BBクリームおすすめランキング!オール・イン・ワンが人気の理由!
BBクリームは忙しい女性の強い味方です!JellyおすすめのBBクリームをランキング形式でご紹介します。抜け感のある自然な仕上がりを目指している方は特に必見です!おすすめランキングを参考に、あなたの運命の1本を探してみてくださいね!
目次
- 人気のBBクリームをランキング形式でご紹介!
- そもそもBBクリームとは?
- BBクリームのおすすめの使い方
- 初心者におすすめのBBクリームの色の選び方
- BBクリームおすすめランキング第7位:BBクリーム/舞子はん
- BBクリームおすすめランキング第6位:ミネラルBBクリーム/毛穴パテ職人
- BBクリームおすすめランキング第5位:BBクリームUV/MISSHA
- BBクリームおすすめランキング第4位:アレルバリアエッセンスBB/dプログラム
- BBクリームおすすめランキング第3位:UVイデアXLプロテクションBB/ラ・ロッシュ・ポゼ
- BBクリームおすすめランキング第2位:BBクリーム/ベビーピンク
- BBクリームおすすめランキング第1位:UVエクスペールBB/ランコム
- BBクリームでお手軽にナチュラル美肌を演出
人気のBBクリームをランキング形式でご紹介!

世の女性の中では、どんなに忙しくても毎朝のベースメイクは欠かせない!という方が多数派なのではないでしょうか?でも、ベースメイクをするにあたって、スキンケア、下地、コンシーラー、ファンデーションなどといくつものアイテムを使うのは面倒ですし、お金もかかりますよね。
毎日のベースメイクを『BBクリーム』に変えれば大幅な時短に
— ♪ (@make_beautyyy) February 15, 2018
『美容液→下地→ファンデーション→パウダー』で約10分かかっていたのが、BBクリーム使えばささっと塗るだけなので、大幅に時間短縮、そして綺麗に仕上がります。
そんな忙しい現代女性からの人気を集めているのがBBクリーム!朝のメイクに取り入れるだけで、時短になるのはもちろんのこと、抜け感のある自然な仕上がりが好印象につながります。ベースメイクで悩むのはもう卒業。BBクリームで、手軽にナチュラルな美しさを手に入れてみませんか?この記事では、今女性に人気のBBクリームをランキング形式でご紹介します。
そもそもBBクリームとは?

もともと、BBクリームはBlemish Balm(ブレミッシュ・バーム=傷を修復する軟膏)の略です。BBクリームはピーリング発祥の地、1960年代のドイツで誕生しました。皮膚科医が、患者のピーリングや手術後の皮膚を保護するために処方したのが始まりだと言われています。日本でも韓国の女優さんが使用していたことで人気に火が付き、今やおなじみのアイテムとなりましたね。

BBクリームのおすすめの使い方
多くのBBクリームは、乳液、美容液、化粧下地、日焼け止め、ファンデーションなどといった機能が1本にぎゅっと詰まっています。これによって、ベースメイクの工程が格段に楽になりました。基本のスキンケアの後(化粧水、乳液など)に使うことで、エフォートレスな美肌が手に入ります。化粧崩れが気になるようでしたら、その上からフェイスパウダーをはたいてくださいね。
初心者におすすめのBBクリームの色の選び方

BBクリームをはじめとするファンデーションには様々な色がありますが、決め手となるのはパーソナルカラー。お肌の色にはイエローベース(黄みがかった肌)とブルーベース(白み肌)があります。静脈の色が出やすい人はブルーベース、そうでない人はイエローベースです。それぞれに合った色を選ぶことで、顔だけ浮くことなく自然な仕上がりを手に入れることができます。
色の話をすると、パーソナルカラーっていうものがあって、肌の色によってその人に合う色味が変わるの。主に「イエローベース」と「ブルーベース」に分かれていて、更にイエベ春・秋、ブルベ夏・冬にも分かれるの。例は色白の人はブルベが多いのかな?
— uni (@u_n_i_ni) February 17, 2018
参考として、ネットで調べたら簡単に診断できるよ
店頭でテスターを使う際には、手の甲ではなく実際に顔に塗ってみることをおすすめします。手の甲と顔では肌色が異なるからです。耳の下からアゴにかけての「フェイスライン」に塗り、色のなじみ具合を確認してみてください。顔や首の色となじんでいるかどうか、浮いてないかどうかをチェックします。可能であれば、少し離れたところから鏡で確認すると、判断がしやすいですよ。
ファンデーションをブルーベース向きに変えたら、母親にそっちの方が顔色良い!って言われたから、良かったー(о´∀`о)
— 綾 (@kti2111_boc) February 9, 2018

