起こす恐れがありますし、アボカドはカロリーが高いので太る可能性があります。

どちらも一日1パック、1個くらいなら食べても問題ありませんが、納豆を何パックも食べる、アボカドを何個も食べるなどの偏った食事はしないようにしましょう。美容や健康に良い効果を持っていても、食べすぎては逆効果になります。

何でも適量が美容・健康に良いといわれているので、食べすぎには注意しましょう。また大豆製品は他にも豆腐などがあります。納豆と併せて1日に食べ過ぎないように注意し、アボカドもカロリーコントロールを忘れないようにしましょう。

納豆とアボカドでいろんなレシピに挑戦しよう!

納豆とアボカドのレシピは紹介した以外にもまだまだたくさんあります。お気に入りのレシピを見つけて作るのはもちろん、ときには珍しいレシピにも挑戦してみましょう。毎日食べると美容にも健康にも良い効果を得られるので、健康的にきれいになりましょう!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