BBクリームおすすめランキング第7位:BBクリーム/舞子はん
シルキーフィットパウダー配合で、顔に塗ってなじませると、さらりとしたテクスチャーに変化するこちらのBBクリーム。「舞子はん」という名前だけあって、ほんのり香る桜の甘い香りに癒されながら、毛穴も色むらもばっちりカバーすることができます。
気になってた舞子はんのBBクリームと、キャンメイクステイオンバームルージュの09番買ってきた!💕
— かきこ@試験勉強のため低浮上 (@kakiko_pom) January 10, 2018
このリップテスターで試したら意外と可愛かったからずっと欲しかった!😂 pic.twitter.com/wBAl0LUGbm
夏場でも涼しげな舞子はんのように、マットでなめらかな仕上がりに。お粉を使用しなくても、さらりとした質感で崩れにくいので、べたつくのが苦手な方には特におすすめです。コスパが良いのも魅力ですね。
この前言ってた舞子はんのBBクリーム、カバー力高い訳ではないですが塗った後さらっとした感じが続くのでいい感じです!あといい香りがする🌸💕
— かきこ@試験勉強のため低浮上 (@kakiko_pom) January 12, 2018
コンシーラーでクマとニキビ跡隠してフェイスパウダーしとけばナチュラルに綺麗な肌仕上がるので時短メイクしたいときにぴったり!😊
大型スーパーやドラッグストアなどで手軽に手に入るようです。SPF35・PA+++、容量25ml、全2色で本体価格は1,350円(税別)です。

BBクリームおすすめランキング第6位:ミネラルBBクリーム/毛穴パテ職人
SNSなどで人気のこちらの商品。お値段も手ごろながら、コンシーラー並みのカバー力を備えています。赤みやくすみなどといった気になる部分は、二度塗りでしっかりカバーできてしまうので、色むらが気になるお肌をきれいに見せたい方におすすめです。
毛穴パテ職人BBミネラル、使ってみたらすごい良かった。
— あねこ (@anekomamacure) February 22, 2018
下地・コンシーラーいらずでカバー力が抜群。毛穴も消えるし肌ムラを均一にしてくれるから肌をきれいにみせてくれる。#毛穴パテ職人 #美容パテBBhttps://t.co/PB5rPIMIJ3
一般的なファンデーションよりも化粧崩れがしにくく、テカリを抑えてくれる効果もあるため、脂性肌でお悩みの方には特に適しています。SPF50+・PA++++、容量30ml、全3色で本体価格は1,200円(税別)です。
BBクリームおすすめランキング第5位:BBクリームUV/MISSHA
MISSHAのBBクリーム❤️
— れ🐰はい!花丸スマイル❤️ (@lily_rrrrr) January 24, 2018
IKKOさんの勧めは信頼してしまう pic.twitter.com/P949hd3qWl
BBクリームブームの火付け役とも言える韓国のブランド「MISSHA」が第5位にランクイン!元祖BBクリームというだけあって、その伸びがよくなめらかな使い心地にリピーターが絶えないようです。
MISSHAのBBクリームずっと愛用してるけど、肌馴染み良くてホントこれないと生きていけない。
— ユン (@yun1224) January 4, 2018
しっとりなめらかな質感で、まるで元から美肌であるような自然な仕上がりに。韓国旅行の際に購入している方も多く見られました。ファンデーションの厚塗り感を卒業したい方にはおすすめです。SPF40・PA+++、容量50g、全2色で本体価格は2,388円(税別)です。たっぷり入っているのも魅力ですね。
BBクリームおすすめランキング第4位:アレルバリアエッセンスBB/dプログラム
これからの季節、花粉でお肌がかゆくなる方は必見です。こちらのBBクリームは、アレルバリアテクノロジー搭載で空気中の微粒子汚れ、大気汚染などからお肌を守ってくれるんです。普通のファンデーションにはない機能が嬉しいですよね。
そういえば日焼け止めが使い終わりそうなタイミングだったので、気になってたアレルバリアBB買ってみたんだけど今のところすごい良い感じ!💫スルスル伸びるのに微かにモッタリ柔らかいテクスチャで好み。厚塗りカバーじゃなく素肌が綺麗っぽい仕上がり感。
— LOLLY (@holylolly_com) February 21, 2018
これから花粉の時期だしちょうど良い。 pic.twitter.com/UUCVE81VZg
赤みやくすみを自然にカバーし、ツヤ感のある仕上がりに。エタノール、紫外線吸収剤不使用でお肌に優しい処方なので、敏感肌の方には特におすすめですよ。SPF40・PA+++、容量40ml、全2色で本体価格は3,000円(税別)です。

BBクリームおすすめランキング第3位:UVイデアXLプロテクションBB/ラ・ロッシュ・ポゼ
敏感肌向けの商品開発を極めた、フランスの老舗化粧品会社「ラ・ロッシュ・ポゼ」ならではの製品。紫外線やPM2.5、花粉からお肌を守る、独自のロングUVA防御テクノロジーを採用しています。日本人の肌を研究して作られたため、肌なじみがよく、ツヤのある自然な仕上がりです。石鹸で簡単に落とせるため、肌に負担をかけたくない方には特におすすめです。
私の地域はもうスギ花粉が🤧
— みゆ♡ダイエット♡美容 (@sawajirierika01) February 21, 2018
この時期の会社用化粧はラロッシュポゼ一択!真ん中のは日焼け止め乳液だから色なしでマスクも汚れない&紫外線対策&保湿力もある🙆🏼♡目の周りのくすみが酷い時は右のbbクリーム。もうUV指数強いからね😎左のシカプラストは朝化粧水の後!ごわつきを滑らかにしてくれるよ pic.twitter.com/u0KzrnE9as
お値段も手の届く範囲でありながら、品質の良さやお肌への負担の少なさが評価されています。ベースメイクを変えるだけで、ゆらぎがちなお肌も改善されるかもしれません。SPF50+・PA++++、容量30ml、全2色で本体価格は3,400円(税別)です。
BBクリームおすすめランキング第2位:BBクリーム/ベビーピンク
BBクリームはもうダントツでベビーピンクがおすすめです👑ほんとに毛穴レスのきれいな肌になるしよれにくく厚塗り感もない!最高のBBクリームです👼🏻💓 pic.twitter.com/mvxDQk46lK
— 。.🎀 ᖇ 🎀.。 (@p_01UpxqU90_q) February 4, 2018
SNSなどや雑誌のランキングなどでも話題のこのBBクリーム。可愛らしいパッケージと値段からは想像できないほどいい働きをしてくれるんです。Wパール配合のほんのりピンク味を帯びたクリームが、透明感のある白ツヤ美肌を実現します。
さらには植物・果実由来の美容液成分が74%を占めており、スキンケア効果が期待できます。適度な潤いを保ちつつ崩れにくいのも、人気の秘密。
ベビーピンクのBBクリームは本当に神コスメです。毛穴もニキビ跡も小鼻の赤みも消える。
— けだま (@shxngsk) January 8, 2018
お値段もプチプラで、気軽に試すことができるのも魅力ですね。ポーチに入っているだけで女子力が上がりそうです。SPF44・PA+++、容量22ml、全2色で本体価格は1,000円(税別)です。
BBクリームおすすめランキング第1位:UVエクスペールBB/ランコム
ランコム
— さやか (@09wBl3KARTP0r8o) January 4, 2018
UV エクスペール BB
グレーのBBクリームですが下地として活用してます!
ポール&ジョーの下地よりもしっとりとして、保湿力も長時間持続します
SPF50で日焼け止め効果も抜群です! pic.twitter.com/uIKAmSH9u2
栄えあるランキング第1位に輝いたのは、ランコムのUVエクスペールBB!そのグレーがかった色味にびっくりする方も多いですが、少量でもしっかり伸び、お肌になじんで自然な透明感を演出してくれます。
なんか最近肌がくすむので、ランコムのBBクリームに戻したら透明感が増しました!
— 朝 (@yhuuu05) February 22, 2018
クレンジングと洗顔も見直そうかなぁ。ランコムのか、THREEのか迷う。
高級ブランドだけあって少々お値段は張りますが、相当の働きをしてくれるという声が多く聞かれました。一般的なファンデーションよりも薄づきで、肌をワントーン明るくしてくれるので、顔色の悪さや肌のくすみが気になる方にもおすすめですよ。SPF50・PA++++、容量30ml、全2色で本体価格は5,800円(税別)です。

BBクリームでお手軽にナチュラル美肌を演出
普段のベースメイクを見直してみましょう
人気のBBクリームをランキング形式でご紹介しました。1度使ってみると、BBクリームの手軽さ、ナチュラルな仕上がりのとりこになってしまうかもしれません。「ベースメイクに時間をかけるのがもったいない!」「ファンデーションよりも自然な仕上がりにしたい!」というあなた。こちらのランキングを参考に、ぜひお店で運命の1本を見つけてみてくださいね。
